« 親鸞会を退会した体験談3 | トップページ | 親鸞会を退会して講師部の皆さんへ »
親鸞会さんへ。出しましたよ、歎異抄の解説書。
歎異抄からの問いかけ
まあ、とっくの昔に「真実開顕に刻む時」の年月なんてデタラメってはっきりしてるんですけどね。
2015年2月20日 (金) ぶるうの | 固定リンク Tweet
内容は正直なところ、微妙かな。
投稿: | 2015年2月20日 (金) 18時39分
そうかな。よかったよ。
投稿: | 2015年2月20日 (金) 19時29分
私の携帯電話はスマホなのですが、響流書房のアクセスの仕方がよく分かりません。クレジットカードは持っていないので現金か振込先で対処したいと考えています。簡単な操作方法を教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
投稿: | 2015年2月21日 (土) 03時54分
とりあえずスマホでkindleのアプリをダウンロードしてみては ダウンロードはamazonからできるよ 現金でいけるかは不明 親鸞会の人にもネットリテラシーは高めて欲しい
投稿: | 2015年2月21日 (土) 23時38分
http://kourushobo.com/howtoread
ここにやりかたかいてる。 支払いはコンビニでamazonギフトカード買えばOK
投稿: | 2015年2月21日 (土) 23時40分
というか記事に戻ってリンク踏むのが一番早いかもね
投稿: | 2015年2月21日 (土) 23時41分
親鸞会はなぜこんな幼稚なウソをつき続けるんでしょうか。 「歎異抄をひらく」が出てから歎異抄の解説本が出たかどうか、ネットで調べれば小学生でもわかります。
感覚が麻痺しているという点では、STAP細胞を発見したとおおぼらを吹いて世間から大顰蹙を買った例の元理研ユニットリーダーさんといい勝負ですねw
投稿: | 2015年2月22日 (日) 07時08分
相手にされていないのをいいことに独りで騒ぐ親鸞会。 昔、他の新宗教を一つ一つ説明しながら誹謗していく特集企画のような冊子を出して全会員に配布したことがあったな。 冊子の名前は「黒い宗教」と言ったな。 自分自身がショウモナイ黒い新興宗教なんだけれども。
投稿: | 2015年2月22日 (日) 22時31分
カルト新興宗教はよく教団で会社を経営していますが、こういった教団系企業はほとんどブラック企業ですよね。親鸞会の教団系企業もブラック企業なのではありませんか? ブラック新興宗教がブラック企業を経営しているということです。 (新興宗教にホワイト新興宗教というものがあるのでしょうか?)
投稿: | 2015年2月23日 (月) 19時35分
親鸞会系の企業はみんなブラックでしょうね。 「仏法のため」という会長の言葉を信じて、大変な思いでやったサービス残業という名のお布施が、息子の遊興費などに使用されていたら、彼らはどう思うんでしょうか。
投稿: | 2015年2月23日 (月) 19時49分
三輪空というのを会で習った。 宿善とか絡めると高潔な人物を描く。 講師部員はそのための飾り付けの物扱いにされる。 自分よりもはるかに低俗低脳な会長一族の神輿担ぎの駒にされ、使い捨てのミレニアム建国の戦士として、コマーシャルを見続ける毎日か。 約束なんて紙以下の教団でルールを破れないのは皮肉だ。
投稿: | 2015年2月25日 (水) 16時10分
インターネット社会の弊害も取り沙汰されているが、個人的にはインターネットによって親鸞会の裏情報が得られ、めでたく退会ができたので、感謝している。インターネットが普及してなければ、三願転入の御文が教行信証の中でどんな意味を持つのか、親鸞聖人が十九願をどう評価されているのか、も分からず、さらには高森会長の裏の顔も分からなかった。 自分がインターネットの恩恵に浴したように、今度は現役会員さんにインターネットのご利益が届きますように、と願うこの頃。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 09時40分
高森親子を見ていると、憎まれっ子世にはばかるというのは、本当だと思う。まさに浄土に対する穢土。浄土には高森親子はいないだろう。
投稿: | 2015年2月28日 (土) 15時14分
「親鸞会被害家族の会」というのもあるから、高森会長は世の中の少なくない人たちから憎まれ、恨まれていることを自ら知っているはずだが、どう思っているのだろう。恨まれようが搾取できればワシの勝ち、とでも考えているのか。それじゃ、やりたい放題やり散らせ、ってことだよなぁ。善知識のやることじゃない。
投稿: | 2015年3月 1日 (日) 00時03分
豊田商事との関係も闇に葬る気だろうが。 十八億かの関西本部とかながれたりとか。 その金はどこへいったのか。 そもそもいくら財施があったのか。
投稿: | 2015年3月 1日 (日) 06時32分
18億円か30億円。 新本部か関西本部は建てられず。 その金は消えた?
投稿: | 2015年3月 1日 (日) 10時57分
豊田商事からの献金額は5億を越える、とも当時言われていた。
投稿: | 2015年3月 1日 (日) 20時27分
会に対してなされた献金の使途不明分は、全部一族のふところへ入ったのかも。
投稿: | 2015年3月 2日 (月) 02時34分
学徒 「先生、『歎異抄をひらく』が出版されてから、それまで年に十冊以上出版されてきた歎異抄の解説書がピタリと出なくなった、なんて知人にウソをついてもよいでしょうか?」
会長 「それはいいでしょ。どうせいつもウソばかりついているんだから(笑)」
投稿: | 2015年3月 2日 (月) 17時27分
高森会長の号令一つで、親鸞会会員は金を出す。高森会長は「ワシの一声で彼らは命にも等しい金を出す」と特別の存在である自分を見てウットリ。会員はお金を宿善に換えてもらおうとして、時には気合いもろともエイヤッ!とばかりに金を出す。異常な金集めの背景には、こんな共犯的な構図があるのでは?
投稿: | 2015年3月 3日 (火) 22時18分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
内容は正直なところ、微妙かな。
投稿: | 2015年2月20日 (金) 18時39分
そうかな。よかったよ。
投稿: | 2015年2月20日 (金) 19時29分
私の携帯電話はスマホなのですが、響流書房のアクセスの仕方がよく分かりません。クレジットカードは持っていないので現金か振込先で対処したいと考えています。簡単な操作方法を教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
投稿: | 2015年2月21日 (土) 03時54分
とりあえずスマホでkindleのアプリをダウンロードしてみては
ダウンロードはamazonからできるよ
現金でいけるかは不明
親鸞会の人にもネットリテラシーは高めて欲しい
投稿: | 2015年2月21日 (土) 23時38分
http://kourushobo.com/howtoread
ここにやりかたかいてる。
支払いはコンビニでamazonギフトカード買えばOK
投稿: | 2015年2月21日 (土) 23時40分
というか記事に戻ってリンク踏むのが一番早いかもね
投稿: | 2015年2月21日 (土) 23時41分
親鸞会はなぜこんな幼稚なウソをつき続けるんでしょうか。
「歎異抄をひらく」が出てから歎異抄の解説本が出たかどうか、ネットで調べれば小学生でもわかります。
感覚が麻痺しているという点では、STAP細胞を発見したとおおぼらを吹いて世間から大顰蹙を買った例の元理研ユニットリーダーさんといい勝負ですねw
投稿: | 2015年2月22日 (日) 07時08分
相手にされていないのをいいことに独りで騒ぐ親鸞会。
昔、他の新宗教を一つ一つ説明しながら誹謗していく特集企画のような冊子を出して全会員に配布したことがあったな。
冊子の名前は「黒い宗教」と言ったな。
自分自身がショウモナイ黒い新興宗教なんだけれども。
投稿: | 2015年2月22日 (日) 22時31分
カルト新興宗教はよく教団で会社を経営していますが、こういった教団系企業はほとんどブラック企業ですよね。親鸞会の教団系企業もブラック企業なのではありませんか?
ブラック新興宗教がブラック企業を経営しているということです。
(新興宗教にホワイト新興宗教というものがあるのでしょうか?)
投稿: | 2015年2月23日 (月) 19時35分
親鸞会系の企業はみんなブラックでしょうね。
「仏法のため」という会長の言葉を信じて、大変な思いでやったサービス残業という名のお布施が、息子の遊興費などに使用されていたら、彼らはどう思うんでしょうか。
投稿: | 2015年2月23日 (月) 19時49分
三輪空というのを会で習った。
宿善とか絡めると高潔な人物を描く。
講師部員はそのための飾り付けの物扱いにされる。
自分よりもはるかに低俗低脳な会長一族の神輿担ぎの駒にされ、使い捨てのミレニアム建国の戦士として、コマーシャルを見続ける毎日か。
約束なんて紙以下の教団でルールを破れないのは皮肉だ。
投稿: | 2015年2月25日 (水) 16時10分
インターネット社会の弊害も取り沙汰されているが、個人的にはインターネットによって親鸞会の裏情報が得られ、めでたく退会ができたので、感謝している。インターネットが普及してなければ、三願転入の御文が教行信証の中でどんな意味を持つのか、親鸞聖人が十九願をどう評価されているのか、も分からず、さらには高森会長の裏の顔も分からなかった。
自分がインターネットの恩恵に浴したように、今度は現役会員さんにインターネットのご利益が届きますように、と願うこの頃。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 09時40分
高森親子を見ていると、憎まれっ子世にはばかるというのは、本当だと思う。まさに浄土に対する穢土。浄土には高森親子はいないだろう。
投稿: | 2015年2月28日 (土) 15時14分
「親鸞会被害家族の会」というのもあるから、高森会長は世の中の少なくない人たちから憎まれ、恨まれていることを自ら知っているはずだが、どう思っているのだろう。恨まれようが搾取できればワシの勝ち、とでも考えているのか。それじゃ、やりたい放題やり散らせ、ってことだよなぁ。善知識のやることじゃない。
投稿: | 2015年3月 1日 (日) 00時03分
豊田商事との関係も闇に葬る気だろうが。
十八億かの関西本部とかながれたりとか。
その金はどこへいったのか。
そもそもいくら財施があったのか。
投稿: | 2015年3月 1日 (日) 06時32分
18億円か30億円。
新本部か関西本部は建てられず。
その金は消えた?
投稿: | 2015年3月 1日 (日) 10時57分
豊田商事からの献金額は5億を越える、とも当時言われていた。
投稿: | 2015年3月 1日 (日) 20時27分
会に対してなされた献金の使途不明分は、全部一族のふところへ入ったのかも。
投稿: | 2015年3月 2日 (月) 02時34分
学徒
「先生、『歎異抄をひらく』が出版されてから、それまで年に十冊以上出版されてきた歎異抄の解説書がピタリと出なくなった、なんて知人にウソをついてもよいでしょうか?」
会長
「それはいいでしょ。どうせいつもウソばかりついているんだから(笑)」
投稿: | 2015年3月 2日 (月) 17時27分
高森会長の号令一つで、親鸞会会員は金を出す。高森会長は「ワシの一声で彼らは命にも等しい金を出す」と特別の存在である自分を見てウットリ。会員はお金を宿善に換えてもらおうとして、時には気合いもろともエイヤッ!とばかりに金を出す。異常な金集めの背景には、こんな共犯的な構図があるのでは?
投稿: | 2015年3月 3日 (火) 22時18分