« 親鸞会という人生の1ページ | トップページ | 「ただ今救われて下さい 安心問答・浄土真宗の信心について」出版のお知らせ »

『洗脳 地獄の12年からの生還』を読んで

X JAPAN のボーカリスト、Toshlがホームオブハートというカルトに搾取され続けた12年間を書いた『洗脳 地獄の12年からの生還』を読み終わりました。発売日に届いたのですけど、胸が苦しくなってくるので随分読み進めるのに時間がかかり、今になってようやく読了しました。

ホームオブハートの問題は、身近に裁判に取り組んでいる方が居て少しばかり知っていたのですが、この本の内容は衝撃的でした。恐怖と暴力でがんじがらめにされながら、なおも自分を搾取する存在に「申し訳ない」と従ってゆく姿は、まるで両親から虐待を受け続けながらも他に行き場のない子供のようでした。読んでいてあまりにも救いがないので途中で何度か断念しようと思いましたが、最後にはToshlは多くの協力者の助けを得てホームオブハートの支配下より脱出します。それまでに何度も繰り返された「僕の人生、どうしてこんなになっちゃったんだろう…」という言葉が重すぎました。

この話は「とにかく本を買って読んでみてください」以外に言えることはあまりないのですけど、読んでいてふと思い出したことがあるのでそれだけ書いておきます。

Toshlが自分の状態になにかおかしいのではないかと疑問を持ったのは、彼を恐怖で依存させ支配し続けたMASAYAと取り巻きが、自分から搾取した金で豪華な施設に住み、高級ホテルで贅沢三昧をしている姿を見たのがきっかけでした。そのシーンを読んでいた時に、ふと親鸞会時代の一つの出来事が脳裏に浮かびました。

それは、本部会館のアリーナであったことです。当時顕真学院生だった私は、なんの用事だったかは忘れたのですが、他の学院生とは行動を別にして、本部会館に残っていました。その時はなぜかアリーナが立入禁止になりエアコンが入れられていました。そして、高森会長が車で訪れました。

何かあるのだろうかと2階からアリーナを覗きこんでみると、そこにはアリーナ一面に美術品が並べられていました。そして高森会長が幹部とともに入ってきて、絵を見てはあれこれと指示を出していました。膨大な美術品でした。

後日、その美術品は、高森会長が海外布教に行った際に「画廊ごと買い取ってきた」ものであることが分かりました。参詣者が心癒されるように私財で買ったという話でしたが、どう考えてもアリーナ一杯の量の美術品を当時の会館に飾ったところで全部なくなるはずはなく、残りはどこにいったのか。

高森会長は海外布教に行くたびに美術品を買いあさっていましたが、「どれをどの位置に飾るかまで御心を砕かれた」という話で会館に飾られたその一部の絵画は、現代書道の隣にトロピカルな南国の絵が飾られているようなセンスの欠片もないチグハグなもので、抽象的な現代画の中には縦横が間違っているものもありました。

その後私は講師部員に認定されて任地に赴きましたが、貧しい生活をしてギリギリまでご報謝(献金)をする会員さんや、靴下やシャツも買えないほど厳しい金銭状況の中でいつも思い出すのは、あのアリーナ一杯の美術品の中をゆっくりと歩く高森会長の姿でした。

ゆっくりとゆっくりと絵を見て歩き、指示を出す高森会長。一体何のために莫大な浄財を投じてあんなことをしていたのか、未だによくわかりません。

Toshlは12年間ホームホブハートの中で苦しんだといいます。私も12年間親鸞会の中にいました。暴力に耐え続けたToshlと違って、親鸞会では体罰や暴力といったことはほぼありませんでした。私の場合は苦しかったけど苦しいことだけじゃない親鸞会の生活でした。Toshlの場合は、本を読む限りはただ理不尽に苦しみ続ける姿だけが伝わってきます。被害額は10億円超。桁が違います。

私はよくカルトを脱会した人に「カルトの経験がかけがえのない人生の一部であったと思えるようになったらいいね」と話をしますが、この本に書かれている経験にはそんな言葉を投げかけるのもなにか間違っているような気分にさせられます。

いずれにせよ、外に出られたのです。これからのToshlさんの人生の輝きを念じています。

この本、とても衝撃的なものです。是非一度読んでみてください。ただ、親鸞会の脱会者の人は読むのがかなり苦しいかもしれません。その場合は、無理して最後まで読む必要はないと思います。


|

« 親鸞会という人生の1ページ | トップページ | 「ただ今救われて下さい 安心問答・浄土真宗の信心について」出版のお知らせ »

コメント

絵画や壁画の話は私もさんざん批判してきました。 絵画や壁画を購入すること自体はいいですが、問題は誰の金で?いくら使ったのかってこと。
末端の会員は、書いてある通りごはんも我慢して財施してるんですね。
絵画や壁画のセンスや意味もわからず幼稚園の遊びのような飾られ方を見れば、癒されるどころか怒り爆発ですね。

投稿: | 2014年9月 9日 (火) 23時05分

 「参詣者が心癒されるように」とか、「御心を砕かれ」とか、…退会した今でも、一体何を言っているのかと思います。
  私が会員であった時、切実に思っていた事は、せめて
「勤務先にまで電話するな、押し掛けて来るな」、
「私生活に干渉するな」、
「法話の休み時間まで、つまらない事で拘束するな」
でした。
 高森会長の「ミココロ」こそ、「肛門に目薬」そのものであったと思います。あわれあわれ…

投稿: 凡夫の腐ったミココロ | 2014年9月10日 (水) 01時57分

犬鉄怪鳥は、本当なめた真似をしてくれるね。
いったい何の根拠があって、「参詣者が心癒されるように」と考えたんだろうか。会員から、心癒されるような美術品があるといいな、という声を実際に聞いたのだろうか。
犬鉄怪鳥は、自分の都合でしか物事を考えない、自己中心的なヤツとしか思えん。会員時代、うどん1杯だけで1日を過ごしてきたくらいの貧しい生活をしてきたことを考えると・・・。(怒りに震えて、キーボードがまともに叩けん)

投稿: | 2014年9月10日 (水) 12時37分

参詣者の心が癒されるって意味わからない。

金がなくてパンの耳かじっていたとかカップラーメンで我慢したとか。

支離滅裂。

投稿: | 2014年9月10日 (水) 13時45分


富山の絵画や壁画は高価なだけで、癒しにはなっておらず会長の自己満足にすぎない。

投稿: | 2014年9月10日 (水) 18時10分

絵画や壁画で癒してくれるならもっと参詣するひとがいるよね。
ここにも書いてあったが、下らないことで法話の昼休みに集合させるな。
非効率的なことばかりだしね。

投稿: | 2014年9月10日 (水) 18時44分

買ったけどまだ読めない。
拒絶感と否認感が胸を占領し、憎悪と……が底から顔をだす。

カルトに救いは全く無い。

投稿: 哲学や芸術の世界がムシキカイ? | 2014年9月10日 (水) 20時23分

「家があるなら家を売ってアパートに住んでも財政をしろ」と会長が会員に演説した事実があるが、家からアパートに引っ越してどう癒されるのか疑問。
もう精神の世界の住民なんですね高森会長先生。心は餓鬼道の住民の高森会長先生なんですね。幸せな高森会長先生です。

投稿: | 2014年9月10日 (水) 22時40分

世間には名利の二字以外の利他的な精神で動いている人々も大勢いるが、高森と取り巻きには間違いなく名利の二字以外は無いね。
私は会長との節点は殆どなかったので取り巻きの醜さが特に鼻につきますが、それを育ててしまったのは怪腸だったわけで。

投稿: | 2014年9月11日 (木) 00時15分

癒しとは何か?
アパートを売って財施か?ちがうよね

投稿: | 2014年9月11日 (木) 12時30分

最近の人が求める癒しは音楽であり、イルミネーションでしょう。
絵画や壁画は趣味で見られる方もいるでしょうけど、美術館で入館料を払えば
見れると思います。
親鸞会の本部に多くの絵が飾られてますが、会員さんの尊い浄財で購入されたもので、会長の単なる自己満足に過ぎない。
絵画の絵もセンスも意味もわかっておらず、これではだめでしょう。
絵や壁画は莫大な金がかかりますが、音楽なんてかねかからないよね。

投稿: | 2014年9月11日 (木) 19時52分

会長は音楽のセンスが無いのです。

投稿: | 2014年9月11日 (木) 23時11分

「高森先生は質素な生活をしておられます」

騙されてはいけない。

投稿: | 2014年9月12日 (金) 12時00分

高森会長が質素な生活? 超わがままですね。

質素とは

朝はごはんと味噌汁
昼はごはんと味噌汁とおかず二品。
夜はごはんと味噌汁とおかず二品。せいぜい昼より少し豪華。

これが質素な生活。

投稿: | 2014年9月12日 (金) 12時47分

誤解を招く書き方をしてしまいました。

高森先生は質素な生活をしておられますと、講師部員は言うけど騙されてはいけないよ。高森会長は贅沢三昧の生活をしているから。

という意味です。

投稿: | 2014年9月12日 (金) 13時21分

講師の言うことは信用したらいけない。質問しても仏教と関係ないとかいうからね。

投稿: | 2014年9月12日 (金) 19時25分

仏教のイロハも知らない奴らが講師を務めているんだから呆れるよ。

投稿: | 2014年9月12日 (金) 19時59分

アリーナに並べたたくさんの美術品を満足そうに眺めて歩く高森会長の様子を、ぶるうのさんが「さよなら」の記事にアップされていたのはもう6、7年前でしょうか。その当時の私は真摯で純粋な会員ではないにしても、いっぱしの高森先生信心を持っていましたから、その記事に少なからず衝撃を受けました。高森会長は折に触れて「布教は宗教の命」、「布教は親鸞会の命」と言っていましたから、美術品を愛でて楽しむような人ではないと思っていました。もし側近が美術品の購入などを薦めたとしても、「そんなものより布教だ」と一喝するだろうと思っていました。なので記事を読んですぐには信じられず、ぶるうのさんの捏造かとも疑いましたがm(__)m、その場に居なければ書けないような内容に、ほどなくこれは事実に違いないと思い至りました。
あの記事を読んだ時に、私の「さよなら親鸞会」が始まったように思います。

投稿: 今は昔 | 2014年9月13日 (土) 10時38分

随行文で「半年間の学院生活で知らされたことは、純粋に善知識高森会長先生に従わなければ、後生の一大事の解決は無理と知らされました」随行文には必ずこの一文が入りましたです。あほ臭さ。

投稿: | 2014年9月13日 (土) 14時26分

布教に、絵はどうでもいい。

投稿: | 2014年9月13日 (土) 23時47分

善知識に従わないと後生の一大事を解決できない? 善知識たのみの異安心じゃん

投稿: | 2014年9月14日 (日) 14時22分

外国の社会ストレスを吸い込んでいる人が画家になっている可能性を考えれば微妙・・・。

投稿: | 2014年9月14日 (日) 14時30分

親鸞会のこと 良くは分かりませんけど、入会したらお金が必要みたいですね、絵画にしても 所詮、有為のこと、南無阿弥陀仏は無為のことだと戴いてます。

投稿: フウミン | 2014年9月15日 (月) 22時43分

お金は年間最低100万、熱心な会員は300万くらい使いますよ。
富山までの交通費や会費、ふせ。

投稿: | 2014年9月15日 (月) 23時44分

親鸞会のお金の話は支離滅裂

投稿: | 2014年9月16日 (火) 07時20分

入会したらお金がいるのは当然として一年で100万以上は使います。
よく言われる台詞は、言い方が少しかわる場合もあるが、まず後生の一大事を言われ、携帯のために金を使えるが仏教のために金が使えないのか?とかお金は仏教のために使われてます!って言われる。実際は口だけで、肝心な収支報告は一切ない。詐欺と言われてもおかしくない。

投稿: | 2014年9月16日 (火) 12時41分

そうそう。「試験勉強したいから・・・」などと言おうものなら、「試験と後生の一大事とどっちが大事なんだ!?」と先輩怪員に脅され、結局毎週のようにして弔問に逝かされることに。交通費やら、怪鳥のエサ代やら、そんなこんなで、かる~く年100万は逝ってしまう。

投稿: | 2014年9月16日 (火) 19時36分

試験と後生の一大事ってよく言われたな。
誰が学費払ってるんだ!。まず学生は勉強ありき。やることやらないから、会員が減るんだろうが。

投稿: | 2014年9月16日 (火) 20時18分

仕事と後生の一大事どっちが大事なの?っっていう質問。
後生だけど、働かないとお金がもらえない。ご放射もできないっていってやりゃいいよ。
会社休んだら首だし。

投稿: | 2014年9月16日 (火) 20時21分

多い人は年間100万か。
自分は学生時代、ピーク時年60万くらいだったと思う。
富山3回と会費。流石に100万はなかったけどそれでも赤字だったな。
いま真面目に会員やってる人は月1回富山、地元2回、会費に財施でやっぱり年50万はかかるんじゃないかな。
報恩講くらいしか参詣しないような人も多いだろうから、分からんけど。

投稿: | 2014年9月16日 (火) 20時28分

住んでる地域にもよるが、100万かかった当時は全国で毎週法話があったね。富山は月に一回は必ず。
今は、50万で済む?甘くなったかみんながやめていくからかな

投稿: | 2014年9月16日 (火) 21時34分

お布施とは?  お金のことなんでしょうか? 仏様の前に我が命を投げ出すことではないのでしょうか?

仏様の前に我が命を投げ出すことで、始めて仏様の声を体感出来ます。
キリスト教の聖典にも、 「最初に言葉ありき」とあります。
言葉を戴く人、ひかりを戴く人、ひとそれぞれ、体感は異なるみたいですが・・・

宗教にお金がからむと、心が曇ります。

投稿: フウミン | 2014年9月16日 (火) 22時24分

大学生だと20年前は最低でも100万多い人で200万使った人はいたと思います。
当時は全国で法話が毎週末あった。場所にもよるがそれだけで月に5,6万はかかる。それ以外にも会費はご放射、合宿もあるし、月に10万、年間100万は最低かかる。っていう計算だよな。
今は法話が少ない。そしてネットやゆとり教育のせいで一部の熱心な会員はたくさん放射するくらいだろうよ。

投稿: | 2014年9月16日 (火) 22時42分

親鸞会の一番の癒しは美女と睡眠であり絵画は絶対にない。

投稿: | 2014年9月17日 (水) 07時19分

16日20時28分の者です。
20年前だとそんなにかかったんですか。大変でしたね。
自分は21世紀になってからです。
結構富山から遠い地域だったので時間と交通費は大分かかりました。
今の学友部員は毎月参詣したり合宿にいったりという人は少ないと思います。
支部の人の中には正本堂や地元の会館に何十万もドバっと出す人が結構いました。

投稿: | 2014年9月17日 (水) 19時43分

昔は会館建立などで数百万円出す人もいたと思います。
自分も「建立御報謝」だけで年間百万円以上出したことがある。

投稿: | 2014年9月17日 (水) 20時29分

確かにあったね。建立ご放射。金額はそれぞれやったけどな

投稿: | 2014年9月17日 (水) 22時17分

親鸞会は収支報告が一円もありませんのでお金の動きがわからない。

投稿: | 2014年9月17日 (水) 22時46分

学生は激甘になったんかな?昔は大学中退当たり前、毎週日曜参詣当たり前、授業より聴聞のためのアルバイト。

投稿: | 2014年9月18日 (木) 12時33分

学生からはじめて四十・五十才までやっていたら二、三千万は使ってるよ。
昔の話だけど、大きな行事でのふせで五百万以上出してる知人がいたな。たかが二日の行事にだよ。
でもその人も何年も前に姿を消している。

投稿: | 2014年9月18日 (木) 14時20分

人によっては、家が立つだけの金額を布施してるだろうね。

環境によって違うだろうな。結婚して子供がいたら布施なんてできない。

投稿: | 2014年9月18日 (木) 18時35分

私は合計で500万は使ったと思います。
健康、人間関係、学歴、キャリア、時間、精神といろいろ
失ったものはあります。
(それほど恨んではいません)
今も友人が所属しているので、なるべく早く気付いて欲しいです。
長くなるほど傷が深くなるので・・・

投稿: | 2014年9月18日 (木) 19時15分

私は1990年代に親鸞会と出会いましたが、学生時代はおそらくだが、年間100万位使ったかな。(もちろん食費とか通学とか学校関係の教科書などは除いて)。
100万ってことは、1か月8万位。
アルバイトとこずかいで賄ったけど、大赤字だったな。
今思えばだけど、当たり前のように交通係にお金を納めてた。
けど、収支報告って一切なかったよな。
いい加減だわ。

投稿: | 2014年9月18日 (木) 19時33分

親鸞会にいて失ったもの、どうしてもしたかったことあったよね。

アルバイトは聴聞のためやから聴聞なかったら、アルバイトは減らしてこすかいにしてたかな。
やはり海外にいきたかったね。親鸞会で海外法話があったけど、国内行くだけでそんな金はない。

投稿: | 2014年9月18日 (木) 20時13分

そもそも、癒しを求めに富山に行っているのではないはず。
絵画や鯉が、会員さんの信心決定に何の関係があるのかって、本当ヒドイ話。

投稿: | 2014年9月18日 (木) 22時16分

絵画と信心決定の関係を知りたい。
ただし、癒しとか会員のためとかはのぞく

投稿: | 2014年9月20日 (土) 09時19分

私も知りたい。

投稿: | 2014年9月22日 (月) 02時54分

脱ダムの時代にわざと無意味なダムを作った時にはシビれた。
会員の浄財をつぎ込んでの強烈なブラックジョーク。
「ワシが一声かければこいつら、しょうもないことにも身を削って金を出すのや。おもろいのぅ。」

投稿: | 2014年9月22日 (月) 14時25分

美術品と信心決定とは何の関係があるのか?
犬鉄、なぜ答えぬ!?

投稿: | 2014年9月22日 (月) 17時45分

絵画で癒されるならゆっくり寝ることが癒しになる。それなら金は一円も使わなくてよい

投稿: | 2014年9月23日 (火) 09時37分

親鸞会が会員さんが必死に(というか無理矢理)納めたお金。仏教のためで片付けられるがこれはまずいね。一円まできっちり収支報告をしないといけない。 因果の道理まちがいないから。

投稿: | 2014年9月23日 (火) 09時44分

画家に金を貢げば善ということか

宮崎駿のアニメを見る方が良さそうだ

投稿: | 2014年9月23日 (火) 19時18分

絵画ならpictureとって、額縁に飾ればいいんだよ。

投稿: | 2014年9月23日 (火) 21時10分

古本屋で「なぜ生きる」が900円で売られていました。ちなみに横にあった「日蓮の原点」は「なぜ生きる」よりかなり薄い本でしたが1800円でした。「なぜ生きる」よく健闘していますね。

投稿: | 2014年9月25日 (木) 15時06分

一万年堂から新刊が出たね。著者の長南って講師?また会員の浄財が無駄に使われちまった。
それにさ、いまだに浄財を使っての書籍の買いあさりは続いてるのかな。
買い漁った本はふせした人に記念品として渡される→自宅には同じ本がいっぱい→古本屋に売る→古本屋にもいっぱい
無駄だね。

投稿: | 2014年9月26日 (金) 08時23分

カルト講師です。
人の上に立って先生ヅラしたいだけのスカタンです。

投稿: | 2014年9月27日 (土) 00時06分

最近気づいたことは、阿耨多羅三藐三菩提心を他人に強制強要するのが浄土真宗であると伝える会員がいるということである。

投稿: | 2014年9月27日 (土) 01時03分

私が見た古本屋ではなぜ生きるは100円でした
お買い得かはわかりません

悟りを強制強要するか
何がしたいのか、自分でも自分自身が見えないから、めずらしき目新しい教義で遊ぶのかもしれない

会長はいつも人の隙をついて引き込んで従わせるのに苦心してたように思う
詐欺や詭弁の研究だと思う
政治とか経済とか自己弁護に使うことが多い


人を強制強要したい心の現れだと思う
わがままなんだと思う

投稿: | 2014年9月27日 (土) 16時58分

最近気づいたことは他にもある。弱者を積極的に加害することが浄土真宗であると伝える会員がいるということである。

そして面白いことには、「浄土真宗は弱者を積極的に加害する教えであるかどうか」というペーパーテストの質問には、しっかり否定する答えを書いているだろう人々であるということである。

投稿: | 2014年9月28日 (日) 02時00分

会員の一部は、世の中の矛盾に悩まずに積極的に加害することで消化している。

なぜ悩まないのだろう?神通力が不完全であるのに。

投稿: | 2014年9月28日 (日) 02時16分

よくわかりませんが、なぜ生きるを親鸞会関係者以外に購入した人がいるのでしょうか?
いるとは思いますが、古本屋に売るとかありますが、会員が売ったか、辞めた会員が売ったんかなって思いますね。

投稿: | 2014年9月28日 (日) 19時37分

アマゾンにも『なぜ生きる』の中古品が109円から売られていますが、手放す人が多過ぎたのでしょうか?

一度、『なぜ生きる』の前半に「とは限らない」ばかりを書き込みし送り返したら、テクノロジー放送を使って陰湿に加害されました。恐らく、謗法罪判定が下ったのでしょう。普通の疑問さえ受け付けられないことに、偏執的な狭量性を感じます。加害は、量的計算ができないのか執拗でしかも悪質。

早く勝手気ままで迷惑過ぎるテクノロジー放送から解放されたいです。

南無阿弥陀仏

投稿: | 2014年9月29日 (月) 02時30分

明らかに所属していた部活や会社、近所、店、マスコミ等と親鸞会に連絡網が有り大変迷惑。

しかも関連妄想者と思わせる巧妙さと汚さがある。

投稿: | 2014年9月30日 (火) 06時54分

親鸞会に通わなくなってから、テクノロジー放送が常にかかっているので起きていると損。

身勝手な教学の拡大は止めて欲しい。

「お布施を要求するCMを正直に打てば良いと思う。」WWW

投稿: | 2014年9月30日 (火) 08時08分

仕事の邪魔をしつくした後に
テクノロジー放送でお布施を要求してくる。

矛盾し過ぎ。

暗殺としか思えない。 南無阿弥陀仏

投稿: | 2014年9月30日 (火) 09時18分

最近警察官に自殺者が数名出ているが、
テクノロジー放送と関係はあるのだろうか?

テクノロジー放送について警察に電話したら、警察官(会員かどうかよくわからない)がストーカーを謗ったのか、ストーカーの人の苦労がわかるようにテクノロジー放送でストーカーされ続けている最中のように感じかわいそうに思った。

ストーカーを謗らないで済む人が存在するとは思えない。

他人に話せない内容で継続的に加害された後に蔑まれることがストーカーになる原因とするならば、執拗にテクノロジー攻撃をし続けて大量に警察官をストーカーに育成することも可能だろう。

笑えない。

投稿: | 2014年9月30日 (火) 10時06分

謗法罪や五逆罪等を駆使し、建設的批判を取り締まって破壊的批判になるまで悪化させている。

社会システムに欠陥がある。

投稿: | 2014年9月30日 (火) 10時07分

今年の報恩講はいつなの?

投稿: | 2014年10月 1日 (水) 17時37分

報恩講は11日~12日です。

投稿: | 2014年10月 1日 (水) 22時17分

親鸞会は「高森先生ファンクラブ」になってしまった。会員さんは高森先生に注目するのが大好き、高森先生は注目されるのが大好き。"高森先生祭り"が年中行われています。阿弥陀さまの立つ瀬がありません。「人を救うのは人」と日本赤十字がいうのは頷けますが、浄土真宗ではこれは言っちゃダメだし、そんな雰囲気を醸成するのもダメです。

投稿: | 2014年10月 1日 (水) 22時35分

「高森先生ファンクラブ」の雰囲気、ホント嫌です。
何とかならないのでしょうか?

投稿: | 2014年10月 2日 (木) 01時36分

ファンクラブってキモい。担当者から電話かかってくるからね(笑)。

投稿: | 2014年10月 2日 (木) 08時01分

アイドルオタクに例えると、
毎月ライブに遠征して、
地元でも中継で見て
それがないときはファンクラブで集まって
ライブビデオの鑑賞会。
本を書い、人を誘い、
中にはイベントのスポンサーになる人も。
アイドルが好き過ぎてスタッフになっちゃった。

投稿: | 2014年10月 2日 (木) 09時41分

サイコパスじじいファンクラブか。世の中には物好きがいるもんだ。サイコパスじじいにせっせと金貢いで人生あぽーんw。

投稿: | 2014年10月 3日 (金) 20時35分

よぼよぼじいさんに貢いでも仕方ない

投稿: | 2014年10月 3日 (金) 21時25分

最近、テクノロジー放送で謗法罪の罪の重さを説いてくるスタッフさん達に謗法罪をさせようとする罪の重さを説き、一回一兆円に定めたことを伝えると少しビビっていた。

投稿: | 2014年10月 4日 (土) 00時43分

昔のバラモンは48歳まで独身だったという経文が癇に障ったままの会員がいる。

バラモン面するつもりかどうか他人を疑う前に
結婚していてもバラモンと呼ばれたい心に気付かされていてほしい。

南無阿弥陀仏

投稿: | 2014年10月 4日 (土) 01時04分

独身は救われないのだろうか?
自分達が謗られたくないだけである。

自由に生きている人は救われないのだろうか?
自分達が互いを束縛し不自由という不幸を
強要しあっているだけであるのに。

投稿: | 2014年10月 4日 (土) 03時14分

生まれによって賤しい人となるのではない。
生まれによってバラモンとなるのではない。
行為によって賤しい人ともなり、
行為によってバラモンともなる。

中村元訳『スッタニパータ』

釈尊が説かれた内容に逆らう謗法罪を平気で行っている。

南無阿弥陀仏

投稿: | 2014年10月 4日 (土) 03時16分

M晴はイメージアップを図るために、子供に仏花を渡す演出みたいのを今回もするのかね。

投稿: | 2014年10月 4日 (土) 23時02分

子供に花を渡すのはいつもM晴やね。まあいいんじゃない

投稿: | 2014年10月 5日 (日) 00時08分

犬徹や ああ犬徹や 犬徹や

投稿: | 2014年10月 5日 (日) 08時25分

独身はある面では自由だが、入院や家やお金を借りる、介護施設に入る時に、保証人が立てられないです。結婚していれば不自由な面はありますが、社会の制度を自由に使えます。

投稿: ブラウンタビー | 2014年10月 5日 (日) 10時19分

結婚しないと社会制度の面で差別があるというのは良いことではないね。親鸞会とは関係ありませんが。

投稿: | 2014年10月 5日 (日) 19時19分

高森は「お金は使うためにある」と言って献金を煽っていましたが、自身が浪費するという意味もあったわけですね。

投稿: | 2014年10月 6日 (月) 01時06分

お金は使うためにある。 しかし、一円も収支報告がない親鸞会のためには使わない。

投稿: | 2014年10月 6日 (月) 13時32分

博多でけんてつ と豊田商事の殺された永野会長と同じエレベーターに乗ったことがある
吉村も永野の友達の岐阜の菊池もいたなあ~
金の亡者 極悪人が狭い空間にいっぱい
今から思うと刺激的な瞬間だな

あの時辞めてつくづくよかったと思う
あの頃けんてつの異常性に気づく者が少なくて…

http://kie.nu/2a09

投稿: | 2014年10月 6日 (月) 18時06分

「どうせくだらんところにしか使わない金だ。それらの金銭を真実の仏法を弘める為に布施をさせるのが仏法の重さを知らされた者の責任ではないか。酔生夢死の人生を過ごそうとしている人々に尊い仏縁を与える為に金の使い方を教えてあげる、これが真の仏法者の務めである。何不自由もない釈尊が一生涯托鉢乞食行をなされた精神は、くだらんところへ散在する金品を吸い上げ、召し上げて彼らに仏縁を結ばせる為ではなかったか。」
と会長先生はのたまわっていたが、
縦横もわからん絵画に大枚をはたくのが「くだらんところ」ではないというのかね?
収支報告もせず、吸い上げた金品の使い道は必死で隠しているようだが、何に使っているのかね?
息子は道楽三昧に大金を使っているようだが、その金の出元はどこ?

投稿: K釈 | 2014年10月 6日 (月) 23時02分

絵画の金ほど無駄なものはない。無駄でなければ収支報告できますよね。
親鸞会で収支報告ないものは全部無駄がね

投稿: | 2014年10月 6日 (月) 23時55分

高森が自分で稼いで自分で無駄遣いするなら構わない。
善男善女を騙して巻き上げた金銭だからね。
仏法への施物を盗用したら地獄へ落ちるはずだよね。

投稿: | 2014年10月 7日 (火) 00時48分

犬鉄怪鳥は、自分が犯した大罪を自覚すべし

投稿: | 2014年10月 7日 (火) 09時49分

カルト新興宗教に金を使う・・・これこそくだらん金の使い方だ。

投稿: | 2014年10月 7日 (火) 20時34分

高森先生は質素な生活・・嘘つき

投稿: | 2014年10月 8日 (水) 23時15分

あのねー、新興宗教の教祖に清貧なんか求めちゃだめ!
贅沢したいから新興宗教開業したんだってば。

投稿: | 2014年10月 9日 (木) 20時49分

怪鳥だけではない。
顧問弁護士はピカピカのドイツ車に乗っている。
親友部員はボロボロの国産中古車にしか乗れない。

投稿: | 2014年10月10日 (金) 00時42分

今回の報恩講も減ったって?

投稿: | 2014年10月14日 (火) 21時25分

減った

投稿: | 2014年10月15日 (水) 00時02分

減ったのは朗報ではあるものの、減ったと感じるほどの人数がまだカルト新興宗教の中には残っているわけです。
減ったではまだまだ。会場には畳のダニすらいなかったといわれるようにならないと。カルト新興宗教との戦いはまだまだ続く。

投稿: | 2014年10月15日 (水) 20時34分

こっちも減ったね・・・

投稿: | 2014年10月16日 (木) 23時34分

「一盲衆盲を率いて以って火坑へ堕つる。」
犬徹、犬徹学徒を率いて以って火坑へ堕つる。

投稿: | 2014年10月17日 (金) 01時05分

こっちも減ったねって必死のコメントしてる信者w
「こっちも」ってことはそちらが減っている事実を認めてるんですね(笑)
しっかり現実を見て下さい

投稿: | 2014年10月18日 (土) 20時01分

俺は信者じゃないよ。「ここのコメントが減るってことは、退会後親鸞会から精神的に解放された人が増えたって事なのかな。なら良いことなんだけど。
しかしまだここを見ている者から言うと少し寂しくはある」
という気持ちでコメントした。
親鸞会を潰そうと盛り上がってる所に水をさして悪かったね。

投稿: | 2014年10月19日 (日) 08時54分

そいつは失礼申し上げました
会が減っている事実は喜ばしいことです

投稿: | 2014年10月19日 (日) 13時18分

コメントしたいが記事がない

投稿: | 2014年10月19日 (日) 22時37分

コメントが検閲されて掲載されない時がある。
検閲しているのは誰だろう?腹が立って消え去りたくなる。

ブログ運営料金を請求されるかも知れないと思った時にも
消え去りたくなったことがある。

南無阿弥陀仏

投稿: | 2014年10月20日 (月) 21時31分

「Aの内容を黙っといてあげるからお布施して仏教聞き続けて~」
って言われている気がした時がある。

推理小説やドラマでは、自分の秘密にしておきたいAの内容が漏洩されないようにお金を払い続けてしまい、最後恐喝してくる人を殺人してしまうパターンが多い。

1・Aの内容のみ
2・Aの内容+殺人

どちらが罪深いかは明らかである。

ひっかかる訳が無い。
そういう理由で聞き続けている人が親鸞会員の一部に実際に存在しているということだろう。減滅する。

自分達は仏教を教えている側だから殺されないと算段しているのだろうが、立派な犯罪である。恐喝してくる本人が仏教の恩人なので仕返しがしにくく殺人まで至らなくても弱者イジメや自殺の原因になりえる。

また、会社の上司や部活動監督等が裏(裏金?)で自分の罪の隠蔽に親鸞会を利用したり、逆に上記の恐喝パターンで利用されたりしている。

(ア)・死後の闇が晴れる。
(イ)・死後の闇が晴れるが犯罪者や自殺者、
    他殺体になる可能性がある。
(ウ)・死後の闇が晴れない。

このコメントを読んで(イ)になる可能性が低くなるのは良いが、
(ウ)になる人が出てくるのは不本意。

親鸞会の犯罪が隠蔽され、その存在が許容されているのは苦しんでいる人々が(ウ)になるよりはましと考えるからだろう。

南無阿弥陀仏

投稿: | 2014年10月21日 (火) 04時31分

医者の一部が医療ミスのもみ消しに浄土真宗関係機関を利用しているらしい。(真偽不明のテクノロジー情報)

南無阿弥陀仏

投稿: | 2014年10月23日 (木) 18時02分

そういえば去年だったか富山の例の病院で医療ミスがあったらしいけど、その後どうなったのかな。

投稿: | 2014年10月23日 (木) 19時04分

「高森先生に似ている顏に贔屓がある。鼻が低い仏像を造って自分の顏を敬わせていた子孫でしかない。自力念仏者でも諸仏に嫌われるのに自分の顏を敬わすとは。諸仏に相当嫌われているに違いない・・・」という内容のメールを親鸞会に送信した後、鼻の高い小渕優子様がマスコミに売られた。まさかの潰し!?と思ったが
末端には闇界の情報が入らないのでよくわからない。

南無阿弥陀仏

投稿: | 2014年10月25日 (土) 06時24分

蓮如上人の絵像が、蓮如上人の顏に似た人を後世贔屓にしたり、蓮如上人の顏に似た人のみをすぐれた善知識と呼ばれるように裏工作する為の遺言書であるかのように扱われている。最近においては、罪業深き顏でしかない。(無関係者を除く)

南無阿弥陀仏

投稿: | 2014年10月25日 (土) 06時54分

あくまで個人の見解でしかないが、高森先生に似ていないのに調子の良い人は高森先生に似た妻や母親が存在する。
特に高森先生に似たお婆さんの意向は最大に尊重されている。
故に高森先生に似たお婆さんは権力者になりやすく、その勢力は絶大である。

南無阿弥陀仏

投稿: | 2014年10月25日 (土) 14時04分

高森先生の顏立ちの人が平安時代に不倫していたので、高森先生の顏に似ていない人が計画的に不倫させられる。

南無阿弥陀仏

投稿: | 2014年10月25日 (土) 14時43分

1・夫婦の両方が高森先生に似ている。
2・妻のみが高森先生に似ている。
3・夫のみが高森先生に似ている。
4・両方高森先生に似ていない。

テクノロジー等の調整により、4を一番
故意に不仲にし続け不倫率を高くしている。

3・2・1と不倫率を低まらせていく方向。

(あくまで個人の推測です。あしからずご了承下さい。)

南無阿弥陀仏

投稿: | 2014年10月25日 (土) 15時11分

高森先生の顏に対する差別撤廃の為とはいえ、迷惑甚だしい。

投稿: | 2014年10月25日 (土) 15時20分

投稿: | 2014年10月25日 (土) 06時24分の
「自力念仏者でも諸仏に嫌われるのに・・・」は、
自力念仏の間違いでした。陳謝致します。

投稿: | 2014年10月30日 (木) 12時42分

ファンクラブとはうまいな。
毎回似たようなクソつまらない話でも必死に聴聞録取って深読みしまくるんだから、もはやキモヲタですね。会長の死後はどーなることやら

投稿: | 2014年11月30日 (日) 03時57分

救いを求めること自体があさましい行為であり、「喜捨」した浄財については基本的にどう使おうが勝手であり、会長が餓鬼道に堕ちるのは当然の帰結じゃないですかね?
シリアルキラーから強姦魔まで、全員が「善行」と思ってやっていることであり、それを他人に押し付けるから犯罪になり、それを集団で正義の名の下に行うとテロや戦争になる。
世界は理不尽で溢れかえっている事をまず理解し、善行を嘲り、自分から見て重荷になる財が有れば飢えて足りない人に渡して身軽になれば楽に生きられるってのがお釈迦さんの考えの筈。
救われたいとか救いたいという欲を捨てるか、信仰に生きる自分自身を嘲笑してオカズにして遊ばない限り永久に救われないと思う。
真面目に不真面目に生きるという論理的矛盾は何とも難解だが。

投稿: x_x | 2016年9月23日 (金) 02時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 親鸞会という人生の1ページ | トップページ | 「ただ今救われて下さい 安心問答・浄土真宗の信心について」出版のお知らせ »