« 信心を獲たらハッキリするのか | トップページ | ベルトコンベヤー安心 »

やめるひと、やめないひと

いままで、相談を受けてきた人、コンタクトを取ってきてくれた人の事を思い出してみました。現役の学徒という事では、講師部員も親友部員も致し、一般の支部や学友部に所属する人もいました。その中、支部や学友部の人はほとんどがやめました。今も親鸞会の中にとどまっている人もいないわけではないけど、本当にほとんどがやめてゆきました。

親友部員も大体はやめました。講師部員はごく一部が退部して、ほとんどがまだ残っています。次第にやりとりの出来る人も少なくなり、連絡をとっている人は数えるほどになってしまいました。

親鸞会を辞めたいとなった時に、辞めたいという本人が最も懸念することは、昔も今も変わりません。支部や学友部の人は「やめたあと、どこで仏法を聞けるのか」を心配する人が一番多い。

講師部はどうでしょうか。講師部が心配するのは、「やめたあと、どうやって食べてゆくか」です。とは言ってもさすがにそんなことをダイレクトに聞く人はそんなにいません。でも、私が講師部をやめたあとに、どうやって仕事を見つけて生計を立てて来たのかをみんなまず最初に聞きます。一番気になることだからでしょうね。これは別に情けないのでもなんでもなくて、一般の支部の人でも、同じ状況になれば同じことを気にすると思います。

私自身は31歳という、人生の大きな方向転換をするのに最後のチャンスとも言える年齢で脱会しました。それでも、食べて行けるようになるのは相当大変なことでした。もし私が今のように40歳を目前として、親鸞会の人と結婚して純粋な親鸞会の家族を作っている中で脱会できるかと言えば、踏みとどまるかもしれません。

親鸞会で生きてきた人にとって、特に大学を出てからすぐに親鸞会に「就職」した人にとって見れば、親鸞会の外というのはまさに暗黒の世界に等しいと思います。働いたことがない人は、どうやってそんなところに出てやってゆけばいいのか怖くて仕方がないのだろうと思います。親鸞会にいれば、高森会長と組織に従っていれば飢えることはありませんから、自分を偽ってでも中にいた方がいいという気持ちは、私もとても良くわかります。

私はそういう人たちにずっと、最初は苦しいかもしれないけど、なんとかなると言い続けてきました。でも、そこを突破できる人はあまりいませんでした。彼らは今も、親鸞会の作ったアニメを眠い目をこすりながら何十回も見ることを生業にしています。親鸞会の教義が浄土真宗のそれとかけ離れていることも、わかっています。開き直って続けています。悲しいことです。

人生に正しいも間違いも無いけど、できれば気づいたならばそこにとどまらず行動してほしいです。

脱会すれば苦しいことは有ります。すごく有ります。でも、それは必ず報われる苦しみです。そしていまはその苦しみを理解して応援してくれる人は沢山いますから。

|

« 信心を獲たらハッキリするのか | トップページ | ベルトコンベヤー安心 »

コメント


  退会を迷う 講師部員、会員さんへ


   ぷるうの氏の  言葉は本当です

   私も講師部を  退部したのは  54歳
   それから  仕事を探し 早朝  4時30分に起床して
   6時から 40分離れた 通販関係の会社に  契約社員と
   して  昨年 11月 定年退職するまで 10年近く働きました

   夕方から ある会社の 駐車場係りも8年 続け 昨年 これも退職
   しました  仕事は2つ 兼業でした
   
   今は  自宅で仕事をしています

   生活するのに 恐れる必要はありません やれます
   要は働く覚悟があるかどうかです

   それよりも
   間違った 助からない  高森教の  板切れに しがみついて
   そのまま 滝に向かって 流されているのですよ
   こんな  一大事がありますか
   今も 大変かもしれないが 臨終はもっと悲惨 何より後生は
   どうしますか
   静かに考えてみてください
   この仏法の聞ける 人生を無駄にしないでほしいのです

   親鸞会を 退会して どこで仏法が聞けますかーーそんな心配は
   全く無用です
   阿弥陀さまが  ほっておかれません
   自分で 探すことです  
   ネットでも  先に退会した人にでも 聞けば分かります
   南無阿弥陀仏の願心を 正しく伝えて下さる  先生は 一人や
   二人ではありませんから
   
   臨時参謀  青年部長 本部長 海外布教 アニメ全国販売責任者
   顕正部隊  支部長ーーー20年近くやってきました 

   みな  高森会長から 指示されて  無条件で従ってきました
   後生の一大事は 宿善まかせ 三願転入だから十九願の善をやれと

   しかし  よくよく考えてみると
   大無量寿経の 心常念悪 口常言悪 身常行悪 の 煩悩具足、悪人
   凡夫と何十年も 聞いておりながら
   十九願の「極楽へ往生したいと 心から願って諸善をやるならば 
   臨終に 迎えに行ってあげましょう」を
   やろうと  思うことが  そもそも わが身知らずであり、
   聴聞不足でありました  まさに 自惚れ心です
   善のできる 善人お目当ての十九願は 私には 用事のない願なのに
   高森会長は  やらんと信仰が進まん  やれやれと  自惚れ心を
   教えるどころか 煽ってきたのですから 30年 40年 活動
   していても  助からないのは  当たり前です
   活動に頑張るのは 助かりたいの自力の心なのに  その自惚れ心を
   棄てさせるためにやれやれ 講師部は怠慢だーー完全な矛盾です
   こんなことさえ  会長絶対でマインドコントロールされて判断が
   できませんでした

   蓮如上人は 帖外御文章93に

  「 他力というのはいかなることかというに、凡夫である私は思量しない
    ということである。
    我らの往生の準備を遺漏なく整えて下さるのは 阿弥陀如来のお心
    から起こったことである。
    我らの心の中身といえば三毒の煩悩しかなく、朝な夕なに我らが
    怠りなくなすことといえば、殺倫淫毒のはげみしかないではないか。
    こんな心しかないのに、どうして仏道を歩めよう、どうして極楽に
    往生できようか」

    なぜ、真の善知識は 十九願の善をやれと 教えられないのか
    雑行雑修自力の心を棄てよと教えられるのか この御文章で
    十分でしょう  
    三毒煩悩の私たちにできぬ事をやれと しかも無常の命の者に勧めら    れません
    我が身を知れ 生起を知れ 阿弥陀仏の真実心を知れ
    本末を知れ 
    「 そのまま  われに まかせよ  必ず助ける  往生成仏
       させる」の南無阿弥陀仏です

    どんなに努力して  何十年苦労して求めていても 方向違いでは
     助かりません
    十八願、南無阿弥陀仏に向いて下さい
    正しい  仏願の生起本末を聞いて下さい

    ただ  そればかり念じ申し上げます

                      元講師部 S.H

  

投稿: 元講師部 S・H | 2014年2月12日 (水) 02時53分

やめる、やめないで一番大事なのは必ず逃げ道を作ること。これに尽きる。
逃げ道を作りやすいのは支部でしょう。
作りにくいのは、講師、親友部、次に学友部です。 講師、親友部は辞めたら収入はないのはもちろん、社会保険も加入してないでしょうから、就職も大変です。
人間関係で辞めにくいって言うのはあるでしょうが、まず支部です。

投稿: | 2014年2月12日 (水) 12時31分

学生でも先輩の言うことを1から10まで信用したらとんでもないことになるからね。
自動車免許取得は大学4年になってからでいいよ!って先輩に言われたが、就活でとんでもないことになったから。まわりは1年の夏休みか、2年の春に合宿なんかで取得していたから。幸い3年になるまでにとれたけど、おかしいところはすぐに気づかないと。

投稿: | 2014年2月12日 (水) 12時37分

講師部って給料ないなら、講師になる意味がないじゃん。
布教って講師でなくともできると思うし、仕事しながらでも可能だしね。
高森さんとのご縁て布教講義だけでしょ。

投稿: | 2014年2月12日 (水) 12時47分

運転免許は言ってたな
あれは自由度を得て外の世界に出て行ってしまわないように、団体に囲うために、洗脳が進むように教唆してたことだった
あの講師はぶん殴ってやりたい

投稿: | 2014年2月12日 (水) 13時57分

今回ご発表のまごころこもる文章の第一段落に…

いままで、相談を受けてきた人、コンタクトを取ってきてくれた人の事を思い出してみました。現役の学徒という事では、講師部員も親友部員も【致し】、一般の支部や学友部に所属する人もいました。
      (以下略)

この【致し】は、「いたし」もしくは「居たし」とあるべきところかと愚見されます。ご訂正の上、この書き込みをご消去ください。お役に立てば光栄至極に存じます。

投稿: ぶるうのさん,訂正したら消してください | 2014年2月12日 (水) 14時54分

http://ameblo.jp/oakmonn/entry-11766684450.html
〇2月11日(火)13:30~15:30 岡本先生とコラボ
 場所:一宮市民会館(2階・第1会議室)
〇2月11日(火)18:30~20:30 岡本先生とコラボ
 場所:岐阜市生涯学習センター(研修室30)

素朴な疑問です。これはいわゆる「おかもん」さんのサイトに載っていた講座スケジュールですが、これを見る限りでは「岡本」姓の講師がもう一人いるというふうに解釈されるのですが……私の解釈では、日ごろ細かなスケジュール表を作成する時間のない「おかもん」さんが他のお仲間講師(飯田氏,菊谷氏ら)のサイトのスケジュール表を借用した際、ゆっくり確認・訂正する時間なく、そのまま自サイトに掲載してしまわれたんではないか、と。

    「心」が「亡」くなっているから「忙」しいと書くんですよ!
                       (おかもんさんふうに)

投稿: 素朴な疑問ですが… | 2014年2月12日 (水) 16時01分

一宮市から岐阜まで移動に一時間位だろうから可能だと思います。

投稿: | 2014年2月12日 (水) 18時03分

車の免許は講師の方が色々言いますが一般社会で働いたことのない講師ですから、4年でいいから?ってかなり適当です。
会社によっては取得してないと試験すら受けれない会社もあります。
車の免許は一ヶ月あればとれます。
親鸞会講師、親の言うことどちらが正しいか?
わかると思います。

投稿: | 2014年2月12日 (水) 18時11分

親鸞会の学友部員が免許取りに行かせないのは、雑縁と触れさせないっていうくだらない理由。
都会の大学だと車は必要ないかもしれません。しかし、車は社会に出てから絶対に必要になります。就職時の採用条件にもなるし、持ってないと採用試験が受けれない場合もあります。
免許取得は1年生でアルバイトで貯めても1年生の間には取れると思います。
営業はもちろんですが、経理の仕事でも銀行へ行くこともありますし、人事でも採用説明会等で車を運転することもあります。
資格だって同じです。資格がないと仕事ができない場合もあります。
大導師っていう資格があるよっていうけど、それは親鸞会の中で使える資格であって、一般社会では使えませんし、マイナスになります。
販売士や行政書士、簿記や秘書検定など社会で役に立つ資格はたくさんあります。
人生は1度きりです。しっかりと考えてもらいたい。

投稿: | 2014年2月12日 (水) 18時20分

   致し の誤字や おかもんの日程のことなど

   何を 問題にしているかで レベルの低さが分かる

   

   

投稿: 通りがかり | 2014年2月12日 (水) 18時24分

人生を布施したら悲惨です。カルト新興宗教にはそんな人がたくさんいます。もう組織の間違いに気が付いているのにどうにもならない・・・。創価学会だって信濃町の本部職員の中に目が覚めている人はいると思います。

投稿: | 2014年2月12日 (水) 19時40分

親鸞会の組織は明らかにおかしい。

投稿: | 2014年2月12日 (水) 21時05分

学生と社会人、年配者では感じるものが違うと思う。
学生・・・最近はネットああるからまた違うかもしれんが、学生の場合は昔は、サークルのひとつとしか考えていない。昔は半ば強制的に学院を進められてる人も多くいた。けど大半はやめたけどね。
昔はカップラーメンをよく食べた。安いパンとかね。
育ち盛りなのにひどい食生活だったな。今はあんしん弁当だけどこれも高いけどな。

投稿: | 2014年2月12日 (水) 21時36分

親鸞会は今でも指摘会合とかL1とかやってますか

投稿: | 2014年2月12日 (水) 23時33分

因果の道理、廃悪修善を信じるなら、親鸞会をやめるのは当たり前です。
あれだけ造悪に励めば悪果は目が回るほど来ますよ。
早く誹謗正法の罪をやめないと地獄に落ちるだけでしょう。
「事は後生の一大事」「一刻の猶予もない」「命がけ」など言っていた割にはだらしないんだね。親鸞会講師のような賤業をしているとそこまで成り下がるのですか。

投稿: | 2014年2月12日 (水) 23時59分

親の恩を教えられてるなら、大学できちんと勉強して優秀な成績を納めて卒業するはず。
ところが学生部員は、中退、留年が多い。
教えに反してますね。
しかしこれは自己責任扱いになる。そんな風に教えてないとか。
朝会合で授業にまにあわないとか、授業サボってバイトしなきゃいけないとかありえないね。

投稿: | 2014年2月13日 (木) 12時31分

よくいわれたのが、高森先生に申し訳ないとかだね。
お金も常識の範囲内だとか言うけど、嘘ばっかりだしね。仏教のために使われてるから一円たりとも無駄にしない。っていうくせに一円も収支報告がない。
ありえないね。
くどい話で申しわけないが、頭に来てるんだ


投稿: | 2014年2月13日 (木) 12時40分

現在の現役講師の一つの光明は高森会長があの世(詐欺師のいく先)に旅立ち、親鸞会が壊滅的になり、自身の出番に期待。甘い夢はやめておけ、息子夫婦は甘くないよ。金の詐欺商法の豊田商事に入社して、詐欺と確認したら退職して今後の被害者を止めろ。それが人の道です。講師先生様。

投稿: | 2014年2月13日 (木) 14時07分

>何を 問題にしているかで レベルの低さが分かる

そうなると金集めと人集め、組織の維持と自己保身しか問題にしていない会長と取り巻き達が一番低レベル…、ということになりそうですね。
その証拠に、偽装勧誘で学生をだまし(この春もまただます気でしょうか?)、ハコモノばかり増やして搾取に余念がなく、指摘される教義の間違いには反論も訂正もせず、ましてや「腹かっさばく」なんて気配すらない…、つまり「親鸞聖人の御教えなんか問題にしていない」状態みたいですから。こんなことではこの会にはもはや存在意義はない、とすら思えます。
少なくとも現役の会員さん達は考えたほうがいいでしょう。今後もこの会にとどまり続けるべきか否かを…何もこんな団体にいなくたって、阿弥陀様は私を逃がしはしない、私が脱会した頃にはそんな風に感じていました(「他人事みたいに…」と思われるかもしれませんが)。

投稿: あずきあらい | 2014年2月13日 (木) 18時14分

通行人さん、お気を悪くなさるでしょうが、許してください。以前この欄でどなたかが「うろ覚え」になっている」と書くべきところを、誤って「うる覚え」とお書きになった。すると、明らかに親鸞会関係者とおぼしい人が、
    「うるうるしないでくださいね、本願寺さん」
うんぬんと茶化すような書き込みをなさった。それでわれわれは彼らに揶揄の機会を与えぬためにもなるべくミスタイプなきようにと願い、かつ、いささか敵に塩を送るようですが、一個人としてはなんら非のない「おかもん」さんが何かの機会にこの欄をご覧になり、以後はミスタイプをご用心なさるよう祈念しているばかりです。

   後者に関しましては、ミスはミスとして速やかに訂正することこそ、カルトの洗脳から自己解放し、東大合格を果たしたほどの往年の才子に立ち返る第一歩ではないかと存じます。おかもんさんがこの欄をご覧になり、そっとでもよいから、直すべき誤字をお直しになるよう願ってやみません。

投稿: ありがとう、あずきあらいさん | 2014年2月13日 (木) 18時49分

金集め、人集めではない。
それならご報謝はする必要ない。

投稿: | 2014年2月13日 (木) 19時22分

今後は徹底的にお金について語りたい。ご報謝について。
①財施はその人の精一杯が財施と教えられた。環境も違えば年齢収入も違うでしょう。
しかし、富山ではご法礼が一律5千円だ。明らかに矛盾してる。
②次はチャーターバス。学生時代地元から富山まで確か7000円?8000円?
だったと思います。普通は季節や乗車人数で金額は変わるはずです。一律7000円?8000円?です。
同じ距離である人の車で4人で行きましたが、同じ交通費で6000円でした。ガソリン代、高速代、人数で割っても4000円もしないんだよな。
収支報告が1円もないから本当に分からない。
けど学生時代は運転が外部の運転手だったことを度外ししてもぼったくりだよな。金返せ。

投稿: | 2014年2月13日 (木) 20時54分

Test

投稿: 同病院総務部の広報担当者 | 2014年2月13日 (木) 23時10分

「蓮如上人は、『真宗の繁昌と申すは人の多く集まり威の大なることにてはなく候』と言われるが、人が集まらなければ話にならない」という汚言葉を聞かされたことがある。

投稿: | 2014年2月14日 (金) 00時17分

そりゃあの団体は真宗を金集めの商売道具にしてるから
目的が全然違うので聖教のお言葉に背くことばかりになる

投稿: | 2014年2月14日 (金) 00時37分

金がないと断りましょう。

投稿: | 2014年2月14日 (金) 06時14分

おかもんさんの事を書いている人へ。
以前にも書きましたが、一宮市の会場から岐阜市の会場まで一時間も掛かりません。
岐阜の会場は駅前で、岐阜~尾張一宮は10分程ですから、一宮の会場から尾張一宮駅まで2キロ程歩いても、一時間あれば充分でしょう。
車で移動しても、一時間は掛からないでしょうね。
午後3時半に一宮の会場が終わってから午後6時半の岐阜の会場の開始時間には、充分間に合います。
金津園に寄っても大丈夫かも?
ミスをしているのは、貴方の方ですね。

投稿: | 2014年2月14日 (金) 10時07分

世間には住職のいない寺がいくつかあります。親鸞会の講師が住職になるのは難しいでしょうか。親鸞会をやめた講師や親友部員が生活する手段として、介護に進む方法があります。あとお金に余裕があれば、医師、看護師になる方法もあります。

投稿: ブラウンタビー | 2014年2月14日 (金) 10時29分


   まだ分からないのかな

   おかもんのことは おかもんのブログに書き込めばいいいだろう

   本当に 思っているならば 

   何でここなのかな   

   発言している意味が分かってない

   相当  レベルが 低い  困ったもんだ

   こんな  人が 迷惑をかける

投稿: 通行人 | 2014年2月14日 (金) 10時48分

お金がない!は通用しないよ。

ご飯には金出すのに仏教には金出せないのか?とか。携帯には金出すのに仏教には金出せないのか?とか。
それを息子さんに教えてやってくれ。

投稿: | 2014年2月14日 (金) 12時14分

おれならこう言ってやる。
お金がありません。貯金もなく、家族は働いてないからありません。

反論できない。社会人ならアルバイトできないしね。家を売れとか言うやつがいるが無理。

投稿: | 2014年2月14日 (金) 12時18分

おかもんさんの事を書いている人へ書いている人へ。
おかもんさんの何について指摘しているのかもう一度よく読んでみましょう。他人の文を貼り付けしてよく確認せずにアップする軽率さを指摘しているのかと。

投稿: | 2014年2月14日 (金) 19時51分

>おかもんのことは おかもんのブログに書き込めばいいいだろう
>本当に 思っているならば 
>何でここなのかな   

たしかにそのとおりです。しかしですね、昨年夏にわれらがぶるうのさんが『大法輪』へ寄稿された玉稿を拝見するに、ぶるうのさんが「あなたは親鸞会の講師さんですか?」とお尋ねになるやいなや返答を拒絶した講師は、玉稿をどう拝読しても「おかもん」さん、かもしくは中村氏とおぼしい。

それならば、少なからぬ現役講師もたぶんこっそり読んでいるであろう、このコメント欄を拝借させていただいた次第であります。「文字の縁」によって、今も自己洗脳自己催眠のさなかにある講師さんがたがふっと目を覚まされることを念じてやみません。

投稿: 原則はそのとおりです,でも… | 2014年2月15日 (土) 17時17分

  大沼師の著作権継承者さんやお弟子がたにとっては過去の古傷であり、触れられたくないことでありましょう。ただ、亡き小田晋教授がその著書『人はなぜ、犯罪を面白がるのか:現代版・犯罪精神医学入門』(はまの出版,昭和63年〔1988〕9月)258ページ以下で詳述されているような事件が飛騨の山奥で発生したことは事実であります。

   高森氏にとっては人の不幸は蜜の味であり、この事件あるがために、大沼師の関係者が亡き大沼師の著書からパクリ放題であるのを指弾しには来ないだろうという安心感があるのでしょう。

    大沼師の思想が思いもよらぬ事件を引き起こしたのは事実ではありましょうが、それは師の高邁な思想を誤って解釈した不肖の弟子による不祥事と断じ切り、決意も新たに憎むべき高森氏の罪行を力強く糾弾してゆかれるよう、つねづね祈念してやみません。

    「天理教」や「生長の家」にも、信仰に夢中になる余り、自己や家族を医療から遠ざけてしまい、不幸を招いたという過去がございます。かの有島武郎『小さきものへ』や大宅壮一『昭和怪物伝』に指摘されているとおりです。脛に傷を持たぬ思想集団などないんではありませんか? ここに改めて、大沼師ゆかりの皆様が胸を張って高森氏糾弾に立ち上がられることをただただ念じるばかりです。

投稿: | 2014年2月16日 (日) 14時20分

高森氏は真生会病院を建てたことを大いなる善業と考え、自らを第19願の実践者にして成就者であると信じ込んでいるんではないでしょうか。彼に言わせれば、例の「お通じ外来」もその「大善業」の重要な一環なのでしょう。しかし、彼が本当に一切衆生とは申しません、せめて郷里氷見だけでも愛しているのであれば、自慢の病院にはお通じ外来ではなく、くる病の根絶を目指す研究所を附設してしかるべきであったと思います。事実はさにあらず。すると彼も幾万幾億ともしれぬ凡夫の一人にしか過ぎなかったということですよね。

投稿: | 2014年2月17日 (月) 19時13分

佐村河内エセ作曲家がこれ見よがしに悪くもないのに包帯手に巻いていたり杖ついていたりしているビデオを見ると
会長が長年の布教でお体を悪くされて今にも死ぬかもしれない、それでも人々の救済のために無理をして壇上に上がられているなどとまことしやかに言ってたのとかぶる
あれから相当時が流れたがいまだにピンピンしているようだな

投稿: | 2014年2月17日 (月) 19時55分

教祖様は死ぬ死ぬ詐欺ですからw。

投稿: | 2014年2月17日 (月) 20時26分

高森さんがわざわざ病院作らなくても外で稼げば収入たくさんあるから、収入増えるのにな

投稿: | 2014年2月17日 (月) 20時45分

20年前の最盛期から比べるとずいぶん変わったと思います。
弁当屋ができ、同朋の里ができ、建物が増え、富山に集中したと思います。そこに配属になる職員も増えたような気もします。
ただ、自分がこれから生きていく中で、やって行けるかどうかが一番大事だと思います。
他人から勧められた(マイコンも含めて)やるのではなく、自分の意志でやらないといけない。
今の社会問題は少子高齢化です。親鸞会はこれについては全然改善されていない。

投稿: | 2014年2月18日 (火) 07時29分

度々すいません。オンリーライフと中根繁氏の関係性をご存知の方いらっしゃいますか?

投稿: | 2014年2月19日 (水) 08時10分

中根の書き込みはするなよ。関係ない。

投稿: | 2014年2月19日 (水) 09時38分

昔の学生部は今考えれば本当にひどかったね。中にはいい人もいたけど、
それにしてもひどかった。
①学生の本業は勉強。授業サボってバイトさせる。
②大学は授業に行くのは当たり前。留年や中退を当然のようにさせる。
仏教で親の恩を教えられてます。
親鸞会の講師は自己責任扱いをし、そんな教育はしていないって他人に責任転嫁させる。
③学生で常識外の金額を布施させる。世間一般の常識とはかけ離れる。
④体調不良なのにもかかわらず、部会に強制参加。
⑤家から通学で1時間以上かかるのに平気で夜の8時、9時まで部会に強制参加。次の日に部会に怒られる。これで辞めた人もいた。

投稿: | 2014年2月19日 (水) 19時31分

学友部も田舎の大学はけっこうのどかなもんで
部会終わったら皆でご飯作って食べたり、よそに食べに行ったり
自転車ぷらぷらこいでカラオケ行ったり花見に行ったり
新入生向けのエンターテイメントという名目だったけど
それなりに楽しい思い出もあったな
しかしたまに東京で部会があり行った時は、都会の学友部の息苦しさを感じたわ
正本堂ができるあたりから締め付けや布施が多くなり、息苦しさは学友部全体に漂うものになった

投稿: | 2014年2月19日 (水) 21時42分

部会終わったらご飯食べにいく?たまにならいいが、部会は毎日あるから早く帰りたいんだよ。夕食はカレーライス。
富山でわざわざあんしん弁当たべるくらいならほか弁のからあげ弁当がはるかに経済的。

投稿: | 2014年2月19日 (水) 22時32分

中根は間接的に関係あるが高森会の糞みたいなものでしょう

学友部の勧誘方法の諸悪はやつが関わってるらしいとか
大沼法龍師の本とか知ってて見せびらかしていて辞めさせられたとか

一の会やメンタルヘルス友の会の被害者のホームページとか掲示板で聞いた方がいいとは思います
オンリーライフとかはその友の会の幹部が代表みたいですが仏教療法というには過去の反省が見られないしちと値段が高そうです
精神病で悩む人をさらに追い込んだ会ですからなんなんでしょうね
裏で中根が糸を引いている可能性もあるかもしれないし中根が居なくても影響があるかもしれないし

精神科医とかカウンセラーを頼る方が確実性があるでしょう
浄土真宗でもビハーラとかカウンセラーとか探した方がいいと思います

投稿: | 2014年2月20日 (木) 10時03分

中根にはかかわらない。それだけでよい。

投稿: | 2014年2月20日 (木) 23時25分

オンリーライフの菅野景司とメンタルヘルス友の会の中根繁は宗教詐欺師ですか?

投稿: | 2014年2月24日 (月) 10時43分

オンリーライフは不明。中根は確定。被害者多数。

投稿: | 2014年2月27日 (木) 01時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 信心を獲たらハッキリするのか | トップページ | ベルトコンベヤー安心 »