« 親鸞会の「架空戦記」 | トップページ | ネット対策 »

「歎異抄をひらく」ではない歎異抄の解説書おすすめ

あまりに更新しないと、どうなってるのかとメールが来たりします…ここしばらく滞っておりすみません。色々理由はあるのですが、一番は忙しいのと書きたいという気持ちが余り出てこないこともあります。

ウェブ以外では色々と書いていて、例えば「大法輪」という雑誌に今年の8月号と9月号(予定)に親鸞会のことを書いています。ただ、読んだ方によっては最後の方は親鸞会よりの内容だと思われる方があるかもしれません。ここは私には私なりの考えがあるので、抵抗を感じる方も暫くの間見守って頂ければ幸いに思います。

さて、未だに親鸞会では「歎異抄をひらく」が出てから歎異抄の解説書が出なくなったと言い続けています。最近顕正新聞を見たら解説書が出なくなってから「5年4ヶ月」とありました。もうそんなに経ったんですね。

この間に歎異抄の解説本が出ているか出ていないかは、親鸞会の内部にいる人と、普通の人および親鸞会の中にいても多少はまともな感覚を持った人とでは見解が異なるでしょうが、未だに5年前の本が書店に平積みになっているというのは、この一点だけに関して言えば私は敬服致します。

こんなエントリを書いたのは、本屋に山積みにされていたか何かで間違って「歎異抄をひらく」を読んでしまい、高森ワールドの歎異抄解釈を知った人が、もう少しちゃんとした歎異抄解説書を読みたいと思って、検索か何かでたどり着いてくださることを期待しているのです。

私は別に最初に読む本が「歎異抄をひらく」でも絶対にダメだとは思いませんが、あれを読んで親鸞聖人や歎異抄のことがわかった気分になってほしくありません。是非下に紹介する本も読んで下さい。たくさんあっても目移りするでしょうから、わかりやすく本当におすすめできるものだけを紹介しておきます。

この本も紹介しろよ!って意見のある人はコメント欄にでも書いておいて下さい。私もそんなにたくさん色んな本を読んだわけじゃないので、もっといいものはあると思います。


歎異抄 (聖典セミナー) 梯 實圓著

定番とも言える解説書です。著者は本願寺派の勧学。歎異抄の背景から一つひとつの言葉の意味まで懇切丁寧に書かれています。 これを読むと、親鸞会の「歎異抄をひらく」の薄っぺらさが身にしみると思う。


歎異抄講義〈上・下〉 三明 智彰著

著者は九州大谷短期大学の教授であり副学長。2009年発刊なので親鸞会の「歎異抄をひらく」が出た後のもの。これだけ見ても「歎異抄の解説書が出なくなった」と親鸞会が主張するのはおかしいのですが、なんでなのでしょうね。講義調で平易な言葉遣いに徹しており、とても読みやすい本です。

私はこの三冊が特に好きで繰り返し読んでいるのですけど、欠点としてはやはり少し高価です。読みたいという人には高い値段ではありませんが、ただ歎異抄のことを少し知りたいと思って書店に行く人は、親鸞会の「歎異抄をひらく」1680円を買うでしょう。(そもそも相当に大きな書店じゃないと上に紹介した本は置いてないですし)

こう言うところは、伝統教団は下手だなと思うわけです。

紹介した本はどちらも歎異抄の内容の説明から浄土真宗の信心、救いという大事なことまでよく書かれている本だと思いますが、書き方の傾向はかなり違います。それは、西本願寺と東本願寺という二つの潮流の違いでもあるのでしょうが。自分にとって読みやすい方を読んでみて下さい。

おまけ。


漫画歎異抄

これ、いいですよ。騙されたとおもって、一度読んでみて下さい。

|

« 親鸞会の「架空戦記」 | トップページ | ネット対策 »

コメント

歎異抄に西も東も漫画もあるか!!

投稿: | 2013年7月20日 (土) 16時44分

これなんかどうでしょうか。

http://hongwanji-shuppan.com/item/detail.html?icd=978-4-89416-106-1

投稿: | 2013年7月20日 (土) 16時48分

お東本願寺サンの坊主様が、お西サンの本を宣伝しても大丈夫なんでしょうか。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 16時48分

次の就職に有利なように、ですね。分かります。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 16時49分

>お東本願寺サンの坊主様が、お西サンの本を宣伝しても大丈夫なんでしょうか。

何の問題もないですよ。僕の本棚、お西の坊さんが書いた本のほうがお東のより多いです。

投稿: ぶるうの | 2013年7月20日 (土) 16時52分

常に将来に役立つことを考えてもらいたい

投稿: | 2013年7月20日 (土) 19時05分

牧野拓志 万引きでGoogleで検索すると面白いよ。試してみてください。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 19時29分

>お東本願寺サンの坊主様が、お西サンの本を宣伝しても大丈夫なんでしょうか。

親鸞会がらみの分離はけんか別ればかりだから(会長と中根、近藤、上田&清森)そう思っちゃうのもしようがないかもだけど、本願寺が東西に分かれた経緯をちゃんと調べたら?M野さんw


投稿: | 2013年7月20日 (土) 19時42分

30年以上前に京大中退の学歴は次の就職先を探すのに、少しは足しになりますか?
万引きの前科はいかがでしょうか?

投稿: | 2013年7月20日 (土) 19時50分

牧野拓志 京大中退でGoogleで検索すると面白いよ。試してみてください。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 20時14分

たんにしょうを開く

本屋にならんでますね。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 20時56分

新しいスレたったんだから、牧野の話しはするな。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 20時57分

M野さんが書き込みを続けるかぎり、彼の万引きネタは続けます。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時03分

私はM野ではありません。T森です。ネット対策員のくだらない書き込みにいちいち対応してるひまはない。
たんにしょうについて書かれてますからこれについて勉強したい。高森会長の書かれた文章もよみたい。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時05分

真面目に読まれてる方もいるから、じゃまをするな。たんにしょうは高森会長が書かれたベストセラー。ついにネット対策員まで高森会長の批判する気か

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時09分

M野さん、また、小学校低学年以下の日本語になっていますよ。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時10分

人を指さして、悪口をいっているあなた。人差し指は相手に向いても指三本は貴方に向いてもいることを忘れないでください。あなたの来世は逆の立場かもしれません。仏教を学んだ人間ならまず、自らを省みるべきです。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時11分

万引き犯が講師として居られる団体なんて終わってるだろ?
民間企業なら懲戒解雇ですよ。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時11分

京大中退で万引きする立場になるとツラいな。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時13分

歎異抄は高森が書いたベストセラー?
とうとう、こんなトンデモ発言が出ましたよ。
M野さん、頭おかしくなられらんですか?

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時14分

たちばが逆転して京大中退で万引きする立場になるとツラいな。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時14分

不倫してる息子が講師してるなんて終わってますね。
こういう書き込みをするとすぐに万引きネタになるけど。ばかばかしい。ばかばかしい。

不倫不倫不倫不倫不倫不倫不倫不倫不倫不倫不倫不倫不倫不倫不倫不倫不倫不倫

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時15分

きっと全文パクりですね

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時17分

一日中2chに沈滓、卍ル、莫迦運血なんてことを書き込んでいる犯罪者でも講師が務まるのが噴飯ものですよ。しかも大学中退だし。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時24分

アホかお前(笑)

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時28分

「歎異抄をひらく」が出てから5年4カ月会員を騙し続けているのですね。
親鸞会の人もここを見ているようですが、どう思っているのですかね。
じっくり自分の足元を見た方がいいですよ。

それからアンチの皆さん 最近M野さんを実名で批判していますが 大丈夫ですか?
あまりやりすぎると ぶるうのさんに迷惑かかりませんかね。
ひょっとして対策員の一人芝居かもしれませんが。
注意しましょう。奥さんの実名もアウトですよ。

それでもしつこく書きこんでくる人は対策員の一人芝居で 親鸞会の
ワナと気をつけなければなりません。
ね、ぶるうのさん。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時34分

管理人がこうして本の紹介をしたことで、実際、試しに買ってみる人もいるでしょうね。
今日だけでも50冊ぐらいは売れてるんじゃないですか?

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時37分

知るかブタ野郎!

投稿: | 2013年7月20日 (土) 21時56分

> この本も紹介しろよ!って意見のある人はコメント欄にでも書いておいて下さい。

私はこれですね。現代を生きる我々の心になぜ、どのように本願とか浄土ということが訴えてくるのかと、そういうところから徹底的に掘り下げられています。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4831838233

この著者は京都学派の宗教哲学者で田辺元の孫弟子にあたる人です。そう言うと難しいんじゃないかと思われるかもしれませんが、この本は法話の記録なので非常に平易で懇切丁寧に書かれています。ちなみに、この著者は京大から龍谷に行った人ですが、その師匠(つまり田辺元の弟子)にあたる武内義範師は高田派の学頭を務めた人です。

投稿: | 2013年7月20日 (土) 22時01分

カルトアンチはすでに形骸である。敢えて言おう「チン」カスであると!

投稿: | 2013年7月20日 (土) 22時31分

google検索で「親鸞会」を入れると予測キーワードに「高森」を差し置いて
「児玉」が上位に来るのはなぜ?何かやらかしたのアイツ?

投稿: | 2013年7月20日 (土) 22時39分

親鸞会はすでに形骸である。敢えて言おう「チン」カス会であると!

投稿: | 2013年7月20日 (土) 22時41分

反骨の剣 ○山さんの勉強会の話

仏説阿弥陀経を見ると文学的でとても美しい表現があります。
『青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色百光』というくだりがあってお浄土の池で蓮の花が互いに色を映えながら反射しあって、まさに「極楽」の美しさをかもし出している。
ただ美しいだけでなく含意があります。
それは、赤い花とか、青い花、無理して咲かせることはできないし、咲かせなくていいよ、みんな自分の色の花を咲かせるんですよ、と教えていただいているのです。自然のまま、そのまま素直に平素を生きる、そんな我等平凡の徒を非物質の阿弥陀佛が親鸞聖人に化体して、そばで見守ってくださっているのです。

『御臨末の御書』の一節に

一人居て喜ばは二人と思うべし、
二人居て喜ばは三人と思うべし、
その一人は親鸞なり。

今日われわれ真宗学徒が心強く生きれるのも阿弥陀佛がいつもそばにいて力づけてくださっているからです。

南無阿弥陀仏

投稿: | 2013年7月21日 (日) 02時04分

エムノさん、貴方が2chから飛び出して来て、ここに書き込んでいるのは明白です。
ハッキリ言って迷惑ですから退場して頂きたい。
さもなくば、あなたがしてきた犯罪歴の追及はやめないから、そのつもりで。

投稿: | 2013年7月21日 (日) 06時32分

実名を挙げて、根も葉もないことを書き込むとは良い度胸です。
ちょっと入ってくる、ことになっても知りませんよ(笑)

投稿: | 2013年7月21日 (日) 07時36分

>ちょっと入ってくる

これは総長が言った言葉ですよね。
犯罪も厭わない親鸞会は怖いね~

投稿: | 2013年7月21日 (日) 09時00分

本当に根も葉もないことですか?www

投稿: | 2013年7月21日 (日) 09時04分

根も葉もないなら、元講師の投稿「指摘会合で泣きじゃくり土下座をして許しを懇願「」これは嘘ですか。
執行猶予付きの除名処分とネット対策に回されたのも嘘ですか。

投稿: | 2013年7月21日 (日) 10時03分

ここのコメント欄は今まで放置してあまり口出しするまいと思っていましたが、いい加減にエントリの内容と関係ないことを延々と書くのはやめて頂けませんか?
特定の講師部員の悪口がしつこいほどに出てきますが、彼に言いたいことが有るなら陰口叩かず自分でブログを立ち上げるなり直接云うなりすればいいでしょう。
今後そういうことが続くようなら当該IPアドレスをアクセス禁止にします。

投稿: ぶるうの | 2013年7月21日 (日) 10時22分

ぶるうのさんへ

私もいろいろかきこみしましたが、あまりに特定の講師の書き込みがあまりにひどく(ネット対策員でしょう)一部感情的になってしまったことをお許しください。情報網としていろいろ教えてくださいね。

投稿: | 2013年7月21日 (日) 11時50分

歎異鈔をひらくって五年前になるんですね。
親鸞会の中にいると本当によくわからない。

投稿: | 2013年7月21日 (日) 13時05分

親鸞会の変化についてかいてもらいたい。

投稿: | 2013年7月21日 (日) 13時15分

そうですね。エントリと関係ないことばかりだとせっかくぶるうのさんが更新してくれた意味が失われてしまいますね。
ネット対策員にのせられて暴走してしまいました。
お許しください。

投稿: | 2013年7月21日 (日) 14時10分

 とても気になることがあります。化土往生の後はどうなるのでしょうか? お聖教の根拠を挙げて教えてください。

投稿: | 2013年7月21日 (日) 17時28分

答えられないんですね?もういいです。こんなとこに期待した私が間違いでした。

投稿: | 2013年7月21日 (日) 18時21分

今までネット対策員が邪魔していたから、mail来なくなったから不審に思ったらダメですよ。1日は待ってあげてください

投稿: | 2013年7月21日 (日) 18時32分

「不得生」といふは、生るることをえずといふなり。三信かけぬるゆゑにすなはち報土に生れずとなり。雑行雑修して定機・散機の人、他力の信心かけたるゆゑに、多生曠劫をへて他力の一心をえてのちに真実報土に生るべきゆゑに、すなはち生れずといふなり。もし胎生辺地に生れても五百歳をへ、あるいは億千万衆のなかに、ときにまれに一人、真の報土にはすすむとみえたり。(唯信鈔文意)

化土往生の後、500年してから、報土に生れるものは億千万衆のなかにときにまれに一人です。

投稿: | 2013年7月21日 (日) 18時41分

 化土往生のご回答ありがとうがざいました。化土往生500年の後、報土にうまれなっかた者は、どうなるのでしょうか? 再び六道輪廻を繰り返すのでしょうか。この場合人間にうまれるのでsのうか。あるいは他のところにいくのでしょうか。ご回お願いします。

投稿: | 2013年7月22日 (月) 05時40分

一 辺地往生をとぐるひと、つひには地獄におつべしといふこと。この条、なにの証文にみえ候ふぞや。学生だつるひとのなかに、いひいださるることにて候ふなるこそ、あさましく候へ。経論・正教をば、いかやうにみなされて候ふらん。
 信心かけたる行者は、本願を疑ふによりて、辺地に生じて疑の罪をつぐのひてのち、報土のさとりをひらくとこそ、うけたまはり候へ。信心の行者すくなきゆゑに、化土におほくすすめいれられ候ふを、つひにむなしくなるべしと候ふなるこそ、如来に虚妄を申しつけまゐらせられ候ふなれ。(歎異抄17章)


化土往生したものが地獄に堕ちることはないし、六道に戻ることもない。あくまで疑の罪をつぐのひてのち、報土のさとりをひらくが前提。

投稿: | 2013年7月22日 (月) 05時53分

管理人様へ

特定の講師への悪口については、確かに行き過ぎている面があると思います。節度をわけまえるべきでしょう。

一方で、このブログがT森会にとって目の上のタンコブであることは周知の事実です。

これまでのT森会の手段を選ばないやり方からは、特定の講師を生贄にしたうえで、このブログを閉鎖しようとする悪意の目的によって、批判者に対する、特定の講師による書き込みと推測されうる煽りと、それに対する過度な反応を対にして行うT森会サイドによる自作自演というように考えられないこともありませんし。

もとはといえば、こういう品格のカケラも感じられない煽り発言を放置されてきたことも一因とはいえないでしょうか。

>カルトアンチはすでに形骸である。敢えて言おう「チン」カスであると!
>投稿: | 2013年7月20日 (土) 22時31分

こういう下劣な挑発的発言はブログ読者の反発を生みやすいですし、その反発を期待し、このブログを閉鎖したい確信犯による書き込みの可能性もありえます。

こういう下劣な罵詈雑言につきましては、管理人サイドで見つけしだい、できるだけ削除していただきたいのですが、いかがでしょうか。

投稿: | 2013年7月22日 (月) 13時01分

一つ前の というエントリでは1119という異常なコメント数でした。約2ヶ月間でです。もうひとつ前のエントリもさらに約2ヶ月前ですが、81コメントです。今までのさよなら~ではこちらが普通でしょう。親鸞会の「架空戦記」ではおそらくぶるうのさんの言う「特定の講師部員」の書き込み数は300くらいあるのではないでしょうか。
たしかにアンチがこの講師部員の悪口を書きすぎた嫌いがあり私もそれは反省しています。が、この「特定の講師部員」がさよなら~の本来の機能(偽装勧誘など親鸞会の本当の姿を伝える)を麻痺させようとする企みにはまってしまったというのも事実だと思います。大局的に見るとこの講師部員に(悪口を書くようしむけられた)感が否めません。なぜなら彼は某巨大掲示板でもまったく同じ方法で批判スレを麻痺させることを敢行していますから。
たしかに他人の過去をいつまでもほじくりだして非難するのはあまり道義的に良いことではなく、これを可能にしてしまうのはネットの欠点とも言えるでしょう。
でもあまりささいなことにとらわれて「木を見て森を見ず」になっていないでしょうか?「特定の講師部員」のネット工作史から見れば、この程度の悪口で自身が多少気分を害しても、さよならを機能不全にできれば十分おつりが来る、もっと穿った見方をすれば彼は(ぶるうのは一本気でまじめだから自分(=特定の講師部員)が傷ついていじめられた、という印象をメイクアップすれば逆にアンチを攻撃し出すだろうw)という深謀遠慮を画策しているとも見れます。
マイコンの心理過程を被害者と加害者を両方経験して熟知した講師部員だからこその芸当だと思います。
ぶるうのさんが再マイコンされないことを祈ります。

南無阿弥陀仏

投稿: | 2013年7月22日 (月) 15時14分

一つ前の親鸞会の「架空戦記」というエントリでは、です。失礼しました。 

投稿: | 2013年7月22日 (月) 15時15分

 化土往生について何回も丁寧なご説明ありがとうございました。ここで紹介されている歎異抄などを参考に勉強していきます。本当にありがとうございました。

投稿: | 2013年7月22日 (月) 18時24分

コメントが下なさすぎる。さよなら「さよなら親鸞会」

投稿: | 2013年7月22日 (月) 21時26分

さよなら親鸞会は親鸞会員にとってはアンチだよね。

投稿: | 2013年7月23日 (火) 07時54分

そうでもないだろ。
会長や講師から見るとあれだけど…

投稿: | 2013年7月23日 (火) 15時41分

そうかもしれない。さよなら親鸞会は親鸞会の実態を知るのに有益な情報が知れたからね。
他にもいろんなサイトがありますが、一時期ネット対策員による不可解な書き込みで迷惑なこともありましたが、やはり事実をありのままに知っておきたいね。

投稿: | 2013年7月23日 (火) 18時11分

九州の人も本願寺に一度行ってみたいといってた

投稿: | 2013年7月25日 (木) 11時49分

教えを聞くと、ハコモノと関係ないことがよくわかりますね。無明の闇を破ることが人生の目的をはたしたことですよね。
最近の会館建立。

投稿: | 2013年7月25日 (木) 12時21分

少し話がとびますがごめんなさいね。

東大の合格発表の掲示板がなくなりましたが、親鸞会勧誘に影響ありますか?

投稿: | 2013年7月25日 (木) 13時45分

東大の合格発表の掲示板ってなんですか?

投稿: | 2013年7月25日 (木) 22時31分

東京大学の大学入試試験の合格発表を掲示板で張り出すのを来年から中止にすることになった件ですね。

かつて学友部では格好の新入生勧誘になってたかと思いますが、多分既に東京大学の学友部員は壊滅しているはずです。部員がいたとしても一人か二人位ではないかと思います。

今は都内の学友部は早稲田大学の近くの部室で活動してますね。

投稿: | 2013年7月26日 (金) 11時59分

親鸞会はかつては合格発表の掲示板が勧誘場所でしたね。中にはよそのサークルも勧誘してましたね。
最近はネットで合格掲示されるようになり、交通費をわざわざ使って見に行く手間もなくなりました。
便利な反面、親鸞会の勧誘ができなくなりましたね。東大が壊滅してるとは知りませんでした。
東大、早稲田、名古屋、大阪は人材の宝庫でしたのに。

投稿: | 2013年7月26日 (金) 12時46分

若い人はほんとに減ったね

投稿: | 2013年7月26日 (金) 20時22分

若い人がいなくなった。20年前の若者は40だしね。

投稿: | 2013年7月26日 (金) 21時04分

なぜ本願寺に人が寄りつかなくなったのか!

投稿: | 2013年7月27日 (土) 09時23分

えっ、それは教えが間違っているからですか?

投稿: | 2013年7月27日 (土) 09時23分

それもあるでしょう。
でも実は、教え自体が無くなった事が問題なんですよ。
今では葬式法事だけで、ご法話がほとんど無いんですよ。

投稿: | 2013年7月27日 (土) 09時26分

大変ですねー
それじゃあ人も寄りつかず、経営も苦しくなる一方でしょうね

投稿: | 2013年7月27日 (土) 09時27分

そうですよ。
親鸞聖人の教えを正しく伝えていれば、こんな様にはならなかったでしょうに…。
そもそも本願寺とは何の為に存在するのか、考え直して頂きたいものです。
南無

投稿: | 2013年7月27日 (土) 09時30分

09時23分~09時30分まで短時間に自演っぽい妙な書き込みがありますね。

投稿: | 2013年7月27日 (土) 09時47分

そうですよ。
親鸞聖人の教えを正しく伝えていれば、こんな様にはならなかったでしょうに…。
そもそも親鸞会とは何の為に存在するのか、考え直して頂きたいものです。

答えは、高森一族の為に存在するですよ。

投稿: | 2013年7月27日 (土) 12時59分

教えを正しく解いていれば、ハコモノはいらない。

投稿: | 2013年7月27日 (土) 13時49分

親鸞会やめたらどこに行けばいいですか?
本願寺さん?華光?清盛さん?
どなたか詳しい方いませんか?

投稿: | 2013年7月27日 (土) 15時15分

どこがいいとは一概に言えませんが、U田さんのところは真宗ではありませんので、真宗の教えが聞きたいのならば、除外されるべきでしょう。

本願寺でも華光会でも、話をされる方によって、違います。
確かに首を傾げたくなるような話をする方があるのも事実ですが、素晴らしい話をされる方も多くいらっしゃいます。

場所にもよりますし、かつて親しかった退会者と連絡がとれるのであれば、意見を聞いてみるのもよいでしょう。

ただ一つ言えることは、高森会長のような支離滅裂で朝令暮改の無茶苦茶な話は、他では聞けないです。

投稿: | 2013年7月27日 (土) 15時59分

会を辞めて色々と回ってみたけど、よそは間違いだらけだった、と泣いてる人が多いみたいですよ!
一番良いのは、こんな変なインターネットなんて見ないこと、信じないことです。
分からないことや悩み事は、納得がいくまで支部長さんと話し合って下さい。
インターネットなんて、情報捏造、裏工作、デマ、ほとんどインチキです。 見るだけ時間の無駄です。

投稿: | 2013年7月27日 (土) 17時41分

名前は言いませんが某講師!
あなたが居なくなってようやくこのブログが正常化したのに
また戻ってきましたか?もう、いい加減にしてくれませんかね?

投稿: | 2013年7月27日 (土) 17時45分

誤解しないで下さい!!

私は何処の味方でもありません。
ただ、浄土の真宗と名の付く以上、本願寺サンには、親鸞聖人の教えを正確に説いてもらいたいのです。
伝統にこだわらず、聖人の教えられた通りに行動して欲しいのです。
いまの本願寺が何故、本尊を名号にせず、金ピカの木像にするのかご存じですか?
その方が門徒さんがありがたがってお賽銭をたくさん出すからですよ。
私はぜひ、この管理人さん達に中からも本願寺サンを改革していってもらいたく思います。
どうも長文を失礼しました。
南无

投稿: | 2013年7月27日 (土) 18時51分

蓮如上人も、木像本尊、絵像本尊にされてる歴史上の事実があります。
親鸞聖人も稲田の草庵は、本尊本尊が聖徳太子でしたね。

嘘ばかり教えるのが親鸞会です。

投稿: | 2013年7月27日 (土) 20時00分

○野拓志さん、

高森会長の出身母体である華光会では名号を掛けて法話をするそれです。

博多でもあるそうですから一度行かれてみたら?

投稿: | 2013年7月27日 (土) 20時46分

このエントリーの通り、誰も『歎異抄をひらく』など恐れてはいませんから、『歎異抄をひらく』発刊以後も歎異抄の解説書は出ています。こんなことひとつとっても嘘ばかりつくのが親鸞会です。
親鸞会でしか真実の仏法を聞けないのではなくて、親鸞会にいる限り真実の仏法を聞けないのです。
インターネットには有益な情報がありますから納得の行くまで調べたらいいですよ。

投稿: | 2013年7月27日 (土) 21時07分

質問したものですけど、すみませんんが親鸞会ではもう聞いたくないです。
木造でも何でもいいけど取り返しに来ないでください

投稿: | 2013年7月27日 (土) 22時04分

急に本願寺の悪口を書きだす人が時々現れますけど、
自作自演バレバレですね!

投稿: | 2013年7月27日 (土) 22時04分

>親鸞会やめたらどこに行けばいいですか?

マジレスしますが、宗教などから足を洗うのが正解だと思いますよ。
それでも、宗教を続けたいならどこにも行ったりせず、本などを読んで
ご自身で勉強される方が良いと思います。

投稿: | 2013年7月27日 (土) 22時09分

親鸞会やめたら、真宗に来たら良いと思います。
真宗では信心獲得は誰でもできます。
出来ないと思い込んでる人も多いようですが。
かくいうわたしもそう思い込んでましたが、
なんて言うんでしょう。
自分で解決つけようと思うのって、アホですよ。
なーーーんにも聞けてません。
詳しくは真宗のお寺で、どうぞ。
ただし布教使には個人差があります。
タイミングもひとそれぞれ。
ぴったりはまる人、きっといます。
ぴったりはまる時空、きっとあります。
(無根拠。)

宗教やめようと思ってやめられるなら
こんなところで質問しないでしょう。(^_^;)
っていうか、
宗教は足を洗うとか洗わないとか
そういう自由意思に基づく何らかの営みではありません。
わたしにはそうです。

かつ、自分だけで本を読んで勉強したら、
間違いなく、野狐禅になります。(自見の覚語とも言います。)
仲間や先輩や師匠が必須。

以上、まじレスです。失礼しました。

投稿: ちしゅー | 2013年7月27日 (土) 22時19分

真宗??
真言宗か何かの略でしょうね。
一回や二回聞いたら、タイミング良く簡単に信心もらえた、
なんて親鸞聖人の教られる真実の信心ではありませんからね。
今どきそんな人工信心丸出しの話しには誰も釣られませんよ。

投稿: | 2013年7月27日 (土) 22時28分

そう言えば、高森会長の信心も人工信心らしいね。

投稿: | 2013年7月27日 (土) 22時58分

質問の方は、親鸞会では救われないと気づかれたのでしょう。
本願寺にも、華光会にも、善知識はおられますよ。
「さよなら親鸞会」の「親鸞会ブログナビ」を参考にされても良いのではないでしょうか。
ブログの中で浄土真宗の先生が紹介されているエントリーもあります。
行動を起こせば少しずつ情報も入ってきます。

投稿: | 2013年7月27日 (土) 23時17分

高森会長の信心決定は偽装獲信ですね。
例えば何か物体が体にぶつかって、それが気づかなかった程の軽い場合と激痛で立っていられない程のハードな場合が同一の経験だなんて誰も信じられません。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 04時03分

高森先生は18で人生の目的をはたしたがだれが善知識なのかな

投稿: | 2013年7月28日 (日) 06時57分

親鸞会では「善知識から聞かせていただく」ことが信心決定への
大前提となっていますから、高森会長が仮に本当に獲信していると
いうのであれば、高森会長にとっての善知識が必ず存在しているはず。
それなのに、高森会長の口から、ご自分の師への尊敬、感謝という話は
一切聞きませんし、師の存在すら隠しているということが不思議です。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 07時41分

高森先生の人生の目的は、勝他・名聞・利養だよ。
確かに親鸞会をたちあげて効率よく欲を満たしてきたよね。
高森先生の信心と、親鸞聖人のご信心は異なるしね。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 10時07分

高森会長の善知識の質問は入会したての会員がよく聞いていました。高森会長は妙好人を尋ね歩き、ある高齢の女性妙好人から「あなたは、救われん人やな」と言われて途方に暮れた後に信心決定したとかです。(地区幹部の説明)
高森会長の弁から、「私を導いた善知識はいない」それは高森会長が信心決定していないのですから、高森会長に善知識がいないのは当然です。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 12時12分

高森会長は善知識なのに信心決定してないのですか?
善知識は信心決定してない人でもなれるわけですか?

投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時03分

蓮如上人はものを言えといわれますが、ものを言うと答えれないんだよね。

ハコモノを増やす理由は信心の沙汰といわれるが、増やさなくても十分あるのになぜ増やすのか?

投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時13分

未信の善知識とはたまげたなw
歴代善知識ではじめてではないか?w
まあ会長の教学力知ると、とても善知識とは思えないが。

高齢の女性妙好人から「あなたは、救われん人やな」・・・云々の話も眉唾だね・・
親鸞会ってホントにどこまで事実でどこからウソかまったくわからん世界だな。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時26分

高森会長と善知識の問いは過去のコメントを参考にして下さい。一応疑惑の信心決定です。
善知識には国家試験はありませんから、誰でも善知識と名乗れます。あなたも善知識と名乗っても逮捕もされません。この問いは愚問と判断します。誰か親切な人に聞いて下さい。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時29分

本願寺さんに善知識はおられるのですか?

投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時37分

おりませんやろ。近頃、葬式や法事しかやってませんから。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時39分

やっぱりそうでしたか。ありがとうございます。
善知識から聞かせていただけるのは親鸞会だけなんですね。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時40分

そうだよ、疑惑の善知識から聞かせて頂けるのは親鸞会だけです。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時44分

では、いま高森先生の他に善知識がおられるのですか?
もしいるのなら具体的な名前を教えてください。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 13時54分

誰でも善知識と名乗っていいということは、善知識だからすごいとかいうことではないんですね。
そこらの与太者でも善知識って名乗っちゃえば善知識になれちゃう・・

となると「善知識」って何なのか問題になりますね。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 14時13分

善知識といえば教えのなかにもいくつかありますよね。外護の善知識やら何やら。やからだれが名乗ろうが関係ない。間違いじゃない

投稿: | 2013年7月28日 (日) 14時23分

とすると高森会長は自分が善知識だからといってドヤ顔する理由はまったくないんですね。どうも勉強になりました。
例えばきゃりーぱみゅぱみゅや、ももいろクローバーZでも自称だけで善知識になれちゃうんだ~~

投稿: | 2013年7月28日 (日) 14時37分

具体的な名前は個人情報の問題がありますから、教えられません。○のさんが高森会長を善知識と思うなら、高森会長が善知識です。それはあなたの善知識でしかありません。善知識の強要お断りします。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 14時47分

極端すぎても困る。例えばだが富山まで送ってくれるバスの運転手も。
会長の息子も好き嫌いはあるにせよ、一様善知識。
ただのお山の大将。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 14時50分

じゃあ「唯一無二の善知識」なんてたいしたことないんですね。
自称だけで誰でもなれるんなら。
道理で他の真宗諸派があまり善知識という名称に拘らないわけだ。

また例のごとく親鸞会がハッタリを利かすために騒いでるだけなんですね~。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 15時18分

高森先生は現存する世界中で唯一無二の善知識だということは世界の常識ですよ

投稿: | 2013年7月28日 (日) 16時05分

世界とは親鸞会組織の世界であり、マイコン会員の世界です。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 16時10分

高森会長の出身母体である華光会の代表者は「私が高森顕徹君の善知識です」と公言していますよ。また、「高森顕徹君の頭が上がらない二人のうちの一人が自分である」とも公言しています。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 16時18分

自分で言ってるなんて、自惚れもはなはだしい代表者だなww

投稿: | 2013年7月28日 (日) 16時54分

よく人が有名になったりすると、後から後から出て来るんだよな。
俺が○○を育てた教師だとか、監督だとか、コーチだ、とかね。

オリンピックでもプロ野球なんかでも、よくありますよね。

ああいうの恥ずかしい、と思う感覚は無いものなんでしょうかね?

投稿: | 2013年7月28日 (日) 16時59分

何せ高森顕徹君の信心を認定したのが、その代表者ですから。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 17時00分

ところで、五木寛之氏が売れるようになって、本願寺サンの態度とかはどうなんでしょうかね?
師匠ヅラする大学の教授や布教師や出てきたんでしょうかね

投稿: | 2013年7月28日 (日) 17時03分

まあ、五木氏も金儲けの為に本書いてるようなもんですからね。
どうやったら金が儲かるか、本願寺サンから直々に教わったようなもんでしょうな。
それなら本願寺先生サマサマでしょうね

投稿: | 2013年7月28日 (日) 17時05分

顕徹君は完全に金儲けの為に本を書いているだろう。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 17時11分

五木氏と言えば「人生の目的」などとタイトルした本を出しておいて、内容で「私は無いと思う」「人生の目的を探すことが人生の目的だ」
などの、無茶苦茶なこと書いてますね。
それに対して、龍谷大学や本願寺サンは何も忠告してないのでしょうかね?
一応は先生ヅラしたいんでしょうけど、そんな本を見過ごして、先生も何もないでしょうね。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 17時12分

そういえば五木氏も歎異抄解説書、出してましたね!
「私訳」ですね。
あれはためになるんでしょうかねー。
このエントリのオススメからは、非常に残念なことに取り上げてもらえてないみたいですけど。
それはそれは別格だから、ここではまたあとで大きく取り上げられて、推奨されるのかも知れませんよね。
たのしみだなーー。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 17時18分

高森会長の出身母体である華光会の代表者は「私が高森顕徹君の善知識です」と公言していますよ。また、「高森顕徹君の頭が上がらない二人のうちの一人が自分である」とも公言しています。
何せ高森顕徹君の信心を認定したのが、その代表者ですから。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 17時27分

>高森先生は現存する世界中で唯一無二の善知識だということは世界の常識ですよ

善知識を勝手に名乗ってるが世界中でケンテツだけ、ってことにすぎないよ。
そこらのわけのわからん酔っ払いのおっさんでも自由に名乗れるんだから、名乗っても何の意味もない。
無知な人間をたぶらかす小道具。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 17時29分

五木氏の親鸞本の内容が少々おかしくても、自分で勉強して考えて書いてる点で、盗作しかできないカルト教祖の本よりはるかにまし。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 18時02分

オウムの麻原代表も人類最後の解脱者と吹聴して会員を集めていましたね。
信じ込んだ幹部も現在死刑囚で獄舎の住人です。自身で吹聴するのは何か目的があります。本物は吹聴しなくても回りが認め、自然と善知識と慕われます。親鸞会で善知識と名乗る人に異常性を感じます。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 18時06分

なぜ生きるでも、華光会の本から盗作していますからね。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 18時08分

ちょっと似ている部分があると、何でもかんでも盗作と決めつけてしまうド素人っているらしいですよ。
事実を知らないのに、盗作だ、盗作だ、と勝手な思い込んみでネットでわめいてると、
大変なことになるんですけどね。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 18時16分

ちょと似ている部分があるってレベルじゃないでしょ。まる写しですよ。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 18時22分

また、Mがつく名前の人がここに書き込みはじめてるんでしょうか?

投稿: | 2013年7月28日 (日) 18時24分

大変なごとになっているのは親鸞会です。高森会長の盗作はもはや隠せないところ迄きました。隠す必要がないのは最近入会した真宗無知の学徒だけ。盗作が発覚しないうちにお布施を巻き上げるのですか。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 18時27分

浄土真宗は人生の目的や絶対の幸福を教えられた宗教ではありません。
成仏を教えられた宗教です。
この程度のこともわからぬのが親鸞会講師部の人達。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 19時00分

>よく人が有名になったりすると、後から後から出て来るんだよな。

その反対に、調子の良いときは仲睦まじくても、いったん落ちぶれた人は
簡単に見捨てる薄情者もよくいますよね。

豊田商事の永野会長とあんなに仲良かったし、たくさんのお金を
いただいたのに事件が起きたら、関係なかったと開き直り。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 20時27分

金の縁が切れ目の縁。
お金がないと富山にいけないね。
ある幽霊会員。年二回富山に行きます。それでも月に10万。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 21時05分

「人工信心」ってなんですか? はじめて聞きました。

投稿: ちしゅー | 2013年7月28日 (日) 22時35分

顕徹君の信心のことです。

投稿: | 2013年7月28日 (日) 22時44分

本願寺さんは勧誘の時にストレートに言うと怪しまれるので、
「親鸞会の方から来ました」と言って学生を安心させてるみたいですね?

投稿: | 2013年7月28日 (日) 23時59分

本願寺は勧誘などしていません。勧誘しているのは親鸞会などの新興カルト宗教の類いです。その手段も巧妙な手口で、大学の勧誘では親鸞会を隠して、入会者が親鸞会の実名を知らされるのは後です。エムノさん管理人さんから特定の講師を対象にした書き込み・・・の注意があり遠慮していましたが、もう奇妙な書き込みはエムノさんも考えたらどうです。それがあなたが生きる手段かも知れませんが、あなたも過去(最盛期)には会員から会長の名代として多数の会員から慕われた過去もあります。現在は会長と親鸞会の正体が白日になり、自身でも嘘を真実と言い聞かせての人生でしょうが、あまりにも惨めで情けない人生ですね。もういい加減に目を冷ましたらいかがです。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 02時56分

高森会長の出身母体である華光会の代表者は「私が高森顕徹君の善知識です」と公言していますよ。また、「高森顕徹君の頭が上がらない二人のうちの一人が自分である」とも公言しています。
何せ高森顕徹君の信心を認定したのが、その代表者ですから。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 05時18分

>「親鸞会の方から来ました」と言って学生を安心させてるみたいですね?

悪質な書き込みだから一応言っておくが、本願寺と親鸞会が逆になっている。
「寺の方から来ました」と言って騙すのは親鸞会の中では巧妙なやり方として賞賛されていた。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 10時27分

ダミーサークル部室にて。
新入生「先輩は信心決定しておられるんですか」
先輩「もちろん!」

「もちろん!」は「もちろんしていないよ」の意味。

新入生「このサークル、宗教ですか?」
先輩「宗教ではないよ」

これらのウソを迷わず言い切れるようでなければ勧誘(=高森会長への御恩報謝)はできないと指導される。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 10時31分

90歳のおばあさん宅で人生の目的を語っていたところを大津波に襲われ今も行方不明のT氏。親鸞会では追弔法要でちゃんと弔ってあげたのでしょうか? また、そこまではせずとも、もうそろそろ教団側としての教理的総括(おばあさんともども臨終に観音菩薩の説法を蒙ったうんぬん)を加えるべきではないかと存じます。本当に非情な組織だと思われてなりません。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 11時00分

寺の方向から来たんですから、正直にそう言うしかないでしょう?
寺の方向から来たのに、「神社の方から来ました」なんて嘘はつけませんから。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 13時28分

>寺の方向から来たんですから、正直にそう言うしかないでしょう?
>寺の方向から来たのに、「神社の方から来ました」なんて嘘はつけませんから。

なんで自分が来た方角などいちいち説明しなければならないんですか?
単なる方向や方角など相手にとってどうでもいいことです。
本願寺などの寺から来たと誤認させる詐欺的手段であることがバレバレです。
消防署のほうから来ました、と偽って消火器、非常ベルなど売りつける事件がありましたがあれと同じ行為。

それとも「特定の講師部員」さんはアフリカ原住民ですか?

投稿: | 2013年7月29日 (月) 14時24分

>>寺の方向から来たのに、「神社の方から来ました」なんて嘘はつけませんから。

よく言うよ。普段からウソ八百つき倒しといて(笑)。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 14時34分

「お寺」というとどやされたそうですが、都合のいいときだけ寺を利用していたということでしょうか?

投稿: | 2013年7月29日 (月) 19時06分

高森会長の出身母体である華光会の代表者は「私が高森顕徹君の善知識です」と公言していますよ。また、「高森顕徹君の頭が上がらない二人のうちの一人が自分である」とも公言しています。
何せ高森顕徹君の信心を認定したのが、その代表者ですから。


○野拓志さん

あなたがくだらないことを書いたら、会員に知られたくない会長の過去を書いてお仕置きします。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 19時11分

>単なる方向や方角など相手にとってどうでもいいことです


そうです。その通り。よくご理解されてるじゃありませんか。

近所の人に会えば、「お暑うございますね」と言いますね?
こんなのどうでもいい話ですよ。誰でも暑いことぐらい分かります。
営業マンもいきなり商談に入らず雑談から、噺家もマクラから入ります。

どうでも良いことの必要性がわからない。効率的と言えば、聞こえは良いですが、
無粋な人たちばかりですね(笑)

投稿: | 2013年7月29日 (月) 19時41分

「寺の方から来ました」は単なる方向や方角ではない。
お寺の関係者を偽装して下らないアニメを売りつけるという悪意がある。
高森や親鸞会幹部の言う「廃悪修善」は嘘をつくという意味もある。
仏法とは真逆。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 20時09分

『歎異抄』の解説書としては、完全に良いとも言えませんが釈さんの本は真宗の概説もあって、とても良いです。
『図解でやさしくわかる-親鸞の教えと歎異抄』
http://www.amazon.co.jp/dp/4816352899/


真宗そのものの入門書としては、
『みのり』本願寺出版社
http://hongwanji-shuppan.com/item/detail.html?icd=978-4-89416-143-6

『高校生からの仏教入門』本願寺出版社
http://www.amazon.co.jp/dp/489416101X/

がおすすめだと個人的には思っています。
すっとばしてるところもありますけど。


『大学のカルト対策』
http://www.amazon.co.jp/dp/4832933825/

『「カルト宗教」取材したらこうだった』
http://www.amazon.co.jp/dp/4796697225/

も、あわせておすすめです。
親鸞会の、たぶんちょっと前の勧誘状況その他が詳細に出て来ます。

投稿: ちしゅー | 2013年7月29日 (月) 20時39分

では肝心の「寺」は何をしているの?
釈迦の教えを多くの人達に伝えようとしているの?
真宗の寺なら、いろんな工夫をして一人でも多くの人に、分かりやすく親鸞聖人の教えを知ってもらおうとしてるのでしょうかね?
されてないんでしょ?
そこが問題なんじゃないですか?

投稿: | 2013年7月29日 (月) 21時24分

寺は葬式、法事、あとは金儲けに大忙しらしいですね。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 21時31分

最近自宅のドアをノックするので、玄関にいき「どちら様ですか」と聞けば、 「牧◎です」近隣の人と思いドアを開ければ「人生の目的の話をしだし、親鸞会講師部の牧◎と名乗りました。私は「どちら様ですか」と聞いたのはあなたの名字を聞いたのでなく、業種と訪問目的を聞いたのです。名字を言われて近隣の方かもと思いドアを開けましたが、まるで詐欺師の詭弁ですと言えば、「チ◎◎ス、マ◎◎ス」を繰り返して消え去りました。確かに問いに対しての返事は嘘と言えませんが、あまりにも詐欺師の手口です。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 22時07分

私は、K玉氏や菊T氏の出身大学と同じですが、大学の合格発表の日に
I田なる人物に声を掛けられました。この人は、私に「合格おめでとう」、
「授業の取り方を教えてあげるよ」などと言っていたので、てっきりこの
大学の上級生だとばかり思っていました。そうしてダミーサークルに入って
しまい、しばらく経ったのち、このI田なる人物はH政大学の卒業生だと
いうことが判りました。
確かに、この人は、「私はH政大学のI田です」とは言っていませんでしたが
よその大学の入学式の日に、その大学の合格者に対して先輩面すれば
その大学の先輩だと思うのが普通でしょう?本当に詐欺師です。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 22時17分

4月の入学したての頃、K講師長(以前の学友部長)について「Kさんは何をしている人なんですか?」と先輩に聞いた所「部長をしている人なんだよ」と言われたことを思いだしました。

私はてっきりちゃんとした会社の部長さんなんだと思ってしまいましたが、(親鸞会学生部講師の)部長さんの意味なんですよね。

こういう所にも親鸞会の姑息さがあるのだと思います。

あと学院生みたいにある程度若い人は研究生と名乗ることが多かったですね。

親鸞会は自分たちの情報を正確に示さず相手に誤解させるようにリードしていきますね。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 23時21分

>どうでも良いことの必要性がわからない。効率的と言えば、聞こえは良いですが、
>無粋な人たちばかりですね(笑)

日本語理解できてますか?w
2013年7月29日 (月) 14時24分の書き込みが「どうでも良いことの必要性」を否定しているとしか理解できないなら、もう1回小学校1~2年生の国語からやり直したほうがいいですよ(笑)

日本語さえまともにできないような講師が大きな顔をして仏法を説いている。犯罪を犯す人間が「善」を勧めている。

富山はこんな人たちの巣窟です。
九州の会員さんが富山より京都を志向しはじめてるのもよくわかりますね。

投稿: | 2013年7月30日 (火) 01時16分

H政のI田って、今も講師やってる人?
見た目はさわやかな青年風だが卑劣な奴だな。

投稿: | 2013年7月30日 (火) 06時51分

人は見た目で判断しちゃいけない。

投稿: | 2013年7月30日 (火) 06時57分

長いこと親鸞会にいたら、40以上の講師はだいたいわかりますね。

投稿: | 2013年7月30日 (火) 06時58分

H政ってひとつしかないじゃん。

投稿: | 2013年7月30日 (火) 07時09分

この教団では、身分詐称は日常茶飯事。
でも、さすがに士業とか医者などと詐称する講師はいなかったな。
鋭い質問されたらボロを出す可能性があるからだろう(笑)

投稿: | 2013年7月30日 (火) 08時02分

仏法を求めようと親鸞会に入会した善良(一部除く)な人がどうして悪に染まるのか、それは悪人を友として行動を共にするからです。親鸞会いわく真実を顕かにする為には嘘が嘘でなく真実に昇華させる功徳がある。誰か救急車呼んで入院させてやれ。

投稿: | 2013年7月30日 (火) 10時17分

>さすがに士業とか医者などと詐称する講師はいなかったな。
>鋭い質問されたらボロを出す可能性があるからだろう(笑)

そういう意味では法論を避けている会長も身分詐称みたいなもんですねw

投稿: | 2013年7月30日 (火) 10時53分

身分詐欺…
それ言い出したら、本願寺の門主サンが立場ないだろww
なにあの本ww

投稿: | 2013年7月30日 (火) 12時46分

本願寺の門主は関係なし、今は親鸞会の組織ぐるみでの詐称の情報です。

投稿: | 2013年7月30日 (火) 14時09分

高森会長の出身母体である華光会の代表者は「私が高森顕徹君の善知識です」と公言していますよ。また、「高森顕徹君の頭が上がらない二人のうちの一人が自分である」とも公言しています。
何せ高森顕徹君の信心を認定したのが、その代表者ですから。

○野拓志さん
あなたがくだらないことを書いたら、会員に知られたくない会長の過去を書いてお仕置きします。

投稿: | 2013年7月30日 (火) 14時42分

繰り返しますが、伏せ字でも、特定の講師の名前を出して批判するのは辞めて下さい。
こちらにも苦情が来て困ってます。
次また、同じようなことをすれば、アクセス禁止にします。

投稿: ぷるうの | 2013年7月30日 (火) 14時52分

ぶるうのさんは、講師などの関係者からプロバイダ責任法に基づいて、発信者情報の開示を請求されているのかも知れません。書き込みをした人の氏名や住所などが開示請求されたり、書き込み削除だけでなく、書き込みした人に対して損害賠償請求がなされたり、サイト自体の閉鎖も請求されます。(もちろん実際にそれらの請求が認められるかどうかはわかりません。特定の講師部員にもさよなら~を荒らしたという非がありますから。)

名前を書かなくとも親鸞会を批判することは可能ですし、それを辞める必要もありません。
ただ、ここはぶるうのさんに迷惑にならないよう言うことを聞いてあげてください。

投稿: | 2013年7月30日 (火) 19時00分

私は理解しました。さよならが閉鎖されたらネット対策員の筋書き通りになります。過去にも閉鎖危機のコメントもありましたが難を乗り越えて現在も管理人さんが努力されています。 皆さん協力しましょう。

投稿: | 2013年7月30日 (火) 20時19分

そうですね。さよなら~が閉鎖されちゃったらこれまで営々と積み上げてきた管理人さんの努力も、さよならに賛同してくれた多くの皆さんの想いもダメになってしまいます。これでは先の方がおっしゃるとおり対策員の思う壺です。

ここは自重して、なおかつ粛々と戦いましょう!

投稿: | 2013年7月30日 (火) 22時01分

このブログ閉鎖されたら困ります。ただネット対策員の書き込みは迷惑だね。 あくまで真実を知ることですから。

投稿: | 2013年7月31日 (水) 07時13分

会員だった頃いつも本が発売されたら、どこの店で買えとかって指示があったけど今でもそんなことやってるんですかね。

あと法話の景品で本がもらえたけど家に同じ本が何冊もたまって困った思い出があります。普通の人には恥ずかしくてあげられないし、会員はたぶん自分と同じ状況なのであげてもしょうがない。

やめてから古本屋に持って行ったけどおそらく過剰供給なのかタダ同然の買い取り価格だった記憶があります。

今の会員の人の家も歎異抄を 開く開く開く開く開く開く開く開く開く開く
ってなことになってんのかな。今なら一冊ぐらいは貰ってもいいかも…

投稿: | 2013年8月 2日 (金) 10時18分

本願寺の歎異抄解説本は解説は良いが値段高すぎる。
もともと真宗の教学に深く興味をもっている人なら高くないかも、だけど、真宗を学んだことはないがたまたまテレビその他のメディアで親鸞聖人のことを知って、歎異抄をかじってみようかと思ったくらいの人にはなかなか手が出ない値だ。これでは「歎異抄をひらく」の販売促進をしているようなもの。「歎異抄をひらく」は中身が薄く、変テコな解釈をしていると言えど、初めての人にはそういうことはわからないから手ごろでリーゾナブルな本を買ってしまう。その結果おかしな高森教学が刷り込まれてしまう。
せっかく正しい歎異抄解説ができるのだから本願寺も布教という意味で、もう少し配慮してもいいのではないか。

投稿: | 2013年8月 2日 (金) 22時45分

漫画歎異抄は値段も手頃でわかりやすかったです。
教えに興味があるけど難しい本は読めないという人でも、これならば安心して読めるかもしれません。

投稿: | 2013年8月 3日 (土) 00時04分

さすがネット対策員、反親鸞会のブログで親鸞会の宣伝ですね。社会ではあなたの様にスキあらば、つけ込めないかと狙う輩がいます。皆さん社会は親鸞会の様に危険が一杯です。

投稿: | 2013年8月 3日 (土) 11時16分

ネット対策員は涼しいかおして普通に親鸞会の宣伝してますね。
ここはさよなら親鸞会。宣伝はしなくていい。
なぜ会員追悼法要の案内しないのですか?

投稿: | 2013年8月 3日 (土) 14時25分

>なぜ会員追悼法要の案内しないのですか?

…まったく同感です。そして、2年前の大地震で行方不明になられた講師さんに対し、会として慰労なり追悼なりの意思を明示してほしい。そういう思いで胸がいっぱいです。講師は使い捨てですか? それじゃあブラック企業とおんなじじゃありませんか、そう思わずにおられません。

投稿: | 2013年8月 3日 (土) 18時35分

会員追悼法要は大事です。無くなられた方を縁として光に向かうのが会員追悼法要じゃないですか。

今の人はブラック企業の意味がわかってません。
それから親鸞会の労働条件はブラック企業以下ですよ。

投稿: | 2013年8月 3日 (土) 18時42分

「親鸞会の宣伝」って、どのコメントのことを言っているのですか?

投稿: | 2013年8月 3日 (土) 20時20分

見て理解不可から聞いても不可だよ。ネット対策おじさん。

投稿: | 2013年8月 3日 (土) 22時45分

犬鉄は偽装信心なんですか?偽装信心でも善知識になって良いんですか?
犬鉄は会員に試験をいろいろ課しますが、当の本人は善知識検定みたいな
ものをパスしているんでしょうか?

投稿: | 2013年8月 3日 (土) 23時02分

昔は教学講義は平日で、教学大導師以上じゃないと資格がなかったよね。
今はそうじゃないらしい。

投稿: | 2013年8月 4日 (日) 11時02分

「善知識高森先生のお話の前に一言ご注意申し上げます。聴聞中は隣の人と話をしたり、煙草をのんだりしないように、大切な仏法を真剣に聴かせて頂きましょう」 善知識の免許も資格も存在しません。誰でも善知識と名乗れますから、ネット対策おじさんも善知識と名乗って下さい。そして本領発揮で会員の人生を破壊して下さい。あなたが破壊された様に。

投稿: | 2013年8月 4日 (日) 11時38分

すみません、もしかしたら私の勘違いかもしれませんが。
「親鸞会の宣伝」をしているコメントがどれかわからなかったのですが、もしかして漫画歎異抄のことでしょうか。
これは親鸞会の顕正新聞に載っている漫画のことではなくて、ぶるうのさんがこの記事の最後に紹介されている本のことです。

投稿: | 2013年8月 4日 (日) 13時06分

ネット対策員のせいでドレがネット対策が書いたものか、親鸞会以外の人が書いたものかわからなくなりますよね。

ただ毎月富山にいかなきゃ信心獲得できないですか?っていいたくなる。
活動はまず富山ありきですよね。
ネットでいろいろ出てますので読んでいきたいと思います

投稿: | 2013年8月 4日 (日) 17時42分

反親鸞会関係のブログを訪問して共通するのは、高森会長の教学、信心決定の実体験の文章、会長の出身宗教組織の対応を考えたら、高森会長の信心決定に疑問符が付きます。他の方も人工信心、偽装信心と判断されていますが、高森会長の過去から現在までのつじつまの合わない言動で、どうして信心決定者と思えるのか。

投稿: | 2013年8月 4日 (日) 22時15分

これは高森会長が龍谷大学1年の時の話しです。
華光会の現代表(当時は未就任)である増井氏が夏休みの宿題として、夏休み中に感じたことをレポートにして提出するよう課題を出しました。

夏休みが終わり、高森会長がレポートを提出したところ、それを読んだ増井氏は高森会長が信心を獲たと思い、共に喜びました。

ところが、高森会長はあろうことか、ある同行の書いた信仰体験を書き写し、レポートとして提出していたのです。

これが、偽装信心と言われる所以です。盗作信心という方が適切かもしれません。

投稿: | 2013年8月 4日 (日) 22時26分

会長先生は根っからの盗作人間ですねw

投稿: | 2013年8月 4日 (日) 23時18分

大学一年で入会、34歳で退会した者です。
教学が大切、と言う割に、教学テキストは解説無しの丸暗記形式。教学講義があると言っても、富山まで行って、週明けの講義や仕事を休める者でなければ受講できない。
聴聞録を付けろと言う癖に、説法を録音するな、説法中にメモすら取るなと言う。
法話の前は財施を散々せびられて、会場準備でこき使われて、当日は睡魔に襲われ、終了後は後片付けでズボンがよれよれになる。(講師達は何時の間にか、自分達だけ、ちゃっかりとジャージに着替えて、服を汚さず、「僕達、気合い入ってます」という顔をして澄ましている)
……このような扱いを受け続けた末に、漸く気付きました。
自称「浄土真宗親鸞会」は、会員が信心決定することなど望んではいない。同会にとって、若年層は「兵隊」或いは「労働力」、中高年層は「金づる」でしかないのだと。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 00時22分

おかしいといつ、気づくかですね。今でしょ!。

最近の親鸞会の活動はとにかくまず富山に行くですね。半日でもいいとかいわれますが、富山って名古屋や大阪、東京でも1日がかりだよね。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 01時12分

>大学一年で入会、34歳で退会した者です。

よくそこまで続けられたね。でも、退会できてよかったな。
俺なんか、1年の途中でやめてしまったよ。やめて良かったと
心底おもっているけど。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 05時34分

まっ、後で後悔するのは自分だからな。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 08時22分

そうですね。京大を中退して講師になってはや30有余年。いまだに辞めることができずに、後悔しているようです。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 09時51分

教祖の正真正銘の盗作を、似ていてどこが悪いというようにうそぶく、Mのとかいう対策員等。ここまで捻れては、この会の罪は余りにも深く重すぎる。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 10時40分

>後で後悔する

先に後悔はできないから、「後」では要らないの。
さすが、日本語が苦手なお方の書き込みですね。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 12時12分

後で後悔しない為にも、さよならを過去から読んで脱会を決意する事だ。会員歴の長さに比例して後悔の量が増幅される。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 13時10分

親鸞会を辞めて、なんでもっと早く辞めなかったのかと後悔している人ばかりです。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 13時11分

京大を辞めて後悔している人はいても、親鸞会を辞めて後悔している人はいないだろう。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 13時15分

京大を辞めて、親鸞会在籍中に万・引きした人を知っているが、親鸞会を辞めて万・引きした人は知らない。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 13時25分

梯和上の歎異抄はわかりやすかったです!
高森会長の
ただじゃそうな→ただがわからん→ただのただもいらんただじゃったー
という意味不明な解説とは大違いですw
ほかの紹介されてる本も機会があったら読んでみたいです。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 15時51分

>>ここのコメント欄は今まで放置してあまり口出しするまいと思っていましたが、いい加減にエントリの内容と関係ないことを延々と書くのはやめて頂けませんか?
特定の講師部員の悪口がしつこいほどに出てきますが、彼に言いたいことが有るなら陰口叩かず自分でブログを立ち上げるなり直接云うなりすればいいでしょう。
今後そういうことが続くようなら当該IPアドレスをアクセス禁止にします。

〇根拠がはっきりしないことを個人名を挙げてコメントすることはどうかと思います。

>>今後そういうことが続くようなら当該IPアドレスをアクセス禁止にします。
〇ここまで言わなけりゃならんことですかね?
>>ここのコメント欄は今まで放置してあまり口出しするまいと思っていましたが
〇こういうのやめてくださいでやめなけりゃじゃダメっすか?コメントできないようにしたらいいんじゃないですか?

だいたい読んでる人は会に傷つけられたやり場のない怒りを持ってるから見てると思います。

>>陰口叩かず自分でブログを立ち上げるなり直接云うなりすればいいでしょう。
〇これができたら誰も時間使って見ないですよ。このブログとかも何のためですかね?

●私見:やっぱ宗教の人って同じなんかね。
   人間っってこんなもんだなあと思いました。
   私も批判したから
   >>当該IPアドレスをアクセス禁止にします

〇私も。ははあ。すんません。それだけはーー。除名だけは!!
 なんちゃって別にいいですよ。もう見れなくても。

おまけ
個人的に宗教でびっくりしたのはカレンダー買わされることです。
これだけ会に貢献してるんだからカレンダーくらい頂戴よって思った。
世間ではカレンダーどころか歳暮もらってもいいぐらい貢献してんのに2000円です何個求めますかってショーーーーーーーってなりました(笑)

おわり

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 17時45分

高森会長が龍谷大学1年の時の話はかなり驚きです。
増井師の夏休みの宿題レポートを、同行の書いた信仰体験を書き写していた、つまり盗作してたんですね。この高森という人は大学1年でもうすでに盗作をはじめている。世の中ウソがバレなければ勝ち!みたいな感覚がすでに垣間見えてたんですね。

学生で親鸞会のダミサに勧誘されて入会する人が当初は割と人生の目的など純粋な気持ちがあった(後でそんな純粋な集団ではなかったというのがわかりますが)ことと比べるとなんだかすごく変てこでかけ離れてる感じがします。

高森氏は自分は騙すほうにまわり、騙されやすい人間を独特な嗅覚で見つけ出して騙そうとする、そういうことを二十歳そこそこでためらいなくできるというのは或る意味怖いことであり、その特異な性格のおかげで良心の呵責に足を引っ張られることなく自分の黒い願望をかなりの程度まで実現できたのでしょう。

高森氏は親鸞会のような新興カルト教団の教祖になるべくしてなった、ということが如実に感じられる逸話ですね。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 20時06分

まあ、バレやすさという観点からすれば、同行の書いたものを盗作する方が伊藤康善師や大沼法龍師の著作を盗作するよりリスクは小さいだろう。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 20時56分

ジョー君とかいう犬はたいへんな忠犬であり、専任講師の至らなさを指摘する際によく引き合いに出されたと聞きます。また、高森氏は前世は猫だったんでないかと自問自答しており、彼が飼っていた猫は、ジョー君にもまして優遇されたことと存じます。彼ら高森家の犬猫は、まずはしあわせな生涯でした。犬猫の寿命から推して、もうこの世にはいないと存じますが、最後は豪華ペット霊園に葬られたのでしょうか?どうにも気になってしかたがありません。大津波に飲まれた講師が哀れで哀れで…

投稿: 犬と猫はどうなったのでしょう | 2013年8月 5日 (月) 20時57分

大学時代にすでに盗作経験ありなんやね
後のケンテツの萌芽が学生時分にもうでてたんか

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 21時15分

高森家ではいまだに生類憐れみの令が有効で、高森家のペットは専任講師や職員より優遇されているようです。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 21時15分

ただ、この時の動機はケンテツの見栄っ張りな性格からです。
なかなか、信心が獲られず回りから責められ、いたたまれず、ついつい出来心で…ということです。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 21時20分

18才のとき「獲信の記録」の元となった宿題レポートが盗作だったとすると、やはりケンテツは信心決定してないみたいだな。
自分で「私自身は(獲信ということが)何がなんだかさっぱり分からぬ。・・」と体験談に書いていたが、獲信してないんだからわかるはずもないわなw

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 21時44分

ケンテツよ。警告したにも関わらず、京大を中退して講師になった対策員が下らない書き込みを止めなかったので、お仕置きとして、あなたの恥ずかしい過去をばらしました。彼の講師のミスですので、厳格に処分してください。今回は、執行猶予は不要です。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 22時03分

会長は未信の「自称」善知識だったことがバレて、退会者が続出することを願います!
邪義と金儲けばかりのこんなカルト団体は早く崩壊すべき。

投稿: | 2013年8月 6日 (火) 06時24分

組織のあり方を見たら明らかにわかると思います。私の白道をみたらわかると思います。

投稿: | 2013年8月 6日 (火) 07時51分

てか、未信だから自分の言葉では書けず、その後も盗作したんだろう。

投稿: | 2013年8月 6日 (火) 08時06分

華光で獲信者に囲まれつつも自分は全然救われず、その不満とライバル心と盗作の周囲からの獲信認定など重ねていくうちに
自分は救われたと思いこみ、それを確固たるものにするために飛び出して
他者を否定することで自分を立てようとテロリストと化したんんではないか

投稿: | 2013年8月 6日 (火) 13時24分

オウムの死刑囚の裁判出席が話題になっています。三人の元オウム幹部の平田被告裁判の証言の是非についての判断は、「三人の死刑囚は深く反省し、若者がカルト宗教に騙されない様に反省の弁をマスコミに発表して、カルト被害の防止に務めている」三人の一人中川智正死刑囚は京都府立医大学卒業の医師でした。病院勤務中にオウムに入信しました。その後はマスコミ報道の通りに死刑囚の道を突っ走りました。
カルトの教祖に従い、殺人も善と信じ込みました。死刑囚三人もオウム入信頃は親族から、反対とか騙されているとかの言葉も聞いていましたが、親族の言葉も振り切りました。死刑囚となり反省しても遅いです。さよなら訪問の現役会員の皆さんもカルトについて一度考えてください。三人の死刑囚が恩人になるかも~です。「あのときに~ さよならの助言を聞いおけば~」生き先生は死刑囚です。

投稿: | 2013年8月 6日 (火) 13時57分

人生の敗残者になってからでは遅いでしょう

投稿: | 2013年8月 6日 (火) 19時52分

人生の敗残者というのは、50歳を過ぎているのに30年も前に京大に合格したことを唯一の明かりとして生きている彼の講師みたいな人のことですね

投稿: | 2013年8月 6日 (火) 20時55分

しつこい。

投稿: | 2013年8月 6日 (火) 22時24分

そうだね、徳のない人の話題とかをしていたら自身も同等のレベルになります。あまり話題にしない方がいい。

投稿: | 2013年8月 6日 (火) 23時00分

話題にしなきゃいけないのは、いかに被害者をへらすか?実態はどうか?じゃないですか

投稿: | 2013年8月 6日 (火) 23時23分

九州の人もさよならを見てぐらついてきてる

投稿: | 2013年8月 6日 (火) 23時53分

ケンテツも徳がないよね。演出であるように見せかけているけど。

投稿: | 2013年8月 7日 (水) 00時53分

中川智正死刑囚で訂正します。オウムのヨガ道場に通いだしのは医師国家試験合格後で医師免許を受けとるまでの2、3カ月の空いた期間でした。ただヨガの興味だけでオウムのヨガ道場に通いオウムに入信しました。医師免許取得後に研修医として勤務しましたが、入院患者の死亡では沈痛な応対で詰所では何事なく談笑する上司に違和感を感じて、出家を志願したようです。麻原裁判の証人出廷では「サリンをバラまいたり、人の首を絞める為にオウムに入ったんではない」と麻原に言いましたが、時すでに遅く関与した事件11件殺人25人では軽度の精神疾患は認められても、死刑回避に至りませんでした。逮捕後に両親が面会して少しずつマイコンも弱くなりました。親鸞会の機関紙でも病院勤務の看護師さんが患者の死で人生観が崩れて親鸞会入会の記事もありました。中川死刑囚はあまりにも実社会を純真無垢に生きようとしてカルト教団に利用されました。まぁ~オウムに入会するなら親鸞会に入会しなさいですね。被害は時間とお金、それと精神的な不快感。

投稿: | 2013年8月 7日 (水) 11時56分

宗教で大事なのは疑問を持つことと常に考えること。スポーツでも同じことですね。

投稿: | 2013年8月 7日 (水) 12時42分

>(中川智正死刑囚は)入院患者の死亡では沈痛な応対で
>詰所では何事なく談笑する上司に違和感を感じて、出家を志願したようです。

東日本大震災時の福島原発の放射能漏れで現地の人が大変な目にあってるときに「セシウムは?」と言ってゲラゲラ笑っているおかしな宗教団体教祖がいたが誰だっけ?

投稿: | 2013年8月 7日 (水) 13時29分

誰ですか?セシウムは東海テレビのテロップで大問題になりました。ありえない

投稿: | 2013年8月 7日 (水) 19時10分

誰ですか?宗教団体の教祖って?
犬作?犬徹?

投稿: | 2013年8月 7日 (水) 19時47分

勿論、ケンテツです。例の因果の道理の話しで、縁の説明の時です。

アシスタントが、モミ種が米になるための縁の例として、水とか日光とかを挙げた時、ケンテツが、セシウムは?ってちゃちゃを入れました。

投稿: | 2013年8月 7日 (水) 20時16分

へえ……
本当だとすれば、そりゃすごいですね。
それが「ちゃちゃ」になって、
そしてゲラゲラ笑うの。なんで。。。
そんなことあり得ない……。

投稿: ちしゅー | 2013年8月 7日 (水) 22時09分

セシウムの会長発言については、管理人のぶるうのさんの投稿で過去のさよならで克明に書かれています。詳しく知りたい方は過去のさよならを見て下さい。

投稿: | 2013年8月 7日 (水) 22時24分

教祖の犬作って、誰のことかと思ったよ。
池田のことなんだね。
面白いこというなぁ。

でも、犬と言うよりも、鹿だけどな。

投稿: | 2013年8月 7日 (水) 23時04分

犬作かぁ。
ところで、親鸞学徒を辞めて創価学会サンに行った人ってのは居るんだろうかね?
まあ居たとしても、「そうか、そうか」としか言えないけどね。(爆笑)

昔から、本願寺サンから創価サンへの流出は多いらしいですよね。

投稿: | 2013年8月 7日 (水) 23時18分

ぶるうのさんの記事は奥が深すぎる。

投稿: | 2013年8月 7日 (水) 23時19分

九州の人も富山はもう止めて京都に行くことにするそうだ

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 00時37分

> 夏休みが終わり、高森会長がレポートを提出したところ、それを読んだ増井氏は高森会長が信心を獲たと思い、共に喜びました。
> ところが、高森会長はあろうことか、ある同行の書いた信仰体験を書き写し、レポートとして提出していたのです。

情報有難う御座います。親鸞会教義をモノサシとしても、高森の信仰があまりにもお粗末(無常感も罪悪感も無し)で不審に思っていました。書き写した信仰体験なら満足な説法ができないのは当然ですね。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 02時38分

また、例の講師のネット対策と思しき不自然な書き込みがありますね。
本願寺は全く関係ないでしょう?
本当に調査したんですか?妄想でものを言わないで頂きたい。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 06時34分

ネット対策員の書き込みがありますね。すぐにわかります。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 07時54分

なるほど、またネット対策員が来ていたのか。
ところで創価サンの対策員はなん呼ばれるのだろうか。特に名字が偶然、池田とかだと。
上司から「おい、池田対策員しっかりやれよ!」とか言われるのかも?(爆笑)

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 08時39分

この暑さのなか、親友部員の方々は農業に従事したり、印刷所で働いていたりしているかと思います。高森一族と取り巻きは搾取することしか考えていないのか!? 早く親鸞会から脱会して欲しいと思う。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 10時10分

農業は好きで親友部に入った人が従事してるんではないでしょうか?

親友部が農業やれって言われて農業してるんですか?

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 12時30分

高森一族様は、大家族で温泉(プール付き)旅行で極楽浄土を味わっています。旅行前に職員とか新米講師に車を洗車させていましたね。宴会では今後代官として、いかに年貢米(お布施)を搾り取るかの会議をしています。いい加減に覚醒しなさいよ学徒さん。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 12時35分

ケンテツ一族は他人には厳しく自分たちには甘い。
他人には約束を守れと常々言っている(「光に向かって100の花束」の第2話に出てくるナピールは、富豪の誘いを一時断ってまで少女との約束を果たした)。
しかし近年の追悼法要ではわざわざ九州から会員を呼んでおいて、来てから急に会長先生が「お疲れ」か何かでビデオ法話に変わった事件があった。
ビデオ法話なら遠路はるばる九州から富山まで来なかっただろう。怒ってた人もいたようだ。
まぁケンテツの法話などわざわざ九州から富山まで来る値打ちがないことが分かればこの手の問題への解決は一番早いが・・・
「さよなら親鸞会」サイトの右上に『親鸞会ブログナビ』というのがある。これをクリックすると飛雲や安心問答、親鸞会教義の誤りなどに親鸞会の教義上の誤解・歪曲を糺すサイトがいくつか発見できる。こういうものを盆休みでも一度じっくり読んでみて、ケンテツが本物か贋者か判断してみてほしい。
そうすれば九州からわざわざ富山くんだりまで来てスッポカシを喰らうという不運にも見舞われずに済む。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 13時23分

いつの話やねん?

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 14時07分

知るかブタ野郎!

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 14時07分

またネット対策員が荒らしに来ていたのか。いい湯加減にしろよな!!

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 14時08分

14時07分~14時08分の自演は、ばってん~ですたいなどと言う「特定の講師部員」の人だね、涙を拭きなよ(笑)

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 16時59分

お疲れでお休みはよくある。数日前ならわかるがドタキャンもあるからな。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 18時37分

年配の人にとっては、九州からビデオ法話しようが、地元でビデオ法話しようがかわらない。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 18時39分

ビデオ法話なんかどこで見ても同じ
九州から富山まで移動してビデオだったら誰でも怒るわ。

なんでケンテツはドタキャンしたの?

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 18時45分

ドタキャンてふざけてる。二日前くらいにしろよ。
講師は高森先生はギリギリまで立とうとしてくださって、やむなく休まれたって言ってましたね。
遠方から来る人のことを考えろよって言うの。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 19時10分

会長ドタキャンなら会員もお疲れでドタキャン。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 19時10分

高森一族が温泉旅行ってふざけてる。講師や職員に洗車させるなんてなめとる。そのかねを会員さんに分けてやれよ。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 19時18分

本願寺サンの門主の説教はどうですか?いくらでも代わりがいるから大丈夫なんですか。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 19時18分

何で本願寺の話題をするんでしょうか?
親鸞会の問題を糾弾するためのブログです。
本願寺は一切、関係ありませんから。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 19時24分

富山に電話するか、顕正室に話にいきます。
親鸞会の収支報告と学生の活動について。
資金不透明なのと中退、留年の多さは問題。
嘘ついてもごまかせませんからね

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 19時30分

なぜ本願寺が一切関係ないのでしょう?
このブログの制作者は本願寺から給料を貰ってる立場の人でしょう?
本願寺があくまでも正しい、という前提でなければおかしい。
どの団体が正しいかは分からない、ではあまりに無責任だ。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 19時39分

>本願寺サンの門主の説教はどうですか?

好きなだけ読むといい。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 19時46分

http://www.hongwanji.or.jp/search.html?cx=006613851335540691270%3Apied5014ukg&cof=FORID%3A9&ie=UTF-8&q=%E8%A6%AA%E6%95%99&sa.x=0&sa.y=0&siteurl=www.hongwanji.or.jp%2Fmioshie%2Fhowa%2F&ref=www.hongwanji.or.jp%2Fmioshie%2Fshuso%2F&ss=3831j7018265j4

アドレスが反映されてなかった。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 19時47分

たしかに、一切関係ないってのはおかしいな。
そもそも、このコメント欄はエントリの内容に対してのコメントをするべき。
そして今回のエントリの内容は、本願寺の人間が書いた歎異抄解説書の案内。
実際の本願寺とはどういうモノなのかは知るべき情報だろ。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 19時49分

>実際の本願寺とはどういうモノなのかは知るべき情報だろ。

そうやね。九州の学徒の人に本願寺で説法受けてみるよう言っとくよ。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 20時17分

第一、「本願寺」って何なんですか?
東とも西とも言ってませんけど、「本願寺」なんていう
宗教法人(団体)があるんですか?

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 20時38分

今は顕正室って言わないよ。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 21時09分

工作員が跋扈しているので、ケンテツの恥ずかしい過去を再掲です。

これは高森会長が龍谷大学1年の時の話しです。
華光会の現代表(当時は未就任)である増井氏が夏休みの宿題として、夏休み中に感じたことをレポートにして提出するよう課題を出しました。

夏休みが終わり、高森会長がレポートを提出したところ、それを読んだ増井氏は高森会長が信心を獲たと思い、共に喜びました。

ところが、高森会長はあろうことか、ある同行の書いた信仰体験を書き写し、レポートとして提出していたのです。

これが、偽装信心と言われる所以です。盗作信心という方が適切かもしれません。

なお、当然ですが、当時ケンテツは会長ではありません。増井氏との関係はケンテツが増井氏の大学及び華光会の後輩にあたります。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 21時09分

大学1年ですでに盗作家か・・・異例の早熟だな、ケンテツ(笑)

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 21時56分

本願寺さえ知らないヤツら。
彼らは真面目に真宗を学ぼうとしていたのだろうか?
そんな事では、どこかの対策員とやらに、「仏法の聞き損ない」呼ばわりされても当然だろうな。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 21時57分

>本願寺さえ知らないヤツら。


貴方は親鸞会のネット対策員ですよね?
貴方が、一体本願寺の何を知っていると言うんですか?

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 22時53分

申し訳ありませんが、本願寺の教義は個人的に、一通り勉強したつもりですよ。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 22時58分

いえいえ、そんなに恐縮しなくて結構ですよ。

では、そんな勉強熱心なあなたに質問させていただきます。
親鸞会の邪義と本願寺の正しい教えの相違点を教えて下さい。

投稿: | 2013年8月 8日 (木) 23時59分

親鸞会が衰退するのは本願寺の陰謀のせいではない。
顕徹の呆話を聞けば理由は判るだろう。
信仰も、噺も、教義も全部ウソ。
人を騙すようなことをすれば一時は儲かるが必ず後が塞がるんだろ、善恥識さんよ。

投稿: | 2013年8月 9日 (金) 01時32分

現在の親鸞会の最盛期からの衰退は自因自果であり、他因自果なら俗世間の視野です。
親鸞会が他因自果で衰退したのでしたら仏法を否定する行為です。

投稿: | 2013年8月 9日 (金) 03時04分

エントリの内容に直接関係ないコメント、やめて下さい。
ノレーノレ違反です。

投稿: | 2013年8月 9日 (金) 06時26分

エントリー内容を書いてると話がそれていくか、ネット対策の邪魔ですね

投稿: | 2013年8月 9日 (金) 08時00分

大谷派寺院住職としてのぶうるのさま、閲覧者各位:

   あるところに2軒の家あり。片方は笑い声と許し合いの声が絶えず、もう片方の家はしかし罵声と怒りの声とが絶えない。あるとき後者の主人が前者の主人に一家和楽の秘訣を問うたところ......清沢満之師がほぼ晩年の1901年夏、四日市の仏教青年会での講演でお示しになった寓話であります。組寺の御住職で『清沢満之全集』をお持ちの人から『全集』第6巻72~74頁を拝借のうえ御確認くださいませ。

    清沢師を祖とするいわゆる近代教学を指弾してやまない親鸞会でありますが、そのトップたる高森氏はしかし、例の『光に向かって100の花束』26-27頁にてものの見事にパクっています。ほんとうにどうしようもないお人だと思われます。

投稿: ここにもパクリを発見 | 2013年8月 9日 (金) 10時44分

「ぶるうの」さまでした。お許しくださいませ。

投稿: ↑ あっ、ごめんなさい | 2013年8月 9日 (金) 10時45分

わたしの記憶する限り、『白道燃ゆ』巻頭に掲げられた実に40年前のお写真を除き、高森氏の御近影がどうもなかなか思い当たりません。外部の者や脱会者が容易に氏の御近影を拝することはできないものでしょうか。

また、噂の息子さんにしましても、以前このブログで会側の動画「悲願の法城」(でしたっけ)を掲げていただいたものの、せっかくのその動画はやがて親鸞会側からの抗議を受けて削除されてしまったように記憶致します。以来なかなか拝めません。

息子さんが本当に根っからの阿呆なのか、それとも若き日の織田信長みたいにうつけ者を装っているのか、顔を見ればわかりそうなものなのですが。ぶるうのさんは息子さんにも多少は見るべき長所があることを指摘しておられました。その公平さへ改めて深い敬意を表せざるを得ません。


とにかく、ことカルト問題に関しては、「代表者およびその重要な関係者の近影」も入手できれば一層論評が進むように思われる次第でございます。代表者の人格や品性は、隠しようもなく顔に出ると信ずるがゆえに。皆さまはいかがお感じになられますか。

投稿: なにを見れば御尊顔を | 2013年8月 9日 (金) 11時16分

you tubeに数年前撮った動画でケンテツでてるのあるよ。
直接「御尊顔を」見たいなら一般参詣者として見に行けば?
脱会して親鸞会を「カルト問題」の対象として扱おうとしてる貴殿がケンテツや息子の顔を「御尊顔」などと言うのは非常に不自然な感じがするんだけど・・・

投稿: | 2013年8月 9日 (金) 11時37分

息子さんは使えないのはみたらわかります。
話もワンパターンだし、会長の息子っていう見られ方しかしてませんよね

投稿: | 2013年8月 9日 (金) 12時35分

ケンテツの顔が見れるよ。東京大学教養学部にもカルト宗教注意の看板が。

http://imepic.jp/20130809/483980

投稿: | 2013年8月 9日 (金) 13時29分

高森先生は唯一無二の善知識ですよ。
未信なはずはありません。

投稿: | 2013年8月 9日 (金) 18時50分

いまの本願寺門主様は獲信してますか?

投稿: | 2013年8月 9日 (金) 20時16分

いいえ。西も東も異安心です。(苦笑)

投稿: | 2013年8月 9日 (金) 20時17分

だいぶ以前に「悲願の法城」がこのブログで取り上げられた際、ぶるうのさんのご説明にはたしか
      「思いっ切り●●氏の御尊顔が拝めます」
とあったので、その表現を拝借させていただきました。むろん、息子さんにはただただあきれるばかりです。しかしながらある意味では、父親の無軌道人生の犠牲者ではないかという思いをも禁じ得ません。むろんだからといって、成人後の息子さんの悪業が許されるというわけではありませんが。

なんと申しましょうか、社員を過労死に追いやったあの居酒屋さんの社長氏は、「エホバの証人」信徒時代に

           エホバのために過労死すれば天国へ行ける
 
などという無茶苦茶な観念を植え付けられてしまい、それを起業後に今度は社員へそのまま植えつけたのであって、考えようによっては、あの非道な社長氏も、カルトの被害者と言えなくもありません。だからとて社員を過労死に追いやった罪が許されるわけではないことに比せられましょうか。皆さまのご意見を再度仰ぎとうございます。

投稿: 「御尊顔」のこと | 2013年8月 9日 (金) 20時20分

>高森先生は唯一無二の善知識ですよ。
>未信なはずはありません。

いったい何時獲信したの?18歳の時のはウソだと思うが。

投稿: | 2013年8月 9日 (金) 22時00分

ム歳じゃないですか?

(松の十八をウソと仮定)

投稿: 冗翁!? | 2013年8月10日 (土) 06時39分

松の木の下で待つ

投稿: | 2013年8月10日 (土) 10時09分

高森先生が18のときに信心決定したのは聞いたが誰から聞いたとは聞いてないね。

ある先輩が信心決定したといったら、異安心扱いされたらしい

投稿: | 2013年8月10日 (土) 11時15分

逆に、「それで良い」と認可される方がこわいんだけどね

投稿: | 2013年8月10日 (土) 11時52分

高森会長を善知識と思い込まないと会員(学徒)を続けられない。講師も高森会長の信心決定を疑わずに講師になりましが、一年ぐらいでもう高森会長の末信は認識しているでしょう。ですが今さら脱会する勇気もなく、気がつけば50歳前後ですから、もう無理だから高森会長は善知識様として人生を生きます。惨めで哀れだね。

投稿: | 2013年8月10日 (土) 13時03分

昨夜、20時16分と17分の書き込みなんかも対策員の仕業っぽいですね?
こんな白々しい自演をして、いったい何のためになるのでしょうか?

投稿: | 2013年8月10日 (土) 13時11分

どうでもいいことですが、

昔、宗派を問われて「真宗です。」と答えてしまい

後になって、

一 人ありていわく、「我が身はいかなる仏法を信ずる人ぞ」とあいたずぬることありとも、しかと、「当流の念仏者なり」とこたうべからず。ただ、「なに宗ともなき、念仏ばかりはとうときことと存じたるばかりなるものなり」とこたうべし。これすなわち当流聖人のおしえましますところの、仏法者とみえざる人のすがたなるべし。されば、これらのおもむきを、よくよく存知して、外相にそのいろをみせざるをもって、当流の正義とおもうべきものなり。(略出)(御文四帖)

という文を見つけ恥ずかしい思いをした。


幸い「新宗」と思われて事無きを得たが

その変わりに新興宗教家と思われてたいへんだった。

休みがちだった自分が悪いのだろうが、

早く教えて頂けたら良かったのにと思う。

投稿: | 2013年8月10日 (土) 15時43分

南無阿弥陀仏

投稿: | 2013年8月10日 (土) 15時44分

現役会員が訪問して読まれたら親鸞会に不都合(真実の親鸞会)コメントの場合はコメント欄を使い読ませないを目的としています。ですからネット対策と思われてもよく、むしろネット対策に食い付かせるを目的としています。ですからさよならでも対応は慎重にしないとです。

投稿: | 2013年8月10日 (土) 16時19分

ネット対策員はほんとうの親鸞会の姿をかくと邪魔をするよね。
対応が夜中でもすばやい。
特に息子さんの話には早いね

投稿: | 2013年8月10日 (土) 16時47分

高森一族温泉旅行事件、高森M氏不倫事件。

投稿: | 2013年8月10日 (土) 16時50分

父親が名の通った、僧侶もしくは仏教学者であたったが、息子さんにその遺伝なく、息子はひたすらバイクに走ったという例ならそんなに珍しくはありません。

いわゆる赤い僧侶として共産党よりの平和運動などに晩年まで挺身していらした都内の寺院住職。それから中国との友好活動に終生取り組まれた真宗系大学の名高い学者。このお二方の息子さんはいずれも超のつくバイク好きであり、後者に至っては、リーゼントなどヘアスタイルにもいつも神経を注いでいた旨、その同級生(某仏教系大学を今年定年退職)からうかがったことがございます。

高森氏の息子さんがバイクに走ったのはきっと家庭が堅苦しくてつまんなかったからでありましょう。気持ちはわからなくもないが、成年後重ねてきた悪業は、やはり情状酌量の余地を超えておりましょう。

投稿: バイク好きの息子さんたち | 2013年8月10日 (土) 17時55分

エントリの内容と関係なくね?

投稿: | 2013年8月10日 (土) 18時19分

って言うか、エントリで勧められてる本、ちゃんと買って読んでみたってヤツいる?いなくね?

投稿: | 2013年8月10日 (土) 18時20分

金曜日の20時20分氏の書き込みの事実誤認について

「エホバの証人」信徒はこの世に存在しません。
存在するのは「ものみの塔聖書冊子協会」信徒です。
エホバの証人というのは「ものみの塔聖書冊子協会」の信者をさします。

投稿: | 2013年8月10日 (土) 19時10分

もみもみされるの?えっほ、えっほ!

投稿: | 2013年8月10日 (土) 19時18分

前のコメントに対してのコメントですからエントリーと違って当然です。監視員かネット対策かは知りませんが、異常にさよならが逸脱したら監視員も必要だが、現在はただの自身を過大評価したい、させたい、だけのもの。エントリーに忠実性を求めるなら自身でエントリーのコメントをすれば。ばかばかしい

投稿: | 2013年8月10日 (土) 19時55分

2013年8月10日 (土) 18時20分の人へ
仏教書は需要が少ないから基本的に高い。
ケンの本は売れてる!?みたいなこと言ってるけど高い。でも古本屋で買える。
エントリの仏教書はおそらく古本屋で買えないと思う。本願寺さんの近くの古本屋で買えるかなあ…ってとこ。

投稿: | 2013年8月10日 (土) 20時21分

3千円代はちょっと高いですね。漫画なら安いと言ってた人もいたがある程度の年齢の人だと漫画は抵抗があると思う。

たとえば千円台で「歎異抄をひらくな!」という題名で解説本を出してはどうだろう。本願寺の頭の堅い重鎮方は「不謹慎だ」と怒るかも知れないが、無数の書籍であふれる現代社会において本を売るにはこのくらいの発想の転換が必要。ぶるうのさんら若い世代ならわかると思いますが・・・

投稿: 49 | 2013年8月10日 (土) 20時55分

ひらくな!って、インパクトはあるかも知れないけど、内容が薄そう。いかにも最近歎異抄を勉強し始めたヤツが、チョット書いてみたような感じ…

投稿: | 2013年8月10日 (土) 22時44分

だいたい仏教書でいっぱい売ろとか儲けよとか、SK作戦でベストセラーにして知名度あげよとか不謹慎だと思う。
儲けたければビジネス本書けばよい。仏教をだしにするなって思います。

投稿: | 2013年8月10日 (土) 23時01分

あの会長は仏教をビジネスのネタとしか思ってないと思います。
おそらく、キリスト今日の方が儲かると思えば、キリスト教に平気で
乗り換えることもやってのける様な節操のない人間でしょう!

投稿: | 2013年8月10日 (土) 23時15分

題名のインパクトは大切ですよ。人間同士でいえばファーストコンタクト、第一印象です。「歎異抄をひらく」は内容は変てこな高森教学で内容は薄っぺらい本ですが、ネーミングはインパクトがあると思います。しっとりと落ち着いた感じでやわらかい雰囲気。装丁も波長があっていると思います。
別に私は親鸞会の擁護をしているわけではなく、高森氏や会がこれまでやってきたことに反対しているし、教義内容もいい加減で聴聞などする値打ちはないと考えています。
ただ親鸞会は(内容のなさを隠すためという目的も多分にありましょうが)「見てくれ」を作るのはけっこううまいと思うんです。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、ではなく坊主は憎いが袈裟はなかなか洒落ている、ちょっとマネてみようか、というくらいの柔軟さがあってもいいと思います。

投稿: | 2013年8月11日 (日) 02時15分

『歎異抄をひらく』は、東大の先生を個人攻撃している点はどうかと思いますが、内容のどの辺が問題なのでしょうか。

投稿: | 2013年8月11日 (日) 04時49分

「飛雲」より

第1章

1.「ただ信心を要とす」の「信心」とは

親鸞聖人 「ただ念仏で往生できる」と信じた心
----------------------------------
高森会長 「助かった」とハッキリした心

2.「本願を信ぜんには他の善も要にあらず」とは

親鸞聖人 本願に救われるには善は不要
----------------------------------
高森会長 救われたなら善は不要だが、救われる前には善が勧められている

3.「悪をもおそるべからず」とは

親鸞聖人 本願に救われるのに、悪が妨げになることはない
----------------------------------
高森会長 悪を恐れ不安になるのは、地獄一定の悪人と知らされていないからだ

第2章

4.「ただ念仏して」の「ただ」とは

親鸞聖人 念仏一行
-----------
高森会長 びっくり仰天

5.「総じてもつて存知せざるなり」とは

親鸞聖人 念仏が浄土に生れる因なのか地獄に行く因なのかを知る智慧を持っていない
----------------------------------
高森会長 知り過ぎた知らん

6.「弥陀の本願まことにおわしまさば」は仮定か断定か

親鸞聖人 仮定
--------
高森会長 断定

第3章

7.「善人なほもつて往生をとぐ、いはんや悪人をや」とは

親鸞聖人 善人ではなく悪人のために18願を建てられた
----------------------------------
高森会長 「悪人」とは、全人類のことであり、「人間」の代名詞にほかならない

投稿: | 2013年8月11日 (日) 05時43分

どういう著書であっても人気があれば売れる。ダメなら売れない。
PDFもあるんだからそれをホームページにあげれば簡単じゃん。

投稿: | 2013年8月11日 (日) 10時26分

ユーチューバーのことだろ?3兄弟だってのは知ってるけどな。たしか3男が1番いいんだろ。

投稿: | 2013年8月11日 (日) 16時45分

飛雲の投稿ありがとう。役に立ちます。

投稿: | 2013年8月11日 (日) 19時49分

何の役に立ったのですか?

投稿: | 2013年8月11日 (日) 20時50分

高森会崩壊の道標ではないでしょうか。

投稿: | 2013年8月12日 (月) 07時20分

崩壊?とはすごい妄想ですね。暑さで頭がどうかしたのでしょうね。

投稿: | 2013年8月12日 (月) 09時01分

教義的には完全に崩壊し、高森会長が無二の善知識という妄想も会以外では全く通用しない。

それでも会にしがみついて、

高森先生は無二の善知識!
正しい教えを説いているのは高森先生以外にはない!

とかいっている人は、思考が完全に崩壊してます。

投稿: | 2013年8月12日 (月) 09時55分

皆さん、毎回毎回頑張ってますねー
本願寺サンから、いくらもらってるの?(苦笑)

投稿: | 2013年8月12日 (月) 12時16分

本願寺とかはここでは関係ないっしょ。
ばかばかしい。

投稿: | 2013年8月12日 (月) 12時42分

親鸞会内のことは親鸞会しか通用しない。
これだけはしっかり理解しなきゃ行けない。
一番わかりやすいのが領収書の福。こんなのは税務署や国税局では通用しない。

投稿: | 2013年8月12日 (月) 12時44分

崩壊は始まってますよ。
今年の降誕会見れば一目瞭然。うしろのほうは全くガラガラです。平成の始めの賑わいも今は昔、隔日の感があります。年の二大記念行事のひとつがこの有様では・・・
しかも若者がいない。日本人の平均年齢は46歳ですが親鸞会は50をはるかに超えているでしょう。
若者がいないということは次代を継承する者がいないことを意味します。
組織は次第に高齢化し活力がなくなり、亡くなる人の数のほうが入会する人の数より多いので会員数はどんどん減少していきます。

ネットは若者だけでなく中高年も使いこなし始めてますので、今までのような偽装サークル・勉強会での勧誘に仮にうまくいっても、親鸞会の名がわかった時点でNGとなることも増えるでしょう。

ある地区では既に実験も行われているのでしょうか。

投稿: | 2013年8月12日 (月) 13時53分

不正を隠す手段として、仮想の敵を与えます。本願寺は親鸞会はどうでもいい存在で相手にもしていません、方便なら町内会の草野球チームがプロの巨人軍との差です。
町内会チームにも応援団がいますが、町内会チームの監督から「巨人軍が我が町内会チームを猛威に感じて逃げ回っている」それを信じるなら頭が崩壊しています。草野球チームのレベルを提言したら「巨人軍からいくら貰っている」 誰も相手にしていない。草野球チームの戯れ言として聞いてやるから、せいぜい戯れ言で慰めろ。

投稿: | 2013年8月12日 (月) 13時57分

ある寺の住職に聞いたが、本願寺は、親鸞会を誰も相手にしてないらしい。
豊田商事やら大学生の学生勧誘やらは昔から有名らしい。最近は年よりばかり。

投稿: | 2013年8月13日 (火) 01時04分

最近は還暦すぎてもスマホやパソコン使いこなしてるから親鸞会もどうなるかな

投稿: | 2013年8月13日 (火) 01時05分

親鸞会崩壊のキーワード。
少子化、ネット。

投稿: | 2013年8月13日 (火) 12時25分

崩壊のキーワード
逆効果なネット対策

投稿: | 2013年8月13日 (火) 13時12分

いい加減な組織(親鸞会)運営をしていたら、いい加減な結果(組織衰退)になります。いい加減な組織運営をたなにあげて、本願寺がどうの求道の敗残者がどうのこうのでは衰退は避けられない。親鸞会の真実を知る脱会会員は衰退を歓迎します。
まぁ一時的でも高森会長を善知識と思いましたから、高森会長存命中は細々でも元気で説法して下さいな。

投稿: | 2013年8月13日 (火) 20時46分

因果の道理だよ。
思い付きだから赤字。

投稿: | 2013年8月13日 (火) 21時41分

聞法の敗残者とは、高森氏の法話の席から遠ざかった人をあざけった言葉でありましょうか。法話を聞こうともしない人ですら、救い取ってやまぬのが弥陀のお慈悲なのではないでしょうか。弥陀のみ光のもと、そもそも「敗残者」のあろうはずもないのではないか、そんなふうに思っております。

それから30年前はコーヒーがいけなかったはずなのに、16年前、関東の某所で高森氏のお話とやらを聞きにいった際には、休憩時間にコーヒー飲み放題でした。いつごろ、誰の意思でOKになったのでしょうか?やはり高森氏でしょうか。

投稿: だいたい「敗残者」という語彙からして | 2013年8月14日 (水) 19時27分

何か聞いたことあるね。昔はcoffeeダメでミロがよかったんだろ?なりいきはしらんけど平成になってからはみんなcoffee飲んでたね

投稿: | 2013年8月14日 (水) 19時46分

会館で、自販機を置いてからじゃないですか?
お金になればなんでもよし。

投稿: | 2013年8月14日 (水) 21時04分

ミロ(笑)ガキの飲み物じゃないか!

投稿: | 2013年8月14日 (水) 22時28分

リポビンDが売ってたよね。まずいY山商店のパンがあった。最近はあんしん弁当だけど。

投稿: | 2013年8月14日 (水) 22時33分

親鸞会の講師であろうが誰であろうが、間違ってないことは無視してやってたよ。タバコは確かによくないが、昔の会員はよく吸ってたな。
最近はあんしん弁当普及で食事の心配はなくなったけどな。

投稿: | 2013年8月14日 (水) 23時03分

リポビタンDは医薬品だから、会場内で売るのは薬事法違反だよね

投稿: | 2013年8月15日 (木) 00時42分

それは昔のはなし。分類が変わり、今はコンビニでも売っています。
別に親鸞会を擁護したいわけじゃないけどね。

投稿: | 2013年8月15日 (木) 06時25分

Y山商店で売っていた頃は医薬品だったでしょう。

投稿: | 2013年8月15日 (木) 07時01分

今はいいけど昔はダメやっただろうが。リポビタンD

投稿: | 2013年8月15日 (木) 07時53分

親鸞会を辞めた人は教えがわかっていないっていう講師がいたが、体が続かないとか、お金がないとか、親鸞会側の配慮がないとかありましたね。

投稿: | 2013年8月15日 (木) 11時04分

自動販売機ってリベートが帰ってくるからね。親鸞会は行事くらいしか使わないから、数千円から二万くらいかな

投稿: | 2013年8月15日 (木) 11時41分

親鸞会は金が儲かるかどうか、と会長の思いつきでコロコロ変わるからね。

投稿: | 2013年8月15日 (木) 12時15分

金が儲かるかどうかって弁当屋がまず儲からないだろう。

投稿: | 2013年8月15日 (木) 12時33分

親鸞会で薬事法違反事件があったのか。
よくもまあ次から次へと不祥事が出てくるものだな

投稿: | 2013年8月15日 (木) 13時38分

無明業障の恐ろしき病に効く特効薬は、頂けましたけどね

投稿: | 2013年8月15日 (木) 14時47分

薬事法違反事件は言わないだけで、知ってる人はいたはず。Y山商店のせいにして、とんずらしそうだわ。会長がリポビンD飲んでいたからでしょ。あれは一本だから効き目があるだけ

投稿: | 2013年8月15日 (木) 15時13分

それはそうと、本願寺さんも随分と商魂たくましいですよね?

投稿: | 2013年8月15日 (木) 21時15分

特定の講師部員がかまってもらおうとして必死だなw

投稿: | 2013年8月15日 (木) 21時53分

皆さん、ちなみに、本願寺サンを漢字二字で表すと何になるか知っていますか?


正確は「商売」ですよ

投稿: | 2013年8月16日 (金) 18時24分

ケンテツの商魂に比べたら、大したことないよね。でも、ケンテツの商才は救いがたくないから、全て赤字続き

投稿: | 2013年8月16日 (金) 18時35分

では、どうして本願寺さんの出版物はあんなに高いのですか?

投稿: | 2013年8月16日 (金) 18時40分

具体的事例を挙げて、本願寺を「商売」とみなすことは可能でしょう。

では高森会はどうでしょうか。これは「商売」ではありません。

「詐欺」です。

投稿: | 2013年8月16日 (金) 18時41分

本当に商魂たくましいですね。
本願寺で聞かなくなるのもそれが理由でしょうね。

投稿: | 2013年8月16日 (金) 18時42分

どおりで、坊さんは葬式、法事の時は張り切ってるわけだ。

投稿: | 2013年8月16日 (金) 18時44分

サギで思い出したけど…
葬式・法事で、本願寺サンに来てもらって読経してもらうと、お金いくらかかるかご存知ないようですね?

まあ、今回はあえて言わないでおいてやろうか。

投稿: | 2013年8月16日 (金) 18時46分

それよりも、親鸞会から葬式・法事に来てもらうといくら取られるか教えてください。ケンテツ曰く、相場ってものがあるそうなので。

投稿: | 2013年8月16日 (金) 18時57分

私も商才ある人は知ってますが、高森会長ほど商才ないひともめずらしい

投稿: | 2013年8月16日 (金) 19時18分

ケンテツは株やFXでも大火傷しているよね。

商売もダメ、投資もダメ。これで、経済にも明るい善知識を標榜しているのであるから笑っちゃいますよね。

経済に明るいというのも嘘っぱち、善知識というのも嘘八百ですね。

投稿: | 2013年8月16日 (金) 21時23分

あんしん弁当は大繁盛してますよ。よそで買う人はほとんどいませんから。

投稿: | 2013年8月16日 (金) 21時45分

あんしん弁当は確かに繁盛してますね。
ただし行事日だけ。
売上、原価、減価償却費は計算されてるんでしょうか

投稿: | 2013年8月16日 (金) 22時33分

親鸞会の納骨壇の値段はおいくらだったっけ?
生前まじめに財施していた会員には買える値段ではないだろう。
生前に絞りとっただけでは飽き足らず、死後にまで搾り取る親鸞会。

投稿: | 2013年8月16日 (金) 22時48分

本願寺が商売なら、親鸞会の詐欺が許されるとでも思ったか?

投稿: | 2013年8月16日 (金) 23時05分

ケンテツは商才も投資も何も才能ない。経済に明るい善知識などとおおぼらふいて株は損ばかり出し、公認会計士のせいにして逃げた。
で、赤字は会員からの浄財で補填。
結局、善知識ぶってマイコンして金集めするのがうまいだけ。
詐欺と言われてもしかたない。
これじゃあ収支報告もできないのも当然。
未だに収支報告してないんだろ。九州の会員さんも最近ある件から、さよなら見てる人も多いようだが、早く目を覚ましたほうがいい。

投稿: | 2013年8月16日 (金) 23時29分

目覚よ親鸞会の学徒。
親鸞会が脱会者を求道の敗残者と表現していますが、正確には、カルト組織からの覚醒者で゛カルト組織からの生還者です。カルト側からすれば都合が悪いので求道の敗残者として扱いたいだけです。
現役学徒の皆さんも覚醒して下さい。脱会は二の次で、まず覚醒です。覚醒したら親鸞会は不必要です。

投稿: | 2013年8月17日 (土) 00時01分

目覚めよ、本願寺門徒サン!
読経だけなのに、そんなに払うのおかしくないか!

投稿: | 2013年8月17日 (土) 07時07分

目覚よ親鸞会講師よ。信心決定したくて講師になっても信心決定した講師も存在しないて、人生を投げ出して、高くないかい。

投稿: | 2013年8月17日 (土) 08時24分

高くて、おかしいよ。でも今さら実社会に戻ろうにも年齢も50歳を越えているから、親鸞会でしか生きられない。講師でさえいれば小さな会館の館長になれる可能性もあるからね。だから親鸞会が衰退したら死活問題です。だからさ、さよならは目の上のコプなんだ。会長も息子も会員の後生など微塵にも頭にないよ、それどころか自身(会長)の後生も頭にないよ、会員には後生の解決を看板にしても、自身の後生もないんだから。

投稿: | 2013年8月17日 (土) 08時43分

以前親鸞会の会員でしたが、おかげさまで親鸞という人が
胡散臭いものと感じております。もちろん、今は無宗教です。

投稿: | 2013年8月17日 (土) 09時12分

親鸞会に次に百万費やしていたが、学費を払えたよね。

投稿: | 2013年8月17日 (土) 11時21分

もうダメだ。実家に帰ってもい弟の代だから、私(大学中退で講師で52歳)の居場所がないよ。もう死ぬまで親鸞会から離れないからな。もう私を迷わさないでくれ。
高森会長が詐欺師でも盗作でも私には高森会長しかいない。

投稿: | 2013年8月17日 (土) 12時22分

↑「もうダメだ」という思いこみそのものがカルトでの被害を語ってあまりあるように思われます。オウム信者みたいに人を殺したわけでなし、落ち着いて考えればほかにも道はあるはずです。がんばってという無責任な日本語は大嫌いですが、よき御縁はあるものと信じます。

できのよい名門国立大学出身のきょうだいが、大企業の人事部でリストラの立案者となっています。これもいわば他人の人生をいじり、苦しめる行為であります。他人の人生をめちゃくちゃにしたことを自ら責めていらっしゃることでしょうが、親鸞会の講師にならずとも、他人の人生を苦悩に突き落とすことをせざるを得ない立場は人生にはいくらでもございます。

投稿: | 2013年8月17日 (土) 13時25分

「求道の敗残者」って表現はおもしろいね。
あの団体をやめないで頑張ってる方々は、ぜひ広大勝解者になってほしいもんです。

投稿: | 2013年8月17日 (土) 22時08分

52歳でダメって・・
親鸞聖人は何歳まで生きたか知らないんですか?
まして今の時代90代の人なんて珍しくありません。あなたが50代前半だと40年や50年まだ生きることも十分ありえる時代です。
普通に生きてても50代でリストラや会社倒産の憂き目に会うことも十分あります。
あと数十年の人生、これは自分の人生です。会長のものでも誰のものでもなく。いいんですか?ウソばかり突き通す人生で。
親鸞会の講師でいても、引退すれば生活保護です。これは脱会して別の人生を歩んでも生計が立たない場合は同じです。
結局親鸞会に残っても飛び出しても最悪なんとかお国の世話になって生きていくことは可能です。

あとは自分の胸先三寸の問題です。

投稿: | 2013年8月17日 (土) 22時54分

親鸞会講師は定年はありませんが、体が動く、話ができるのが前提です。
高森一族は講師ができなくなったらさよなら親鸞会だからね

投稿: | 2013年8月17日 (土) 23時53分

まだ親鸞会の話してるのか・・
親鸞会なんか成功しようが失敗しようが知らんよ。
かってにやってろ

投稿: | 2013年8月18日 (日) 10時50分

52歳の講師さんの心配をさよならでしています。52歳大学中退での講師さんご気分はいかがですか。高森会長は一族以外の他人の後生の心配、さよならは講師の老後の心配です。高森会長の一族以外の他人の後生の心配がミソですから、その意味をジックリと考えたら今後の人生岐路が見えます。

投稿: | 2013年8月18日 (日) 10時55分

52歳の講師ってだれですか?

投稿: | 2013年8月18日 (日) 11時02分

辞める時は1000万円を払わねばならぬということですが、これこそは公序良俗に違反することであり、弁護士さんを立てれば撃退可能と存じます。くじけないで、52歳さん。

投稿: 辞めるなら1000万円とのこと | 2013年8月18日 (日) 11時38分

「アット驚く為五郎」は、ハナ肇氏が使いだした常套句だそうであります。特定の工作員氏が愛用される「チミ」は、私の記憶する限り加藤茶氏のコメディ番組内での常套句だったはず。師弟ともどもに著名芸人の常套句を愛用しているあたり、師弟の系譜は争えないと思います。独創性という点では、息子さんのサンダーバードメガネのほうがまだましです。皆さんはどうお感じになられますか。

投稿: 師弟そろってパクリなのですか? | 2013年8月18日 (日) 12時48分

息子さんのサンダーバードメガネってどんな話ですか?
初めて聞きました。
差し支えなければご教示いただければ感謝です。

投稿: | 2013年8月18日 (日) 15時01分

うる覚えだがサングラスだよ。会員さんはみんな苦労して献金してるのにね。
なにもしていない暇人ですね

投稿: | 2013年8月18日 (日) 16時00分

それはそうと、たまに、うろ覚えのことを「うる覚え」って書く人いるよね。
何がうるうるしてるのかなって思いますけどね。
もしかして、ウルトラ覚えの略だったりしてww
そんなわけないですね。
本願寺サン、しっかりして下さいね。

投稿: | 2013年8月18日 (日) 16時22分

http://ikiruimiwositte.blog83.fc2.com/blog-entry-205.html

上記URLのように「確信犯」という言葉を「誤用」している方もいらっしゃるようですが。

投稿: | 2013年8月18日 (日) 16時38分

それはそうと、大学中退で講師52歳で誰ですかね。それはそうと、52歳の講師さんも悲痛な叫びにも似た叫びをされていました。それはそうと、さよならの皆さんで励ましていました。暖かいさよならです。

投稿: | 2013年8月18日 (日) 17時18分

親鸞会の人って他人の上げ足をとるのが好きですね。
人間として最悪ですね

投稿: | 2013年8月18日 (日) 17時33分

アノ仔牛の話はもういい加減やめようぜ。
ぶるうのさんに迷惑かかるから。

投稿: | 2013年8月18日 (日) 19時03分

>アノ仔牛の話はもういい加減やめようぜ。

やめたくても頻繁にここに出没してるようだからねぇ、ご本人さん(笑)

投稿: | 2013年8月18日 (日) 19時14分

ご本人は来ていないらしいですよ。

投稿: | 2013年8月18日 (日) 19時20分

京大中退した万○き犯の講師のことでしたら、ご本人が来てますよ。

投稿: | 2013年8月18日 (日) 19時27分

まるの中はこですか

投稿: | 2013年8月18日 (日) 22時35分

京大中退した○引き犯の講師のことでしたら、ご本人が来てますよ。

投稿: | 2013年8月18日 (日) 22時39分

ぶるうのさんも特定の講師部員からの苦情にあまり気にすることはないと思います。彼はここで完全にいちびってます。

投稿: | 2013年8月18日 (日) 22時55分

おい、お前ら
いい加減にしておけよ!

投稿: | 2013年8月18日 (日) 23時05分

まあまあ、京大中退した○引き犯の講師さん、落ち着いてください。

投稿: | 2013年8月18日 (日) 23時14分

しつこい

投稿: | 2013年8月18日 (日) 23時36分

>おいお前ら、いい加減にしておけよ!
誰にいい加減にしておけと言っているんだ。
そんな口は親鸞会学徒に言いなさい。誰の書き込みかは知りませんが゛学徒もカルトにはまった学徒に限るが。さよならでそんな命令口調で書き込みをする神経は異常です。

投稿: | 2013年8月19日 (月) 00時27分

神経が以上ではなくネット対策が異常だとおもいますが

投稿: | 2013年8月19日 (月) 07時31分

京大やら引とか書くのはネット対策だけ。
すぐに本願寺とか話をそらそうとするから、すぐにわかります。

投稿: | 2013年8月19日 (月) 07時57分

問題のある講師部員が批判されても仕方がないです。息子さんのまいたたねだし、自分の非は認めないし。

投稿: | 2013年8月19日 (月) 12時41分

ネット対策員は批判されて当然。記事に対し正面からコメントするのなら別ですが、嘘や話題そらしばかりですから。
批判されるのがいやならネット対策員をやめなさい。

投稿: | 2013年8月19日 (月) 18時29分

その通りだよね。都合が悪くなると本願寺とか引とか話をそらして迷惑かける。そうじゃなく、何かあるなら正々堂々と勝負してください

投稿: | 2013年8月19日 (月) 18時54分

全く同感です。ネット対策の任務が仕事としても、さよならに言いたい事があるなら堂々と言うことです。
やれ本願寺がどうのこうのと言われても迷惑します。さよならに対策している特定の講師は私の在籍時の担当講師でしたが、昔と今も人間性は一緒ですね。この講師の人間性としては到底反論不可能(ゴマかしの無理)な内容は逃げるだけです。あなたは昔からそうやって生きていましたね。都合の悪い事は知らん。都合の良い事は自身の手柄ですね。親鸞会組織であなたの指導を受けて、まるでロス疑惑の人を相手にしている感じでした。あなたに人生のヒントを与えます。人生は無常ですから、10年先、20年先の人生を想像して現在を生きなさい。あなたに残るのはロス疑惑の人間性だけで後生を迎えます。

投稿: | 2013年8月19日 (月) 21時13分

いつまでたってもアホな書き込みを繰り返してるだけだなぁ。
じつにくだらないスレだ。
こんなレベルの低いとこに集まってるヤツらなんて、本当に値打ちのない、カスみたいな人間達だ。
なさけないヤツらだ。

投稿: | 2013年8月19日 (月) 22時28分

またネット対策だね。

投稿: | 2013年8月19日 (月) 22時29分

この師(高森会長)にこの弟子(特定講師)あり。
この師(高森会長)だからこそ、この弟子(特定講師)あり。 息もビッタリ。

投稿: | 2013年8月19日 (月) 22時42分

いつまでたっても金集め、人集めを繰り返してるだけだなぁ。
じつにくだらない団体だ。
こんなレベルの低いとこに集まってるヤツらなんて、本当に値打ちのない、カスみたいな人間達だ。
なさけないヤツらだ。

投稿: | 2013年8月19日 (月) 23時45分

口でいうのは簡単。しかし被害にあってる人を助けてやらなきゃ。文句いうだけなのは他人事

投稿: | 2013年8月20日 (火) 00時07分

>口でいうのは簡単。しかし被害にあってる人を助けてやらなきゃ

そうだね。さっそく九州の人に「特定の講師部員」のこれまでの行状や隠された人間性についてメールで教えてあげないと。

投稿: | 2013年8月20日 (火) 01時19分

ネット対策しつこい。

投稿: | 2013年8月20日 (火) 07時26分

本願寺座り込み事件って、刑法上の「威力業務妨害」を立派に構成しているように思われるのですが……どうしてあのとき本願寺さんは訴えなかったのでしょうか。ほんと、人が良すぎると思います。それともこれこそ仏の慈悲なのでありましょうか。

特定の講師部員さんも、規模こそその師にはなお及びませんが、やっていることはやはり広義の業務妨害ではないでしょうか。この点、創価学会用語で恐縮ですが、
       「師弟の血脈」
を感じてしまうのは、たぶん私だけではないと信じます。

投稿: あの座り込み事件は | 2013年8月20日 (火) 19時08分

それこそ本願寺サンも隠さなきゃいけないことだらけ。
とてもとても表沙汰には出来なかったのですよ。
法論でも勝ち目ありませんしね。時が過ぎるのを待つしか手はなかったのです。
今に至っても、当然まともな返事など出来ておりません。
なぜ答えぬ、と叱られる一方です。

投稿: | 2013年8月20日 (火) 21時12分

たしかに本願寺サンは、歎異抄ひらくに反論が出来ていないここ最近の5年5ヶ月だけの問題ではなく、30年前のあの頃から、既に沈黙しっぱなしですよね。


そしてこういう事を書くと決まって、
「まったく相手にもしていないだけなんだよ」と負け惜しみみたいな返答がくるね。

投稿: | 2013年8月20日 (火) 21時24分

誰かこの「特定の講師部員」の相手をしてあげてください。2chで相手にされなくなって、またまたこちらを荒らしに来たようです。

かなり病状が進んでいるようですねw

投稿: | 2013年8月20日 (火) 21時28分

「隠さなきゃいけないこと」というのは、具体的に、どういった内容のことなのですか?

投稿: | 2013年8月20日 (火) 22時41分

特定の講師さんが彦根の平和堂で○引きした商品です。

投稿: | 2013年8月20日 (火) 23時28分

そうこうしているうちに特定講師さんは留置所で完全に狂ったオウム心理教の麻原教祖のように狂うんですね。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 02時07分

30年前に彦根に平和堂はありませんでした
やはり捏造話など、すぐにボロが出ますね。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 11時22分

○引き事件は数年前です。30年前に平和堂の存在の有無は不必要です。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 11時40分

東か西の総本部長をやってた頃はさすがに、○引きする必要はなかったでしょう。
総本部長を解任された後に、○引きするほど落ちぶれたのでしょう。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 11時55分

壊滅寸前の頃のオウム真理教は、自分たちに少しでも批判的な意見はなんでもかでも米軍(とかフリーメーソン)のまわし者と決めつけていたのを、いまさらながらに思い起こさずにおられません。本願寺関係者ならずとも、親鸞会の、とりわけその幹部らの行状は、批判せずにはおられません。哀れなのはいいように使われる大多数の信徒らでありましょう。ただ、ここまでネットが発達しているのになお気づけないのでは、哀れな人々のうえにも多少の間抜けさを認めないわけには参りません。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 12時55分

熊本で

投稿: | 2013年8月21日 (水) 14時53分

本願寺の門徒サンが

投稿: | 2013年8月21日 (水) 16時57分

特定の講師の○引きを糾弾

投稿: | 2013年8月21日 (水) 17時20分

あ、親鸞会の講師のことです。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 17時21分

×本願寺の門徒サンが
○親鸞会の学徒サンが

投稿: | 2013年8月21日 (水) 18時38分

本願寺の門徒さんにも万○きされた方いるそうですよ。
本願寺の門徒さんにはなぜ皆さんそんなに寛容なんですか?

投稿: | 2013年8月21日 (水) 18時54分

>本願寺の門徒さんにも万○きされた方いるそうですよ。

なんで親鸞会の特定の講師部員にすぎないあなたがそんなこと知ってるんですか?
不自然ですね~

投稿: | 2013年8月21日 (水) 19時00分

犯人は例の京大中退した親鸞会の講師ですか?

投稿: | 2013年8月21日 (水) 19時01分

>本願寺の門徒さんにも万○きされた方いるそうですよ。

「にも」ということは親鸞会の講師のほうの○引きは認めるわけですねw

投稿: | 2013年8月21日 (水) 19時03分

熊本に飛ばされて、さらに経済的に逼迫したのでしょうね

投稿: | 2013年8月21日 (水) 19時04分

ネット対策しつこい。
てめえが全部書き込んでるのはわかるんだよ。
書き込んでる暇があったらかんゆうしてこい。そんな能力ないくせに。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 19時59分

先ほどQ州から返信が

投稿: | 2013年8月21日 (水) 22時24分

親鸞会ネット対策って日本語がわからないんですね。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 22時39分

本願寺サンのネット対策員はすごく能力がありますよ。やり方も実に巧妙。
さすが長年、対策しているだけのことはあるね。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 22時51分

親鸞会の海外支部っていくつあるの?

投稿: | 2013年8月21日 (水) 23時09分

最近内部情報が漏れてこないねえ。講師試験とかどこやらの土地買ったとか無駄なダム造るとか。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 23時17分

海のうちとの へだてなく ですからね。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 23時26分

あんしん門徒面白いね。ぷぷぷ

投稿: | 2013年8月21日 (水) 23時34分

それでは、どうして本願寺サンの門徒の方が
万○きをしていないと言い切れるのですか?
私の個人的な意見を言わせてもらえば、
門徒さんに万○きした人はいます。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 23時39分

そうですね、門徒サンの中にも1人や2人いるでしょうね。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 23時42分

善をすすめないから悪事に手を染めてしまうんでしょうな。

投稿: | 2013年8月21日 (水) 23時44分

そりゃあ、親鸞会の講師高々200人くらいの中に○引きした者がいるのだから、確率的には門徒の中に○引きした者もいるでしょうね。でも、親鸞会の講師で○引きした者の氏名は知っているが、門徒の中で○引きした者の具体例は知らない。

あと、拾った携帯を使ったという親鸞会の講師の氏名も知っています。

きっと、親鸞会は悪を勧めているのでしょうね

投稿: | 2013年8月22日 (木) 00時06分

>そりゃあ、親鸞会の講師高々200人くらいの中に○引きした者がいるのだから、
>確率的には門徒の中に○引きした者もいるでしょうね。

○引き経験者など数万人に一人、本願寺門徒に一人もいなくても確率的にはおかしくありません。
それより親鸞会のQ州の講師部員に○引き経験者がいる可能性が、いろいろ証拠に照らして確実だとされている点を看過すべきでないでしょう。
Q州からはるばる富山まで学徒が来たにもかかわらず、ケンテツが気まぐれで法話をさぼった(温泉に入って秘書としっぽりしていた)ことで怒った会員が○引きの件をある件で知ったのかもしれません。

投稿: | 2013年8月22日 (木) 03時52分

さよなら親鸞会が「さよなら特定講師」になりました。
もう特定の講師さんの話題は終了したいですね。特定講師の職務はネット対策です。自身の恥と引き換えにしてさよならを封じています。見方を変えれば恥をさらして職務を遂行しています。何か対策をしないと「さよなら特定講師」の内容になります。何か案がありませんか。

投稿: | 2013年8月22日 (木) 04時04分

とにかく高森さんたち(会長、息子)は話がすべて宙ぶらりん。
不倫はもみ消し、収支は報告しない、気まぐれ、弁当屋は無計画だから赤字。

投稿: | 2013年8月22日 (木) 07時58分

州やら引やらくだらないことを書き込んでる暇があったら親鸞聖人のみおしえを徹底せよ。

投稿: | 2013年8月22日 (木) 12時28分

ある会員は夜中に会員宅に訪問し、ある退会した会員は、法話会場に入ったら住居不法侵入って(笑)。
どなたでもご自由に入ってくださいって言ってるのに。

投稿: | 2013年8月22日 (木) 12時43分

【金の亡者 集合】

博多で、ケンテツと豊田商事の殺された永野会長と同じエレベーターに乗ったことがある
吉村も、永野の友達で岐阜の菊池もいたなあ~
金の亡者 「地獄の沙汰も金次第」を地でいった極悪人が狭い空間にいっぱい
今から思うと刺激的な瞬間だな

(必見)http://megalodon.jp/2011-0424-2052-10/blog.wikidharma.org/blogs/files/2010/08/9008d0a5cf705fb8cef50ed718f1cd4f.jpg

あの時辞めてつくづくよかったと思う
あの頃、ケンテツの異常性に気づく者が少なくて…

投稿: | 2013年8月22日 (木) 13時06分

さるべき業縁のもよほさば、とも申します。教祖や講師が罪を犯すこと自体をとやかく言うつもりはありませんし、その資格もありません。しかし、凡夫ならばなぜ、もっと凡夫らしくすることはできないのでしょうか。

投稿: | 2013年8月22日 (木) 14時02分

>凡夫らしくすることはできないのでしょうか

凡夫らしくするなどというのが自力の発想や。凡夫は煩悩の海で、ついついしたいようにしてしまうのものや。普通に自然にしてるのが凡夫やで。要するに凡夫に決まった型なんぞないんやから、凡夫らしく、とか言うんがおかしいで。あんたも某巨大掲示板で下品なことやら好き勝手書いとるやろ。ああいうのも凡夫や。

投稿: | 2013年8月22日 (木) 14時18分

「さるべき業縁のもよほさば、いかなるふるまひもすべし」

とは、『歎異抄』の第13条にあるお言葉ですね。

高森会はこの文言をもって「一切衆生必堕無間」の根拠としているようですが、とんでもない誤りです。

~~~~~

 この条は、たとえ本願を信じたといっても、悪をおそれないものは、「本願に甘えているもの」であって往生できないと非難し、厳粛な念仏生活を往生の条件にしようとする専修賢善の異義を批判されたもので、わが身の善悪を超えて救いたまう本願の御はからいにまかせよとすすめたものです。
 ところで、ここに示された宿業についての問答は有名です。人は皆、自分で自分を思うように制御できない悲しい存在であるということを「宿業」という重い言葉で表されたのでした。それゆえ「そのままを我にまかせよ」と仰せられる如来の本願力をたのみ、まかせたてまつって念仏申すほかに救われる道はないといわれるのです。それが自力を離れて他力に帰するというニ種深信であらわされるような他力の信心であるといわれるのです。
     (『歎異抄 現代語訳付き 梯實圓解説』 本願寺出版社:http://hongwanji-shuppan.com/item/detail.html?icd=978-4-89416-106-1)

~~~~~

阿弥陀如来の本願念仏による救済を抜きに「凡夫」について語ろうとすると、途端におかしなことになってしまいます。

くれぐれも注意いたしましょう。

投稿: | 2013年8月22日 (木) 14時43分

再掲
ーーーーーーー
これは高森会長が龍谷大学1年の時の話しです。
華光会の現代表(当時は未就任)である増井氏が夏休みの宿題として、夏休み中に感じたことをレポートにして提出するよう課題を出しました。

夏休みが終わり、高森会長がレポートを提出したところ、それを読んだ増井氏は高森会長が信心を獲たと思い、共に喜びました。

ところが、高森会長はあろうことか、ある同行の書いた信仰体験を書き写し、レポートとして提出していたのです。

これが、偽装信心と言われる所以です。盗作信心という方が適切かもしれません。

投稿: | 2013年8月 4日 (日) 22時26分
ーーーーーーーー

投稿: | 2013年8月22日 (木) 16時38分

大学1年で盗作って、すごいですね。
筋金入りの盗作家w

投稿: | 2013年8月22日 (木) 17時04分

盗作歴60年

投稿: | 2013年8月23日 (金) 06時03分

信心詐称60年

投稿: | 2013年8月23日 (金) 06時09分

60年ではなく65年でしょ。

投稿: | 2013年8月23日 (金) 12時35分

70こえると柔軟で他人の言うこときくひともいますが、逆にプライドが高くまったく聞く耳もたないかたもいますね。高森さんは後者かな

投稿: | 2013年8月23日 (金) 12時47分

これまでは同一の信心獲得経験の表明が当初のものと後のものでまったく矛盾しているので、会長の獲心はウソだろうという論調でしたが、まださらに二重底のオチがあったとは笑えます。
当初のものは同行の書いた信仰体験を書き写したパクリレポートだったとはw

これで会長の獲心体験談には「本当の部分」がまったくなくなりましたw

投稿: | 2013年8月23日 (金) 13時34分

たいへんきらびやかな法衣を着用し、お盆の法要をやったように「イミズム」では写真入りにて報じられております。ただなんぼ目を凝らしても、親鸞会がつねづね罵倒してやまぬ西本願寺のそれをほぼ忠実に踏襲した衣体ではないかと愚見されます。皆様のご意見はどうでしょうか?

投稿: お盆の法会の法衣 | 2013年8月23日 (金) 18時06分

親鸞会の衣体については色や紋が違うだけで、仕立ては本願寺派(西本願寺)のそれと同じように見えますね。会で「教誨服」と呼んでいるらしいものも、本派の「洋式布袍」を真似たものかもしれません。仏壇の意匠もしかり。また正信偈和讃の勤行の旋律(節/メロディ)も、本派の「草譜」に類似しています。それでいて本派をことさら敵視するのだから滑稽ですよね。こういうのを一般に「持ち逃げ」などと言うのではないでしょうか。

(ただ本願寺派にしても、いろいろな理由はあるにせよ、現状の声明(しょうみょう)は魚山のを「持ち逃げ」したかたちになってしまっていて、あまり人のことを言えた義理でもないと思いますが。あ、でも本派は別に魚山を敵視したりはしていません。念のため。)

投稿: | 2013年8月23日 (金) 20時41分

ケンテツは本願寺が嫌いな訳ではありません。それどころか、本願寺に認めて欲しくてしょうがありません。
ケンテツは僧籍を自らの意思で返上したことになっていますが実状は違います。末寺を批判し、批判された末寺が本山に苦情を上げた結果、ケンテツの僧籍を剥奪したというのが、実状です。
ケンテツはあまりのショックに龍谷大学を自主退学します。なお、この際、本願寺側から自主退学を促すような圧力はかからなかったようです。
それでも、ケンテツの本願寺への愛は変わらず、東本願寺から分派した団体から、原稿を依頼されるや、「これからは共存共栄」って、大ハシャギですから。
結果的には振られましたが。

投稿: | 2013年8月24日 (土) 06時55分

>【金の亡者 集合】
wikipediaに豊田商事との関係を書き込むとすぐに削除する人が
現れます。よほどやましいことなんでしょうね?

投稿: | 2013年8月24日 (土) 11時46分

ケンテツの僧籍剥奪は末寺批判だけじゃなくて本願寺放火計画も原因だろう。放火計画なんかされたらどんな団体でも追放するよ。
1400人座り込みのときも西本願寺はその気になれば建造物侵入・威力業務妨害で刑事告訴できるし、やってもおかしくない状況だったけど、ぐっと呑み込んで何もしなかったじゃん。
本願寺がふところが深かったため、はねっかえり者のケンテツも宗教関係者の立場を命拾いしたんじゃないの。
ケンテツは自分が認められるかどうかだけで本願寺の値打ちを決めてしまっているが、これは非常に利己的な見方だね。
本願寺にしたらわけのわからんカルト宗教家にどう思われようが(実害がない限り)かまわないというスタンスだろう。

投稿: | 2013年8月24日 (土) 14時34分

やましいも何も豊田商事事件は今の若者は知らないが、かなり悪質な詐欺事件。高森さんはいつも因果の道理を教えてくださるじゃないですか?

投稿: | 2013年8月24日 (土) 15時29分

ここまでネタがあがってりゃ、全くのてっちあげのケッサク
ではないですよね、やはり。

投稿: | 2013年8月24日 (土) 16時48分

本願寺放火計画は関係ありません。具体的な行動は全く起こしていません。
放火計画はケンテツの母親や増井氏に話し、説得され、中止しています。
おそらく、始めから実行する気はさらさらなく、母親や増井氏が止めることを見越した上の大風呂敷でしょう。
何せケンテツは本願寺座り込みの時、滋賀会館で陣頭指揮をとるようなヘタレですから。

投稿: | 2013年8月24日 (土) 17時12分

「陣頭指揮」は司令官が先頭に立って指揮をすることですよ。
言葉の使い方がおかしいですよ。皮肉ってるだけかもしれませんが。

投稿: | 2013年8月24日 (土) 17時29分

ご指摘はごもっともです。しかしながら、座り込みの時、実際に座り込みした会員が、ケンテツの所在を幹部講師に尋ねたところ「会長先生は滋賀会館で陣頭指揮をとられています」と答えたことに由来しています。

投稿: | 2013年8月24日 (土) 18時05分

ああ、やっぱり皮肉として言ってたのですね・・・(笑)

投稿: | 2013年8月24日 (土) 18時08分

>本願寺放火計画は関係ありません。

本願寺側はケンテツの放火計画をまったく知らなかったんですか?

投稿: | 2013年8月24日 (土) 18時21分

そもそも、計画と言えるほど立派なものではありません。

例えば、あなたが母親や友人に「これから本願寺に火を放ってくる」と言ったものの、説得されて取り止めた場合、本願寺側の知るところになりますか?

投稿: | 2013年8月24日 (土) 18時28分

なるほど。計画と言っても、個人レベルの放言みたいなもんだったんですか。もっと大げさなものと思ってましたよ、「未遂」と書いてる記事も見たことがあったんで。

結局ケンテツは自分の思い通りにならず駄々をこねていたわけですね。

しかしこのわがままさと頑固さが後の親鸞会の会是となる「無条件絶対服従」につながっていく感じですね・・・

投稿: | 2013年8月24日 (土) 18時40分

無条件絶対服従ってさ、完全にヤクザの世界だよね?

投稿: | 2013年8月24日 (土) 20時03分

親鸞会にとって触れられたくないことを書き込むと、すぐに現在のスレッドもしくは「児玉学友部長よ」のスレッドに意味不明の書き込みが大量になされる。

さて、法衣のことを書き込んだときも、豊田商事ほどではなかったがこういう変な書き込みが続きました。ってことは、親鸞会の法衣は基本的に西本願寺のそれのパクリであり、そのことを指摘されては困る…こう解釈してよいのでしょうか? 「北斗の拳」でいう秘孔ってところなのでしょうか?

投稿: 法衣は親鸞会にとって | 2013年8月25日 (日) 14時50分

さよなら、の「児玉学友部長よ、恥を知れ」のエントリに何者かが親鸞会と全く無関係な内容のコピペで荒らししてますね。
書き込みはつい最近のものですね。
何が目的なのか、ちょっと首をかしげます。

投稿: | 2013年8月26日 (月) 18時47分

親鸞会(カルト)組織運営部の先生方は、さよなら親鸞会を猛威に感じているようですね。真実を書かれて困る行為の根元は親鸞会(カルト)にあります。

投稿: | 2013年8月27日 (火) 08時54分

長文で超音波放送(?)とか地震のことなど書き込んでおられる方がいるようですが、親鸞会とほとんど関係がない、社会風刺や個人的な感想のような書き込みなのでご自身のブログなどで書かれるほうが好ましいかと思われます。このような書き込みは、多くの方が荒らしと認定すると思いますので、それはあなたにとっても本意ではないでしょうから。

投稿: | 2013年8月27日 (火) 11時11分

『100の花束』の帯にはたしか、赤地に白で「頑張る」とありました。かりにも真宗を標榜する以上、これこそはもっとも不適切な字句ではないでしょうか。親鸞会側はたぶん、一般向けの本だからとかなんとか弁明するのでしょうが、一事が万事だと思います。
頑張らないのが、そして
コーヒーが飲みたくばコーヒーを飲むことこそが、
むしろ真宗本来の教義に近いのではないでしょうか。

投稿: 違和感をおぼえた字句です | 2013年8月28日 (水) 13時27分

「光に向かって」という言葉そのものが、まずもって問題アリのように思われます。親鸞会系のブログ等を読むと、「光に向かって進ませていただきます」といった言い回しがよく出てきますよね。ここでの「光」とは、阿弥陀如来の救いにあずかること、あるいは悟りそのものを指していると考えられますが、そうすると「――に向かって進む」ということは、ベクトル、即ち力の大きさとその向きであると言い換えられるでしょう。これってつまり「自力の求道」なんですね、親鸞会は。

浄土真宗は本願力回向、全分他力の教えですから、「光」という言葉を使うのであれば、「光を仰いで」等が相応しいと言えるのではないでしょうか。

投稿: | 2013年8月28日 (水) 22時05分

著作権侵害には刑事罰があるのですが、それは『親告罪』といって、被害者(権利者)の告訴がないと国は起訴も処罰もできない。『黙認』文化との相性が良かったのです。

しかし、TPPで米国は、他国に著作権侵害や商標権侵害を『非親告罪』にすることを求めています。通れば、権利者の告訴がなくても、起訴・処罰ができてしまう。

投稿: ケンテツのピンチ | 2013年8月29日 (木) 05時39分

おっと、この投稿が著作権侵害になると悪いので、ネタもとね。
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20130828-00000707-bengocom-soci.html?c=4&ySiD=014eUuhbQu1BCZFa5nlb&guid=ON

投稿: ケンテツのピンチ | 2013年8月29日 (木) 05時47分

以前まだまだ親鸞会側が熱心に教理をも踏まえつつ反撃していたころ、われわれのような「ひねもの」たちへ、彼らはよく
    「光に向かってますか~」
と言うておりました。しかし思えば思うほど、押し付けがましい、いかにも上から目線の呼びかけです。隠花植物みたいな者たちをさえくまなく照らしたもう阿弥陀様のみひかりだったのではないですか? なにが「光に向かってますか~」だと言いたい。


投稿: 「光に向かってますか」ってあんた | 2013年8月29日 (木) 11時38分

いずれの側のお書き込みかは判然としませんが、一部の掲示板でよく「君は童貞かい?」という書き込み(及び問いかけ)を見かけます。工作員氏の書き込みであるとすれば、会員さんの前でいつも無意識のうちへと抑えに抑えていた性的関心が発動したものでありましょうし、脱会された元会員さんの、それまで抑えつけていたものが、これまた便所の落書きさながらにえいっとばかり溢れ出たものでありましょう。

童貞だろうが、非童貞だろうが、弥陀の救いの対象であることに変わりはなく、にもかかわらず、ことさらねちっこく書き込むというのは、親鸞会における求道がいかばかり「外に賢善精進の相を現ずる」よう強要するものであるかを裏書しているように思えてなりません。

投稿: 「賢善精進の相」か… | 2013年8月29日 (木) 20時49分

>脱会された元会員さんの

脱会された元会員さんのものだとすれば、その脱会された元会員さんの

…このように増補訂正させて頂きます。

投稿: 増補訂正を… | 2013年8月29日 (木) 20時51分

入会を説得してくる者はよく、「会員にさせて下さい」と頭を下げるのが当たり前とかほざいておったな。
営業をかけているのは親鸞会の方なんだから、顕徹や講師が「会員になって下さい」と頭を下げてお願いするのが当たり前だろうが。
おこがましいカス宗教が。

投稿: | 2013年8月30日 (金) 01時00分

まあ、ケンテツから頭を下げてお願いされても入会しないけどね

投稿: | 2013年8月30日 (金) 23時10分

本願寺出版社(西本願寺)の「聖典セミナー」などはたしかに高いのですが、僧侶の教学研鑽用テキストとして使用されるのを考慮してか、「別院」「教堂」と呼ばれるところでは割引で購入できたりするようです。

ただこれを「商売」と言われると、苦しいところですね…

投稿: | 2013年8月31日 (土) 00時41分

商売でもいいんじゃない。世の中お金なしでは生きていけないんだから。
僧侶も仙人みたいに霞食べて生きていくわけにはいかない。

要は程度の問題と思います。

投稿: | 2013年8月31日 (土) 03時13分

会員にさせてくださいって言った覚えはない。
みんなが会員だから無理矢理ならされたみたいな感じでしょ。
決意文みたいなのを書かされたしね。

投稿: | 2013年8月31日 (土) 11時20分

津波で行方不明になった講師さんに法名が授与されているとのことでありますが、授与者は誰なのでしょうか? 高森さんが弟子や親族へ法名を与えた例はほかにもあるのでしょうか? あるとすれば還俗したくせにずいぶんと住職ぶってると思われるのですが……。

投稿: あの法名の授与者は? | 2013年8月31日 (土) 12時02分

法名つけるのも、金儲けの一環です。

投稿: | 2013年9月 1日 (日) 00時06分

高森氏に法名をお願いする際の謝礼とか、もっと一般的なところでは納骨堂の永大使用料とかは、本派の本山や末寺に比して高いのでしょうか? そもそも価格をさえうかがったこともありません。本願寺に比して格段に高いようならば(小教団なるがゆえの高価格はある程度まで仕方がないとしても…)「儲け主義」のそしりを免れ得ないように存じますが…。

投稿: | 2013年9月 1日 (日) 10時38分

商売って赤字で商売やるなよ

投稿: | 2013年9月 1日 (日) 17時43分

法名つけるのは黒字でしょう。元手がかからないので。

投稿: | 2013年9月 1日 (日) 18時52分

納骨壇は高価だよ。講師に訊いてみれば?
会員の世話をするという考えは微塵もなく金のためにやっているのが見え見え。親鸞会こそハゲタカ。
会員は後生の心配どころか墓守すらしてもらえない。

投稿: | 2013年9月 1日 (日) 22時45分

伝統宗教を葬式仏教といいながら・・・矛盾ですね。
ところで2ちゃんねるはどうしたのですか?

投稿: | 2013年9月 2日 (月) 19時13分

まあ、いつも行き当たりばったりなので、矛盾だらけです。ただ、金集めのポリシーだけは一貫しています。

投稿: | 2013年9月 3日 (火) 06時26分

講師説法より。「カラスが鳴かない日があっても、高森が弥陀の本願を説かなかった日はない」 「社長、経営者が金儲けを考えない日はあっても、高森が金儲けを考えない日はない」 これが正解です。その血は息子に受け継がれました。正式な継承式はまだありませんが近い将来に息子(カネゴン)が二代目を継承します。注、カネゴンとはウルトラマンシリーズに出演の怪獣でお金を主食とします。

投稿: | 2013年9月 3日 (火) 08時44分

会員のみなさんが懸命に活動されてるのに息子は温泉で遊んでるからね。

投稿: | 2013年9月 3日 (火) 12時25分

息子は金儲けより、女の方にご執心では!?

投稿: | 2013年9月 3日 (火) 19時49分

息子は変態だからね

投稿: | 2013年9月 3日 (火) 20時10分

今の親鸞会に布教と関係あるもの2000畳とそれにかかる光熱費。あとはいらない。

投稿: | 2013年9月 3日 (火) 23時41分

俺はたまたま大学四年で卒業して就職もできた。
しかし、まわりは留年したり中退もたくさんいた。 親鸞会の活動にのめり込んだからだ。
留年や中退は自己責任扱いされる。新入生には学業優先とうそをつく。
今はどうか知らないが、絶対に許さん。

投稿: | 2013年9月 3日 (火) 23時46分

息子も会長同様お聖教読んだことないだろ。
二代目になったらどうすんの?

投稿: | 2013年9月 4日 (水) 13時19分

衰退。それかW大学出身の講師がトップになるか!

投稿: | 2013年9月 4日 (水) 18時27分

M晴が二代目教祖になったら親鸞会ではなく暴走族ファンクラブでしかありませんねw。

投稿: | 2013年9月 4日 (水) 20時06分

暴走族ではなく不倫でしょ

投稿: | 2013年9月 4日 (水) 23時18分

どこかの講師さんに「加齢臭ただようコメント欄」と笑われようが気になることあり。
   「親の涙を振り切って、仏法一筋に生きる決意」
というたぐいの記事は、だいたいいつごろ、およそ何人ぐらいの例が機関紙上で提示されたのでありましょうか?

とにかく多くの若者の人生を狂わせた親鸞会の罪は重い。自前の教義を吹き込むならばまだしも、パクリのパッチワークの「狂」義なのですから…。

投稿: | 2013年9月 5日 (木) 13時13分

本願寺さんの金儲けもなかなかえげつないそうですね。

投稿: | 2013年9月 5日 (木) 20時58分

そうですか。

投稿: | 2013年9月 5日 (木) 21時30分

講師で強盗経験者がいるの?

投稿: | 2013年9月 5日 (木) 22時02分

ある親子の会話

父親:会長職を譲るからいい加減、女漁りは止めろ。

息子:女漁り止めるくらいなら会長職はいらない。

投稿: | 2013年9月 5日 (木) 22時26分

親子揃って変態

投稿: | 2013年9月 5日 (木) 22時27分

鷹の子供は鷹、ハイエナの子供はハイエナでしかありません。

投稿: | 2013年9月 6日 (金) 03時06分

そもそも工作員さん(とおぼしい人物)のいう「本願寺さん」の定義はなんなのでしょうか? 
本山を指すのか、宗門組織全体を指すのか? お西だけでなくお東をも含むのか。まったく曖昧であります。
とにかく自分たちに不利なことを提示するあらゆる個人、人々に対し憎悪に燃えているように思われます。いよいよ親鸞会も末期的になってきたように感ずるのは私だけではないように思うのですが…

投稿: | 2013年9月 7日 (土) 12時43分

http://www.shinrankai.net/information/2013/09/9-15-takuhai-2/

安心弁当さんがどうやらいわゆる食事宅配を手がけるようになったようであります。他人様の事業にとやかく口を出すのは非礼とは承知しておりますが、食事宅配にかこつけて、お年寄りにじわじわと布教を開始するのではないか…そんな不安が脳裏をよぎります。

かつては若者が青春のすべてをささげるというイメージのあった親鸞会でありますが、『とどろき』誌の投稿欄や、親鸞会サイトの「喜びの声」を見る限りでは後期高齢者こそが主体の組織となりつつあります。

私の知人の御両親が、南九州の農村地帯に老夫婦二人暮らしでいらしたところ、5年ほど前に、かなり親鸞会に洗脳されてしまったことあり。やはり不安を禁じ得ません。


富山の薬売りはその昔、全国の草深い田舎へ都会の情報をもたらし、それなりに感謝されたそうであります。安心弁当さんもこの点、少しでも富山の薬売りさんを見習ってほしいものです。

投稿: 妙なことにならねばよいですが | 2013年9月 7日 (土) 13時29分

どうせまた、赤字が拡大するだけでしょう

投稿: | 2013年9月 7日 (土) 15時16分

本業の宗教詐欺がジリ貧で焦ったのかね。

投稿: | 2013年9月 7日 (土) 17時08分

赤字を増やす意味がわからない。赤字を増やすのは親鸞会にはマイナスしかなく会員がへる一方だろ

投稿: | 2013年9月 7日 (土) 22時31分

・・・であります。」ねえ(笑)
この言い方はあちこちで拝見して、誰だか想像つきますw

投稿: | 2013年9月 7日 (土) 22時42分

「…であります。」は教祖が軍隊言葉を真似たのを、会の構成員が真似るのでしょう。
教祖は戦争へ行ったこともないのに箔をつけようとして軍隊の話をよく持ち出す奴やった。胡散臭いわホンマ。

投稿: | 2013年9月 8日 (日) 00時43分

私こと、高等教育機関に久しく奉職しており(もうじき45歳)、ついついこういう興奮になってしまうのです。特定の講師氏などではありません。
22:42さん、00:43さん、私のこの書き癖がお二方の心の傷を刺激してしまったようであれば心よりお詫び申し上げます。ただ、どうか広い心で他人の興奮や書き癖をお受け入れ願います。さもなくばミロを会員に強制した親鸞会と同じことになってしまうんじゃありませんか?

投稿: 「であります」の発話者より | 2013年9月 8日 (日) 10時12分

失礼致しました。

投稿: 興奮 →  口吻です | 2013年9月 8日 (日) 10時14分

謝るふりをして相手を非難するのは高等戦術だとでも思とるんかい。
カルトと同じことをしているのはお前やんけ。
そもそもワイは教祖のことを言うただけや。お前のことやなしに。

投稿: 00:43 | 2013年9月 8日 (日) 10時42分

貴殿は22:42さんとは別人だということですね。わかりました。改めておわび致します。

投稿: 00:43さんへ | 2013年9月 8日 (日) 11時11分

困りますね。

投稿: | 2013年9月 8日 (日) 11時20分

ばかばかしい

投稿: | 2013年9月 8日 (日) 11時24分

高齢者用の食事宅配はけっこうどこでもやってるよ。
いまさら、って感じですね。

宅配するには、バイク便に乗る人手がいるし、ガソリン、事故のときの保険などもろもろの経費がかかるけど、そういいうのは考えているんかな?
息子は赤字がでたら浄財で補填すりゃいいじゃん、みたいな安易の発想でし始めるんだろうが。

投稿: | 2013年9月 8日 (日) 18時10分

息子は経営能力ないですね。
経営基盤もないのに成功するはすがない。

投稿: | 2013年9月 8日 (日) 18時49分

セブンスデー教会、天理教、佼成会…それぞれの病院経営はまぁ成功している部類に入るでしょう。親鸞会のそれは客観的に見てどの程度のものなのでしょうか? 
たというまくいっているにせよ、かりにも「明日死んでもかまわない境地」を目指す宗教団体が、さながらこの世の生に固執するがごとく病院を経営するというのは根本的な矛盾だと思うのですが…。

投稿: | 2013年9月 8日 (日) 20時49分

病院経営はケンテツが医学部受験に失敗したことに由来します。医者になれなかった憂さ晴らしで、病院経営をしているわけです。

投稿: | 2013年9月 8日 (日) 22時29分

以前に寺が幼稚園経営してるって批判してましたが、宅配や弁当って仏教にあてつけてるだけで何にもかわりませんよね。

投稿: | 2013年9月 9日 (月) 12時16分

ケンテツ先生の医学部は初耳。普通で判断すれば医学部を狙う学力があるなら、国公立の大学に入れます。
医学部ならセンター試験で800点以上で平均900点必要。ケンテツ先生の大学は300点でも合格です。(推薦含む)
とても医学部など狙えません。まぁ当時はセンター試験はありませんけど。

投稿: | 2013年9月 9日 (月) 12時54分

2,3ヶ月程前にS谷講師が夫婦で東海を担当すると聞いた。夫婦で暮らすとも聞いた。
現実は、S谷妻だけが東海に来た。
今月息子が二度も東海にくる。これが俗に言う大人の事情ってやつ?
私はサボるけどね。

投稿: | 2013年9月 9日 (月) 13時19分

息子の欲望はあいかわらずです。

投稿: | 2013年9月 9日 (月) 13時38分

二でかわりたんべに使えば平和です。

投稿: | 2013年9月 9日 (月) 18時15分

夫は証拠を掴んで息子に3億くらい損害賠償を請求すればいい。これで親鸞会を辞めても食っていける。

投稿: | 2013年9月 9日 (月) 21時13分

息子は色情欲にまみれての行為を知らない、信じない学徒も哀れです。当事者(二人)で使用日を決めて争いのないように使用して下さい。

投稿: | 2013年9月 9日 (月) 22時33分

息子は東海に来なくていい。担当の支部長が迷惑。

投稿: | 2013年9月 9日 (月) 23時26分

息子は地元で辻説法してもらいたい

投稿: | 2013年9月 9日 (月) 23時27分

>後で後悔する

先に後悔はできないから、「後」では要らないの。
さすが、日本語が苦手なお方の書き込みですね。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 12時12分

↑ 今現在後悔してねえだろうから後で後悔すんじゃねって言ってんだよ。
あほだなあ

投稿: | 2013年9月20日 (金) 00時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 親鸞会の「架空戦記」 | トップページ | ネット対策 »