「親鸞会批判の真実」について
某ブログで紹介されていたので、久しぶりに親鸞会弘宣局のサイト「親鸞会批判の真実」を見ました。
私のことがこれでもかという位に書かれています。あまりいい気持ちはしませんが、それでも色々と感じることはあります。
まず、このサイトはもともと私が親鸞会弘宣部(現弘宣局)にいた頃に作ったサイトということです。当時のサイトから大幅に拡張されていますが、私が書いた文章はまだ残っています。私が提案し、私が文章を起草し、弘宣部長(現弘宣局長)の指導のもとで作りました。弘宣部長が書き加えた部分はあまりに過激だったため、サボタージュして勝手に削除した文章も結構ありましたが。
自分が作ったサイトで自分が批判される。見事な自因自果です。私が親鸞会時代に外に向けてやったことが、今度は自分に対する刃になっているのです。
親鸞会から脱会して7年が経ちます。その間色んな事がありました。親鸞会から刑事告訴もされました(不起訴になりましたが)。私の後に脱会してくる人はたくさんおられますし、連絡を取りあっている中の人も何人かいますので、内部で、特に講師部員の間で、私のことがどう言われているかもよく知っています。
親鸞会の、高森会長の、色々なことを暴いて、衆目に晒してきましたが、そういう事をしていると、自分が正義の味方になったような自惚れた気持ちになるものです。でも7年前は私は別の「正義」の元で、親鸞会を批判する人たちをやりこめていました。このサイトはそんな自分の過去を教え、私を謙虚な気持ちにさせてくれます。そして今も自分が迷った「正義」の元で、高森会長のもとで日々を送っているかつての仲間のことも思い出させてくれます。
自分が信じたいものを信じる為に、一生懸命になって私はこうしたサイトを作り続けました。本当にバカでした。でも、こういうバカな事をさんざんしたことで、気づくことが出来ました。
私のことなんて何を書いてもらっても構わないです。そのことを通じていつかあなた方の守ろうとしている虚像の実態に気づいて、勇気を持って新たな人生を歩んでいただきたいです。
あ、あと最後に、あんしん弁当のカレーは相変わらず味が濃かったけど悪くなかったです。配送してくれたウェルカムの人、ありがとうね。でもちょっと高すぎ。
| 固定リンク
コメント
やっぱり味が濃いですね。健康にいいのはわかりますが、体調やその人の健康状態、ストレス、血圧などあらゆることを考慮して本当のあんしん弁当だと思います。あんしん弁当を批判する気はないですよ。大人数に提供するわけだから無添加であることを考えたらいいんじゃないでしょうか?
投稿: | 2012年11月19日 (月) 23時40分
来し方、行く末を見つめてみると、ぶるうのさんも今の親鸞会を見て忸怩たる思いなのでしょうねえ。
投稿: あ | 2012年11月20日 (火) 00時18分
親鸞会のやり方は、別のいい方したらワンマンすなわちダメ企業の未来と同じだから
投稿: | 2012年11月20日 (火) 00時31分
サボタージュwww
おれもよくさぼったったwwww
役に立たないやつは退会できるwww
親鸞会で活動せず聖則を破ることが善なんだよね、なぜか
法律破る気はあっても高森の気まぐれに振り回される
してしまった約束でも仁義に反してはしちゃいけない
約束を破ることは縁を切ることなんだよ
悪とか善とかはひとの勝手だ
個人個人違う
止めたければ親鸞会のルールを破ることだ
投稿: 会長はサイコパス | 2012年11月20日 (火) 10時23分
「因果の道理とは、
善いタネをまけば善い結果、
悪いタネをまけば悪い結果があらわれる。
自分の運命のすべては、自分のまいた種まきによるのだ、
ということです。」
「あやか」がこんなことを言っているが、
これは浄土真宗でないばかりか仏教でもなんでもないぞ。
「あやか」大丈夫か。大丈夫か「あやか」。
投稿: | 2012年11月20日 (火) 16時06分
今から33年前、大学入学時に学内で勧誘され、当時「歎異抄研究会」と称したサークルに入りましたが、その後3年後、親鸞会に危うく入会する前にやめました。当時はインターネットなどなく、現在のように親鸞会の実態は見えなかった。やめた後も、死後のことが怖くて考えないようしていました。トラウマになっていたんです。しかし、いろいろな情報を比較的簡単に入手できるインターネット社会、いいですね。さまざまな弊害が言われていますが、少なくとも、自分から情報を得、自分の頭で考えることができる。悪いことも良いことも。ぶるうのさんのサイトに出会ってから、この30年間、心に引っかかっていた古いトゲが朽ちるように取れた気がします。つい先日、T会長の講義をどこかのYouTubeで見ましたが、昔の威勢の良かったころの面影は全くなく、講義の内容も「これが仏教?」と唖然としました。
投稿: スパイダーマン | 2012年11月20日 (火) 19時47分
現在も騙されている人々を助けるために『親鸞会のここが間違い』的な本を世に問いましょう!まだまだネットは一部の人のもの、という感があります。
投稿: | 2012年11月20日 (火) 22時07分
歎異抄研究会、懐かしい名前だな。
しっかり絞られて沢山の人が辞めていった。
ところで、今本当はどれくらいの会員と講師がいるのかな。
私が退会した時は、常時3~4000人の会員と200人程度の講師だった。
今も親鸞会の全国各地の日程表を見ると予定でいっぱいみたいだ。
みんな、ある意味自力いっぱい頑張ってるからな。
希有な人たちなんだけど、なんか、本当に迷いというものを見せつけてくれる。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
投稿: とくよしみね | 2012年11月20日 (火) 23時02分
わたしたち凡夫は失敗しないとわからないです。でも失敗だと気づいて舵を切りなおすのには勇気がいる。一生懸命積み上げてきたものをぶち壊すのですから。過去の自分を切り刻むのはたしかに深い痛みを伴います。
でも信じられないものを無理やり目隠しをして信じ続ける(ように装う)ことも、心の出血をしながら進んでいくようなもの。けっして「救われた」とは言えない欺瞞の道のりです。
選択は個人の自由です。阿弥陀如来の本願はどちらに振れているのか、たまには立ち止まって考えるのも趣向です。
投稿: | 2012年11月21日 (水) 02時07分
昔光線部長が高森顕徹は銀行強盗をしたことがあると部会で言っていた
さらにこれを聞いて辞めたい人が居るならやめればいいと言っていた
辞めにくい言いにくい環境での自己封殺を狙ってマインドコントロールもどきを狙ったのだろうが、今ならあいつらはクズだと分かる
無駄な時間を過ごしたと後悔しきりだ
投稿: b | 2012年11月21日 (水) 11時55分
>昔光線部長が高森顕徹は銀行強盗をしたことがあると部会で言っていた
光線部長、小堀さんに名誉棄損で訴えられるかな(笑)
投稿: | 2012年11月21日 (水) 20時41分
盗作と放火未遂の間違いじゃなかったですか!?
投稿: | 2012年11月21日 (水) 21時13分
いや、万引きだろ!!あ、違った。それはM野だった。
セクハラじゃなかったか!?あ、違った。それは光線部長だった。
やっぱり、会長は盗作と放火未遂だね。
投稿: | 2012年11月22日 (木) 00時14分
安心弁当のカレーは味が濃いというより塩辛いんですよ。カレーの味は普通なのに塩分が多すぎです。会長は味音痴です。あ、味だけではなくノドの方も音痴だった。興味深いことに講師部員も音痴が多かった。お勤めしにくくて嫌やった。お勤めの始めと終わりで導師の声の高さが全然違ってた。
投稿: | 2012年11月22日 (木) 21時03分
塩辛いカレーは初耳だね。
カレーってボンカレーでも大概うまいよ。
投稿: | 2012年11月22日 (木) 22時04分
会長は塩辛いものが好きだ。だからカレーも塩辛くしているんだろう。
しかし食べ物の味まで会長の嗜好に「無条件服従」とは・・・
投稿: | 2012年11月22日 (木) 23時54分
正に両刃の剣ですね。過去に親鸞会と縁を持ち何らかの(講師・職員・会員)形で親鸞会発展に寄与して、何らかの事情で親鸞会を去り、去ったまま心の奥底に存在させる人もいます。が、去った後に反省、後悔、正義で間違いを白日にする正義の人もいます。管理人さんは職員として親鸞会運営の前線(被害者増産)で活躍されました。心の強弱もありますが、親鸞会との縁は忘れようにも忘れられません。怒り、腹立ち、憎悪、喜びが渦巻いていますが、しかし高森会長に盗作やら人間的道徳が欠如しているなら実像を知らすのも人間的道徳心と思います。今後も活躍を期待します。
投稿: | 2012年11月24日 (土) 02時38分
M野の魂胆がわかった
高森顕徹や満晴一族を葬って会長になり絶対君者になるつもりだ
そのあとは自分に反するものは心身ともに壊して抹殺
やがて人の希望を食って鬼畜となるのかもしれない
投稿: 妄想か予測か暇潰し | 2012年11月25日 (日) 21時48分
M野の人間性を知る者としては的を外していないと思います。
投稿: | 2012年11月26日 (月) 02時16分
M野君も現在辞めるに辞められない状態ではないでしょうか。M野君と在籍時に直接話もしましたが「私は親鸞会の講師でしか生きられない、他の仕事では反抗心で務まりません」でした。現在の心情は知りませんが、まぁ親鸞会も元気で講師をしているならば、親鸞会も雇用していくでしょう。それとM野君は親鸞会内部を知り過ぎていますから、高森一族としても外に出せない状態と思います。会から放り出して(私の白道)の類似を公表されたら一大事ですから、M野君は親鸞会では安泰(将来的に不安定)ですね。良かった良かった。
投稿: | 2012年11月26日 (月) 08時59分
親鸞会を庇うって事は親鸞会にいるのが気持いいのだろう。親鸞会から何か貰っていると勘違いしているのでしょう。給料?プライド?求道?でもね、凡夫なんですよね。見返りが無いのは佛菩薩だけだろう。どれだけ盛っても飾っても粉飾決算と変わらない。豊田商事の金の延べ棒とベルギーの国旗と変わらない。どれだけ仮面をつけぼさつぶってもいずればれる。むしろ自分につき続けた嘘が後からきつくなる。
投稿: k | 2012年11月26日 (月) 14時23分
どうやらM野講師は教祖と同類の精神的に問題のある人間のようだね。
教祖と同類だから会にいるのが心地よいんだろうね。
投稿: | 2012年11月26日 (月) 21時28分
人間悪い(信義0)言動で人(会員現在学徒)を騙したりして生きていたら、M野講師は日常茶飯事で記憶になくても、騙された人は忘れていません。結果としてネットに書き込まれます。M野講師はその場しのぎの言葉の才能は万人が認めますが、その場ゴマカシの言葉の後に残る物は怒りしかありません。現在もM野講師は反省もなく親鸞会講師として日々充実感で生きているのでしょう。
投稿: | 2012年11月27日 (火) 00時08分
被害を受けたことは忘れられないし許すのも難しいことですが、会長もM野も心の病気なんですよ。
反省したり相手の気持を思いやったりすることが出来ないんです。そういう心の機能が備わっていません。治療を受けたほうが本人の幸せにはなりますが、もう手遅れでしょう。
投稿: | 2012年11月27日 (火) 00時43分
ある機関の発表では犯罪者はDNAの一部に欠陥があるそうです。会長一族とM野は同DNAを所持しています。だからM野は親鸞会から離れません。
なぜならミスター親鸞会だからでしょう。
M野読んでいるか。
投稿: | 2012年11月27日 (火) 12時50分
高森さんて昔よくお礼状をだしてやったが昔のaddressで届くの?
ある講師は富山で高森さんは有名だから富山 高森先生って書いておくったら戻ってきた
投稿: | 2012年11月27日 (火) 23時03分
本拠地富山でも高森さんなんかほとんどの人は知らないよ。
知ってる人は気味悪がってる。
投稿: | 2012年11月28日 (水) 13時27分
親鸞会の顕正室が小規模雑居ビルの一室にあり、室内から出て他のテナントの人達が複数人がいました。複数人の一人が「お祈りの人達」と小声で言っていました。同じビルでもその程度の認識しかありません。親鸞会だけが相手にもされていないのに本願寺がどうのこうのと盗作で得た知識で学者のマネをしているだけです。親鸞聖人が「わしは偉い」と言われた事実はありません。カルトの教祖の共通項は自身を特別に自身で祭り上げています。
全国で会長の説法があり地元会員が会場の準備をしている時に、一度でも手伝いに現れろ。
お釈迦様は自身の説法会場の準備を聴衆者と一緒にされました。後でその方がお釈迦様と知って聴衆者は感動されました。
会長は人類史上最高に偉い。
投稿: | 2012年11月29日 (木) 15時20分
まあ、高岡市まで書けば届くかもな…
投稿: | 2012年11月29日 (木) 22時52分
ありがとさんよ。
投稿: | 2012年11月30日 (金) 07時14分
親鸞聖人の仰るご恩は、阿弥陀仏、お釈迦様、法然上人、だったと思う
お念仏軽視の高森じゃないと思うよ
ご恩報謝はお念仏すること
金銀財宝や土地物品の奉納は政治・経済が絡むと思うよ
投稿: a | 2012年11月30日 (金) 10時06分
高森親鸞会は地元では嫌われている。
自分も高森講演会で富山へ行った時、地元の人に邪教と呼ばれたことがあるが、地元の人達のほうが正しかった。
きっと地元の方々にも迷惑をかけていることだろうし、邪教と感じるほうが正常だろう。
投稿: | 2012年12月 2日 (日) 02時48分
関西の某住宅地区で「幸福の科学」の施設が入居予定になったが、それを知ったその地区住民の大半が、玄関や郵便受けに「幸福の科学お断り」の貼り紙・垂れ幕を大きく備え付けていたそうだ。
カルトに対する世間の眼は厳しくなりつつある。大学でも昨今の少子化で学生の確保が困難になり、結果経営難で廃校や統合が進んでおり、カルトがキャンパスで徘徊したりすればイメージダウン必至でより経営難になることが予想されるので大学側のカルト対策は厳しいものとなりつつある。
親鸞会は今や高校生にまでその触手を伸ばしているらしいが、そのうちに住宅地・学生街などで「親鸞会お断り」の貼り紙がなされるのも予見できる。
投稿: | 2012年12月 2日 (日) 10時54分
近藤さんは最近は元気にされてるんですかね。
ほとんど声が聞こえてきませんが…
投稿: | 2012年12月 2日 (日) 15時55分
近藤さんだけでは、どこの誰。
投稿: | 2012年12月 2日 (日) 19時49分
近藤さんについて、1回、死去の情報が流れた。追加情報はなく、真偽は不明
投稿: | 2012年12月 2日 (日) 20時13分
21世紀の近藤さんですよ。
亡くなったってマジですか?
投稿: | 2012年12月 3日 (月) 00時34分
真偽は不明です。でも、ブログの更新も止まったとか(これも真偽は不明)。
投稿: | 2012年12月 3日 (月) 01時05分
どこの誰の情報ありがとう。
あの近藤さんでしたか。
近藤さんは一時期担当講師として縁がありました。機関誌では(カミソリ上隊長)との表現でしたが、公国立の大学でもなく私大でしたが、感情を入れずに機械的に対応していましたから、高森一族からすれば使い勝手の便利な奴として親鸞会で生きていましたね。ですからさよならで毛利講師のような人気はなく、亡くなられた「そうか」で終わります。
21世紀更新もありませんね。
投稿: | 2012年12月 3日 (月) 06時02分
情報が流れたというのは、いつ頃の話ですか?
投稿: | 2012年12月 3日 (月) 13時30分
自分はやめてもう6年ですね。。行ってみたけどすぐに帰りました。口座の部屋の扉はあけることはありませんでしたね。
投稿: たか | 2012年12月 3日 (月) 14時46分
数ヶ月前か或いは半年前か!?1年は経っていないと思います。
ただ、1度流れたった切りで後追い情報がないので、真偽は不明です。
投稿: | 2012年12月 3日 (月) 20時31分
死んでいようと生きていようと好きにしたら。多数の人に影響もないが、この人の為にさよならの本来の目的が損なわれるので、正確な情報を知る方はお知らせ下さい。
死んだならこの人は信心決定していると吹聴していたから浄土に行かれていますね。まぁ好きにしたら。
投稿: | 2012年12月 3日 (月) 21時05分
元講師の親鸞会現役時代の言動の評価がさよならで公表されます。息子側近の運営幹部として活動して会員を振り回して生きた人生の評価ですから誰にも文句も言えません。○もおだてれば木に登る。現役講師時代はカミソリと持ち上げられ、本人もその気になり活動に邁進した結果が現在です。
投稿: | 2012年12月 4日 (火) 06時40分
私も幽霊会員で立派な大人だが、宗教だけは反対されてます。
これを機会にやめたい。 アドバイスお願いします
投稿: | 2012年12月 4日 (火) 07時21分
親鸞会を辞めたければ、ご本尊を担当している支部長に返す事です。暫くは支部長や会員が何かしら言ってきますが、無視すればいいと思います。
投稿: ブラウンタビー | 2012年12月 4日 (火) 09時49分
2012年12月 4日 (火) 07時21分の方へ
会長は親鸞聖人の教えを伝えていません。多くの真摯な教学者により明らかにされました。
また大学や勉強会で本当の名前を隠した勧誘をいまでも続けています。過去にやましいことをたくさんしてきたからです。
宗教だからダメだとか、そうでないというのは個人の価値観で他人が口を差し挟むことではありませんが、少なくとも「カルト宗教」と呼ばれるものに内部者としてかかわるのは間接的にせよ多くの他人に迷惑をかけたり、人生を狂わせたりとよくないことが多く望ましいことではありません。両者の区別は、教祖など特定の人間のみを幸福にするために存在するのがカルトで、広くすべての人間の幸福を願うのがまともな宗教と考えれば(おおざっぱではありますが)当たっていると思います。
親鸞会はカルトの要素が強く、宗教かどうかと言う以前に道義的に見て在籍し続ける値打ちがないものと思います。
結論として(僭越ながら)ご家族の意向を尊重されるのが賢明かと考えます。
投稿: K如来 | 2012年12月 4日 (火) 10時49分
親鸞会を辞めるだけなら簡単です。
親鸞会の教義上の誤りを、多くの会員に吹聴すればいいです。
もしメーリングリストに登録しているのであれば、教義上の誤りを「飛雲」「親鸞会の邪義を正す」「浄土真宗親鸞会は、親鸞聖人のみ教えと同じか?」「宗教法人浄土真宗親鸞会を脱会した人(したい人)へ」「親鸞会教義の誤り」等をコピペして流せば、除籍になります。
メーリングリストに登録していないのならば、上司、担当講師に、退会者からの法論から逃げ回っている理由を事細かに尋ねればいいでしょう。「いかなる法論にも応じる」と言いつつ法論に応じないような嘘付き団体に用はない、と捨て台詞を残せば、これまた除籍になるでしょう。
投稿: | 2012年12月 4日 (火) 13時20分
高森さんに年賀状送ります。質問加えてね。
投稿: | 2012年12月 5日 (水) 22時27分
高森会長への年賀状は1月1日に届かないと読んでもらえません。
2日以降に届いた年賀状は読まないと傲然と言い放っておりました。
善痴識の厳しい痴慧の側面です。
投稿: | 2012年12月 6日 (木) 12時48分
高森さんてデリカシーがないね。
普通葉書で歌かいておくってやる
投稿: | 2012年12月 6日 (木) 18時39分
高森のじいさんは自分中心に地球が動いてると思ってますね。
なんとかならないかな
投稿: | 2012年12月 6日 (木) 23時10分
善知識の御心であらせられます。高森会長を疑うのは阿弥陀仏の本願を疑う事なのです。
投稿: | 2012年12月 6日 (木) 23時50分
↑そう感じた方は完全なマイコンです。高森顕徹会長の最高傑作の人間作品です。
投稿: | 2012年12月 7日 (金) 07時00分
高森会長はよく阿弥陀仏とお釈迦様の違いを言っていたし阿弥陀仏より説法者に礼拝しているのは間違いと言っていた。
他宗教のカルト団体が高森会長を阿弥陀仏と勘違いさせて内輪で指摘して仮想敵としたいのかな?
もし高森会長と阿弥陀仏を同一視している人がいるならその人は高森会長も知らないし阿弥陀仏の願いも知らないし聞いていない独善主義者なんじゃないかな。
なぜそのようなことをして喜びとしたいのか。もしその人が自覚したくないのなら自分自身を直視したくない人なんじゃないかな。
多分ご両親から愛を受け取り損なって父性母性を他の人からもらい損なって、そのように誰も愛せなくなったんだと思う。家族顕正とか雑縁カットだとか世間一般の人は真実を知らない不幸な人たちに比べて幸福な自分達とかしちゃったんでしょう。
疑っているのは罪と言いたいのはその実、効いた人に罪悪感と恐怖症を起こさせて外部から操って楽しみたいのだろう。恐喝恫喝の常套手段であり詐欺師や泥棒の殺人者予備軍といったところだったりする。近くでは角田被告が有名ですね。
ここで気づくべきことは、実は心は他人に直に操られることはないことであり視野を狭くしてしまい他の人との結び付きを忘れやすくなることであり、操りたい人は自分自身の安心の求めるところを間違っていて何度繰り返しても満たされることはないことだったりする。
仏智疑う罪はどうしようもないことの可能性がある。親鸞疑う罪とは聞いたことないので歎異鈔を誤読している弊害の可能性があるだろう。
さらになぜそのような書き込みをしてしまうのか。おそらく高森を崇めたいのでもなく高森を崇めさせたいのでもなく阿弥陀仏でもなく、その人自身が愛がほしい可能性がある。
ただ残念ながらそこまでねじ曲がってしまった人には並大抵の愛では救えず、自分自身が他人に害毒を撒き散らしているがために私抜きの愛をもってしてもその人が心を開かず閉ざしてしまう可能性がある。
これが仏智疑う罪に繋がりかねない危うさがあるように思う。ただし法謗闡提迴心皆往であり仏菩薩レベルの願いにより救われることがある可能性がある。
ともあれ阿弥陀仏への疑いを晴らすのは阿弥陀仏だし、親鸞聖人は害してきた人物にも堂々と会われている。
残念ながら高森会長の疑いを晴らそうと構成員が躍起になればなるほどジャングルとなって、やがては富士の樹海かサハラ砂漠のように慈悲のない修羅界か地獄の一丁目になるのだろう。
高森一族や構成員が尊いというのなら自宅の書斎にしろホテルにしろ会合にしろ二十四時間オンラインで情報操作せずに流してみてはいかがでしょうか。
あきらかにしりぬ、仏の名を称ふれば往生すといふことを要術といふ、往生の要には如来の名を称ふるに過ぎたることはなしとなり。
投稿: K | 2012年12月 7日 (金) 10時53分
>>高森会長を疑うのは阿弥陀仏の本願を疑う事なのです。
ここまで来るともはや病気ですね。
きちんと勉強した人なら、会長の教義説明を疑わざるを得ません。親鸞聖人の教えに真っ向から反するような会長の言明や記述がいたるところに散見できますから。
むしろ「高森会長を疑うことこそ、阿弥陀仏の本願を信受できる道なのです。」と言えましょう。
投稿: K如来 | 2012年12月 7日 (金) 13時08分
まあ、釣りでしょう!
投稿: | 2012年12月 7日 (金) 13時30分
幸福の科学はエルカンターレとかいって大川隆法を仏陀と言い、創価学会では池田本仏論があるそうな
税務署に調べてもらえば何体かの仏陀は逮捕されんじゃねか
海外では何体かの神様が逮捕されているしさ
投稿: 釣り堀? | 2012年12月 7日 (金) 16時32分
明日はまた富山で高森先生の御呆話ですか?
交通費だけでも大きな負担だし、月曜日の仕事も大変だからもうやめてあげたほうが会員は喜ぶのではないかな。
でも富山に集めるのをやめたら求心力がなくなって会がガタガタになるかな。
投稿: | 2012年12月 8日 (土) 11時08分
金の鎖に縛られた状態。
もし富山に集めなければ会が崩壊するから痴呆の老人をなだめて壇上に上げる。親鸞会の危機は高森一族の贅沢三昧の危機でもありますから痴呆老人に休養を与えません。高森一族よ贅沢三昧消滅に危機を脱しよう。
投稿: | 2012年12月 8日 (土) 11時38分
雪は大丈夫!?
まあ、会員の安全より金集め優先なのでしょうね
投稿: | 2012年12月 8日 (土) 17時59分
地下道を小杉駅まで延ばせばいいじゃん
投稿: あ | 2012年12月 8日 (土) 18時42分
最近気づいたけど、you tubeなどの親鸞会の動画で会長の出演してるのはみんな非公開になっちゃってるね。
会長を見たい人は富山まで来い、ということなのかしらん。
別に見たくないけど(笑)
投稿: | 2012年12月 8日 (土) 21時24分
教義上の誤りを指摘されるのを恐れているからではないでしょうか。
大衆威徳のおそれなしも今は昔。
五不怖と書いて「ごふい」と読むのはご愛嬌。
なんちゃって善知識の教えは内輪で回し読みするしかなくなりましたね。
投稿: | 2012年12月 8日 (土) 22時26分
地下道事件。あんな無駄なものを作らずにショベルカーで雪を除去し、バスで動けばいい
投稿: | 2012年12月 9日 (日) 00時43分
富山は雪ですね。
費用対効果を考えて、地下道は必要でしょうか?
雪降るのはだいたい12月から2月。
しかも除雪機と駐車場までバスがあれば必要なし。 高森さんの提案だが、金払うのは会員だからね。
投稿: | 2012年12月 9日 (日) 10時51分
高森氏の数少ないオリジナルとされる「精神病院は面白い」でありますが、これも清沢満之師からの完全なパクリのはず。ぶるうのさんも組寺の皆さんに尋ねてみてください。『岩波文庫』版の『清沢文集』に載っております。清沢師といえども差別心のある時代の子であったことの証左として糾弾を受け、今では清沢ファン(つまり大多数のお東の寺の住職)の間で苦渋とともに語られております。清沢師がどこかでなさった講演にて、自ら「余興ですが…」と前置きして語られたことであります。
投稿: これもパクリのはずですが | 2012年12月 9日 (日) 12時57分
なるほど、有名な人や確かな人からパクって、飾るだけでなく言い訳にも使っていたのかもしれないな。自分じゃなくてパクリ元が悪いとか。
詭弁宗教詐欺師T森K徹M晴狂団、別名豊田商事の黒幕さん。幹部たちの業に付き合わされる会員さんや講師部員や職員があわれですね。
投稿: またぱくりかよ | 2012年12月 9日 (日) 13時19分
高森先生と慕う学徒さんが哀れです。講師と職員はある程度高森会長と一族の愚行の情報は知っていても、見ざる、言わざる、聴かずに徹しないと親鸞会では生きて行けません。それぞれの事情がありますから仕方ないかもしれませんが、その行為は善か悪かを考えたらどうですか。善に加担か悪に加担か、どちらにしても結果は自ら背負います。
投稿: | 2012年12月 9日 (日) 16時06分
高森先生って何の先生かなと思ったら、剽窃、パクリの先生だったんですね。この大先生の本にはオリジナル部分なんてほとんどないかもしれません。オリジナルと思いきや実はパクリ元があったとかこれまでも何度もありました。まだ出典がわからないパクリがたくさんあるかもしれません。
パクったものを平気で自分の名で出版するって並の神経ではないと思います。
投稿: | 2012年12月 9日 (日) 17時07分
高森会長は相対社会の成功者(宗教ビジネス)かも知れませんが人生の敗北者かも知れませんね。高森会長を慕う学徒は現在でも多数いますがマイコンでの影響ですから、マイコン以外で高森会長を慕う人は(盗作とかその他が発覚後)いないと思います。高森会長もそれなりに浄土真宗を会員に勉強させた功績もありますから、100%憎む気にもなれませんから複雑です。人生を修復不可能に破壊された人は100%憎むでしょうね。
投稿: | 2012年12月 9日 (日) 20時54分
高森さんは親鸞会発展の功労者でもあれば、衰退させた功労者でもある。
発展の理由はやはり第二次べピーブームと、全国法話の影響だろう。
負担はきついが、今に比べれば、地域にもよるが行きやすい。
今はどうなのか?法話は富山に集中し、無駄なものに投資してる。当然、不審を持ちやめていきますわね
投稿: | 2012年12月 9日 (日) 22時08分
教義の内容が全くデタラメでお金ばかりかかる、では辞めていくのが当然ですね。
残存するのは一部の狂信者だけでしょう。
投稿: | 2012年12月10日 (月) 12時52分
親鸞会やめたら、結婚もできて仕事と子どもにも恵まれた。
親鸞会をやめたことと関係あるのかな。
年賀状に家族で幸せにしている写真を貼って、
高森さんに送ってやろう。
投稿: | 2012年12月11日 (火) 19時09分
カルトに対する最大の復讐は幸せになることだと、マインドコントロールの恐怖にありました。
投稿: | 2012年12月11日 (火) 19時23分
会を辞めて人生が悲惨になったりすると講師の人達の中には「○○君は、善の勧めが嫌で辞めて闇に走った結果、今はあんな状態だ」こんなように吹聴しだす人がいるかも。(K講師長なんかはこういう言い方してましたね)
まあ脱会して不幸になる人は少なく、大概の人は苦労はあっても会員時代よりいい人生を歩めるんじゃないかと思います。
親鸞会の人には退会者が幸せだと言うのは五欲を満たしているという意味だとしか思えないでしょうが…。
投稿: | 2012年12月11日 (火) 22時11分
親鸞会やめてよかったこと
普通の生活ができる。
食も普通に。
お金もそれなりに。
投稿: | 2012年12月11日 (火) 22時25分
親鸞会にいるデメリット
金がない
休みがない
周りから批判
眠れない
息子がばか
投稿: | 2012年12月15日 (土) 09時45分
質問
同朋の里と仏教の関係を教えてください。信心の沙汰をするためって正本堂で十分だと思いますが
投稿: | 2012年12月16日 (日) 01時40分
回答
50周年記念大会でのビデオであった通り、同朋の里の敷地は、前所有者から買って欲しいと話があって、「断る理由がないから」買っただけです。
そのために同朋の里の敷地購入後、会員に意見を求められました。同朋の里の使い方を。
当初は、高齢者が入るための施設が少ないことから、同朋の里を高齢会員の終の棲家とする方向で進められましたが、法的な問題と財政上の問題で断念。
既存の建物(A館・C館)については信心の沙汰をする場にしてはどうかとの意見を取り入れて、その後、同朋の里全体を、信心の沙汰をする場としただけのことです。
行き当たりばったり、思いつき、後付けの理由で、同朋の里は信心の沙汰をするために購入したことになりました。
投稿: | 2012年12月16日 (日) 06時01分
全部後付けの理由だね。 土地を買うのに断る理由がない?
金払うのは会員やし。何考えとんの?
投稿: | 2012年12月16日 (日) 10時01分
特別養護老人ホームを計画していたのか、何を考とんじゃ!
投稿: | 2012年12月16日 (日) 11時31分
老人ホームは無理。法律に明らかに引っ掛かるだろ!。しかも完全に目的すれてるしね。
投稿: | 2012年12月16日 (日) 13時15分
同朋の里の使い方を会員に意見求めた?ってそんなもん高森一族が勝手に決めるだろうが。
投稿: | 2012年12月16日 (日) 18時46分
質問
親に反対されてます。新聞やとどろきを見つかってしまいました。親鸞会をやめたことにしてましたが、新聞やとどろきは日付が入っており郵送も自宅にされておらず、親鸞会にとりにいくしかありません。
親にどう説明したらいいでしょうか?
鬱になりそうです。
※辞めたとか適当な口実は無理なんですよ
投稿: | 2012年12月16日 (日) 18時49分
記憶が曖昧だけど何かの懇親会で同朋の里で何がしたいかみたいな話になったとき「私は信心の沙汰がやりたいです」と発言した会員さんがいて、会長がそれはいいアイデアだ、とかでそういう方向になったんじゃなかったかと思います。
だから会長はあの土地を買った時点では何にも考えてはなかったわけです。
投稿: | 2012年12月16日 (日) 18時51分
実際に辞めればいいだけのことでは。
投稿: | 2012年12月16日 (日) 18時53分
その質問はさよなら親鸞会でするよりも、担当講師にしなさい。よいアドバイスを受けられます。
投稿: | 2012年12月16日 (日) 19時10分
親を騙して偽装勧誘をするのが最高の仏縁であります。
たとえ倒れても「これだけ騙しました」と成果を如来聖人の馬前に投げ出すまでじゃ。
投稿: | 2012年12月16日 (日) 19時33分
担当講師の答えは答えにならないからここで聞いてるんです。
ごめんなさい。
投稿: | 2012年12月16日 (日) 20時41分
質問の人に、何を目的(望んで)困っているかをハッキリして下さい。自分はこうしたいのだが、良い方法を教えてとかの文章にしないとわからない。例、親鸞会が大好きなのに親に反対されていますから、良い方法を教えて下さい。
せれなら講師になりなさい、とかの助言ができます。
投稿: | 2012年12月16日 (日) 22時46分
親鸞会は将来的にはやめるつもりですが、人間関係もありますからタイミングを見てます。
親の反対だけは避けれません。
投稿: | 2012年12月16日 (日) 23時02分
懐かしの辞めたけど隠れてやってますか。
工作員の暇潰しならどっかへ行ってくださいね。
会員さんなら真宗聖典があれば古文漢文勉強すればいい。
とどろきや顕正新聞はいらん。親鸞会しか知らないから親鸞会の書籍に困るのでしょう。
歎異鈔も接続詞とか親鸞会のは自己中心的に読むから人格が歪んでゆく。
だいたいさよなら親鸞会読んでいて今更親鸞会の書物見つかったから困るとか、なんで?
また釣りかな。
2ちゃんねるだけでは荒らしたりないと言うことか。
いちゃもんしかないのか、あの会には。
親鸞会続けたい相談なら他へいくことだ。
さっさと三願転入論や宿善論を捨てて退会することだ。
投稿: 講師部員は宗教詐欺師 | 2012年12月16日 (日) 23時52分
親鸞会にはとどまる意味や価値はありません。
教義はデタラメ、人格的に尊敬できるような指導者もほぼいない。
辞めて無くなるような人間関係ならそれだけのものだったということ。
本当にしっかりした人間関係なら、単に所属宗教団体を辞めたくらいで無くなったりしませんよ。
投稿: | 2012年12月17日 (月) 00時41分
被害家族の会の実体がないって彼らは書いていたのですが実際どうなんですか?
事情知ってる人ハイ、ヨロシクゥ!
投稿: | 2012年12月19日 (水) 19時03分
実体がないわけないです。
私は行事に参加したことがありますよ。
投稿: | 2012年12月19日 (水) 20時39分
親鸞会で悩んでる人はたくさんいますから。
投稿: | 2012年12月19日 (水) 22時59分
投稿: | 2012年12月19日 (水) 19時03分 の者ですが、連中は手紙か何かが送り返されてきたって主張しているのですが?
僕は24歳学生です。
投稿: | 2012年12月20日 (木) 13時33分
http://www.geocities.jp/ongwanji/
さっきの学生です。
僕は偽装サークルで度々話を聴き、報恩講を含めて数回富山に行ったことがあります。
しかし親鸞会の会員ではないですし、僕は他の一般サークルに所属していますが、そこでのようにこちらでは正式に入ってないです。
今年の夏サークルでのセミナーが終わった後パソコンでweb上での批判のついて信じるなと言われました。
その時↓を見せられました。
http://www.geocities.jp/ongwanji/
なんか良くできた話だなと思ったのですが、当ブログで嘘って書いてありましたのでモヤモヤが解けました。
被害家族の会にあった話は創作じゃないですよね?(疑念)
投稿: | 2012年12月20日 (木) 13時48分
誰も嘘で親鸞会批判をしません。大なり小なり親鸞会に騙された元会員がコメントをしています。どこの組織でも落ちこぼれが自身の非を棚にあげ、正しい組織を批判をしますが、そう考えてもコメントが多すぎます。数から判断しても理解可能です。
投稿: | 2012年12月20日 (木) 15時38分
学生の方へ
創作してまで親鸞会を批判する物好きはまず居ません。親鸞会の流す情報と’さよなら親鸞会’などに記載されている情報を比べてみましょう。
社会に出てそれなりに生活できている人ならその詳細かつ具体性から見てどちらが信用置けるかすぐわかるほどのものです。
たとえばさよなら~にエントリされてる会長の盗作の話がぶるうのさんやアンチ親鸞会の人の捏造なら、なぜ親鸞会は訴えないのか?
盗作って著作業をする人間にとってはすごく不名誉なことなことで、また場合によっては刑事処分の対象にもなります。会員の信頼も失い、退会につながります。これを放置しても親鸞会には何の得もありません。
にもかかわらず親鸞会は「ネットは嘘だから聞くな」と内部の人間向けに言い放っているだけでなんら法的処置も採りません。
なぜか?
学生のあなたがよほど世間知らずでなければ、言われなくてもその答えはわかるでしょう。
投稿: K | 2012年12月20日 (木) 16時18分
被害家族の会に書かれている話は本当のことです。
私は筆者に会って確かめたわけではありませんが、自分も同じような体験をしました。退会者の多くは同じような体験をしています。
投稿者の方には失礼な言い方かもしれませんが、親鸞会が勧誘の対象とするのは仏教の素養のない人だけです。仏教の基礎知識があれば親鸞会教義の間違いは簡単に判るからです。
親鸞会では親鸞聖人の著作を直接学ぶでしょうか?
高森会長の本を通してしか学ばないのではないでしょうか。
その理由は簡単です。親鸞聖人の教えと高森会長の教えが異なるからです。だから、親鸞聖人のお言葉を抜粋せず全部まるごと受け入れることがどうしても出来ないのです。
教え以外の面でも、学業が疎かになったり、異常にお金がかかったり、平気で嘘をつくようになったり、正常な生活が送れなくなったりします。親鸞会では嘘をつかないとやっていけませんから、先輩はみな嘘つきだと思ったほうがよろしいです。講師も弘宣部もプロの嘘つきですよ。
投稿: | 2012年12月20日 (木) 23時09分
おっそうだな
ところで児玉学友部長ってご存知?
投稿: どんちゃん | 2012年12月21日 (金) 02時22分
嘘をついてもそれが善だと思ってやってる。「仏縁薄い人に仏縁もって頂くため」とかいって平気でウソをつく。それで本当にいいことしてる世間の人達を見下しているんだから本当にどうしようもない。
投稿: | 2012年12月21日 (金) 09時24分
親鸞会の〜部とかって良く分からないんだけど、どういう組織構成なのか誰か説明して、どうぞ
投稿: | 2012年12月21日 (金) 15時59分
学友部
大学生、大学院生中心に、親鸞会員が活動する部門。各地区に担当講師がいて、部会、勧誘が毎日行われてる。
かつては歎異鈔研究会といわれ、大学側の反対もあり、今でも反対もある。 学友部は親鸞会の排出母体といわれ、講師や職員のほとんどが学友部出身です。近年はネット問題で、成果があがっておらず、学顕クラブや職員の派遣でやりくりしてる
投稿: | 2012年12月21日 (金) 19時26分
支部。支部の名前はその地区の、担当講師の名前
支部とつく。主に社会人や年金者が活動する部門。仕事がメインですから講演会や聴聞が中心。
学友部出身者はだいたい消えます。
基本的には本人の自主性がもとめられる。
投稿: | 2012年12月21日 (金) 19時31分
講師部
親鸞聖人の教えを伝える部門。親鸞会の中では一番最高の部門といわれる。 かつては講師に給料も支給されていたが、支部長制度にかわり一部の幹部、内勤講師、学友部講師以外は一切給料が払われなくなった。
会長の孫は講師にならず、病院で働いてる。
投稿: | 2012年12月21日 (金) 19時36分
弥陀を殺すにゃ 刃物はいらぬ
高森の 腐った頭で考える
投稿: | 2012年12月22日 (土) 02時42分
講師部の講師無給の支部長制度を詳しく知りたいなら(私の白道)を検索したら無給移行の経緯が理解できます。求道40年講師歴20年の元親鸞会幹部の著者です。
この人は親鸞会発足後に入会ですが親鸞会発展に活躍した人ですが、息子の不倫問題に巻き込まれ、徐々に親鸞会に居場所がなくなりました。まぁ自業自得ですがね、
投稿: | 2012年12月22日 (土) 08時15分
確かに見たら詳しい
投稿: | 2012年12月22日 (土) 08時31分
支部長制度の本当の理由は財務の悪化だろう。と言われても仕方がない。し事実。
収支報告が一円もないのも理由。
正本堂や同朋の里ができたら維持管理は大変。
何でも仏教のためといえば金出すなんてのは詐偽。だから学友部で問題が起きるんです。
投稿: | 2012年12月22日 (土) 08時36分
会長の孫は病院で働いているのではなく、居眠りや遊んでいます。
投稿: | 2012年12月22日 (土) 09時12分
個人病院なんかは親族の名義で病院雇用関係を成立させて、姿もないのに給料を支払っています。孫は居ても居なくても関係なく給料が入ります、
投稿: | 2012年12月22日 (土) 10時34分
孫はどうでもいい。問題は息子だよ。
グレーププルーフダイエットやったみたい。
活動してたらやせるのに
投稿: | 2012年12月22日 (土) 15時37分
支部長制度のおかしい点
支部長制度の問題は、高森会長を基準に話が行ってること。高森会長の法話は、結集やから一回の話で桁違いの法領が入る。息子も同じ。
しかし、支部長は担当地区や会員数、地域性によって全く違うし、単純計算して格差がありすぎる。
こんな制度にして親鸞会講師も親から援助ないと生きていけない。
大の大人がおかしな話。 講師やめるしかない。
投稿: | 2012年12月22日 (土) 17時54分
親子二代にわたって週休六日のニート生活ですかw
投稿: | 2012年12月22日 (土) 18時44分
年中正月。
立場が人間を増長するケースがある。高森会長と息子。
昔は高森会長にモノを言える人がいたけど今はいないからダメダメ
投稿: | 2012年12月22日 (土) 19時07分
親鸞会は高森一族の享楽のために作られた教団。
一族は月3~4日だけ働いてお金使い放題の贅沢三昧。
講師や親友部員、職員は働きづめで生活保護以下の生活。
超格差社会。
御同行御同朋の親鸞聖人が見たら泣くだろう、こんな団体に自分の名が冠せられて。
投稿: | 2012年12月22日 (土) 20時52分
はえ^〜参考になりました。
ありがとナス!
投稿: | 2012年12月23日 (日) 11時42分
講師部の役目が息子の独裁者で、毎日会費、参詣報告ならば講師はいらないね
投稿: | 2012年12月23日 (日) 15時20分
さよなら親鸞会のトップ右に「評価の高かった記事」というリンクあるから、そこの「高森顕徹会長の人格」というページを開いてみたらいいよ。
こんな非常識な人物を崇め奉って献金を納め富山まで聴聞しに行くのがアホらしくなる。
投稿: | 2012年12月23日 (日) 17時11分
非常識極まりない。確かに。
親鸞会職員及び関連会社社員及び保証人にならなければ大丈夫。
高森会長は暴走を止める人間がいなくなり、自分の立場でおかしくなったよね。
投稿: | 2012年12月23日 (日) 17時18分
親鸞会の実態をもう一度オープンにしないといけない。
①学生勧誘
②献金
③会長の実態
④問題
投稿: | 2012年12月23日 (日) 17時27分
こんな非常識で俗物丸出しの人物を「人格者」「無二の善知識」を信じ込んで命まで落とした学生もいるわけだから・・・
会に勧誘された人は、ここで公平な情報を得て入会するか否かの判断材料にしてほしいね。
投稿: | 2012年12月23日 (日) 18時02分
思い出すね。会場で随行文を読み上げて「六ヶ月間の講師学院で知らされた事は、純真に善知識に従っていかなければ後生の一大事の解決はできないという事でした」パチパチパチでしたね。講師学院での随行者の言葉です。その随行者も親鸞会を離れて過去を口外しないで生きているのでしょうね。複雑な心境になります。
投稿: | 2012年12月23日 (日) 18時40分
他力本願は、親鸞会の教義では他人に金を貢いで聖典とは違う教義を弘めることになっているのですね。
南無阿弥陀仏よりも教義を語る人間が大事という幹部。
世の中の他力本願を謝らせることが親鸞会の目的なんですな。
投稿: K | 2012年12月23日 (日) 20時00分
親鸞会にいても何のメリットもない
投稿: | 2012年12月23日 (日) 20時35分
親鸞会教義を信じること自体が悪業になる。
会をやめれば少なくとも廃悪になるから不幸が止むのは当たり前。
投稿: | 2012年12月24日 (月) 12時50分
高森会長は富山にこもって楽しいのかな
投稿: | 2012年12月24日 (月) 14時04分
会長は軽度の痴呆ですから楽しい時間は壇上と思います。痴呆でも過去は記憶にあり、新しいのは受けられないらしい。
高森一族も痴呆老人でもいまだに会長を信じている会員も多数います。今後の親鸞会のカギも高森会長ですね。
投稿: | 2012年12月24日 (月) 14時11分
軽い痴呆はどこからの情報ですか?
たしか83ですよね。
投稿: | 2012年12月24日 (月) 15時41分
他人の言うこと聞かない暴走老人だね。
投稿: | 2012年12月24日 (月) 16時00分
さよなら親鸞会の管理人さんの投稿でもありましたね。誰が言った言わないのレベルでもなく、会長の説法を間接的に聞けば午前と午後の食い違いもあります。
投稿: | 2012年12月24日 (月) 16時07分
会長の教えは内部矛盾があるから、真剣に聞けば聞くに値しない教えと判ります。真摯に後生の一大事の解決を求めていたら判りますが、勧誘や無償労働を楽しんでいるだけの人には判りません。
投稿: | 2012年12月24日 (月) 19時12分
真剣に聞いてわかること。
続きは次回にて・・
指摘の嵐に話の内容は毎回同じ。
投稿: | 2012年12月24日 (月) 21時07分
会長は、無常の時は刻一刻と迫っているから急がないと信心決定できない、後生の解決が遅れて大変なことになる、と言いながら、その回答は次回の座談会などと引き伸ばしていてまったく矛盾しています。
まぁまともに真宗を学べば会長の「必堕無間」の教えが間違っていることがわかるので、会長がいくら脅そうと相手にしなければ良いだけの話ですが・・
会長の目的は会員=金づるの引きとめにあり、真宗の教えを捻じ曲げてまで己の建築道楽や贅沢資金を枯渇させたくないようです。
まじめに仏教・真宗をしたい人は早く辞めたほうがいいです。親鸞会にいても時間やお金を無駄にするだけ。
これまでに現在の現役会員の何十倍もの人が親鸞会を退会しています。なぜだかわかりますか?
ちょっと考えてみてください。
投稿: | 2012年12月24日 (月) 22時41分
化身土巻読んでみましたら本願寺を非難している親鸞会のおかしさが少しわかります。
親鸞会は仏教ではないんですよ。
立正安国論と親鸞会は実はすごく似ている論法を使っているとご存知でしょうか。
創価学会をパクっていることにも本質を見抜けないといけないでしょう。
辞められて本当に良かったです。
投稿: K | 2012年12月24日 (月) 22時46分
毎度毎度、くっだらねえどうでもいいような細かい言い回しを何度もやり直させてアシスタントをいじめて
最後には「時間がないので」を連発
もうねアホかと
投稿: | 2012年12月26日 (水) 01時46分
朗読の女性もいじめてたことありますよ。あの女性はプロの方のようでしたが・・・
朗読の女性は(歎異抄を開く)の81ページを「はちじゅういっぺーじ」と読んだところ、突然会長は「後ろにも聞こえやすいように、はちじゅういちぺーじ、と読みなさい、はちじゅういっぺーじ、ではわからんだろう!」と結構な剣幕で怒ってました。女性は動揺して「はちじゅういち!」とページと飛ばして読んでしまったりで・・
「はちじゅういっぺーじ」でも十分わかるし、むしろこっちのほうが普通じゃないの?と思ったりもしました。
いずれにせよ、こんなしょうもないことでいちいち突っ込まれたらたまらないなぁ、パワハラだよな~と思ったり。
会長本人は権威を見せびらかせたかったのかもしれませんが、単に了見の狭い人間にしか思えませんでしたね。当時は「人格者」と思ってましたので、すごく不思議な違和感を感じました。
まぁ、今となっては、さもありなん、という感じですが。
投稿: | 2012年12月26日 (水) 13時37分
年取ると普通に冷静な人もいますが大概はわがままなじいさんだよ
投稿: | 2012年12月27日 (木) 22時16分
顕正マンガで、お婆さんが自分の家の破れしょうじから隣の家の破れしょうじを批判しているマンガがありました。親鸞会も同じく他の宗教組織を批判して、親鸞会の破れしょうじを忘れているようです。稀に親鸞会の破れを指摘する者は除名になり消え去ります。親鸞会の恩知らずとして追い出しても破れしょうじはそのままです。自然に修復されませんから誰かが指摘と除名の繰り返しです。親鸞会の住人(学徒)も破れを認識しても、除名の覚悟もありませんから、正しい指摘の除名者を批判して自身に安心を求めます。
中の住人(学徒)も破れしょうじから入る雨風雪で破れしょうじ(親鸞会)に耐えられなくなり、脱会します。 それが現在の親鸞会です。ちなみに破れしょうじの持ち主は冷暖房完備の豪邸で優雅な生活をしています。
投稿: | 2012年12月28日 (金) 07時45分
無駄な労力は使わない。 ある時、夜の9時まで仕事してある会員と待ち合わせしました。連日の残業で、仕事が多忙で時間がなかったからです。
普通なら一時間以内で帰してくれるだろうが、話し込みやらなんやらで夜中の2時までかえしてくれなかったよな。
その人は法施をしたつもりだが単なる自己満足にすぎない。
投稿: | 2012年12月28日 (金) 08時04分
孤独感を癒すのも親鸞会です。嫌だとか迷惑と言ってもみても、内心人との繋がりとかを期待する孤独な人には親鸞界は必要性が大です。イヤ、イヤも好きのうち。
投稿: | 2012年12月28日 (金) 10時29分
暴力団に入った後、その組織がとんでもない反社会性を有し組長が恐ろしい人なことを知った後でも(もう一般社会では生きていけない、知り合いもいない、ここに残るしかない)となると、残る人がほとんどです。
親鸞会でもそのような人が多いのかもしれません。
投稿: | 2012年12月28日 (金) 13時12分
二十何年か前に求人雑誌に暴力団が偽装して求人広告を掲載していました。採用してから少しずつ暴力団の姿を見せていましたが、採用者が警察に駆け込み発覚しました。マスコミも取り上げました。
採用者を組員にして組織拡大を計画していました。何だか何処かの宗教組織と類似しています。
投稿: | 2012年12月28日 (金) 16時41分
なぜいきるが新聞の一面にありましたが、広告宣伝費の無駄。
投稿: | 2012年12月31日 (月) 19時21分
支部長制度、懐かしい。平成14年くらいでしたか。
たしか突然、「『皆が望んでいる』先生と同じ道を歩もうではないか」などと講師長などが言い出し、いつの間にか、講師部全員が望んでいる制度にされ、反論できる者などなく、無給制度になった。体のいいリストラですな。
投稿: | 2012年12月31日 (月) 20時52分
誰も除いていない。そのいい礼が、学院希望者が少なくなり、退部も増えた。
投稿: | 2012年12月31日 (月) 22時06分
講師はいくら会員を集めてきても給料なし。
会長や息子は道楽の建築や車遊び女遊びに浪費し放題。
>>「『皆が望んでいる』先生と同じ道を歩もうではないか」
こんなこと現役の講師陣は信じてるんでしょうか?理解に苦しみます。
ほんとにロボットみたいな人たちですね。
それに会長先生が若かりしころ会を創立したときは、どこにも所属せず上納金も納めずにまったくフリーランスでやってたのだから、
今の講師陣がやってることは会長先生と同じ道とはいえないと思いますよ。
同じ道と言うのなら親鸞会を辞めて独立することになると思いますが・・・
投稿: | 2012年12月31日 (月) 23時42分
あけましておめでとうございます。
書き込みをしてきて、成果が出てる反面、相変わらず無駄な投資をしてるのがよくわかります。
投稿: | 2013年1月 1日 (火) 07時20分
昔は正月早々から富山に引っ張り出されて大変だったが最近は初聞法会も日曜日になって来た様だね。
投稿: | 2013年1月 1日 (火) 11時11分
正月から富山にいくのには困ったもんやった。 関東の大学に行ってたとき、九州に帰省したものの、2日しかのんびりできなかったからな。大晦日、元旦だけ。
サラリーマンよりひどい生活だよな
投稿: | 2013年1月 1日 (火) 12時19分
以前は、後生に盆も正月もない、と言うことで、正月早々でも、人が集まっていたが、今は違うのだろう。
まあ、本音は金儲けに盆も正月もない、と言うことなので、日程を人集めしやすいように変えたのだろう。
投稿: | 2013年1月 1日 (火) 12時48分
会員が減っても、会長や側近の贅沢三昧は変わらないだろうから、一人当たりの負担額はますます増えて行きますね。
今年も多くの会員が一刻も早く目覚めて、脱会しますように。
投稿: | 2013年1月 1日 (火) 13時04分
今年で終わりに近い。負担が増えたら会費も払えないしね。
会費値上げでもしたら破綻するし
投稿: | 2013年1月 1日 (火) 15時17分
あれだけ批判があるのにわざわざ大晦日に新聞の一面に載せるのかな?
今まで経験あると思いますが、1000枚チラシまいても大概はゴミですよ。 それを考えれば新聞使うなんて広告宣伝費の無駄です。人、会員を大事にしない組織は崩壊あるのみですね。今年が楽しみ
投稿: | 2013年1月 1日 (火) 16時32分
会員減って既存の会員の負担が増えるだろうが、既存の会員も辞めてくから心配ない
投稿: | 2013年1月 1日 (火) 19時00分
支部長制度にするなら辞めた方が賢いわ。
そもそも親鸞会講師は会長のロボット。
年に数回講師の講義があるだけで、ビデオ回して、会費を納めたとか無駄な労力使うだけ。日曜は会場走り回ってまともに聴聞できない。
投稿: | 2013年1月 1日 (火) 19時03分
支部長制度の導入如何にかかわらず、専任講師を辞めるのが正解。
投稿: | 2013年1月 2日 (水) 00時07分
たしかに
投稿: | 2013年1月 2日 (水) 14時30分
親鸞会結成55年記念大会らしいが、50年、60年ならわかるが55年て完全に金儲けだね。わざわざ記念行事みたいにいうことじゃないだろうが。
投稿: | 2013年1月 2日 (水) 14時32分
ちょっとしたことを大げさに言うんだね。
今思えば今ある同朋の里を買わなければ、建設しなければ、間違いなく会員は減らなかっただろうし衰退はしなかったね。
息子の名前は、M晴改めケチ晴。
投稿: | 2013年1月 2日 (水) 14時37分
高森一族の無駄遣いのための金儲けマシーン。
それが親鸞会の偽らざる実態です。
投稿: | 2013年1月 2日 (水) 22時42分
よぼよぼのおじいさんは月に20万で足りるよ。ずっと富山県にいるし、使うところないだろ?
投稿: | 2013年1月 3日 (木) 08時59分
なんでも金かけてるよ。
普通のじいさんとは違う。
投稿: | 2013年1月 3日 (木) 12時27分
55年の式典ですか。それなら毎年56年、57年、58年、59年、60年の式典イベントをしたらいい。暴利をむさぼり客に還元せずに客の少ないパチンコ店のイベントです。高森会長浄土真宗を学びたい老若男女を騙さないで下さい。自身の信前を公表して楽になって下さい。
投稿: | 2013年1月 3日 (木) 15時16分
専用のコックの1人の人件費だけでも月20万はいくだろ。
投稿: | 2013年1月 3日 (木) 16時35分
高森会長って、月に10万あれば生きていけるよ。 あとは会費からだし。そのぶん講師に負担してやれよ。どけちな会長と息子
投稿: | 2013年1月 3日 (木) 17時52分
記念式典にして参詣する人を募るんだろ。
あまりに成り行き任せのいい加減な無計画な企画。
投稿: | 2013年1月 3日 (木) 18時40分
55年みたいな中途半端な年に記念式典なんかふつうやらんわ。
どっちみち会員減による収入を補うための金集めだな。
投稿: | 2013年1月 3日 (木) 18時50分
『光に向かって100の花束』の中に加藤清正に関する一章がございました。あの部分は大沼氏からのパクリでしょうか? いずれにしましても、加藤清正が侵略先の韓国の人々から「仏のごとし」などと讃えられることはあり得ず、高森氏の歴史認識は大きな問題ありと思われます。誤解なきよう申し上げますが、純然たる日本人として私は清正公のような英雄が存在したことを誇らしく思っております。ただ、かりにも韓国にも支部を置く教団のトップがああいうことを、パクリであるにせよ、書くべきではないと思っております。
投稿: 加藤清正の故事は… | 2013年1月 3日 (木) 19時45分
その通り。40、50、60年の記念式典ならわかる。55年の記念式典て、ただの金集めと人集め。
収入を増やす前に無駄な経費を抑えるのが先。
無駄な経費とは大晦日に一面になぜ生きるをのせること、高森会長の収入、息子たちの収入を減らす。 全部でいくらかはしらないが、そうしたら最低500万は減らせますね。
その場しのぎの発表はおかしいのはバレバレ。 ある大学で設立100周年、50周年企画はあるが55周年記念なんて聞いたことないね。ばかばかしい
投稿: | 2013年1月 3日 (木) 19時52分
55周年式典は会員のためですって、また言い出すことでしょうね。
あるいは、会員からの希望で、とか。
投稿: | 2013年1月 3日 (木) 20時42分
その通りだ。
会員の希望って会員はだれも希望していないし、会員のためって、ただ単に金儲けのための責任転嫁。
記念大会はご法礼と参詣目標が高くなる。
ただ単に金儲け、人集めってこと。
親鸞会には反省という文字がないね。
ネットを信じるなとはいわないが、不可解なこと多すぎるから少しは考えないといけないね
投稿: | 2013年1月 3日 (木) 21時37分
「55周年式典は『会員の皆様のたっての希望で』実施します。高森先生もお疲れの中、会員さんの後生のために・・・・」
とかいつものように、まったく事実無根な理由で強引に開催するんでしょ。記念行事はご法礼も高額にできるし、毎年でもやりたいくらいなんでしょうね。しかも例によって収支報告はなし。
何に使うか言えないような収益のために、決して安くない献金をしなければならない会員は哀れです。
どの道、必要のないダム、ろくに使わない会館の建築、息子の高級車購入代、女遊び代に使われるんでしょう。
投稿: | 2013年1月 4日 (金) 00時01分
ご法礼は払えない。交通費・宿泊代で払えないって突っぱねるしかないね。
投稿: | 2013年1月 4日 (金) 10時15分
学院長が「私が希望しても会員の希望にはちがいない」とかいってたとか?
高森会長が「55年の式典しようか」とかなんとかいって、太鼓持ちたちが反論なんかするわけもなく「ぜひやりましょう」となっただけでも「会員の希望」になるってことね。
投稿: | 2013年1月 4日 (金) 12時41分
命があれば
会があれば
会員がいれば
55周年の式典やれば。
投稿: | 2013年1月 4日 (金) 13時13分
これからますます会員も減りそうなので会員を続けるのも大変でしょう。
高森会長が善知識でもなんでもなく不勉強で教学能力の低い人であったことが判明し、人格にも相当の問題があるということがネットでわかってきて、わざわざ時間・多額の費用を使って富山まで法話を聞きにいくほどの値打ちがない、という評価を下す既存会員も増えています。
会長一族は一向に節約するでもなく相変わらずの金使いの荒さ、会員には「アパートに住んででも財施しろ」といいつつ、自らは贅沢三昧の 日々。そのため会員が減れば一人当たりの法礼・献金の額は増加せざるをえない状況です。
落日はそう遠くないかもしれません。
投稿: 滋賀県M | 2013年1月 4日 (金) 13時40分
会員は減り、一人当たりの負担が増えて破綻してやめていきますね。
富山は大雪です。明日は新春大会、日曜は法話です。大雪で危険ですね。行くのをやめたほうが安全。
投稿: | 2013年1月 4日 (金) 17時49分
ご報謝のノルマは各支部にあるから集まるだろう。
遅刻した人に対して受付で名前書かされますがなぜ?
投稿: | 2013年1月 4日 (金) 17時51分
高森くんたちへ
財施が徳になるならば、無駄金を使うな
投稿: | 2013年1月 4日 (金) 21時05分
古い会員さんで 大金を出す人はいないです。
まだ疑いの少ない10年未満の会員さんならそこそこ
出すでしょうね。古い会員さんで金を出せるのは
連れ合いを亡くして保険金が入り経済的に余裕があり
見栄を張るタイプの人。
それ以外は心の中で「又金か」って思ってます。
教え云々より参加してる事に喜びを持ってる人。
本会もターゲットの絞り込み方を 支部長に指示
していることでしょう。
二日で参加費2万円 施主1千人平均2万円 運営費3千人平均1千円 弁当代 会食会 その他1日5千人で 1億5千万円
くらいの金が集まるでしょうね。
降誕会 報恩講プラス55周年ならおいしいけど 報恩講と
同時開催だからあまり意味無いね。
記念品を 高く売りつけるぐらいが関の山。
記念式典 会館建造 出版 等で講師や会員のモチベーションの
維持を図ることしか 会の存続を考えられないのでしょう。
「教え」はどこいったんやー。
投稿: | 2013年1月 4日 (金) 22時04分
今の会長の思いは
「わしが生きてる間はつぶれるな」
でしょう。
親鸞会が守りたいのは会長?
会長が守りたいのは我が名誉?
投稿: | 2013年1月 4日 (金) 22時22分
教えはデタラメなのに、金儲けは一人前。
浄土真宗・親鸞聖人のみ教えは忘れ去られて、金集めだけが目的みたいですね。
投稿: | 2013年1月 5日 (土) 00時31分
親鸞会の御用サイト「親鸞会批判の真実」のトップにぶるうの氏の名が実名で載せられるようになりましたね。以前は「東本願寺の住職」という肩書きだけでしたが・・・
左のリンクも更新されているようです。何やら攻撃性むき出しですね・・・内容は相変わらずで、ウソ臭さ満載ですが。。
投稿: | 2013年1月 5日 (土) 02時52分
親鸞会は焦っていますね。
会員も早く見切りをつけたほうがいいと思います。
善知識は親鸞聖人だから、直接お聖教を読めば充分です。
「歎異抄をひらく」は駄本。「なぜ生きる」は第1部はよく書けているが第2部は出鱈目。何の解決もなし。
投稿: | 2013年1月 5日 (土) 13時16分
てか顕徹はいつになったら死ぬんだ。いい加減にしてくれ。
投稿: | 2013年1月 5日 (土) 17時49分
憎まれっこ世にはばかる
投稿: | 2013年1月 5日 (土) 18時43分
ケンテツには親鸞会の衰退を見届けた後、逝ってもらいたい。
投稿: | 2013年1月 5日 (土) 19時52分
後生の不安で毎日不機嫌でしょうね。
投稿: | 2013年1月 5日 (土) 20時54分
後生はあくまで、営業(金儲け)用であり、信じていません。
それよりも、脱会者に歯止めがかからないことが不機嫌の理由です。とくに、かつての脱会理由は「活動についていけない」と言うのが多く、会長の名誉が守られたかたちでの脱会でしたが、近年は「教義の間違い」、「人格的な問題点」等、会長を否定する理由ですから。
投稿: | 2013年1月 6日 (日) 10時43分
最盛期のオウム心理教の会員と親鸞会の会員を比べたら、親鸞会の会員でいた方が幸福です。身ぐるみはがされても死刑囚や犯罪者(ややきわどい面あり)になりません。現在の親鸞会の存在意義はその程度です。
来れ、身ぐるみはがされてももネットで批判しない風雲児。
投稿: | 2013年1月 6日 (日) 11時09分
それは言える。親鸞会退会はかつては、親鸞会不信より活動についていけない、お金がかかるのが理由やった。お金も全国法話やったし、親鸞会よりも交通費に金が必要やったよね。
しかし、今は施設や絵画など教えに関係ないものに投資され、収支報告なし。 すなわち高森さんの不信と息子の頭の悪さだね
投稿: | 2013年1月 6日 (日) 11時16分
これだけ批判されてもかたくなに収支報告しないということはかなりな理由があるんだろうね。
もし会計士あたりが収支をリークしたらびっくり仰天かもな。
投稿: | 2013年1月 6日 (日) 13時39分
宗教法人の監査はどうなのかな。BSとPLが見てみたいわ
投稿: | 2013年1月 6日 (日) 14時56分
書いてある通り。
最近、親鸞会辞める理由は、無駄な投資とそれによる収支報告がない、高森会長さんに対する不信と息子の不倫問題。
昔は、活動についていけない、お金がかかるのが理由だったけど。
投稿: | 2013年1月 6日 (日) 15時29分
一番呆れたのが、メディア布教で金集めるが、本願寺の反対で辞める。金は帰ってこない。
昔よくあったのが高森会長の法話がお疲れのため中止、お見舞い金をだしましょうって交通費をとられたね。中止って富山と海外の法話の中止はなかったな。
投稿: | 2013年1月 6日 (日) 15時32分
ある記事を見たが、大学生が親鸞会に費やす金が一般大学生並らしい。
おお嘘つき。
人にもよるが年間100万。月に10万。ふざけるんじゃなぃ
投稿: | 2013年1月 6日 (日) 15時53分
お見舞い金を集めます。真面目な人はボーナスでたら15万円を自主的に会長に送金していました。学生部から青年部に入った年の暮れのボーナスでした。何らかの親鸞会から表彰されていましたね。 現在では高森会長が逝かれた場合には悲しむ人より、微笑む人の人数が多いと感じます。それだけの事をして生きた人ですから、しかた 信行ありません。
投稿: | 2013年1月 6日 (日) 17時10分
真面目だから世の中渡れるわけじゃない。
親鸞会の人間は自分は自覚ないが、献金を進めてるからね。
投稿: | 2013年1月 6日 (日) 18時06分
これまでず~っとお布施、献金は「仏法のため」と言いながら、ろくでもない用途に使われてきたんでしょう。だから収支報告はできない。
S会病院の損失補填や弁当屋事業の赤字補填、ろくに使わない会館、会長や息子の贅沢、女遊び、高級車購入。
実際に収支を見たら多くの会員は激怒して辞めるかもしれない。
「どこが『仏法のため』やねん!」とね。
だから見せられない。
投稿: | 2013年1月 6日 (日) 18時48分
弁当屋の経営は最初から赤字をわかってる。
無駄金を投資するだけじゃん。
高森くんの道楽のために。ふざけんじゃねえ。
弁当屋は知名度・場所・人口・年齢層すべてリサーチした上ではじめて売上があがる。
投稿: | 2013年1月 6日 (日) 19時46分
仏教のためとは、部室の家賃、光熱費、チラシの経費であったり、法話のための会館の経費が仏教のためでしょう。
どうでもいい赤字補填のためのお金じゃない
投稿: | 2013年1月 6日 (日) 21時16分
高森会長のベンツはSLかSELだったね。
弁護士の親分も外車。
低賃金と献金で貧乏な親友部員はボロボロの国産中古車に乗っている。自ら選んだこととはいえ哀れだった。
幹部は心が曲がっている。
投稿: | 2013年1月 7日 (月) 21時45分
心が曲がってるんじゃない。性格が曲がってるんやから
投稿: | 2013年1月 7日 (月) 21時49分
2chの親鸞会すれに顔文字をやたらつかう池沼がいますが、あれって対策淫かなにか?
投稿: 五反田糞糞製造機 | 2013年1月 7日 (月) 23時41分
2ちゃんねるは信用しない方がいい。親鸞会の味方をしているわけではなく、あまりに愚痴やら批判の腹いせになってるから。
なぜダメかをわかるようにみることが大事
投稿: | 2013年1月 8日 (火) 12時32分
2ちゃんねるにも真実はあります。匿名というのは2つの側面があって、匿名だから無責任なことが言えるというのと、匿名だから本音が言えるという面。
要はどこに書いてあるから間違っているとか誰々先生が言ったから絶対正しいとか思い込むのではなく、個々の情報の真偽をいろんな角度からじっくり吟味することです。
2ちゃんねるの親鸞会関連のスレの多くは、ほとんど顔文字や挨拶、駄洒落だけのものがありますが、あれは親鸞会のネット工作員がやってるもので見る値打ちはないと思います。本スレにいろいろ親鸞会の知られてはならない暗部が書かれているので、親鸞会と検索してもなかなか本スレにヒットしないように攪乱するのが目的です。
投稿: K | 2013年1月 8日 (火) 16時02分
やっぱりそうか、サンキュー専門家ニキ
ネット工作淫の野郎と実際に会った方いる?
投稿: 空沢鷹浩 | 2013年1月 8日 (火) 18時00分
あっ、そうだ(唐突)
初聞法会はどうでした?
投稿: 糞食漢 | 2013年1月 8日 (火) 18時02分
険徹は宗教詐欺師。
自分の感情をまったくコントロールできません。
出まかせの教義を側近がまとめあげて親鸞会教義が出来上がっています。
だから賢い側近たちは手放せない。幹部講師も東大出身者が増えてきているはずです。
投稿: | 2013年1月 9日 (水) 22時47分
オウムでも有名大学の人がたくさんいましたね。麻原の教えを必死に擁護していました。
投稿: | 2013年1月10日 (木) 03時47分
親鸞会は完全に終わった。会員さんに向いて話をしたりしなきゃならないが、完全に高森さんに向いている。
富山へいくのはノルマ達成のためだけ。本来の主旨かは離れてる。
投稿: | 2013年1月10日 (木) 12時43分
そうだね。教義や信仰そっちのけで人集めと金集めだけに全力を傾けてるのがカルトの際立った特長とされてるけど、まさに今の親鸞会がそれ。
会員の後生のことを考えて富山に誘うのではなく、支部の参詣目標達成のためだけにやってる。
会員もこんなことに毎度駆り出されて、半端ないお金と時間を使わされてはたまらないだろうね。辞めていく人が増えてるのも頷ける。
投稿: | 2013年1月10日 (木) 17時26分
親鸞会のピークが1995年位だと思う。
講師がダメなのではなく、息子のデリカシーのなさと能力が今の親鸞会だろう。さっきも書いてあったが、会員じゃなく高森さんに向いている。それが一番の間違い。そうじゃないと否定する輩もいるだろうが単なる思い込みだわ。
投稿: | 2013年1月10日 (木) 20時38分
救われたらもっと聞きたくなるとかいうけど
あの爺さんは「この会場に信後の人なんぞ居るわけがない」って前提で喋ってるよね
投稿: | 2013年1月12日 (土) 03時42分
管理人のぶるうのさん新年おめでとうございます。管理人さんも多忙と察しますがブログの更新をお願いいたします。せめて月二回以上を希望します。
多忙な月でも一回更新して下さい。人間ですからブログ立ち上げの気持を持続させるのは難しく、環境と思い入れの変化も影響しますが、よろしくお願いします。
投稿: | 2013年1月12日 (土) 07時27分
もう、ネタ切れじゃないの!?
読者の方から投稿とかしないと。
投稿: | 2013年1月12日 (土) 16時35分
で、幹部が死んだというのは誰なの?
投稿: | 2013年1月13日 (日) 12時42分
会員減ってるのって根拠あんの?
投稿: 岡山土方 | 2013年1月13日 (日) 16時02分
口に出すか出さないかで、昔からの会員は、会員減ってる根拠は普通に見たらわかるよ。
投稿: | 2013年1月13日 (日) 17時56分
会員が減ってあるから、引き締めで55周年式典なんかやるんだろう。普通はしないよ。
投稿: | 2013年1月13日 (日) 18時32分
2000畳に座ってる人数見れば一目瞭然です。
変にばかでかいお堂を作ったんでバレバレになりました。
投稿: | 2013年1月13日 (日) 18時37分
正本堂から「がら〜ん」に改名するそうです。
投稿: | 2013年1月13日 (日) 18時59分
55年の記念式典て聞いたことありません。50年60年ならわかります。55年てありえん
投稿: | 2013年1月13日 (日) 19時04分
で、幹部が死んだというのは誰なの?
投稿: | 2013年1月14日 (月) 01時46分
頑固なじいさんと息子やから崩壊するわ
投稿: | 2013年1月14日 (月) 09時22分
阿弥陀仏の本願に信順し、もたらされる利益は、絶対の幸福ということを口にし、多くの人を欺き搾取してきた高森氏は、1万年堂出版を興したのが凋落の始まりです。
かつて「浄土真宗親鸞会」という名前を聴くと、原理主義と怯えた時代もありましたが、一万年堂出版販売書籍を読み、噴飯しました。
絶対の幸福・相対の幸福・人生の目的・後生必堕無間地獄の一大事の解決の「教学」しかない宗教法人なんですね。
一流大学学生が入会する宗教法人だから、さぞかし高度な教学がある法人と思いましたが、肩透かしを喰らった気分です。
もしかして、私は無宿善の機か、非常に学力が低いから、蓮如上人以来の唯一無二の大善知識の教学が理解できないのでしょう!!真宗教学最高峰の高森顕徹大先生が、絶対の幸福、相対の幸福という創価学会を模倣したということはないでしょう。絶対の幸福・相対の幸福は深い哲学があるのでしょうか?
投稿: | 2013年1月14日 (月) 14時44分
親鸞会衰退はなぜ生きるの出版。
最盛期は高森さんは毎週全国を飛び回っていた。しかし今は月に数回富山でやるだけ。
最近はネットの普及で本を読まない。しかもネットで批判あるからなおさらだよね。
投稿: | 2013年1月14日 (月) 16時47分
絶対の幸福や相対の幸福は学徒にとってみるとおとぎ話です。絶対の幸福になったという話は親鸞会の内部でも聞いたことがありません。
かぐや姫が月に帰ったとか、そういうレベルの話。
もっとも親鸞会・高森一族側から見ればそれで学生を引き付けお金をがっぽりかせいだのですから打出の小槌と言えるでしょう。勧誘用の営業文句です。
これらは創価学会の模倣です。
創価では絶対的幸福、相対的幸福と言ってましたが、親鸞会で「的」を「の」に代えただけで完全な盗作です。こういうのは高森会長の十八番(おはこ)でしょう。
投稿: | 2013年1月14日 (月) 19時41分
山辺習学著作の「地獄の話」を読みました。
親鸞会は必堕無間を説くだけで、阿弥陀如来の本願力で凡夫が、必得往生に転じていくことを説いていないのではないでしょうか?
ネットの批判も親鸞会凋落の原因でしょうが、お家にいながらAmazonを使って、絶版でも欲しい仏教書が、手に入る時代だからではないでしょうか(o^∀^o)
増井悟朗という人が書いた「後生の一大事」「念仏の雄叫び」を読んで、高森顕徹氏が、「なぜ、大善知識と呼ばれたのか」というフレーズが思い浮かびました。
親鸞会は、いづれ不活法人に陥るか、同じ北陸に本拠地を置く浄土真宗同朋教団という小規模な真宗系新宗教と同じ規模に転落して、「死を迎えても壊れない絶対の幸福」というお伽噺を語って、細々と日銭を稼いで高森家は生きるのでしょうか?
投稿: | 2013年1月14日 (月) 23時16分
創価学会では絶対的幸福と相対的幸福、それを深い御心と命懸けのご苦労で高森会長は絶対の幸福と相対の幸福と表現されたのでしょう。
そういえば大昔親鸞会を除名になった講師は金剛の幸福とガラスの幸福と表現してたみたいですね。
絶対の幸福とか相対の幸福なんて深い哲学がありそうな言葉だけど、実際はインチキ宗教が好んで使う勧誘文句にすぎません。
信心決定したら絶対の幸福になれるって夢を見てる会員さんは多いだろうけど。
幸せに餓えている人は絶対の幸福という言葉に飛び付いてしまうのでしょうが、そこが親鸞会の狙いです。
凄い幸せになれます!と夢を見させてとことん搾取するという。
生き地獄に堕ちる手前で気がついて本当に良かったです。
投稿: | 2013年1月15日 (火) 00時05分
高森教学の勘所は詭弁で成り立っている。そこを見破れるかどうかだ。
投稿: | 2013年1月15日 (火) 00時25分
久しぶりに大沼法龍の『方便から真実へ 浄土真宗』を読みましが、この書は高森会長にとっては根本聖典です。
大沼法龍は日蓮の「念仏無間禅天魔真言亡国律国賊」を「念仏ひま無ければ天魔しずまる、真の言葉は国の律と国賊を亡す」と読んで、念仏者になれば魔界外道も妨げることができなくなり、真の言葉を使いあえば国の法律もいらなくなり国賊も滅びるのだから皆が念仏に生きよと絶叫したのが日蓮上人だから偉大な人物だと持ち上げていますが、この姿勢に倣って創価学会を真似しているんでしょう。
投稿: | 2013年1月15日 (火) 00時37分
1954(昭和29)年に宗教法人化し60年近く経過する浄土真宗同朋教団は、不活法人ではないかと疑われるくらい知名度が低く、新宗教新聞Webで活動が確認でき、不活法人でないことが判明しました。画像を見る限り、寺院というより布教所の内陣荘厳です。
高森氏は、絶対の幸福という創価学会の模倣や、そして、マインドコントロールをし高額な金銭を搾取したから、巨大な浄土真宗親鸞会の教団施設を築き上げました。しかし、ネットで批判が噴出し、衰退してきましたが、速やかに懺悔し、カルト的な要素を払拭し、浄土真宗同朋教団のような布教所の規模で、活動をしていけば良いのではないでしょうか?
親鸞会の幼稚な教学だと、マインドコントロールをして高額な金銭を搾取したからこそ巨大な、そして、身の丈に合わない教団施設を獲得できたのであり、正攻法の布教活動なら最初期の会館を、50年かけて、一回り大きくした規模の施設しか築き上げなかったはずです。親鸞会が説く絶対の幸福は、幼稚です。今時の子供むけアニメの世界観が、より大人ですね。
投稿: | 2013年1月15日 (火) 18時51分
○そんなことして楽しかったか!?楽しかったか!?あんまりエム晴をいじめないでくれよ
○甘やかし 子供を ダメに 育ておる
(浄土真宗親鸞会会長・善知識高森顕徹会長先生のお言葉)
投稿: | 2013年1月15日 (火) 22時38分
アニメは楽しく見るもんだけど、正座して見るもんじゃないよね
投稿: | 2013年1月15日 (火) 22時45分
ケンテツの話も、正座して聞く価値ないよね
投稿: | 2013年1月16日 (水) 13時14分
けんてつはぜんぜん勉強しとらんからね。
学徒の質問にもはぐらかしてるのがほとんど。オウムの麻原や池田○作、文●明らと同じ。教義はテキトーで金・人集めが本業。信仰心はなく、仏教は商売道具。けんてつはたまたま生まれた家が真宗の寺で、戦後医師を目指したが能力不足で失敗。結局食い扶持は仏教しかなかったから、教団営業やってるだけ。典型的なカルトだ。
宗教はけっこうごまかしが効くから、いい加減な人でもそれなりに教祖になれたりする。
時間も金も無駄だよ、この手の宗教にのめりこむのは。だいたい3年くらいで辞める人が多い。気づいてアホらしくなるからね。
投稿: | 2013年1月16日 (水) 19時32分
>そんなことして楽しかったか!?楽しかったか!?あんまりエム晴をいじめないでくれよ
その場にいたけど、今思うとほんと茶番ですね。「そんなことして楽しかったか!」って、不倫したエム晴にいいたいよね。
「講師部は不倫禁止」と誓約書まで皆に書かせておきながら、自分は平気でやっているんだから、もう、感覚が完全に麻痺してしまっているんだな。
自分を律することもできず、自分の影におびえるどころか、自分の行ないも忘れて、平気で人に、仏教とか人生の目的とか、殊勝そうな顔して語れるんだから。
親も親なら、子も子だ。親鸞会は宗教ごっこをやっているだけと言われても、文句いえないだろ。
投稿: | 2013年1月16日 (水) 21時44分
不倫を理由に退会しましょう
投稿: | 2013年1月16日 (水) 23時37分
高森会長の実家は真宗のお寺ですが、お寺との血縁関係はありません。高森会長はお寺で出生はしていません。
投稿: | 2013年1月17日 (木) 06時41分
そろそろ辞めどきかね。
投稿: | 2013年1月18日 (金) 18時20分
いえいえ、遅すぎです。
投稿: | 2013年1月18日 (金) 20時59分
「宗教法人浄土真宗親鸞会を脱会した人(したい人)へ」が更新されている。
年頭所感の話だが、要は金出せ、カモを集めて来い。という話。親鸞会への金だから後生悪いところへはいかんだろうと会員が差し出した財産は、会長のベンツになったり、会館最上階の会長専用フロアになったりする。
投稿: | 2013年1月18日 (金) 21時20分
カモ集め
金を出させて
ああ快感(会館)
おそまつ!
投稿: | 2013年1月18日 (金) 22時00分
実るほど 頭を垂れる 稲穂かな
が先生のオコトバ(笑)だと思ってる学徒がけっこう多いらしい
投稿: | 2013年1月19日 (土) 10時10分
マジですか。学徒ってほんと常識ないね。会長一味にだまされるわけだわ。
投稿: | 2013年1月19日 (土) 21時12分
会長は一切経を読破した上で仏教の極意を説いているんだと、わけのわからん勝手な妄想をしている会員がいたなぁ。本当は教行信証すら読んだことがないのに。
学院長は「先生の寿命が私達の寿命」だと言っているが(つまり会長がいなければ自分達は信心決定できないという意味)、完全に知識帰命の団体だ。
投稿: | 2013年1月20日 (日) 00時44分
会長がいても信心決定出来ていないけどね。
口先で「真剣に聞け」と喧しく言っても言っている本人は居眠りしていたりする。会員の雰囲気も別に真剣ではなくて、会長が話を始める瞬間までざわついていることもある。本気で命かかっていると思っている会員の方が少ないんやろな。
今日は会長先生の漫談の日ですね。何を話すのやら。
投稿: | 2013年1月20日 (日) 11時13分
好きにすればいいさ。アホが自滅するのは自業自得、自己責任。
投稿: | 2013年1月20日 (日) 16時50分
学院長は勇退した方がいい。給料たくさんもらってるから貯金あるだろう。息子も
投稿: | 2013年1月20日 (日) 20時31分
惨めな婆さん。
投稿: | 2013年1月20日 (日) 21時34分
勇退ではなく辞任。
あのおばあさんは嫌らしい姑以上のおばあさん。
投稿: | 2013年1月21日 (月) 12時30分
糸くず一本盗んではいかんと教えながら、数十億を騙し取る親鸞会。
投稿: | 2013年1月21日 (月) 14時01分
糸くず一本盗んではいかん。
不倫をしてはいかん。
それは聞く人に言っています。が、言っている人がしないとは言っていません。常識的には人に言った場合は自身がしないのが常識ですが、高森会長と親鸞会には通常の常識は通用じせん。聞く人(学徒)には禁止。言う人(高森会長と息子、幹部講師)は解禁されています。それかカルトであり親鸞会ですね。
まぁせいぜい長生きしなさい。言われなくても長生きするでしょうね。
投稿: | 2013年1月21日 (月) 20時42分
「なぜ生きる」と、彼らにこそ問いたい。学徒いびりが生きがいか。
投稿: | 2013年1月21日 (月) 21時25分
勇退ではなく、辞任でもなく、解任がふさわしい。
投稿: | 2013年1月21日 (月) 23時28分
○森 ●徹さんの性格判定結果
・忍耐力、耐久力なく、薄情で、真実味に欠けてカンシャク持ちで永続性に欠ける。
・オシャベリで、知ったかぶりをする。虚言癖があり、大口を平気で叩く。
・自分の言動にまったく無責任。都合の悪いことはすべて他人に責任転嫁。
・他人のことは関知せず、他人にたいして氷のような冷たさを持っている。他人は自分にとって利用できる存在かどうかという観点からしか見ない。
・人と交わる事が苦手で融通がきかないうえ、気転もきかない。
・表面温和だが、実は強情で好き嫌いが激しい。一旦嫌いになったら見向きもしない。
・わがままで、短気で、妥協性に欠ける。
・努力家に見せかけて実は怠け者。
投稿: | 2013年1月22日 (火) 11時42分
性格判断の採点、100点満点。二人の息子も判断をお願いします。
投稿: | 2013年1月22日 (火) 12時44分
次男は存在感ないからむし。長男について
若い気に入った女にしか話しかけない。
変態。不倫大好き。
学生は活動で激ヤセにたいして長男はグレープフルーツダイエットしてるみたい。
短気。人の短所だけはしっかり覚えてる。
自分の言うことは正しいと思ってる。
投稿: | 2013年1月22日 (火) 23時43分
嫁がどブスだからな。不倫したくなる気持ちも汲んでやれ。
投稿: | 2013年1月23日 (水) 11時53分
他人の悪口言う前に、そういう自分たちの人格を反省したほうがいいですよ。
その体たらくでよく人間やってられるよね。
本当に尊敬しますよ。
投稿: 死に神 | 2013年1月23日 (水) 20時18分
長男の嫁はメタボやから仕方ないわ
投稿: | 2013年1月23日 (水) 22時00分
死神さんへ
このブログや2ちゃんに書き込まれている口汚い言葉は、親鸞会のネット対策員がわざと書き込んでいるものも多いのです。退会者の印象を悪くするために、退会者を装っているわけです。
そのことを知っておいて下さい。
投稿: | 2013年1月23日 (水) 23時42分
知っているとか知らないとかの問題ではなく、完全に近いネット対策です。
死に神さんに言いますが、言われる内容が親鸞会と高森一族さんに存在しているのです。
根も葉も無い事を真実として吹聴するのが親鸞会と高森一族さんです。
投稿: | 2013年1月24日 (木) 12時07分
長男、長女は優遇されているが、次男はそれほどでもない。この違いはなんだろう?
あまりM晴をいじめないでくれ事件のとき、M晴を処分して、次男を立てていれば、衰退のスピードは今ほどではなかったと思う。
投稿: | 2013年1月27日 (日) 23時51分
長男と長女は腹黒いからでしょう。次男は長男と長女に比べたら存在感ないしね。デパ地下なんて無縁の学友部員に対して、彼らは当たり前だからね。
投稿: | 2013年1月28日 (月) 12時34分
この前の座談会で、お釈迦様のことをキン●マ呼ばわりしてましたよ・・・さすがにそれは
投稿: | 2013年1月28日 (月) 18時46分
マジですか?けんてつが?
投稿: | 2013年1月28日 (月) 19時41分
天才につける薬はない。ほっときゃいいよ。
投稿: | 2013年1月28日 (月) 22時40分
「キン○マでなくてゴータマ」ね。
投稿: | 2013年1月29日 (火) 00時56分
無二の善智識様がお釈迦様のことをキン●マと言ったの?
投稿: | 2013年1月29日 (火) 00時57分
ネタかそれともいよいよホントにボケたか?
投稿: | 2013年1月29日 (火) 06時26分
M野ならキン●マとか言いそうだが
投稿: | 2013年1月29日 (火) 11時17分
親鸞会学徒は高森会長にナメられているのですよ。
「こやつらは何を言ってもワシに従う。ひとつ釈迦をコケにしてみるか。」
てなもんやな。
学徒にとっては高森会長が命で憧れの人。釈迦や親鸞などどうでもよろしいのです。仏教でも浄土真宗でもなく高森教です。
投稿: | 2013年1月29日 (火) 20時53分
高森会長が本願寺に難癖をつけている時代には、本願寺は高森会と表現していました。さすが本願寺です。 現在三十年以上経ち、脱会会員から高森教と称すされています。高森会と表現した本願寺に軍配が上がりました。
投稿: | 2013年1月30日 (水) 20時10分
親鸞会は浄土真宗ではありません。真宗十派も親鸞会を同じ宗派とは認めていません。親鸞会は浄土真宗とはまったく別の宗教(名づけて高森教)としか言いようがありません。
高森教と浄土真宗は天動説と地動説くらい違うからです。天動説と地動説の共通点は同じ天体を扱っているということだけで、考え方は180度違いますが、高森教と浄土真宗も同じ関係です。180度も違ってるのですから、どちらかは確実に誤りです。本当の親鸞聖人の教えを学びたい人はちゃんと白黒つけたほうがいいですよ。
投稿: | 2013年1月30日 (水) 21時12分
高森教には泣かされました。ぶるうのさん、お元気でしょうか?今の私にはあなたが灯りです。
投稿: | 2013年1月31日 (木) 22時22分
関わってみるとよくわかるけど親鸞会の会員は浄土に係念してないし念仏も勧めない唱えない。つまり真宗かどうかという以前に浄土教の最低条件を満たしていない。ついでにいうと、善を勧めるとか言うけど悪いことしかしておらずまして般若の智慧なんてものにはまったく無関心だから、仏教ともいえない。
つまり、高森教としか表現しようがないよねえと。
投稿: | 2013年2月 1日 (金) 13時30分
>高森教には泣かされました。ぶるうのさん、お元気でしょうか?今の私にはあなたが灯りです。
法を灯りにした方がいいと思います。たとえ親鸞会を離れても、信心決定していなければ悪道に堕ちるでしょうから、また泣くことになりますよ。
投稿: | 2013年2月 1日 (金) 23時18分
法を灯りにという言い方は抽象的で、今現在悩んでおられる書き手の方に響くものか疑問です。また、信心決定しなければ悪道というのは親鸞会的発想を引きずったものです。まずは、いまこの場で手の届かない抽象的目標に縛られることをやめ、またそれがなければ悪趣に堕ちるという強迫観念を振りほどくことが先決でしょう。その上で、浄土仏教の原点、いちばんの基本に立ち返ってみてはいかがでしょうか。
まずは念仏、これでいいのだと。
そこで、それじゃあ念仏為本じゃないかとか念仏だけじゃダメだとか言ってくる人があったら、その人は余程の早とちりか人の話を聞かない人か、ためにする悪意を持った人のいずれかでしょうから、気にする必要はないでしょう。
浄土他流か真宗かというのも信を獲るか獲らないかというのも、まずは念仏あっての話なんだから、まずは念仏がなければ話になりません。具体的に誰がとは言いませんが、親鸞会を経由した人はいちばんの基本を忘れた人が多すぎます。
投稿: | 2013年2月 2日 (土) 22時58分
どんな人も絶対の幸福にすると誓った阿弥陀仏の本願。
現生正定聚は、死を迎えても壊れない絶対の幸福に生かされていること等と、親鸞会は、絶対の幸福を真宗用語に結びつけて語っていると、私は理解してます。
絶対の幸福を獲得したいという欲望を会員に喚起し、そのことは唯一無二の善知識高森顕徹が領解する浄土真宗の法話を聴くことによってのみ、絶対の幸福が獲得できるというトリックを、親鸞会は用いているのではないかと思います。
絶対の幸福の内容は何ですか?
私には何かお伽噺にしか思えず、嘔吐しそうです。
投稿: | 2013年2月 3日 (日) 19時13分
絶対の幸福とは 高森が贅沢することです。
私達には関係ありません。
投稿: | 2013年2月 3日 (日) 21時56分
「絶対の幸福」って、変な言葉だなあと初めて聞いた時からずっと思っていたんですけどね。ふつう「の」は使わないでしょう。「絶対の自信」という言い方ならあるけど、明らかに用法が違いますからね。創価学会の「絶対的幸福」からの転用ということですべて納得がいきます。そう知ってみれば、「絶対の幸福」というのも、パチもんとしてはありがちな改変とわかりますね。
投稿: | 2013年2月 3日 (日) 22時25分
今年は結成55周年です。来年は56周年です。
毎年記念大会です。呆れました
投稿: | 2013年2月 4日 (月) 12時50分
そのうち56.3周年記念大会とかまでやりそうですね。
投稿: | 2013年2月 4日 (月) 21時46分
ふつうデパートとかでも20周年も過ぎたら5年刻みから10年刻みに移行するもんですけどね。5年刻みで何かやるにしても細々とさりげなくですよ。対外的な意味がなきゃしょうがないんだから。
まあ、会の言い分は「少しでもご縁をという御心なんだ」というところでしょうが、だったらそこに掛かる分の資金を分散して法座の数を増やせばいいのであってね。なぜそれをしないのか。大規模な動員をかけたって金が掛かるだけですよ。かえって「ご縁」は減ります。だいいち○周年なんてのは、組織が対外的に威を誇る意味しかありません。
実際、ふつうだったら○周年の刻みには「感謝の心を込めて」くらいのことを言うところですけれども、親鸞会ってそういうこと言いませんよね。会の栄光の歩みだとか言って北朝鮮のテレビ番組みたいなVTR公開するのが関の山で。つねに「人類のためにしてやってるんだ」という上から目線。本当に威を誇ることしか考えてない。
会長のコンプレックスのために動員される会員は哀れです。
投稿: | 2013年2月 5日 (火) 07時42分
座布団一枚。普通は10年後にやるものだね。
理由は全て後付け。
投稿: | 2013年2月 5日 (火) 12時28分
いやいや、来年はそろそろ、ケンテツの第1回報恩講になるんじゃないかい♪
投稿: | 2013年2月 5日 (火) 13時33分
もし親鸞会が、高森顕徹氏の死後に大師号を欲しいという身の丈に合わない野望が生まれたとき、高偏差値有名大学出身の講師部員たちは、きっと頭が切れる分、ずる賢いから、真俗二諦論を説いて、統一教会も真っ青な反共右翼教団に改革するでしょう。そして、顕徹氏の木像を安置した大師堂建設を企んだ時は、会員への搾取が始まるのは間違いありません。
投稿: | 2013年2月 5日 (火) 18時23分
無宿善の会長もさすがに後生が近づいて不安になったのではないかな。焦って毎年記念大会とは、不安を紛らわすのに丁度ええがな。
正月が目出度くないなら誕生日も目出度くない。
何億集めてもあの世には持っていけんで、会長さん。
投稿: | 2013年2月 5日 (火) 21時25分
知恵袋に新入生のお母さんの質問が載っていましたが、さよなら~も役に立っているようです^^。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1297287362
大学生は勉強もあるし、いろんなことが経験できる多感な時期なのに、カルト宗教活動一色で終わるのは非常にもったいないし、また結局あとで気づいて「騙されていた、時間やお金を無駄にした」で終わるだけなので注意しないといけませんね。
さらに怖いのはあまりにのめり込みすぎること。自分らしいまっとうな人生が送れなくなり悲惨な結末が待っていることも。
今年もダミーサークルの活動がそろそろです。
投稿: | 2013年2月 8日 (金) 14時05分
新入生をカルト新興宗教から守らないと人生の敗残者を大量に出してしまうので、今年もカルト対策をしなくてはならないと思います。
投稿: | 2013年2月 9日 (土) 18時28分
Facebookやブログを見ると親鸞会の人が正体を隠したパーティーを開いている様子が見られます。異業種交流会を開いてそこで後日開かれる講師の勉強会に誘う手口。実名で活動している講師はブログでもうまく正体を隠してるし、知らずに参加する人はまさかそんな巣窟に入ったとは思わないだろうと。大学中心だったダミーサークルがネットを通して巧妙化してるみたいで、もしそんな実態があって確証がつかめたら何かの形で明らかにしてほしいです。
投稿: | 2013年2月10日 (日) 00時42分
男でたまされやすいのはお金と美人。女性は美容です。気づくかどうかは本人の感覚だろう
投稿: | 2013年2月10日 (日) 14時09分
やましいところがなければ堂々と名前を出して勧誘すればいいのですが、やはり親鸞会はカルトですね。講師はブログで自分の名前は出しても、相手がはまり込むまで(マイコンにかかるまで)はけっして正体は明らかにしない。
彼らはこういう手法を採用することで自分たちはまともな団体ではないということを告白しているようなものです。
ターゲットになった人は非常に長期間かけて詐欺にあっているようなもの。
まだまだ注意を喚起する必要がありますね。
投稿: | 2013年2月10日 (日) 17時22分
高森は会員が満足するような講演出来るんですか?
もう触れられたくない話題ばかりでしょう。
下らない事を喋って誤魔化して終わりですかね。
投稿: | 2013年2月16日 (土) 03時10分
こうしんがないので、ぶるうのさん、ひょっとして死んでしまった?
新勧誘が始まる時期に沈黙するはずがないから…。
投稿: ゆう | 2013年2月18日 (月) 19時58分
ぶるうのくんも忙しいにではないのでしょうか?。
それだけ変化がないんだと思います。
息子くんについて書いても仕方がないし。
最近はメニューお布施っていう布施とアニメみたいです。55周年の意味がわからない記念大会。
あとは四月の勧誘だな。
投稿: | 2013年2月18日 (月) 20時30分
元オウムのじょうゆうにインタビューした記事を読んだ。もう、親鸞会にはあまり興味ないのかも
投稿: | 2013年2月18日 (月) 21時33分
飛雲の記事はワロタなぁ。
昨年12月の講師部会合で会長の話を要約した講師部員曰く
「本会を非難している者は、親鸞聖人の読まれ方で攻撃してきていることも分かりました。邪を破るには、まず、相手をよく知らねばなりません。」
つまり親鸞会を批判する者(アンチ)は親鸞聖人の読まれ方、すなわち親鸞聖人の解釈に即して攻撃してくることがわかった、ということらしいのです。
邪(アンチ)は親鸞聖人の教えに忠実だから、こいつらを打ち破らないといけない、という趣旨の表明です。
これを笑わずにいられるでしょうか?
いったい浄土真宗親鸞会という教団名は何なのか?親鸞聖人の教えを説き切る、と言った会長の誓いはウソだったのか?
今回の会長の講義内容は教団名・会長の誓いと180度違っちゃってて、もう何がなんだか・・・という感じです。
投稿: | 2013年2月19日 (火) 11時08分
ばかばかしい
投稿: | 2013年2月20日 (水) 12時50分
高森会長は本当に教行信証を読んだことがないようですね。
白道が自力なんて・・・
講師部講義で「本願寺でもかなりの学者」が白道が自力との高森説を批判している、と会長が言明していますが、かなりの学者どころか「白道が自力」なんて考えている本願寺の僧侶は皆無ですよ(笑)。
本当に浄土真宗をやる気があるんでしょうかね、高森という人は。
もしそうなら、いいかげん自分の無知・無教学ぶりを認めたらどうでしょうかね。
親鸞会55周年ということですが、55年間も多くの人を欺いていたことになります。
投稿: | 2013年2月20日 (水) 21時29分
特専部で亡くなられた方があるとか。
どなたのことか、ご存知の方ありましたら情報お願いします?
投稿: | 2013年2月22日 (金) 14時20分
? ← 間違い
投稿: | 2013年2月22日 (金) 14時23分
真生会 富山病院の歯科医エモリ氏だという噂です。
確かに真生会のホームページから氏の名前が消えています。
なぜ亡くなったかはわかりません。
投稿: | 2013年2月22日 (金) 18時43分
有難うございました。
投稿: | 2013年2月22日 (金) 23時54分
高森会長は善知識ではなかったようですね。
むしろ親鸞聖人の教えを真っ向から否定しています。親鸞会は残念ながら浄土真宗の言葉を濫用し、親鸞聖人の教えを騙った新興悪徳宗教だったんです。
会長はお聖教もまともに読んだことがないと思われます。
そうでなければこれほど批判され誤りを指摘されることはなかったはずです。批判はほとんどが的を突いていて、親鸞会はまったく反論できず逃げ続けています。
会長を善知識と信じ込んでる会員にとっては衝撃は大きいでしょう。
例えば豊臣秀吉や徳川家康がまったく架空の人物だったと判明したら・・・というのと同じくらいの衝撃でしょうね。
投稿: | 2013年2月23日 (土) 20時14分
なぜいきるが解説書っていいきってたし、ベストセラーだよ?もちろん会員が買い占めてるけど
投稿: | 2013年2月24日 (日) 01時25分
コジマ、イナダ、エモリ
この三人が他大学より きて、学生部(学友部)を作った
その中の一人、エモリが亡くなるとは、
ご冥福をお祈りします。
死因はなんでしょうか?
親鸞会の活動は、過労死レベルだったから
パク森にころされたようなものです。
投稿: | 2013年2月26日 (火) 21時42分
親鸞会の活動は過労死と同じ。留年しても自己責任で終わり。
朝は七時から会合、起きるのは五時代、昼間は授業と勧誘、下宿回り、夕方から部会、リーダー会合。日曜は富山。これを毎日したら倒れる
投稿: | 2013年3月 1日 (金) 00時49分
博多でけんてつ と豊田商事の殺された永野会長と同じエレベーターに乗ったことがある
吉村も永野の友達の岐阜の菊池もいたなあ~
金の亡者 極悪人が狭い空間にいっぱい
今から思うと刺激的な瞬間だな
あの時辞めてつくづくよかったと思う
あの頃けんてつの異常性に気づく者が少なくて…
投稿: | 2013年3月 1日 (金) 23時48分
岐阜の菊地って誰?
投稿: | 2013年3月 2日 (土) 08時53分
永野に親鸞会を紹介した社長だろ、菊池は。
社会的弱者を騙して汚く金儲けしてた永野は筋の悪そうな連中に殺され
そのあと豊田商事は破産した
破産管財人は有名な中坊さんだが、助手に坂本堤弁護士もいた
坂本弁護士はオウムに妻や子と一緒に惨殺された人だ(弁護士一家殺害事件)。
けんてつと金の亡者仲間だった永野の負の遺産を整理した弁護士がのちに麻原の命令でオウム信者に一家ごと惨殺されたというのも
何か不思議の因果を感じる
カルトが結託して善良な人々を奈落の底に落とした一大絵巻物みたいな事件群
投稿: | 2013年3月 2日 (土) 12時24分
ヤフー知恵袋で親鸞会と検索すると一杯出てくるね
最近では今年2月に2つあるよう
さらに3月1日の緊急受付中も
社会人やってて辞めない人居るんだ
能力や責任感があってもカルト認識が甘い人が居るとは驚きだ
投稿: | 2013年3月 3日 (日) 00時00分
親鸞会の将来は4月の勧誘で左右される。勧誘のやり方はどんなやり方でもできるがマイコンされてるからあたらしい考えはないね。
投稿: | 2013年3月 3日 (日) 17時33分
最近の会の動向をご存知の兄貴いる?
投稿: | 2013年3月 6日 (水) 17時34分
高森さんの体調がよろしくないらしく
これまで平日に行われてた座談会を、全部日曜日に移すらしい(週2回開催をなくす)
投稿: | 2013年3月 6日 (水) 21時31分
昔は日曜だけやったけど。
投稿: | 2013年3月 7日 (木) 12時51分
新歓とかはどうなの?
投稿: | 2013年3月 7日 (木) 13時42分
どうでもいいけどあれを座談会と呼ぶのは日本語の破壊じゃないのか?
投稿: | 2013年3月 7日 (木) 16時57分
確かに日本語の破壊だ。
K会の真似をしたかっただけだろう。
投稿: | 2013年3月 7日 (木) 22時10分
親鸞会の内部は日本語おかしい人多い
投稿: | 2013年3月 8日 (金) 16時29分
いつも気になる言い回し
「生まれない前」
「十方を遍かない」
投稿: | 2013年3月 9日 (土) 09時17分
「…させていただかなければならないと知らされました」とかは文法的に変とかじゃないけど、聞くと「ああこうやって自分の脳内に強迫観念をインストールしてるんだな」と思う。
あと、一般部の人とかが使う「本会」は用法がおかしい。
投稿: | 2013年3月 9日 (土) 21時54分
本来外部の者に対して使う「本会」という言い方を身内に対して使うのは、自己と他者の境界線がおかしくなっている証拠。
投稿: | 2013年3月 9日 (土) 22時06分
「阿弥陀仏に成られない前」ってのもあったね。これって、「法蔵菩薩に成られる前」って意味にならないか!?
投稿: | 2013年3月 9日 (土) 23時05分
カルトに狙われる中高生が増加 カフェで勉強中に大学生が声かけ、「洗脳キャンプ」へ
http://on-msn.com/12C07FZ
そういえばお○もんという親鸞会講師も高校生対象に怪しげな講座を開催していたという話を聞いたことがある。
中高生にまでカルト勧誘の触手を伸ばすなんて、とんでもないことだ、実に怪しからぬことだ。
断固破砕せねばならんだろう。
投稿: | 2013年3月10日 (日) 02時34分
早急に教団トップの刑事責任を問えるような法を整備すべきだ。
投稿: | 2013年3月10日 (日) 11時21分
たとえば?
投稿: | 2013年3月10日 (日) 18時45分
いきなり教団トップの刑事責任を求めると、カルト認定の適切不適切をめぐった堂々巡りの泥沼論争になって、それが日本のみならず世界的にカルト対策を遅らせる原因になっているから、難しいと思うよ。
それよりは「入り口規制」、つまり勧誘行為にたいする規制の方が現実味があるんじゃないかな。これなら宗教団体を狙い撃ちする必要がなく、そっち方面からの抵抗を回避することができるし、また、さよならでも去年の4月に記事があったように、偽装勧誘の違法性については判例法理が確立しつつあって、それなりに機運もあるからね。
たとえば不招請勧誘規制と情報告知義務をセットにして青少年保護の分野で立法するとか、そういう工夫はあってもいい。ひょっとして実際にロビー活動か何かしている向きもあるかもしれないけど、そういう動きがあるなら是非ぶるうの君にレポートしてほしいね。
偽装勧誘ができなくなれば親鸞会みたいな団体は自然に干上がるよ。
投稿: | 2013年3月12日 (火) 01時37分
早いもので大地震から2年。大船渡の港のそばの高齢者宅で人生の目的を語っていて津波に呑まれた彼は、その後今に至るも行方不明なのでしょうか。親鸞会のほうでは誰も話題にしてくれず、わずかに学生時代の、親鸞会とは関係のないご友人が悼んでくれているのみ。改めてカルトの恐ろしさを痛感せずにはおられません。
投稿: | 2013年3月12日 (火) 12時34分
法律を絡ませないほうがいい。やめた人を含めて動揺を与えてしまう。
なくなるにこしたことはない。
新歓どうなの?
投稿: | 2013年3月12日 (火) 13時49分
何で動揺があっちゃいけないの?光晴不倫問題の時もmixi法論敗走の時もかなりの動揺があって、それが幹部や講師含めた大量脱会につながったんじゃなかったの?
俺も法的措置に訴えることにこだわるのは今のところ無駄な騒ぎしか起こさないからやめといた方がいいとは思うけど、それならそう書かないと急進派は納得しないと思うよ。舌足らずすぎる。
それに、今すぐ親鸞会を法律でどうこうするためってんじゃなくて、こういう被害を世の中から減らしていく方法を考えるのは公民として当然の社会的責任だと思うけど、そっちはどうなのか。必要ない?
投稿: | 2013年3月12日 (火) 15時54分
もうすぐ新歓の時期です。各大学の学校裏サイトや地域掲示板にカルト新興宗教への注意をうながす書き込みを地道にしていきたいものです。
代表的なキャンパスカルトは摂理と統一教会と親鸞会とヨハン教会連合です。いずれもダミーサークルで勧誘します。
投稿: | 2013年3月12日 (火) 19時05分
カルト宗教から大学生を守れ 45大学が立ち上がる
カルト宗教から大学生を守ろうと、大学職員やカルト問題を専門に研究する教授らが今月中旬、キャンパス内の勧誘情報を交換するネットワークを立ち上げる。大学を横断するカルト対策は初めてだという。これまでに45大学の計50人が参加を表明。勧誘が盛んになる入学シーズンを前に、ネットワークによる情報共有で、カルト宗教による学生の被害を防ぐのが狙いだ。
「カルトは姿を隠して近づいてくる。対策には情報戦が不可欠」。発起人の川島堅二・恵泉女学園大学教授はこう話す。
カルト問題を研究する「日本脱カルト協会」によると、カルト宗教は本来の名称や目的を隠したサークルで、「大学生活について先輩から話を聞こう」「就職に向けて自己分析をしよう」などと学生を勧誘。正体を明かさぬまま、ノルマを課した物販や新規勧誘に駆り出したり、親密になった後に「辞めると不幸になる」と脅して入信させ、お布施を強要するなどしているという。
過去には警察当局の調べで、オウム真理教が偽装サークルで学生を勧誘していた事例が判明。同協会関係者には、カルト入信者の家族から寄せられる脱会相談が現在も絶えないという。
これまでは、各大学ごとにカルトをテーマにした講習会や討論会で注意を喚起してきたが、川島教授らは「彼らは多くの大学で同じ名前や手口で活動している。情報の共有でみえてくることがある」として、入学シーズンを前に取り組みを始めることにした。
(2009年3月1日 産経新聞)
これのコピペとか。
投稿: | 2013年3月12日 (火) 19時14分
不倫問題はオープンにしてかまわん。事実やから。 2ちゃんねるなんかで、そらごとたわごとっていうが、単なる悪口、個人情報漏洩は名誉毀損になるが
事実はいいだろ
投稿: | 2013年3月13日 (水) 00時17分
色々なカルトがあるが、普通の人(定義が難しい)ならこの程度の宗教に引っかかるはずがない。それぞれの宗教・宗派は自分たちが一番正しいと主張しているが、これほど説得力がない宗派(親鸞会のこと)も珍しい。それでも引っかかる人がいるということは、それほど心が病んでいる人が多いということではないだろうか。親鸞会にいる人、脱会した人、アンチの人、彼らの主張や言い分を聞いてあげるほど暇はないというのが偽らざる心境。どうでもいいことにあまり時間を費やすべきではない。人生はある意味、時間との勝負ですから。
投稿: | 2013年5月 1日 (水) 14時08分