一葉落ちて天下の秋を知る
弘宣局のN講師による「静かな劇場」で珍しくこのブログの話題が取り上げられていました。
内容は前回のエントリの「あまりに恥ずかしい」への反論…のようなもの。水月昭道著「他力本願のすすめ」という本に「高森顕徹先生は安心して読めます」とあること対しての親鸞会の反応を書いた私のエントリにたいして、「本願寺の僧侶に褒められ、あたかもこちらが舞い上がっているかのように早合点して書いている」「本願寺の僧侶に褒められて喜ぶ人は、こちらにはありません。」とのことです。
確かに、早合点して申し訳なかったと思います。この点は素直にお詫びします。
高森会長が布教を始めてから半世紀以上が経ったのに、高森会長の本は本願寺派その他の論文や関係する著作に全く取り上げられることも引用されることもなく、教学部が手取り足取り助けて新刊を発行し、本屋に並べて職員や会員が買い出しに出かけてランキングを操作し、信者からカネを集めて派手に宣伝しても東西本願寺の学者からは見向きもされず、未だに出るはずのない「反論本」すら待ち望んでいる日々。
そこに、自己流の解釈でまるで真宗教義を学んだとは言えない「トンデモ他力本願本」がでて、ようやく参考文献に載せてもらった。50年以上たって、ただ、それだけ。
そりゃ、これで喜べるわけないですよね。「頭大丈夫?」とかいって本当に申し訳ありませんでした。
ただ、僧侶名も著作名も全部隠して「福岡県の僧侶が書いた本」ってだけアナウンスして、顕正新聞一面の「浄土真宗の正統を示す」という大見出しの記事に載せたり、「高森先生以外の本は安心してよめないって事ですね」ってお花畑なビデオ作って紹介したお陰で、いくつかの支部の会合でも「いよいよ本願寺も高森先生を認めざるを得なかったって事ですね!!」ってそれこそ「大はしゃぎで舞い上がってた」みたいです。
つまりこのN講師の言いたいことは、「下々の者共には事実を隠して言えるところだけ言いましたが、自分は事実を知っているから喜べるわけない。早合点して書くな。」という事のようです。戦時中に前線ではボロ負けしているのに、国民には大事なところは全部隠して都合のいい情報だけ知らせ、無邪気な国民に提灯行列とかさせてた国を思い出させますね。N講師、正直過ぎます。
他にもこの顕正新聞7月1日号には、住職が講演会に参加して「歎異抄をひらく」を絶賛したとか、真宗住職が「花びら」の勉強会をしているとかいろいろ載っていますが、顕正新聞を編集しているN講師に言わせれば全然喜べない事なのでしょう。つまりこれも肝心なところはみんな隠しているのかも知れません。あのF館を紹介した顕正新聞の記事のように。
N講師は「一葉落ちて天下の秋を知る」という言葉を出していますが、こうした嘘っぱちが次々と明るみになり親鸞会が崩れてゆく兆しかと思えば、まことに含蓄のある、一講師部員としては実に勇気のある言葉だと思います。
それにしても、
加えて言えば、件の坊主は、その九州の僧侶に対して「少しでも浄土真宗を学んだ人なら最初の10ページで放り投げたくなるでしょう」とか、「この人にとっての他力とは、自分の心のもちようで楽になれるよくらいの自己セラピーでしか無いのだと思います」と厳しく批判しています。
この点に関しては、珍しく件の坊主と意見が一致しましたが、だとするなら、なぜ彼らの教団は、こういう間違ったことを教える僧侶を、そのままにしておけるのでしょう。
とありますが、この部分は珍しくN講師と意見が一致します。実にそのとおりです。
ただ本願寺派も「高森顕徹先生は安心して読めます」と一言参考文献に書いてあっただけで好意的に取り上げ、間違いだらけの内容を放置して批判もしない、書名すら書かない人たちに言われたくないでしょう。
これからお坊さんで本を書く人は「高森顕徹先生は安心して読めます」とカッコつきでどこかに書いておいたらいいですよ。どんなデタラメな内容でも親鸞会は好意的に受け止めて何一つ内容には突っ込んで来ませんから。
それにしてもこのN講師、私のこんなしょうもないエントリに反論するヒマがあるなら、安心問答の問いかけに答えたらいいのにと思います。出来ないなら、仕方がないですが。
| 固定リンク
コメント
N田仔牛さぁん
ホントに反省してるならずっと坊主頭のはずでしょ
坊主頭辞めたってことは反省したフリした殺人仔牛って呼ばれても仕方ないよね
投稿: | 2012年10月 1日 (月) 13時03分
水月昭道という著者の書いた浄土真宗本は浄土真宗の解説本としてはまったくデタラメなアホらしい内容の本です。読んでもぜんぜん真宗学の勉強になりません。浄土真宗をほとんど勉強したことがないのでしょう。
この水月昭道氏が会長の本をどう思おうが「浄土真宗の正統を示した」ことにはなりません、というか現在の水月昭道氏がそんなことできるわけがありません(失礼ながら)。
氏が「高森顕徹先生は安心して読めます」と思ったのは本の装丁とか字の大きさとか文の平易さに関してだけだと思います。
氏の一文をもって「浄土真宗の正統を示した」とか「本願寺が高森会長を認めだした!」とか捻じ曲げもいいところ。
騒いでるのは一部の情報しか与えられなかった講師・学徒のようですが、N講師は確信犯ですね。
まあ昔から法論などで1勝99敗でも、1勝だけを取り上げて「圧勝しました!!」と騒いでいた団体ですから体質は変わっていないのでしょう。
投稿: | 2012年10月 1日 (月) 13時57分
犬鉄氏緊急搬送の詳細求む
報恩講どうしようかな
わけ分からんビデオとかなら行かない
投稿: | 2012年10月 1日 (月) 18時07分
緊急入院の話マジなんかな?
以前もこの手の話のガセあったけど。
投稿: | 2012年10月 1日 (月) 18時53分
水月氏の本は、内容は確かに浄土真宗から外れていると思いますが、なかなか面白い捉え方をしています。
巻末の参考文献は、共著を含めて50人以上50冊以上の本を紹介しています。
「より正確に親鸞を知りたいならコチラ」と親鸞仏教センターや梯和上、鈴木大拙氏の本を紹介しています。
親鸞会の論理だと、高森会長の本は水月氏の本よりも親鸞聖人に詳しくない、という事ですね。
そのままパクって、参考文献にも取り上げない誰かさんよりはマシかもしれません。
投稿: ひろし | 2012年10月 1日 (月) 22時24分
報恩講中止や延期になったら親鸞会は終わりだね。
投稿: | 2012年10月 1日 (月) 23時12分
犬鉄、肺炎とか大腸ガンとかネットに情報展開されてますね
投稿: | 2012年10月 2日 (火) 23時12分
大腸がんはごちそうばかり食べているのが原因です。通風と並んで贅沢病の典型ですよ。
投稿: | 2012年10月 3日 (水) 07時46分
とある本で浄土真宗について興味を持った者です。
興味を持ちはじめた頃、親鸞会のカルト性、本当の浄土真宗ではないことを知りました。
で、今私は「浄土真宗 引きこもり」で検索してこのブログに辿りつきました。
私の悩みは引きこもりだからです。
そうしたら、このブログの「引きこもり親鸞会」2011/07/04 という記事がヒットしました。
結論から言うと、今のあなたに親鸞会のことを偉そうに批判する資格があるとは思えません。
例え一部の人でも、例えそれが洗脳によるものでも、親鸞会に救われたと引きこもりやニートの方の手記が親鸞会のHPにはあります。
一方、あなたは「引きこもり親鸞会」という偏見、差別的な記事を書いています。
親鸞会の批判に夢中になって、人々の苦しみには寄り添えていないのでは?
少なくとも、親鸞会はHP上は引きこもりやニートに対して差別、偏見がないようでしたよ。
それが嘘か本当かは知りませんが、親鸞会とは違ってこちらは本当の宗教なのだと思うなら、引きこもりへの偏見、差別はやめて下さい。
浄土真宗、仏教に興味を持ったのに凄く残念です。
投稿: はじめまして | 2012年10月 3日 (水) 11時25分
「はじめまして」さんは、「とある本」で、浄土真宗、仏教に興味をお持ちになった後、親鸞会と何がしかの関わりをあって、そして、「さよなら親鸞会」というブログを訪問し、わざわざずっと以前のエントリを引き合いに出した上で、親鸞会と比較しつつこのブログに対する批判コメントを書き込んでおられるのですね。
勘違いでしょうが、私には貴方の「凄く残念」な気持ちがなんとなくわかるような気がします。高森顕徹さん以外の方のお書きになった、よい浄土真宗、仏教の入門書に出会われることを念じてやみません。なお、言うまでもないでしょうが、このエントリで言及されている本以外の本をお探しになるのがよいだろうと思います。
投稿: | 2012年10月 3日 (水) 12時00分
大腸がんかどうかはしらないが
お疲れで休みとかしょっちゅう検査してるから心配ないと思います。
大腸がんの理由は日本人の食事が西洋化してるからでしょう。
野菜を食べずに、肉と味の濃いものばかりたべてるんじゃないのってこと
投稿: | 2012年10月 3日 (水) 12時37分
野菜嫌いで野菜ジュースのんでるって講師が尊敬の眼差しで言っていたのを思い出した
怪我したから飲みだしたとかだがあのときもご報謝が募られていた
怪我が本当かどうかは知らん
投稿: | 2012年10月 3日 (水) 15時06分
昔会場にリポビタンD販売してたけど、今は法律が規制緩和されて
販売はいいけど昔は販売は薬局ぐらいしか認められなかったのにな。
あれは1本飲んで効果があるのに、3,4本飲んだやからもいたね。
糖分多いから糖尿になるぜ。
投稿: | 2012年10月 3日 (水) 18時49分
犬徹みたいなカスに好みまで押し付けられてはかなわんよ。
投稿: | 2012年10月 3日 (水) 22時42分
失礼。訂正します。
犬徹みたいなカスに飲食物の好みまで押し付けられてはかなわんよ。
リポビタンDが好きなら「お疲れ」の時に自分で飲んでサボらず講演すればいい。
どこまでも図々しいカスだよ。
投稿: | 2012年10月 3日 (水) 22時47分
高森さんは会員の健康が心配だからあんしん弁当を食べてもらい、弁当工場を拡大し、報恩講など行事に対応できるように、また日曜日の全国の行事で対応できるようにしたそうです。
完全の間違いです。
まず会員の健康が心配ならば、活動が厳しい親鸞会です。過労死を防ぐのに休暇を与え休ませることが第一です。
あんしん弁当で元気になってもらうってカルトのやることだね。
かつて祇園でご飯を食べたことあるが、塩辛くて食えなかった。
糖尿どころか腎臓もやられるところだったわ。
投稿: | 2012年10月 4日 (木) 19時26分
明日火葬らしいなど、カキコミが結構リアルっぽくなってきましたね
報恩講で会長の姿がなければ現実度は高そうですね
投稿: | 2012年10月 4日 (木) 21時29分
北朝鮮みたいなカルト教団ですから、ひょっとして影武者を用意してあったりして・・・w
投稿: | 2012年10月 4日 (木) 21時32分
2chで書かれてる会長の逝去の話はほんとうなんですか?
以前にもそういうことがあって、その時はエイプリルフールのいたずらだったけど。
投稿: | 2012年10月 5日 (金) 11時25分
親鸞会の味方するわけじゃないが、2ちぇんねるは信用しないほうがいい。
投稿: | 2012年10月 5日 (金) 19時06分
ガセだとしたら親鸞会のネット対策員が流してるの?アンチ親鸞会の人がそんな情報流すメリットはないように思えるけど。
・・・よくわからんね。まぁ報恩講でのお楽しみってわけか。
投稿: | 2012年10月 5日 (金) 22時54分
やっぱりガセだったね
投稿: | 2012年10月 6日 (土) 10時19分
ケンテツは壇上に立ったの!?
投稿: | 2012年10月 6日 (土) 11時28分
立ってたね、普通に。
投稿: | 2012年10月 6日 (土) 12時19分
会長は生きてたの?そうだったらあの2chの騒ぎは親鸞会ネット対策員が「2chに書いてあることはウソだ」という印象を植え付けるためにしくんだ芝居だったんだね。
まんまとやられたわけだ。
投稿: | 2012年10月 6日 (土) 12時30分
>>会長は生きてたの?そうだったらあの2chの騒ぎは親鸞会ネット対策員が「2chに書いて>>あることはウソだ」という印象を植え付けるためにしくんだ芝居だったんだね。
>>まんまとやられたわけだ。
いくらなんでもネット対策員がそんな不謹慎なネタ芝居をするわけないだろ(笑)
投稿: | 2012年10月 6日 (土) 13時32分
いやいや、直近の降誕会の入りを考えると背に腹はかえられない、で非常手段にでたかもよw
投稿: | 2012年10月 6日 (土) 17時47分
報恩講の客の入りはどうだった?
投稿: | 2012年10月 6日 (土) 17時50分
今回の件で得をしたのは誰か、を考えると、ネタ元は親鸞会かと思います。
会長逝去の話題で盛り上がり、親鸞会の教義の謝りや悪事の話題が鳴りを潜めました。
報恩講ということで非会員も誘っているので、その人たちがサイトを見て、参加をキャンセルするのを防ぐためではないでしょうか?
投稿: | 2012年10月 6日 (土) 20時24分
人数は初心者もいたんでしょうけど、去年とかわりませんね。
法話中に専任講師が数名、作業していたんでしょうが、4つくらいのドアから平気で入ってきたのには呆れました。岡もいた。
午前中三回くらい携帯なってましたね(笑)
投稿: | 2012年10月 6日 (土) 21時40分
十万以上も出さないと弁当も出ない報恩講ですかw。
伝統宗教なら三千円で弁当つきなのに。
投稿: | 2012年10月 7日 (日) 07時47分
600円であんしん弁当食べれる
投稿: | 2012年10月 7日 (日) 08時27分
退会者を装って下品な事を言い散らすのは親鸞会員です。
退会希望者に嫌気を起こさせるという立派な動機があります。
それで得をするのも親鸞会だけです。
投稿: | 2012年10月 7日 (日) 09時00分
安心弁当はしょっぱいから防腐剤いらないかも知れんね。安心安心。
投稿: | 2012年10月 7日 (日) 09時01分
あんしん弁当だけど、つくってる人は、聴聞できないでしょ?
何個つくってるか知らないが、二日の行事で20000個 はつくってるだろう。
実態はどう?
投稿: | 2012年10月 7日 (日) 09時14分
親鸞会の講師は会場内で走り回ってるが、これはおかしい。
忙しいのはわからないでもないが、会員さんに気軽に話しかける。
法話の日でも仏教の話を講師と会員が話をしてお互い吸収していくことが本来の姿だろう。
一番感じたのは時代の変化だと思う。
親鸞会の最大の短所だと思います。
講師の中にも時代の変化に対応できる講師とそうでない講師がいます。
投稿: | 2012年10月 7日 (日) 10時24分
これについて聞きたい。
破邪顕正です。昔の親鸞会は破邪している姿が目立ってる。
これは単なる自己満足になってると思う。
たとえば
参詣目標→幹部や講師が報恩講にさそう→相手が参詣した。
これが顕正ではない。単なる自己満足だと思う。
邪教を破邪して相手を批判して相手は言い返せない。
これは破邪ではないと思う。単なる自己満足。
顕正って言うのは話したから顕正ではない。何回も何回も雑談でもかまわないから10回20回と話をして
初めて顕正したといえる。
人間の評価は私が見た限り、ある人の評価を10人の人に聞いて
同じ意見だったらその人の評価は誰に聞いても同じだろう。
やめた会員もいるがやめた会員を批判する人、講師はやめた理由にもよるが、人間的な批判でないかぎり、批判するやからは考えるべきだと思う
投稿: | 2012年10月 7日 (日) 10時31分
破邪顕正というのは三論宗の言葉で、他宗の者との議論を通じて、相手の論理を空に導くことを言います。このとき、破邪も顕正も、空を示すということを意味するもので、同義になります。
だから、本来浄土真宗の者が破邪顕正をキーワードにするのはおかしなことです。まして破邪と顕正を分けて論じるのは、親鸞会活動家に独特の用法です。
おおかた、高森会長が創価学会の折伏を模倣する際に、折伏という言葉を使うわけに行かなかったから世俗の用法から転用し、のちに活動家がさらに独自のニュアンスを付加したというところでしょうが、世俗で使われる「破邪顕正」は勧善懲悪と大差なく、仏教的とはいえませんね。
投稿: | 2012年10月 7日 (日) 12時28分
いろんな講師部員を見てきた。立場や年齢、人によってずいぶん違うと思った。
おしえがどうのこうのっていうのうはべつとして、いろんな人種がいた。
①親鸞会にはあまりいないタイプだが、紳士で民間行けば重役になれる
人材(実力はあるがK玉ではない)
②最初はいやだったが年々苦労してるせいか人柄がいい意味で変わった人
③昔は尊敬したが生活が困窮しておかしくなって近寄りたくない。
④今も昔も変化なし。
投稿: | 2012年10月 7日 (日) 12時49分
>親鸞会と何がしかの関わりをあって、
ないです。
きちんと私のコメントを読みましたか?失礼ですが、何らかの障害がある方でしょうか。
私は親鸞会はきちんとした宗教ではない、カルト的なものだと書いてますよ。
>わざわざずっと以前のエントリを引き合いに出した上で、
コメントを読みましたか?
浄土真宗 引きこもり で検索したらその記事が出てきたと書きましたが。
それと、とある本とは岩井寛という方が書いた森田療法という本と、民藝運動の父と呼ばれる方の本です。
森田療法というのは、医療界で認められている考え方です。
認知行動療法の方法の一つです。
とにかく、全く私のコメントを理解していませんね。
あと10回読んでまだ理解できないのなら、何らかの障害があるとみて間違いないでしょう。
ここまで不快な気持ちになったのは初めてです。
あなたは親鸞会に以前入信していた方ですか?
そうだったなら、やはりカルトにハマる人は頭がおかしいんですね。
それと、高森顕徹って誰ですか?
親鸞会の方ですか?
もしそうなら読んでいるわけがないでしょう。
あなたは統合失調症か何かですか?
気持ち悪いです。
投稿: はじめまして | 2012年10月 7日 (日) 13時26分
講師になるような人は、教えに感動してなるタイプもいるだろうが、名利に人師を好むタイプが少なくない。
会員の手本になるとか、先生から褒められたいとか、信用が欲しいとか、全部露骨な名誉欲。
自分は煩悩まみれで他人に廃悪修善の勧めなどしているのは笑止千万だよ。
仏教どころか世俗の善にもならない。
投稿: | 2012年10月 7日 (日) 13時38分
あんしん弁当・サンキューはみんな親鸞会の職員ですか?
投稿: | 2012年10月 7日 (日) 14時25分
インターの近くのソバやってサンキューのことか?
投稿: | 2012年10月 7日 (日) 21時16分
はじめましてさん、「統合失調症か何かの障害」の疑いを指摘された、先にコメントした者です、大変失礼いたしました。
「浄土真宗 引きこもり」で検索すると(何でまたそんなキーワードで検索しようと思われたのかいまいちわかりませんが)、親鸞会のサイトもヒットするかと思いますが、きっと、そのサイトをご覧になって、これはきちんとした宗教ではない、カルト的なものだという印象をお持ちになると同時に、さよなら親鸞会もついでにご覧になって、親鸞会批判に対してもよくない印象をお持ちになったのでしょうね。
ご指摘のとおり私は親鸞会にかかわっていた者でして、まことに恥ずかしい限りです。親鸞会の会員だったころ、知らず知らずのうちに刷り込まれてしまった「真実を明らかにするためなら何をしてもいい」という間違った考えを正して、早くまっとうな人間になれるよう頑張っていきたいと思っていますのでどうかご容赦ください。
高森さんがどなたなのかというのは、「引きこもり親鸞会」の記事からも十分推測がつくのではないかと個人的には思うのですが、親鸞会の会長さんです。
投稿: | 2012年10月 8日 (月) 04時55分
報恩講の感想だけ言う。
相変わらず、名札、ご法礼納めたかどうかみたいなものがわかるようになってるね。金集め、名誉欲か?
おときを除き、あんしん弁当を必ず食べさせてるね。 添加物を使わないが、カロリー計算まではしていないね。アトピーにはいいみたいだけど。
地下道はまったく必要なし。むしろ冬用の除雪と遠い駐車場までのバスのチャーターを充実したら?。法話中は外部から雇えよ。正本堂の入り口に高齢者用に車が入れるように対策たてろよ。配慮がない。
弁当は工場じゃなく外部でつくれば、それが縁で親鸞会と縁をもつとか考えないんですか?年に一回や二回のために工場を拡張する必要ないし赤字だろうが。
講師部も仕事だろうけど右のドアから4つくらいだろうけど法話中に平気で入ってくるよね。デリカシーが無さすぎる。
学生担当講師だろうけど、一部だろうが、態度が横柄すぎる。支部の講師は年配の方もいるせいか腰が低いです。
投稿: | 2012年10月 8日 (月) 17時29分
報恩講は非会員の人多かったの?
行事の前後親鸞会のネット工作員が必死で某掲示板に工作してたけどw
投稿: | 2012年10月 8日 (月) 19時03分
親鸞会のアラシが凄まじいな
行動コントロール
感情コントロール
思想コントロール
情報コントロール
人民操作が宗教か?
金で求道して得られるのは一体なんなんだろうな。
豊田商事の永野会員がいい具体例だろうか
投稿: 破裂 | 2012年10月 9日 (火) 22時45分
ほんと情けないな、お前らは。
子供か?
本当に愚痴なら誰でも言えるよ。
本当に出で行くべく者が、出て行ったんだろうね。
じゃあ大谷派にどっぷり浸かってみろ。
それで、大谷派には愚痴を言わずに済むか?
西本願寺にどっぷり浸かってみろ。
それで、西本願寺に愚痴を言わずに済むか?
欠点を指摘せずにおれるか?
あなたたちはそんな輩には見えないね。必ずなんやかんや、欠点を見つけては非難するだろうね。
自分は完璧でないくせに、会社や組織には完璧を求めるんだよ。それが幼稚だって言うの。
とにかくどこに行っても、浄土真宗親鸞会だろうが、東西本願寺だろうが、また別の宗教法人なり、団体だろうが、
組織に反発せずにはおれないだろうよ。
結局こんなところで、愚痴グチ言う、子供だよ。
相手の後生を最優先するのが、
浄土真宗親鸞会。
露の命を、信心決定あれかしで貫かれた、蓮如上人を裏切る仏敵と言って過言ではないよ。
あなた個人が本当に自信があるのなら、このブログは既に閉じられているはずですね。
投稿: | 2012年10月10日 (水) 00時01分
統合失調症の人間も地獄ゆきの人間です。
投稿: | 2012年10月10日 (水) 05時31分
泥棒にも三分の利 の言葉を地て行くコメント有り難うございます。
親鸞聖人と連如上人を隠れ蓑にして正統性の表現力に感心。
出ていく人が出て、残るべき人が残ったのですから、それでいいのです。
残った人は残った人で頑張り。出て行った人は、これ以上被害者を増やさない様に正義感でブログとコメントで努力して行きます。あなたも親鸞会で信心決定したらいい事です。以上
投稿: | 2012年10月10日 (水) 05時37分
あさ川進さんは、過去、親鸞会親友部の経理部で働き、関西大学で顕彰されていた方でしょうか?
相当熱心な人だったと思います。
投稿: | 2012年10月10日 (水) 06時19分
>相手の後生を最優先するのが、
>浄土真宗親鸞会。
これはギャグですか?
親鸞聖人の教えと正反対のことを教えているのが高森会長と指摘されても、反論すらできないのにね。
会長が相手の後生を最優先してたら、今頃、教えを修正しているでしょうに、それをしないのはなぜでしょうか?
答えは簡単ですよ。
私利私欲を最優先させるのが、
親鸞会。
投稿: | 2012年10月10日 (水) 08時01分
後生の求道のためには金が必要とタンニショウに書いてあると親鸞会は言いたいのだろうか
それとも因果の道理で心がけで信心決定の地点なるものに行けると覚如上人が言われているとでも思っているのだろうか
仏智満入や如来二種の迴向を知らない人が親鸞会や豊田商事を擁護するんだろうな
親鸞会のトップに据えようとした人物と不仲になって永野の宗教施設は無駄になったらしいがな
逮捕前日に殺された理由も聞きたいものだ
投稿: インターナショナル | 2012年10月10日 (水) 10時07分
>相手の後生を最優先するのが、
>浄土真宗親鸞会。
↑
これはウソですよ。
相手の後生をネタに金を搾り上げることを最優先するのが
浄土真宗親鸞会。
↑
これが正解です。
投稿: | 2012年10月10日 (水) 11時45分
不倫も一番、盗作も一番
親鸞会の会長やその家族は嘘をつくなという仏教で嘘をついて商売をしています
投稿: 破廉恥会長 | 2012年10月10日 (水) 12時06分
高森家の不倫のためにお布施して宿善を積んだと喜ぶ親鸞会の会員
盗作して改編した教義で聞法と嘘をつく親鸞会の幹部たち
批判者を法律をかざして潰すお抱え弁護士
財産を押さえられたお抱えのお医者さん
全てのものを救う仏教とかけ離れた親鸞会の実状はマインドコントロールや詭弁で粉飾されています
投稿: MC | 2012年10月10日 (水) 12時59分
稚拙な文章で申し訳ありません。
本日、私の父が永眠いたしました。
半可通で威張ってばかりの老いぼれでしたが、
幼いころ「嘘は天下の大罪だ!」と鉄拳制裁を食らったものです。
高森親子よりは高潔な人物であった気がしてなりません。
投稿: | 2012年10月10日 (水) 22時28分
その言葉、あなたのお父さんは高森親子よりはるかに優れた人格の方です。
きっと浄土に往生されます。
南無阿弥陀仏
投稿: | 2012年10月11日 (木) 03時21分
高森親子より劣った者を探す方が難しい。
投稿: | 2012年10月11日 (木) 20時29分
高森親子とお父さんと比較は、あまりにもお父さんに失礼と思います。
顕徹父さんを見て息子二人は育ち、お父さんの真似をして生きています。
息子から言わせれば、仏法者として一番見習う善知識と言いますが、それがそのままの醜態と感じます。
投稿: | 2012年10月11日 (木) 21時38分
報恩講、初めて参加さして頂きました。
高森氏の講演を聞いたが所謂「パクった?」しか言いようがない、内容でしたね。本当にこの人は仏法の何を勉強したのか?本当に信心決定してるの?等、問題あり過ぎるだろう!笑ってしまうよ。
高森教団たる所以。
上にも報告しておくよ。
投稿: | 2012年10月17日 (水) 22時02分
>>その言葉、あなたのお父さんは高森親子よりはるかに優れた人格の方です。
>>高森親子より劣った者を探す方が難しい。
このような書き込みをしばしば見掛けますが個人的な感情が先行しており見苦しいですな。
会長一族を擁護はしませんが恨み辛みではなくもう少し冷静に書き込んでいただきたいものです。
投稿: | 2012年10月20日 (土) 12時33分