「幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く」の著者、岡本一志氏は親鸞会の布教使です。
1万年堂出版からこの度出版された「幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く」という本があります。
大規模な宣伝と営業のお陰でそこそこ売れているようですが、この本は元々はかんき出版から「電子坊主のお悩み相談室(仮) 幸せになる五つのタネのまき方」というタイトルで出版直前まで準備されていましたが、中止になり、親鸞会傘下の出版社である1万年堂出版から内容やタイトルも変えて出版されることになったものです。
この著者の岡本一志氏ですが、公式サイトなどを見ると「仏教講師」として「様々な悩みに対するカウンセリングを行なっている」とありますが、正体は浄土真宗親鸞会の布教使として、現在も親鸞会の組織的バックアップを受けながらその指示下において布教活動を行なっている人物です。
浄土真宗親鸞会いわゆる伝統的な真宗教団とは関係のない新宗教で、各地でその招待を隠した勧誘を行なっていることで知られる団体であり、公安関係者に読まれている情報誌「インテリジェンス・レポート」の平成24年3月号によると、「カルト団体の学生勧誘をめぐる動向」として摂理や顕正会、先日その布教に違法判決が出た統一教会と合わせて紹介されているような団体です。
その事から過去にはUSENの講話チャンネルで講師をしていたこともあるようでしたが、親鸞会の布教使である事が明らかになりUSENは岡本一志氏の放送を自粛しています。
この本を買うことはもちろん自由です。しかし以下のことだけは知っておいて下さい。
・自称「仏教カウンセラー」である岡本一志氏が行なっている「カウンセリング」は、臨床心理士などの資格を伴わない完全に独自のものであるということ。
・岡本一志氏が行なっているとされる「年間120回以上の講演会」の殆どは浄土真宗親鸞会の組織的バックアップの上で行われているもので、親鸞会への勧誘を目的としたものであるということ。また現在も岡本氏は親鸞会の講師(布教使)として、その組織的指示の下で活動しているということ。
・こうした出版などの広告宣伝費という名目で、親鸞会の信者に献金が募られている事。
本屋によってはこの本が山積みになっている所もあるそうです。どうか知り合いにも教えてあげて下さい。
追記
http://xn--4gq896armcqyk.com/present.html
でプレゼントキャンペーンを行なっているようです。「もれなく素敵なプレゼント」とのことですので、このブログにコメントするなり、この記事を紹介するなどして、ぜひ皆さんも応募して下さい。
| 固定リンク
コメント
仏教カウンセラーなんて言い方を聞くと親鸞会元講師がメンタルヘルス友の会というのをやってたのを思い出します。案外そこからヒントを得たのかも知れないなと思います。
対人恐怖症、赤面症、鬱といったものから、人間関係の悩み、仕事や育児の悩みというものから、その相手の弱味につけこみ、その苦悩が晴れると言われたらついつい引っ掛かってしまう人も出てきます。
宗教は人間の悩みに答える役目があるとは思うけど同時にあまり人生に悩んでいる時は宗教に関わらない方が安全です。カルト宗教は人の苦悩に付け入って搾取することを目論むのだから。
百歩譲って岡本さんが善意で活動してるとしても、素人がカウンセラーを名乗って対処するのは危険極まりない。ましてやその悩みの解決策は高森先生が知っているなんてことになれば余計心の傷を深めることになります。
なんとしても会員となる人間を探したいという講師部としての追い立てられる気持ちは察しますが、通信顕正部の人達もちゃんと浄土真宗親鸞会講師部と立場を明白にして活動するべきです。
きつい言い方をしますが、人のカウンセリングをする以前にまずは自分が専門家のカウンセリングを受けた方が良いかと思います。
投稿: | 2012年4月 4日 (水) 19時56分
親鸞会講師岡本氏は「仏教講師」として「様々な悩みに対するカウンセリングを行なっている」という触れ込みで高森教の布教にいそしんでいるんですね。
悩み苦しみがあるときは、なるだけ利害打算のない人に相談しましょう。
親鸞会の講師はその人の悩みを本当に解決してあげようとかいう気持ちはほとんどなく(どうやってこいつを親鸞会に引き込んでやろう・・・悩みの解決を親鸞会への入信にこじつけるにはどうしたらいいだろう)と計算をめぐらして回答しています。
それに親鸞会講師は人生経験が豊富ではありません。高森個人崇拝の非常に狭い世界に暮らしており、思考様式も偏頗で応用が効きません。
こういう人に相談するのは、先ほど世間をにぎわしたオセロ中島付の占い師に相談するようなものですよ。
相談者「会社の人間関係がうまくいかず悩んでいます」
親鸞会講師「仏法を学び、後生の一大事を解決すれば会社の人間関係もあっという間に解決しますよ!」
冷静な時なら答えになっていないとわかる回答でも、藁にもすがりたいときには心にすっと魔が入り込んできます。
岡本氏も年々老獪になってきており、あの手この手で勧誘している。
彼の講演はあくまでカルト宗教組織の細胞として勧誘の一環として行われていることは、はっきりさせておかないといけませんね。
投稿: | 2012年4月 5日 (木) 21時56分
仏教聞けば病気がなおるとか、どういきるかの悩みが解決できる?って詐欺です。
病気は専門の先生に見てもらわないとなおらないし、どういきるかの悩みも悩みによって相談する相手をかえないといけない
投稿: | 2012年4月 5日 (木) 22時08分
仏教を聞けば病気が治るといっていたのは中根繁だったよ
とうとうそこまでいったのですね。
投稿: | 2012年4月 6日 (金) 00時25分
中根なのか?
それでも受け継いでるんやな
投稿: | 2012年4月 6日 (金) 12時15分
ある時に医師が、精神を病んでいる人の対処について、会長にアドバイスを求めた処、「機の側からでなく、法の側から話をするように」と言ったとか。。
こんな助言位で心の病が快方に向かうくらいなら、誰も鬱になどならないですね。全く病気というものが解っていないから、他人事のような言い方になってしまう。おそらく俺様は全てお見通しのポーズを示すには、とにかく知ったかぶりするしかないんでしょう。師弟共に今もこんな状況でしょうから、カウンセラーなるものの程度は押して知るべきでしょう。
投稿: | 2012年4月 6日 (金) 18時44分
高森会長の欺瞞さえ見破れない人が、人間関係の微妙な機微までアドバイスできるとは思えませんね。
親鸞会にはまる人の特徴は、言葉の表面的な意味に重きを置きすぎる、というか言葉をみな直球のように聴いてしまうことでしょう。言葉には暗喩やウソ、だまし、建前などさまざまな変化球があるんですが、彼らには高森会長や講師、先輩の言葉が皆直球に見えてしまったんでしょう。
こういうのは勉強がよくできる人のほうが多いかもしれない。
良く言えば「素直」悪く言えば「石頭、直線思考、融通が利かない」、病的なレベルでは「アスペルガー症候群」と言われます。
こんな特徴をもつであろう岡本一志氏のアドバイスはきっと単純に”前向きにポジティブに~”という陳腐で型にはまったものになるのは想像に難くないです。おまけに(というか岡本一志氏からしたら本体ですがw)親鸞会入信の勧誘付(笑)。
「幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く」→タネが必要ですね、どこに?→幸せのタネは仏教・真宗を聴聞すればもらえるよ→仏教・真宗を聴聞するには親鸞聖人の教えを説ききっている唯一の先生、高森先生の話を聞かせていただくのが一番・・・・という具合に。
結局彼はこれ↑がしたいだけです。悩みは解決されず親鸞会にひきずりこまれます。悩みのタネはむしろ増えると予想されますね^^
投稿: | 2012年4月 6日 (金) 21時12分
不幸のタネをまいて、不幸の花を咲かしている人間が、よくもまあ恥ずかしげもなく。
投稿: | 2012年4月 7日 (土) 22時48分
これだけの親鸞会の組織を一人で決断することは大問題です。
最終決断は会長がすることだが、絶対服従なんて軍隊の時代でもないし、
多数の意見を聞いて必要なものは取り入れだめなものはなくす。
正本堂をたてたことよりもその後のことが問題だな
投稿: | 2012年4月 8日 (日) 11時04分
某書の著者の精神科医も勧誘目的で医師業をしている悪医だが、講師が無資格で「精神病が治る」と言ったり無経験でカウンセリングなどとうそぶくのはいかにも危険なカルトだな。
投稿: | 2012年4月 8日 (日) 13時39分
講師が無資格で仏教聞けば精神病は治るって言うなら犯罪やろ!
しかし親鸞会はそんなこと言ってないってにげるやろ
投稿: | 2012年4月 8日 (日) 17時40分
浄土真宗 親鸞会 弘宣部 庭野 隆史
http://www.web-kaigi.com/case/shinrankai/
投稿: | 2012年4月 9日 (月) 22時11分
この岡本とかいう講師に、
「ある宗教団体(親鸞会)をやめようかどうか、悩んでいます」と
相談したら、一体、どんな答えが返ってくるのだろうか。
投稿: | 2012年4月10日 (火) 00時21分
病気を治すとかそんなものじゃなくて、ただ
ある意味「講師」も立派な人の悩み(後生)を聞くカウンセラー
という拡大解釈なんでしょうなw
投稿: | 2012年4月10日 (火) 01時22分
岡本氏の「カウンセリング」はあくまで表向きの見せ商品。内実は親鸞会への勧誘です。
つまり今大学で新入生相手に学友部がやってる偽装勧誘と同じです。
投稿: | 2012年4月10日 (火) 01時24分
親鸞会辞めるっていったら夜中に訪問してくるよ。
というより支部長にもよるがまずあって話をするんじゃないかな。法施するひとは、頭のいい人。やめるのを止める人はなんにも考えていない。
投稿: | 2012年4月10日 (火) 07時28分
北朝鮮でさえミサイル打ち上げの失敗をしぶしぶ認めて公表しているのに、高森会長先生ときたら親鸞会教義の誤りを(すでにわかっていながら)決して認めようとしない。
高森親鸞会は北朝鮮以下ですね。
投稿: | 2012年4月13日 (金) 21時14分
「カウンセラー」を名乗るには基本的に心理系の大学を出てないとだめだと思うけど。
勝手に名乗るのはいかがなものでしょう。
確かにスクールカウンセラーや産業カウンセラー以外は資格もいらないかもしれないけど、どこかでカウンセリングの勉強をしたならそれも公開すべきですね。
それにカウンセリングを勉強すると相手の話をまずよく聞くことから始めるのですが。
もう一つ、相手の考えを否定しないことも教えられるはずですよ。
一方的にしゃべるのは、折伏ですよ。
投稿: | 2012年4月14日 (土) 11時41分
ばかばかしい
投稿: | 2012年4月14日 (土) 17時19分
オカモンは不勉強な高卒ですが、キクタンもなかなかのものです。キャッチセールスや押し売りに気をつけようと書いている。おいおい大丈夫か。
投稿: | 2012年4月15日 (日) 12時24分
カウンセラーは確かに心理学関係の学部を出た人で資格を持った人が言うべきことだろう。
先生って言うのもそう。
高校や大学は先生だし、親鸞会講師も先生になるからな。
投稿: | 2012年4月15日 (日) 12時54分
高森教は大宇宙の真理・人生の目的を教えている。だから高森教を求めている人は一切の智者なのだ。悩み相談だろうがうつ病の治療だろうがなんでもできるのだぁ。というのが高森信者の考えだろう。
投稿: | 2012年4月15日 (日) 14時09分
相手が心の病だろうが、会員にして継続的に金さえむしり取れれば、それでいいんでしょ。
投稿: | 2012年4月15日 (日) 20時58分
正解。
投稿: | 2012年4月15日 (日) 21時32分
浄土真宗 親鸞会 弘宣部 庭野 隆史
http://www.web-kaigi.com/case/shinrankai/
目が怖いです。ウツで通院しているらしいけど、オカモンにカウンセリングしてもらいなさい。
投稿: | 2012年4月16日 (月) 01時18分
うつはいろんな症状があるから恐ろしい。
専門の先生に見てもらってください
投稿: | 2012年4月16日 (月) 12時34分
オカモンのカウンセリングは非会員専門でしょ。勧誘目的だから・・・
N野さんのウツは親鸞会辞めないと治らないでしょう。
投稿: | 2012年4月16日 (月) 21時04分
北朝鮮のミサイルって北朝鮮の全人類の一年分のとうもろこしが買えるらしい。
親鸞会学生部にいたときに近かった。
朝はコンビニおにぎり一個、昼はカップラーメン、夜はご飯に味噌汁。一日500円以下。
社会人は朝は食べず、昼は500円夜は500円。千円くらいかな。
投稿: | 2012年4月16日 (月) 22時16分
自分の身は自分で守る。他人を宛にしないこと。
これをベースに考えれば、会員でも献金しなくてすむし、請求されようものなら、やめるって言えばよい
投稿: | 2012年4月17日 (火) 18時47分
今年の降誕会はいつですか?
投稿: | 2012年4月17日 (火) 18時48分
5月 19日20日
投稿: | 2012年4月17日 (火) 21時03分
はやいね 6がつじゃねえのか
投稿: | 2012年4月17日 (火) 23時25分
降誕会は会員は必ず参詣って言うけど、いまだに案内が来ないね。
最近は法話が口頭でしかいわれないのはなぜですか?
遅刻したら入口で名前書かされ、名札まで着用を義務つけされてるし
投稿: | 2012年4月18日 (水) 12時38分
入口で名前とか名札ですか
昔はそんなの全くなかったです
なんでそんなに縛り付けるのでしょう
理解できません
信頼ということがまるでないのでしょうね
投稿: | 2012年4月20日 (金) 00時53分
報恩講のとき入り口に用心棒みたいな人がいてたって聞いたことあります。目つきが悪くて怖かったらしい。
投稿: | 2012年4月20日 (金) 13時29分
信頼なんかする訳ないでしょ。
目つきのいい人いる訳ないでしょ。
投稿: | 2012年4月20日 (金) 21時51分
用心棒みたいなのは監正部です。会長にとって都合の悪いことを言う人がいると数人で引きずって行って別室で詰問します。
親鸞聖人の御教えを全人類に徹底するというのはもちろん体の良い嘘で、会の教えを全人類に徹底して全人類を服従させたいということでしょう。そもそも徹底するという言葉は服従を強いる意味合いで使われていますから。
仏法には誰かに服従するという考え方は一切ありません。善知識に服従するものでもありません。アホな脅しで言うことを聞かせようとするところなど、会の誤りを正見していく良いご縁でしょう。
「嘘つきへの罰は誰からも信用されなくなることではない。誰も信用できなくなることだ。」と会で教わったが会長や幹部がその標本です。
投稿: | 2012年4月21日 (土) 02時16分
>用心棒みたいなのは監正部です。
>会長にとって都合の悪いことを言う人がいると数人で引きずって行って別室で詰問します。
監正部という部門があったんですか。
その用心棒みたいな人の目つきとか雰囲気は、カタギの人とはちょっと思えない感じでした。親鸞会にはそういう裏の世界とのつながりがあるんですかね?
投稿: | 2012年4月21日 (土) 04時06分
監正部は在籍時には、もちろん聞きませんが、コメントを読むと大筋は読めます。
それは息子の若年時の暴走族仲間関係と推測。息子は19歳で金の匂いで講師になりましたが、昔の族仲間もそれぞれの進路(ヤクザ・チンピラ・ハグレ)を生きましたが、ヤクザに進んだ族仲間がシノギに困り、息子と利害が一致して、組長の族仲間に(若い者)を借り受け、監正部に組み入れ、監正部に用心棒代月100万くらい、もちろん推測ですが、それくらいは息子はやります。
監正部の情報を知っている方は、情報コメントをお願いします。
投稿: | 2012年4月21日 (土) 08時30分
ということは監正部には刺青がある人などがいるのかもね。
その刺青は親鸞会の「無常の虎」の彫り物かもしれません。
「無常の虎」の話は親鸞会の仏教勉強会でよくでてくる話ですが、仏教典にはでてこない親鸞会捏造の話です。
あの反社会悪徳豊田商事に平気で億単位のお布施を要求する団体ですから、暴力団やチンピラが在籍していても不思議ではないですが・・・
投稿: | 2012年4月21日 (土) 20時02分
監正部って自衛隊やら体育系出身の講師だろ?
投稿: | 2012年4月21日 (土) 22時31分
監正部員は、講師部員と特専部員、一般会員の一部のメンバーで構成されています。それとは別に、外注で警備員を雇っています。
親鸞会の会館の中に入って何かを企てようとする人がいたこともないですが、会長が極度の小心者であるために、自分に不利益を被る発言をする人物、危害を与えるかもしれない人物を近付けたくない、ただそれだけの理由で警備されています。
土蔵秘事に類する者が入り込んだ、とか言われていますが、皆嘘です。
弁円や日野左衛門に自ら近づかれた親鸞聖人とは対照的です。
独裁者に共通する被害妄想です。
投稿: | 2012年4月22日 (日) 07時01分
外部の人間で監査される人はいないよ。むしろ監査されるのは一部の講師や職員だろう。
警備の人雇うかねあるなら講師と職員に給料払えば?
投稿: | 2012年4月22日 (日) 08時23分
おかしいよね。
どなたでも参詣くださいって言ってるのに、名札提示とか遅れたら名前書いてとか?。
投稿: | 2012年4月22日 (日) 10時08分
豊田商事との関係は関西本部だね
30億ほどの資金やら土地やら話がちらほら
誰が知っているのやら
投稿: | 2012年4月22日 (日) 11時45分
豊田商事の永野会長が惨殺されて高森会長もびびったんでしょう。
(わしも永野ほどではないが、エゲツないことしとったからなぁ・・・刺客来たらどうしよ)))ワナワナ。)
昔はトイレも会員と共用でしたが、今やトイレどころか専用の廊下・専用の料理人・移動も専用のバスか高級車で完全に周囲とは隔離して、警備員まで雇っています。単なる贅沢の域を超えています。よほど恨みを買うような心当たりがあるんでしょうか?
投稿: | 2012年4月22日 (日) 13時15分
あり、ありでしょう。信心決定販売人として商売して金を集めて、豊田商事の永野会長と甲乙つかない人間性ですよ。ただ自転車運転の永野会長より頭に毛が三本ありましたから、司法での詐欺立件は免れていますが、高森会長は金集めに選択したのは、浄土真宗だったのです。
金集めの着眼点が心憎いね。
詐欺にならず、犯罪にならず、後生は地獄でしょうが、地獄に帰るまで会員からせいぜい贅沢三昧して、地獄で針の山を登りなさい、
投稿: | 2012年4月22日 (日) 14時46分