« 投稿:親鸞会に監禁されそうになり逃げました | トップページ | 投稿:「人生の目的」再考 »

投稿:「人生には目的があるんだよ!!」

投稿者です。

自分の文章が多くの方々に読まれてると思うと、なんだか怖くて皆様のコメントを読む事が出来ませんでした。

ですが、皆様のコメントを全て読ませて頂いて、ぶるうの様にメールをして良かったと思いました。

親鸞会の会員は末端学徒の方々は本当に真面目で素直で善良な方々なんですよね。
ですが、マイコンされているので会を批判すると想像を絶する態度になります。

私は関係を絶つまでは支部長に本を頂いたり、富山で羽目を外した自分を拒絶する事も断罪する事も無かったのですから。

私は追悼法要で富山に乗り合いで行く時に泥酔していて、富山では皆と別行動をして富山の一般市民と居酒屋で盛り上がり、その後は一人で飲み歩きホテルに帰らず、富山城址公園の噴水の前で爆睡していたのです。

そんな自分を「この法誹罪の極悪人め!」とは誰も言わなかったんですよ。
当然2000畳にも酒気帯びで参詣しましたが、誰にもとがめられませんでした。(弟は支部長から怒られたみたいですが)自分には12歳の娘が居るのですが、娘の面倒も良くみてくれて、一時は娘をK支部長の家に下宿させて、生活全般を教えて頂こうかと思っていたくらいです。

私は兄や弟と違って会長先生の息子さんの若い頃と似た様な生き方をしてきたので、せめて娘にはそうなって欲しくないと思っていました。

ですが、このK支部長は女性なのに男勝りで少々乱暴なんです。

私が縁で支部に顔を出すようになったK田さんという方が居るのですが、彼は恥を忍んで自分がゲイである事を世話役の学徒に相談しました。

久方振りに支部を訪問したK田さんを見たK支部長は開口一番「あら、あんた男にでも振られたの?(笑)」と皆の居る前で言われ、死にたくなったそうです。
私もK田さんに不快な思いをさせる縁を与えてしまって謝罪しました。
K田さんは許してくれましたが、親鸞会には秘密の相談は出来ないんだね。怖い所だよ…と言われました。

もうK田さんも親鸞会とは絶縁しています。

私もなんだかんだで17年も親鸞会と関わり、そして今こうしてキーを押しているのも、まだまだ親鸞会にとらわれているのでしょうね。

もうそろそろ新歓の季節なんですね。

弟がN本大学なんかに行かなければ…過去を振り返っても仕方が無いですね。

先日、弟とは和解をしました!

弟に「俺とお前で仏教の話は二度とするのはやめよう!」って

弟も了解してくれて、最近は頻繁に実家にも来る様になりました。

弟も万年末端学徒の端くれです(笑)どこまで本気なのやら…

でもそんな弟ですら、親鸞会を批判すれば信じられない様な罵詈雑言をメールで送って来たのですから、弟のマイコンを解くのは一生無理なのかなと思って居ます。

ある日弟に「会長先生が死んだらどうすんの?」って聞きました。

弟は「そりゃ、代わりに真実の仏法を伝える人が現れるさ(笑)」

私「親鸞会で救われた人って居るの?」
弟「そりゃ大勢居るさ(笑)」

じゃあお前は…って言いかけてやめました。

マイコンされてる学徒に何を言っても無駄だからです。

ちなみに大学生だった時の弟は就職活動もしないで、教員や弁護士を目指して居ました。今はショボ塾の講師です。


今にして思えば親鸞会サークルに勧誘されなければ、まとも?な友達が出来て、触発されてちゃんと将来を見据えた就活なりが出来たのでは…と思ってしまします。

高い授業料や財施が両親の汗水垂らして働いたお金から出ていたと思うと、やはり親鸞会のやり方は間違ってるし、周囲を巻き込み不幸にしていると思います。

両親、とりわけ父親に焦点を絞って親鸞会に誘ってるようですが、父も情強なので、このサイトや他の批判サイトを見ているのと、私に起きた出来事を話してあるので、二度と親鸞会には関わらないと言ってました。

どうか、この春に大学入学を控えてる方々、またはそのご両親の方々、これを読んで頭の片隅にとどめて置いて下さい。

本当に自分の一生を棒に振ってしまうかもしれない、正に一大事なのです。
彼等の洗練されたマニュアル通りにマイコンされてしまったら本当に、貴重な時間とお金と人脈を失います。

今でも僕の弟が嬉しそうにアパートに来て「人生には目的があるんだよ!!」と言った時の顔が思い出されます。

皆様のコメントを読んでいたら自分も熱くなってしまいました。

本文共々乱文長文ですいません。

最後に私は北関東にある支部でお世話になってました。

また何か有益な情報が有れば投稿もしくはコメントさせて頂きます。

失礼しました。

|

« 投稿:親鸞会に監禁されそうになり逃げました | トップページ | 投稿:「人生の目的」再考 »

コメント

むかしのことです。
AT中に、「人生の目的は無い」と言ったひとがいたな。
さらに、その昔S会に出会う前のこと。
「ある、人生の目的はある。しかしそれは、人それぞれ違うものだ」
と言った人があった。

 この人達は、それぞれに、「人生の目的」について、思索したことが、あった結果こういう言葉が、口から出てきたのだろう。他の大勢とは、違っていました。

 「人生の目的」の問題は、危険だと思う。カルトに洗脳されたり。
人生を狂わされたり。命を失ったりもする。

 特に、若い人は、この問題について免疫がない。そのためころっとだまされる。人生(時間)や、お金をだいなしにしてしまう。うそ森会だけでなく。カルト会は、沢山ある。てぐすねひいて新しい獲物(新入生)が、網に引っかかるのを待っている。


 これ以上犠牲者をださない為に、このこと「人生の目的」について、議論するべきであろう。この事をだしてくる「カルト」の危険性も。



以下「人生の目的」でググってみた。

検索オプション約 6,110,000 件
すべて
画像
動画
ニュース
ショッピング
もっと見る
Search Optionsウェブ全体から検索
日本語のページを検索
期間指定なし
1 時間以内
24 時間以内
1 週間以内
1 か月以内
1 年以内
もっとツールを見る 広告なぜ生きるのか | milky.geocities.jp
など源的な問いの答えに迫ります。 ご一読ください。
milky.geocities.jp/shige_1192/
特集・人生の目的 「なぜ生きるか」問われている時代
人生の目的 Top >> 第1章. 特集:人生の目的. もし、「人生の目的」がなかったら、大変
なことになります。 生きる意味も、 ... どんな"偉い人"も、分かったつもりで、まったく
分かっていないのが、人生の目的「なぜ生きるか」の答えではないだろうか。 新聞の
投書欄 ...

www.shinrankai.or.jp/jinsei/jin01.htm - キャッシュ - 類似ページ特集・人生の目的 自殺は止められるのか
特集:人生の目的 目次. 近年、日本の年間自殺者は3万人を超え、増加の一途をたどっ
ています。最近ではネットを仲介した集団自殺も問題になり、厚生労働省は自殺率の20
%減を目標として自殺予防研究を始めました。 保健所職員の家庭訪問、専門医との ...

www.shinrankai.or.jp/jinsei/ - キャッシュ - 類似ページ週末にカフェで取り組もう!「人生の目的」がわかる15の質問 : earth in us.
2010年4月1日 ... 急に聞かれるとギクリとしてしまう「人生の目的」。それがあるだけで、人生はとても実り
多いものになっていきます。今日は週末のカフェで取り組める「人生の目的」を見つける
ための15の質問を紹介します。

www.earthinus.com/2010/04/how-to-discover-life-purpose.html - キャッシュ - 類似ページ人生の目的をお教えします
成功とは、人生の究極の目的である「幸せになること」と密接につながっています。逆に、
罪の意識は、成功を大きく遠ざけます。それは、罪の意識とは、感情の中でもかなり
マイナスの波動を出すからです。マイナスの波動は、そのままマイナスの出来事を ...

www.commercejungle.com/lifepurpose/ - キャッシュ - 類似ページ『人生の目的』五木寛之
2月11日(金)人生の目的 「人生の目的」(五木寛之/幻冬舎)をきょう読み始めました。
人生に目的はあるのか ... 五木さんが「ないと思う」と言っているのは、「万人に共通の
人生の目的などというものはない、と私は思う」ということです。 私も「人がなんのために ...

www.din.or.jp/~honda/diary022.htm - キャッシュ - 類似ページ人生の目的は何?(1/9) | OKWave
ずばり、人生の目的は何か知りたいのです。 できるだけわかりやすく簡単に教えて
ください ... No.43の補足説明です。 誤解の無いように、もう少し説明致します。 人生の
目的を探す前に、自分の心の中の魂を育てるのが先決では? と、言いたい ...

okwave.jp/qa/q4316.html - キャッシュ - 類似ページ人生の意義 - Wikipedia
人生の意義(じんせいのいぎ、人生の意味とも、英:Meaning of life)とは、人生において
目的や意味とはあるのか、あるとすればそれはいかなるものなのかという問いである。
自然な日本語では「人生の意義」などとは表現せず、むしろ「生きがい」という表現の ...

ja.wikipedia.org/wiki/人生の意義 - キャッシュ - 類似ページAmazon.co.jp: 人生の目的 (幻冬舎文庫): 五木 寛之: 本
500円 - 在庫あり
Amazon.co.jp: 人生の目的 (幻冬舎文庫): 五木 寛之: 本.

www.amazon.co.jp/人生の目的-幻冬舎文庫-五木.../4344400410 - キャッシュ - 類似ページ人生の目標を20分で見つけ出す方法 : ライフハッカー[日本版]
2009年7月30日 ... 日次・週次・月次での目標設定やその振り返りも大事ですが、もっと長期的な視点で
自分の人生について考えることも ... たいてい15~20分程度で頭の中が整理され、平均
50~100程度の答えを書けば、おのずと人生の目標としていることが ...

www.lifehacker.jp/2009/07/20_1.html - キャッシュ - 類似ページ人生の目的に関する名言集 キーワード別-名言から学ぶ幸せのヒント
目的をはっきりと自覚せよ。汝の人生は明確に変わる』 ユダヤの格言 · 『人生の目的は
、「自分の人生の目的」をさがすことである』 五木寛之 · 『人生の目的の第一歩は、
生きること、である』 五木寛之 · 『人生の目的は、その一歩ずつの過程を愉しみながら、・
・・』 ...

meigen.shiawasehp.net/ikirumokuteki.html - キャッシュ - 類似ページ他のキーワード: 人生の目的
五木寛之人生の目的

人生の目的聖書

人生の目的仏教

人生の目的とは
五木寛之 人生の目的

人生の目的 聖書

人生の目的 仏教

人生を導く5つの目的

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

投稿: | 2012年2月16日 (木) 02時58分

犯人はおかよか!

投稿: | 2012年2月16日 (木) 04時00分

奇跡も魔法もあるんだよ

投稿: | 2012年2月16日 (木) 09時11分

最初分からなかったのですが…
今回の投稿者と、前回の『親鸞会に監禁されそうになり逃げました』の投稿者とは同じ方だということですか。

投稿: | 2012年2月16日 (木) 11時13分

周りの人々の前で恥をかかせると言うのは、最も人を怒らせることで、してはいけないこと
デールカーネギー「人を動かす」


人生に目的なんてありません。ただ生きたいから生きてるだけ。
あるというのは、その人が勝手に目的を作ってそれを信じているだけ。

投稿: | 2012年2月16日 (木) 16時03分

カルト新興宗教では個人情報保護の感覚はありませんし、秘密厳守なんて感覚もありません。
密かにスタッフの一人に打ち明けようものなら、三日もすればスタッフ全員&教祖一家にまで広まってしまいます。カルト新興宗教では教祖様に内緒は許されないのです。

確か聖職者が秘密をもらした場合は、法に反する行為に当たるはずです。
宗教を問わず聖職者には守秘義務があります。(キリスト教でも神父は信者が懺悔の際にした話を他言してはならないという戒律があります。)
ずいぶん前のことですが、キリスト風新興宗教の教会で女性信者をスタッフにしようと画策した教祖が、信者の夫婦のそれぞれから聞いた情報を悪用し離婚するように仕向けて、図られたと悟った女性信者の夫が教団と教祖を訴えた事件があったそうです。

投稿: | 2012年2月16日 (木) 19時18分

親鸞会員は「信用」を大事にし、信用を得ようと躍起になりますが、その理由は簡単です。親鸞会員にとっての「信用」の意味は、上位者に対しては服従して認めてもらう事、下位者や非会員�

投稿: | 2012年2月16日 (木) 20時31分

下位者や非

投稿: つづき | 2012年2月16日 (木) 20時33分

下位者や非会員に対しては相手を操る道具です。
会員に秘密など打ち明けようものなら、翌日には全員に知れ渡っていますよ。

投稿: つづき | 2012年2月16日 (木) 20時36分

学生の秘密はすぐにみんなに知れ渡ります。
特に、勧誘中の学生や活動にあまり積極的でない会員の言動等は、報告義務があり、多くの人に知られています。

親鸞会では隠し事はよくないとしているのに、なぜ高森会長の過去、秘密は隠そうとするのか。我々がもっと積極的に公にしていかないといけませんね。

投稿: | 2012年2月16日 (木) 22時20分

もっと親鸞会情報をオープンにしないとね。
ある大学では学内の宗教活動、政治活動は禁止になってます。
しかし親鸞会は宗教じゃない。といって活動してますね。

投稿: | 2012年2月16日 (木) 23時18分

学生に対する偽装勧誘はとくに大きな問題です。優秀な大学を出ていても、社会的な判断力はまだまだひよこ同然。簡単にカルトという毒蛇に飲み込まれてしまう。
大学時代にカルトにはまるかどうかは、本当に人生の一大事です。はまってしまうと何年何十年と人生の時間を無駄にして、おかしいと気づいたときにはもう人生のたそがれ時ということも・・・
親鸞会のように、カルト運営に長けた団体は非常に巧みに学生を勧誘します。勧誘された学生はあたかも自発的に入信したように思い込み、それはいいことだと信じさせられ、新たな偽装勧誘をはじめる。
でもなぜ親鸞会がいい団体と思ったのか、偽装勧誘活動が破邪顕正になるのか、つきつめて考えるとそこにはまったく何もない、わからない・・・・何も答えられないんです。
「人生の目的」とか「生きる意味」とかを追求する「行為」だけが異常な程、会から奨励されるが、じゃあ「人生の目的」とか「生きる意味」とは何なのかと聞かれても、まったくわからない・・・「相対の幸福」を捨てて「絶対の幸福」へ向かえ!と号令されるが、号令される人も、している人も「絶対の幸福」とは具体的に何なのか、どんな状態なのかさっぱりわからない・・・

結局抽象的な上っ面だけの言葉に煽動されて活動すること、「活動」です。活動することが目的になってしまっている。手段と思い込まされているものが実は目的になっており、これは親鸞会指導部が(意識的にか無意識的にかわからないが)意図したものと一致しているのです。

親鸞会の教義・運営や会長の資質に問題があることがわかっているのに、富山に行く学徒が一定数いるのは、親鸞会が激しく学生を活動させることでその「富山に行く」という活動を、朝起きて歯を磨くのと同じように習慣化させることに成功したからです。
幼いころ母親に歯磨きを強制され最初はいやだったが、後になんともなくなり、しまいには磨かないと気持ち悪くなる。虫歯を予防などの目的を意識しなくとも、自然に歯を磨くようになる。歯を磨く習慣ならいいんですが、目的もあやふやなまま「富山に行く」という習慣はどうでしょうか?

学徒が手段だと思ってることは実は親鸞会の会長・幹部からすると目的であり、学徒が目的(人生の目的など)と思ってることには親鸞会の会長・幹部は手段に過ぎないのです。


投稿: | 2012年2月17日 (金) 00時50分

富山富山って富山自体はたいへんすばらしいところ。しかし今の親鸞会は食べ物を餌にして高森さんのもとに来させてるだけじゃん

投稿: | 2012年2月17日 (金) 21時48分

信心の沙汰をせよって質問しても答えが返ってこない

投稿: | 2012年2月17日 (金) 21時49分

人生の目的ハッキリしたと言ったら、異安心扱いされたわ

投稿: | 2012年2月18日 (土) 09時41分

大学の学長宛に周知するしかないね。
関東のT,W,K
東海のN
関西のO
北陸のF,T,K

大学かな。

投稿: | 2012年2月18日 (土) 09時56分

ちなみに
「エホバ」も「人生の目的」という言葉をだしてきます。

「人生の目的」は「エホバ」を信じ、布教することです。

投稿: | 2012年2月18日 (土) 10時32分

また富山は雪。あんな立派な施設なら被災地の会員さんとか住まわしたら空かんの?もったいない。

投稿: | 2012年2月18日 (土) 13時15分

キリスト教だろうが仏教だろうがカルト新興宗教はみな同じでしょう

投稿: | 2012年2月18日 (土) 19時30分

社会復帰のしやすさについて考察してみました。
仮説として、会員時代の役職が重いほど復帰が困難としてみます。

会員時代の役職
1.講師部
2.特専部
3.職員
4.学院生
5.社会人幹部
6.学生幹部
7.社会人
8.学生
の順で重いと想定し、
やめた後の復帰のしやすさを検討してみると、

2・5・6・7・8が比較的容易に思われます
理由は社会人であれば職があるからで、
学生であればまだ就職活動可能であるからです。

一番被害が大きいのは講師部・職員・学院生でしょう。
職歴がそもそも汚れているし、親鸞会思想に染まっているので
まともな基準で職を選ぶことができず社会復帰が困難です。
また、これらは一流大学卒の人が多いのでとんでもなくもったいない状態です。

一方役職が軽い学生や社会人は復帰が本当に容易か考えてみると
親鸞会によって受けた精神的ダメージが大きく鬱になった場合は
やはり困難だと思われます。

精神的タフさも復帰には影響するということで、
かえって元講師部のほうが復帰が容易かもしれませんね。

結論:会員時代の役職が重いほど復帰が困難ということはなく
   経済を得る技術の有無や精神的タフさや会員年数で影響する
   
⇒あたりまえなことをコメントしてごめんなさい。。m(__)m


投稿: | 2012年2月18日 (土) 21時07分

社会復帰は学生でもある程度きっちり勉強しなきゃいけないし人間性が問われる。

投稿: | 2012年2月18日 (土) 22時15分

親鸞会職員はロボットと同じ。だから考える力がないから社会復帰は無理だよ

投稿: | 2012年2月18日 (土) 22時16分

↑いや、大事な分析だと思いますよ。ここの目的が親鸞会をやめる契機をもたらすことにあるとすれば、やめる前の状況とやめた後のことのあいだの因果関係を記述的に明確にしておくことは、情報公開として大きな意味があると思います。何がどの程度障害になるかがわかれば、どうすればいいか対策も立てやすいですから、それによって「なんとかなりそうだ」と見通しを立てられる人もたくさん出てくるでしょう。それでやめる際の大きな障害がクリアーできます。

投稿: | 2012年2月18日 (土) 22時19分

安心問答で岡田斗司夫が引用されていたので、久しぶりに『ぼくたちの洗脳社会』(朝日文庫)を引っ張り出して読んでみました。もちろんこの本で書かれていることはざっくりとした社会学的な話であって、親鸞会問題は言うに及ばずカルト一般の問題に特化した書物ですらありませんが、親鸞会やカルトがなぜ許されないのかについてそれなりに示唆するものはありました。

岡田氏の見方によると、すべての人、すべての話す主体は、聞き手となるだれかにじぶんの意図を強制(洗脳)しようとしていることになります。そういう意味では、親鸞会や統一教会などのカルトによる偽装勧誘も、企業のマーケティングも大学における学術発表も、ぼくらがここでするコメントも、同じことです。みな「意図の強制」という意味では共通している。こういうものがたくさん林立する状況を岡田氏は「洗脳社会」と呼んでいます。しかし、おなじ洗脳社会のなかにあっても、カルトの偽装勧誘とその他のコミュニケーションの間には決定的な違いがあります。それは、洗脳社会にも守るべきルールはあって、大多数の主体はそのルールを守ってフェアな意図の強制ゲームをやっているけれども、カルトの場合インチキをして、聞き手に正しい情報を与えずに意図の強制をしているということです。

かれらは人生の目的を探求しよう、なぜ生きるかを考えようと言って声を掛けます。これらは(少なくとも社会通念上は)答えのない問題です。答えのない問題にアプローチするのだから、聞き手は探求がそれなりに悠長な、しばりの少ないものになることを期待して、呼びかけに応じることでしょう。そのときかれは、それが特定の世界観を持った集まりによる、特定の決まりきった答え=ドグマの刷り込みを目的とするものであることも、参加のために巨額の金銭的・社会的コストを必要とすることもまったく知らされることはありません。このとき、話し手であるカルトの側と、聞き手である学生etcの側との間には与えられる情報に大きな格差があり、フェアな取引が行われていないのです。この点が、企業のマーケティング等の一般的なコミュニケーションと決定的に違うところです。

考えてみれば、親鸞会におけるコミュニケーションは、偽装勧誘の場面に限らず、あらゆる場面で与えられる情報に格差があり、アンフェアな意図の強制が行われている状況にあります。(メディア布教の財施7億円など典型的ですね。)だからこそ親鸞会はカルトであり、許されないわけですね。そして、この状況を打開するのにいちばん効果的なものは、正しい情報をリークし、状況をフェアな状況に戻すことです。このブログの存在意義は、そこにあるのだと思います。

投稿: | 2012年2月18日 (土) 23時07分

ところで、親鸞会の勧誘を、「人生の目的探究」を目的とした取引、という状況として捉えなおした場合、かれらのインチキがただちに理解できます。社会通念上人生の目的には決定的な解答はないので、正常な社会通念にしたがう場合、勧誘される側は求めるものが満たされる可能性は限りなくゼロに近い。つまり、参加するメリットはありません。しかし、親鸞会のダミーサークルは、答えがあると言う。この時点で、かれらが社会通念から離れた集団であることが理解できるわけです。

要するに、「人生の目的」を目的とする集まりであるかぎり、そこに参加するのは無意味であるか、危険であるかのどちらかであると、そういうことがわかります。しかし親鸞会は、自分らの真の意図(=ドグマを強制すること)を隠し、あたかも社会通念にしたがい人生の目的を「探求する」かのような見せかけをつくることにより、両者の違いをあいまいにしています。それが、親鸞会のしているインチキであり、罠です。

洗脳社会にもルールがあります。しかし、親鸞会のようなカルトはそのルールをを破っているし、そのときかれらが「人生の目的」という言葉を使うのには偶然を越えた意味がある。そういう意味で、人生の目的を口にする集団の誘いにはどんな場合でも応じてはいけないのです。そういうことを言っている時点で、それは必然的にカルトです。

投稿: | 2012年2月18日 (土) 23時08分

人の一生は生い立ち、能力、経験、考え方、体力、人間関係、願望、コンプレックス、経済など千差万別であり、人間の人生において誰もに共通する普遍的な「目的」というものが本当にあるかどうか、疑問に思います。

浄土真宗でも阿弥陀仏の本願に救われるのはあくまで他力の信心によるものであり、「人生の目的」を追求・求道するといった自力の計らいによるではありません。親鸞聖人が「人生の目的」を追求するように教えられたのかはかなり疑問だと思います。

仮に親鸞聖人が「人生の目的」を追求するように教えられていたとしても、親鸞会は何も答えを出していません。会長は後生の一大事解決が人生の目的などと言うこともありますが、信心念仏すれば後生はすでに救われているという真宗の根本教義からするとわざわざ「人生の目的」を追求せよというのはまったく意味が不明です。

学徒にとっては意味が不明でも会長と幹部にとっては意味がある。さてどういう意味があるのか?「人生の目的」という文字からはかけ離れた意味です。会員・学徒の皆さん、ちょっと考えてみてください。さよならのこれまでのコメントをよく読めば、きっとわかるはずです。

投稿: | 2012年2月19日 (日) 04時48分

http://www.shinseikai.jp/15_doctor/doctor_list.html
真生会富山病院の医師の紹介です。

ほとんど、S会の会員です。
まだ、会員を続けているのかな。
頭がいいのだから、みんなやめてるよね。

まだ、パク森会の会員を続けている人いるのかな。
まさか、今も続けている人なんて、いないよね。


投稿: | 2012年2月19日 (日) 06時49分

病院の責任者って会長の娘じゃなかったかな?

投稿: | 2012年2月19日 (日) 10時27分

親鸞会は知らないだけでかなり講師でも格差がありすぎますね。
講師幹部なんて生活にはまったく困らないでしょう。末端の講師なんかは生活さえまともにできない。 北朝鮮とかわらないね

投稿: | 2012年2月19日 (日) 11時56分

北朝鮮と親鸞会を比較するとよくわかる

投稿: | 2012年2月19日 (日) 17時26分

親鸞会幹部
朝はしっかり睡眠。朝昼晩と贅沢なものを調理人に作らせ食べる。
お勤めもせず下の人間に罵倒するだけ。

投稿: | 2012年2月19日 (日) 17時44分

末端会員(一部の)
朝は六時半起床。お勤め掃除。朝はパンの耳。昼はコンビニのオニギリ一個。夜は安い定食。
その間は息子のロボット。しかも親鸞会のためにアクセク金集めのために法話。
親鸞会の為じゃなく自分の後生の一大事じゃないの?

投稿: | 2012年2月19日 (日) 17時47分

親鸞会カルトの理由

メディア布教七億の理由を言わない。

投稿: | 2012年2月19日 (日) 21時01分

K支部長って、おかよさんの事?

投稿: | 2012年2月20日 (月) 16時17分

カルト宗教の恐ろしさを教えていただきました。ありがとうございました。

投稿: | 2012年2月20日 (月) 18時30分

ミヤネ屋を拝見しました。教団名は出せなくても「北陸地方に本部を置く仏教風カルト新興宗教」くらいははっきり出せなかったのは残念です。
時間の制約で話せなかったのでしょうが、講師たちの多くが無資産無年金の人生の敗残者という事実も明言したほうがよかったのではないでしょうか。
インターネットによって救出された話が出たのは本当によかったことと思います。実際2ちゃんねるのいろいろなスレッドをみても、仏教系キリスト教系神道系といろいろなカルト新興宗教から人々が救出されています。

投稿: | 2012年2月20日 (月) 18時35分

高森会長を賞賛する言葉に「真仮の水際を明らかに説けるのは高森先生しかおられない」というのがあったが、会員だった時から「今日のご説法ではどの部分が『真仮の水際』だったのかな」といった疑問を持っていた。
今思うに、高森会長が明らかに説いていたのは、求道の道程、信の一念に至るための方法論、だった。口には出さないが「今のままで弥陀の喚び声が聞けると思いますか。とても聞けるとは思えんでしょう。これこれこうしないと聞けないんですよ」と言外に言っていたのだと思う。これって私の「自力の心」につけこんだやり方じゃないかと思うと、怒りが新たになるというよりも「なぜそうまでやれる?」と疑問が湧いてくる。

投稿: | 2012年2月20日 (月) 19時59分

真仮の水際を説いてるのではなく「真仮の水際が有るのだ」と
説いています。 
それを「真仮の水際」と勘違いさせてています。
「タネも仕掛けもありません」と言ってる
手品師と同じです。

投稿: | 2012年2月20日 (月) 20時41分

宗教だけじゃないが、マインドコントロールされると本当に怖いな。
回りの意見聞かないしね。

投稿: | 2012年2月21日 (火) 08時03分

浄土真宗で教えられる「真仮の水際」とはどういうことですか。
縦の線と横の線が交わるところですか。

投稿: | 2012年2月21日 (火) 11時49分

パク森会会員や元S会会員は毎年、ガン検診をうけましょう。

女性なら、子宮ガン 乳がん 

男性なら、前立腺ガン

もちろん、胃がん、大腸がん、肺がん、など

PET検診だけではなく、市(自治体)が実施する。がん検診も
自治体が補助金をだしてくれます。
たしか、大腸がん(800円)、胃がん(1.600円)ぐらいだったかな?
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/iryou/iryou216PET.htm
できれば、PET検診(保険はききません)も毎年うけてください。


PET検診、がんの85%見落とし
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/iryou/iryou216PET.htm

バリュウムがかたまり、死亡するケースがありますので気をつけてください。

詐欺徹会にお金をだすより、家族全員が検診をうけてください。
手遅れにならないように、お願いします。

投稿: | 2012年2月21日 (火) 12時09分

連日テレビで中島知子の話を報道しています。中島知子は億単位のお金も底をつき、もうすぐ裁判が起こされますし、退去が強制的に執行されるのです。中島は悪い女に騙されて今や体重も百キロを超えているのではないかといわれ、水道・光熱費すら引き落としが出来なくなっているほど窮しているそうです。
親鸞会人に聞きたいです「中島知子を笑ってみていられますか?」

投稿: | 2012年2月21日 (火) 18時29分

中島知子の話をきいて笑ってられないよ。
親鸞会から献金募られて毎月払う。きずかないうちに貯金や財産は
そこをつき、何かの都合で、親鸞会を辞めても、親鸞会の人は一切責任はとらないからね。

マインドコントロールって周りが何を言おうが本人は周りが心配しているってことを理解していないし、理解しようとしない。

親鸞会も同じです。
夜中に訪問するって犯罪と同じなんだよな

投稿: | 2012年2月21日 (火) 18時46分

マインドコントロールされているとわかっていたら、それはマインドコントロールではない。
自分はマインドコントロールされていないと思っている人が実は一番危ない。
入ってくる情報が全て正しく、自らの判断に必要な情報は全て入手できている人なんてこの世にいないから、ある意味、人間みなマインドコントロールされている。

重要なのは自分はマインドコントロールされていることを自覚した上で、より多くの情報に触れて、マインドコントロールされている自分を客観的に見つめることです。

マインドコントロールされている自分を客観的に見つめることすら制限するような組織・団体は、マインドコントロールされている今の自分が当該組織・団体にとって都合がいいと言うことです。

「いや、親鸞会は我々の後生を心配して他の情報に触れさせないんだ」と思っている人がいたら、頭はお花畑ですね。
組織・団体にとって都合がよくない人物の後生の心配を本気で親鸞会がしているのを見た、聞いたことありますか?
親鸞会にとってはお金を納める、またはお金を納める予備軍とそれ以外は明確に区別しています。全人類の後生を心配しているように見えますが、単なる「フリ」です。

投稿: | 2012年2月21日 (火) 20時35分

ここまで親鸞会の実態を明らかにされながら、今だに会館建立だそうです。親鸞会イミズムより。

投稿: | 2012年2月21日 (火) 20時41分

いやいや、中島知子は占いなんかに迷ったから、酷い目にあっている。
自分は真実の為にお金を使っているって、思っているでしょう。

投稿: | 2012年2月21日 (火) 21時03分

会館は本部以外に全国に作るらしいよ。富山や石川、滋賀、四国にもあるけど。全国に会館できたら、ますます問題は増える。
時間を気にする必要ないから、相手の都合をお構いなしに話をする。夜中の2時だろうが3時だろうが。 次に維持費がかかる。土地が賃貸なら毎年お金を払わなきゃいかん。
会員やめたら破産だね

投稿: | 2012年2月21日 (火) 21時42分

マインドコントロールは自覚症状はない。自覚症状ある人はマインドコントロールされてないから。

一番大事なのは退会した人が、客観的に見て、アドバイザーとして訴えていくこと。宗教やからダメとか、親が反対してるからダメじゃなく、法的なこと、世間体、社会に対する評価すべてを考えた上でアドバイスが必要。

投稿: | 2012年2月21日 (火) 21時46分

高校生の総合学習で本来は最低限の一般社会のルールを学ぶべきなんだけど社会経験ないし理解できないかもな

投稿: | 2012年2月21日 (火) 23時19分

会館建立も問題。
例えば富山の本部を見たらわかるが、セキュリティとはいえ、名札をつけろとか時間に遅れたら名前や支部を書いてとかね。 参詣されてるのに不愉快に思わないのかと思います。
地方の会館でも何かあると思いますよ。
畳の部屋と控え室、押し入れさえあればいいけど。

投稿: | 2012年2月22日 (水) 12時46分

今はネット社会。大学受験や振込でさえネット。
それなのにネットは見るな?支離滅裂だよな

投稿: | 2012年2月22日 (水) 12時49分

http://www.i-cul.jp/course/v/1206

こいつ、カルトの講師か?

西日本新聞に言って排除できないかな?

投稿: | 2012年2月22日 (水) 15時18分

親鸞会の問題は年々ひどくなってる。
真実を伝えたら非難は出るって言われますが、根本的に言わなければならないことを言わなかったら非難受けるのは当たり前。
アニメを見たらわかるが、非難する前にあたりまえのことはしっかりやるべきだね。
たとえばネット布教の収支・見積りとか!

投稿: | 2012年2月23日 (木) 12時48分

ある大学ではカルト対策についての講義がありますね。
大学はかつては研究する場所で、教員の養成であったり、研究者の育成の場であったが、今は、就職予備校であり、大学で学ぶことが実社会に役立っていかないといけない。
親鸞会活動のメイン大学ではそういったことをやってもらいたいな

投稿: | 2012年2月23日 (木) 23時16分

無碍の一道に出たといったら、異安心扱いされたわ。誰もでてないならね

投稿: | 2012年2月24日 (金) 13時46分

阿弥陀仏の御心がわからない可哀相な人達ばかり 阿弥陀仏がどんなお気持ちで私達を御覧になられてるかもっと知って欲しい。人間として生きていられる事に感謝の気持ちいっぱいになりますよ

投稿: | 2012年2月29日 (水) 00時32分

阿弥陀仏の御心を知ることはできますか。

投稿: 仏心? | 2012年2月29日 (水) 13時30分

はい、はい、おみやげ、おみやげ、よかったね。阿弥陀仏のおみ心がわかり、感謝の気持ち一杯になり、常に一段高い場所から見下ろして、親鸞会もその気持で応対して、居場所がなくなりましたね。

投稿: | 2012年4月 5日 (木) 15時19分

人生の目的がもしあるとするならば、それは「感動」だと思います。「感動」は「相対的幸福」とほぼ同意義の言い回しなのですが、相対的幸福の特徴を長所として認められる部分があります。相対的幸福は一般的に、物事が継続しない事や終わりがある事が問題視され、親鸞会は正反対の絶対的幸福に結びつけようとしますが、それを「感動」と言い換えれば、永久的に続いていく事象には「飽き」が起きてデメリットになってしまいます。飽きない生き方というのは、様々な「感動」を見つけて感じていく事で得られるものですから、続かせていく必要性もないのです。
よって人間は相対的幸福の為に生きていると言えますね。これならば、絶対的幸福というマイコンのスタートラインを踏ませさせないのでオススメです。
「感動」は知っての通り、ただ生きていればタヤスク手に入るもの。宗教など不要なのです。

投稿: りょう | 2012年11月 7日 (水) 09時55分

批判内容が『教えのここがおかしい!』だったら分かるが、すべて個人批判で終わっている。
支部長だったり、人だったりにこんなひどいこと言われた、皆マイコンされているという内容。
教えのココがおかしい。納得できないがない。
なんか実の弟をショボ塾って罵っているのを見て、書き込み主の人間性の低さに納得してしまいました。

投稿: 個人 | 2022年4月14日 (木) 07時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 投稿:親鸞会に監禁されそうになり逃げました | トップページ | 投稿:「人生の目的」再考 »