mixiなどを使ったネット布教についての情報を求めます
読者の皆様
皆様の中にmixiなどを使ったネット布教に携わった、あるいはそういう布教を受けたという方はおられませんでしょうか。
秘密は絶対に厳守しますので、情報の提供をお願いできませんか。
sayonara1929@gmail.com
までお願いします。
何卒よろしくお願いします。
| 固定リンク
読者の皆様
皆様の中にmixiなどを使ったネット布教に携わった、あるいはそういう布教を受けたという方はおられませんでしょうか。
秘密は絶対に厳守しますので、情報の提供をお願いできませんか。
sayonara1929@gmail.com
までお願いします。
何卒よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント
グリーにて、富山県のおかもん氏が、コミュニティを開いて布教してます。写真つき!
投稿: | 2011年10月20日 (木) 00時26分
↑URL教えて頂けますか? ぶるうの
投稿: | 2011年10月20日 (木) 01時28分
http://mcom.gree.jp/community/view/478407?gree_mobile=9cad78b9f330d47ec8aa18b16ddb1a93
しゃべり場・・人生について語ろう会
投稿: | 2011年10月20日 (木) 12時33分
mixiで新しく始まったmixiページというサービスを早速使っているようです。
1から学ぶ仏教入門
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=20394
(おかもん氏の仏教用語HPへのリンクがありました)
一からわかる仏教講座
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=81753
(こちらは菊●講師。顔写真付きで勉強会の勧誘をしています)
投稿: | 2011年10月20日 (木) 21時49分
カダフィ大佐の最後
すごいなあ
投稿: | 2011年10月21日 (金) 17時05分
カダフィ 若者殺し過ぎ
投稿: | 2011年10月22日 (土) 04時42分
mixi利用して勧誘してる奴等、
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1655609
この管理人が主体。
投稿: | 2011年10月22日 (土) 13時41分
ネット布教の画面を見たけど、学生の勧誘以上に巧妙。全然怪しく見えない。講座に来た人が時間をかけて脅かされてお金取られるとは想像できない。この方法は悪質さが表面化しない。
拡大すれば学生を勧誘出来なくても人が集まる。
投稿: | 2011年10月22日 (土) 17時46分
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=25859565
この人から日記にテキトーなレスをつけられました
日記の内容とは全く関係ないものです
プロフィールを見たら親鸞会とあったので調べたら怪しげな団体と分かりました
お返しにこの人にこちらのページを日記にレスしたところアク禁になりましたw
この方は自分のやってることが正しいと思うならアク禁なんかせずに堂々と反論して貰いたいものです
投稿: | 2011年10月22日 (土) 18時33分
★親鸞聖人★というコミュニティーは、なかなか勉強になります。親鸞会教義の問題点です。
絶対の幸福、相対の幸福、人生の目的は、後生必堕無間地獄の一大事の解決は露骨にでていませんが、違和感を抱く内容です。
マインドコントロールや偽装歓誘をしなければ、浄土真宗親鸞会は維持できない団体なんでしょうね。
『なぜ生きる』『歎異抄をひらく』『親鸞聖人の花びら桜の巻・藤の巻』『図解雑学親鸞』、その他を古本屋で購入し読みましたが、全く響きません。
引用する聖教の文は本物でも領解が納得できません。私の読解力や感性がお粗末だからなのでしょう。
それともボーダーフリー、Fランクの大谷大学短期大学部仏教科しか卒業してないから、一流大学の方々が入会する、江戸封建教学を現代に甦生した浄土真宗親鸞会に、学力的についていけないだけかもしれませんが…。
Fランクには、『浄土の三部経の真実』板東性純先生、『歎異抄講義上下』三明智彰先生の著作が頷けます。
投稿: | 2011年10月23日 (日) 17時30分
親鸞会の本で心に響くものは 白道燃ゆ や 会報 ですね(学生時代の話ですが)
大沼法龍の本をパクったのは割と読みごたえがあります
パクって無い本はつまらないですね
投稿: | 2011年10月23日 (日) 18時41分
素朴な疑問ですが、アニメはパクリですか?御伝抄や親鸞聖人のお歌が基になっているとお聞きしたようなしないような
投稿: | 2011年10月26日 (水) 07時15分
ご一代のアニメをで御伝抄などの文献から起こすのは当然と思いますので、それまでパクリとは言いません。
ただアニメ内の人物に、それぞれの生き甲斐を否定する(厨二くさい)、なぜ生きる論をしゃべらせているのが危険かと感じます
因みに、高森会長の唯一まともなベストセラーである「光に向かって」は、大沼師の原著をそのままコピーしたような見事なパクリです。並べてみたらわかりますが、アレはパクリと言うよりもむしろ「コピペ」ですから
投稿: | 2011年10月26日 (水) 09時00分
↑やっぱりそうですよね。「ひらく」みたいなBY会長ものより、アニメの親鸞聖人の御説法や、丸写しの「光に向かって」の方が、心に響きますもん。
投稿: | 2011年10月26日 (水) 09時17分
でも、心に響くってことと、それが「真実」かってこととは別問題ですよね
そもそも真実ってとても抽象的なもので、ひとつひとつの思想や発言を指して「真実」なんて言うのはとても胡散臭い。私自身も会を辞めてしばらくしても「真実」を連呼してましたが、恥ずかしい思い出です
投稿: | 2011年10月26日 (水) 12時26分
私自身は、親鸞会で教えられた中には有り難いことが確かにあった。ただ反省点としては、親鸞会を「真実」に基づいているとして、「真実」が最優先とばかりに沢山の大切なものを失い、最後の方には親鸞会で聞き、心に響いたはずのことさえもわからなくなっていた
自分の心が拒否するような汚れに、自分を騙して踏み込んだのは何時からだったろう、と反省します
投稿: | 2011年10月26日 (水) 12時39分
グリーで試しに「親鸞会」でワード検索したところ
きくたん2というハンネで菊谷という講師らしき人のプロフが出てきました。
(グリーに登録している人でないと見れないかもしれないです)
ちらっと見ただけなのですが日記にて講演会の案内がありました。
他にもグリQという質問コーナーで「親鸞会は怪しい団体ですか?」などの質問がいくつか寄せられています。
その中でも「新興宗教です、関わらない方がいい」とハッキリ答える人もいれば
「浄土真宗だから怪しくないですよ」などという擁護する人もあります。
投稿: | 2011年11月 3日 (木) 11時09分
http://哲学.jp/
こんなのも見つけました。
作者は、ほぼ日刊カルト新聞で有名な中村さんです。
投稿: | 2011年12月11日 (日) 15時17分
↑なんちゅう怪しいサイト…
こんなん見て引っかかる奴いるのかな?
投稿: | 2011年12月11日 (日) 22時17分