皆さんにお願い:記事のピックアップについて
初めてこのブログを訪れた方のために、主な記事を20~30程度ピックアップして一覧にしたいと思います。また、読みやすいようにPDFにして配布することも検討しています。
私がピックアップしてもいいのですが、自分が書いたものですから選択に偏りが出るかも知れませんし、あくまでこのブログの読者の皆さんがどんな記事に心を動かされたのか、伺いたいのです。
いくつでも結構です。
プロフィールの欄からメールで送っていただいてもいいですし、コメント欄に入れていただいても構いません。数も問いません。
心に残った記事のURLとタイトルをピックアップして載せて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント
最近の記事ですが、「忘れるな、学生の本当のすがた」ですね。あの「セシウム」を含め、会長の差別的な表現は決して笑えなかった。「私、間違ってなかったんだ」と思いました。
投稿: | 2011年8月28日 (日) 18時58分
週刊ダイヤモンドの親鸞会悪魔の三大契約書について、この記事は、第三者から親鸞会の悪事が暴露されていますので(しかも週刊ダイヤモンドが親鸞会に訴えられていないことから)、ピックアップする記事に加えてもらいたいです。
投稿: | 2011年8月28日 (日) 20時46分
これより新しい記事ですが、「投稿:人間らしい精神」も加えていただきたいです。親鸞会の体質の問題を措くとしても、うつや心的外傷など精神疾患について、現状親鸞会の対応の仕方は危険です。これは本当に警鐘を鳴らすべきだと思います。
投稿: | 2011年8月29日 (月) 00時21分
いつも読ませていただいております。有り難うございます。会長の人格、、あと清森さんの除名の真相、親鸞会の幼さと愚かさについて、果てしなき痛みなどでしょうか。
投稿: | 2011年8月29日 (月) 14時01分
次の点などを現会員に知らせたいものです。
会長や息子の高級車嗜好(バスを洗車させられていた学生の告発)、グルメぶり、どんぶりひっくり返しの傲慢ぶり、不倫騒動ともみ消し顛末、盗作の事実等。
記事全体を検索できればいいのですが。
これらの要点を総ての会員さんの手にと願っています。
カダフィ氏一家の贅沢や残酷が暴かれつつありますが、会長さん一家となんだか似てますね。
ブルーノさん頑張って下さい、応援していますよ。
投稿: | 2011年8月29日 (月) 16時20分
私も「清森さんの除名の真相」に1票。親鸞会人事の不合理さ、清森さんの無念さが良く伝わってきて、胸が張り裂けるような思いがしました。
あと「担当講師を告発します」全4回と、「法論を挑んだら建造物侵入罪」は親鸞会講師の奇異な言動の事例として、現役学徒の皆さんに紹介してあげたいです。
投稿: | 2011年8月29日 (月) 16時43分
「清森さんの除名の真相」は私も必須だと思います。清森さんの除名は退会後に知りましたが、そのとき「ついに親鸞会は教学を捨てるのだな」と思ったものです。清森さんを知らない人にとっては清森さんを知るきっかけになり、退会後親鸞会の教学を抜くためのよい手がかりになるのではないでしょうか。
投稿: | 2011年8月29日 (月) 17時15分
なんか、「ぶるうのさんに全部」って感じですね。難しい宿題です。デザートバイキングで、全部食べたいと迷っているような心境です。「高森先生の説法を秘密裏に録音しようとした講師部員」現会員が離れられない理由のひとつが、会長のビデオ説法だと思います。しかし、そのビデオを巡ってどんなことがあったか、いともたやすく「死刑」という言葉が使われているかを知って欲しいです。
投稿: | 2011年8月29日 (月) 18時23分
「教義批判から逃げた会長」はどうでしょうか。
あそこには「法論挑んで建造物侵入罪」もリンクされていますし。
教義や法論について、内部では威勢のいいことを言っていても、
除名講師たちからの質問には一切答えない、という講師部員の姿勢を会員には知ってもらいたいです。
投稿: | 2011年8月29日 (月) 20時16分
親鸞会が最後の牙城として内部で誇っている教義や法論ということから言うと、「教義批判から逃げた会長」ははずせないと思います。あの記事には「法論挑んだら建造物侵入罪」がリンクされています。
可能であればですが、票を入れられるような投票システムがあるといいですね。
あと、カテゴリー別に分かれているとか。
投稿: | 2011年8月29日 (月) 20時30分
過去記事のピックアップ、これはいいご提案ですね。
さよならの過去エントリには親鸞会の本質がよくわかる
すばらしいものがたくさんあったのですが、最近訪問しはじめた方だと
トップページからはなかなかたどり着けません。
驚ける真相やぶるうの氏の慧眼、皆さんの真摯なコメントに
正義感がかきたてられ、あるいは心を打たれるものが数多くあるのに
埋もれてしまうのはもったいない。
一部は他の掲示板にもリンクが(たぶん同じような気持ちの人がいたんでしょう)貼り付けられ、
人目に触れることになりましたが。。
わたしも過去のエントリを見て、投票させてもらいます^^
投稿: | 2011年8月29日 (月) 21時32分
豊田商事事件のこともはずせないと思います(Wikiにリンクもされていますし)。今の学生はこの事件を知らないでしょうが、あのような反社会的団体との「黒い交際」は、この会の本質を知らしめるためにも忘れてはならないでしょう。
投稿: 一昔前の会員 | 2011年8月29日 (月) 22時01分
ぶるうのさんがブログ「さよなら」において膨大かつ貴重な情報を今日まで提供されてきて、これからも続けられるとすれば、拡張性のあるレイアウトの方がいいのではないでしょうか。
主な記事を20~30程度ピックアップしても、初めてブログを訪れた方のニーズに応えられないかもしれません。抱えている悩みとか疑問が人によって違いますよね。
ですから、私の勝手な提案として、ホームページ下部に記事の分類項目を並べて(ディレクトリ型?)、例えば、「親鸞会の会計」「元講師の投稿」等、そして、そのリンクから記事のタイトル一覧にしていってはいかがでしょうか。つまり、せっかく書かれた記事100%をより一つ一つに辿り着きやすいようにすることです。初めてブログを訪れた方に対して、より早く的確な情報を与える方法と思ったりします。(WEBはぶるうのさんのご専門ですから、私の意見はこの辺で失礼しまーす。)
投稿: 元弘宣部職員 | 2011年8月29日 (月) 22時59分
さよなら親鸞会の内容はどれも素晴らしいですが、活動を頑張ってきた多くの会員が決定的に疑問を持ったのは、私の白道のように思います。
私もそうでした。だから、私の白道へのリンクは必須かと思います。
高森会長や息子が会員の後生を心配していない決定的証拠となる内容は、読んだ当時は、正直辛かったです。それが本当だと理解出来たので、尚更。
投稿: | 2011年8月29日 (月) 23時22分
社会的にも有名だが、豊田商事事件はfamousやね。
よく親鸞会で取り上げられるのは息子の不倫事件、収支報告なし、学生偽装勧誘、学業放棄かな。
息子の不倫事件は永久に語り続けていかないといけない
投稿: | 2011年8月29日 (月) 23時30分
私の白道は過去の親鸞会の悪態すべてが載ってるね。
内容がこすぎるが、繰り返して繰り返してくどいくらい周知しないとね
投稿: | 2011年8月29日 (月) 23時43分
親鸞聖人の 御教えを捻じ曲げて 人々を
苦しめた 偽善知識がいた事を
永久に語り続けていかないといけない。
投稿: | 2011年8月30日 (火) 00時47分
投稿:信者から集めたお金で贅沢をしている人物は、真実の宗教者ではない
2010/7/14
会員さんの清廉と、会長さん一家の豪奢との対比が見事で感銘をうけた一編です。
投稿: | 2011年8月30日 (火) 16時06分
みんな、知ってますよ。2009/4/17
投稿: | 2011年8月30日 (火) 16時21分
投稿:会員の後生を見捨てた布教局長のおかげで目が覚めた
投稿: | 2011年8月30日 (火) 16時32分