« レストランウェルカム | トップページ | 『歎異抄をひらく』19万部突破の秘訣 »

脱会者はゾンビではない

夕凪の街桜の国」という漫画を初めて読みました。親鸞会のN講師のブログで紹介されているのを見て、なにか感ずるものがあり注文したのです。1945年に広島に落ちた原爆をテーマにしたこの作品を、私は深い感動を持って受け止めました。

私は東京の生まれですが、幼稚園から中学校までを広島で過ごしました。8月6日の午前8時15分は全市でサイレンが1分間響き、8月15日は全校生徒が体育館に集まり被爆者の話を聞きました。同級生の祖父母の多くは原爆を経験していました。

そんな少年時代を思い出しながらこの漫画を読み終えました。N講師、素晴らしい本を教えてくれて、ありがとうございました。

しかし私はどうしてもわからないことがあります。

半世紀以上前におきた戦争で苦しむ人達の姿を描いたこの作品を読んで共感出来る人が、なぜ親鸞会に苦しめられ、蔑まれた人たちの苦しみに共感できないのでしょうか。

いまでも少なくないアメリカ人は原爆投下を「戦争終結を早めるために仕方がなかった」と思っているそうですが、親鸞会の人たちも同じなのでしょうか。「真実を守るためには、伝えるためには仕方がなかった」のだと。

原爆肯定の論理を受け入れられない人がいるのと同じように、親鸞会の論理を受け入れられない人たちが大勢いることが、どうしてわからないのか、不思議でした。

しかし、最近それが同じブログの別のエントリでわかりました。

N講師はここで脱会者をゾンビに例えています。彼らは死んだことすら気づいてないのだ、と。

脱会者は、ゾンビなのです。本来は存在している筈のないものだから、彼らがどれだけ傷つこうと、人生を狂わされようと、ショックを受けようと、悲しもうと、親鸞会からどんな嫌がらせを受けようと、

彼らの声を真面目に聞く必要もないし、ましてや共感することなどありえない。

私や私の友人が今まで親鸞会に公開法論を挑んでもすべて逃げられてきましたが、未だに彼らの心のなかでは親鸞会は勝利している事になっているらしい。この理由も明快です。

ゾンビだからです。存在する筈のない者から逃げたところで、それは敗北ではないのです。

N講師、もしこのブログを読んでいたらよく聞いてほしいのです。

脱会者は、ゾンビではない。

あなた方と同じように怒り、悲しみ、苦しみ、悩みぬき、そして壁を乗り越えて親鸞会をあとにした人たちなのです。

聞きたいことばかりを聞いて、聞きたくない声から耳を塞いでいては、わからないだろうけど。

|

« レストランウェルカム | トップページ | 『歎異抄をひらく』19万部突破の秘訣 »

コメント

腐ったゾンビ子牛は降誕会
入り口でボケーーーッと死んだ魚の目で
やる気ゼロで突っ立ってたなw

投稿: | 2011年6月 6日 (月) 21時50分

親鸞会は目標は求道の勝縁なのに数字のためにやってるように見える。
他人の都合もおかまいなしに、夜中の2時や3時まで話し込み、説得、ってこんな非常識なことやってるから会員増えないんだろうが。
教育自体も変わっている。時代がかわってるんやからそれなりに会わせないといけないが、親鸞会だけは昔とおんなじやりかたで、会員がますます減っている。あまりにバカバかしい。

投稿: | 2011年6月 6日 (月) 22時26分

会長の迷著なぜ生きるには確か、食べたいものを食べ飲みたいものを飲むだけならば動物と同じである、というような一文があったと思う。(未だに覚えている自分は嫌だし、上記の文章が正確かを確認するつもりは毛頭ありません)
親鸞会の会長を始め、上層部、講師、会員達は、正に自分たちが信じたいものを信じ、都合の良いことだけを取り入れるだけならば、動物と同じどころか、犬以下であることがわからないのだろうか?
20世紀最大の悪人の1人であるナチスドイツのヒットラーとやっていることが同じだとわからないのだろうか?
優良人種=親鸞学徒(高森会長を信じる会員)と置き換えると、正にヒットラーの理論と同じである。

投稿: | 2011年6月 6日 (月) 23時21分

退会したら徐々に感受性が戻るっぽいね
個人差や環境や影響によるかもしれんが
やっぱ自然がいいね

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 00時31分

昔「なぜ生きる」を丸覚えして得意になっていた馬鹿学生がいたが、彼はまだ会員?

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 01時09分

>昔「なぜ生きる」を丸覚えして得意になっていた馬鹿学生がいたが、彼はまだ会員?

なんで馬鹿なの?
あなたが馬鹿じゃないの?

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 01時16分

馬鹿な会長の本なんて暗記したら馬鹿になっちゃうよ
文章能力もパクリ損ないの技術が身に付いちゃうよ

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 01時26分

丸暗記する価値のないことに時間を使い、しかも得意になっていたから馬鹿なのさ。「なぜ生きる」を丸暗記するくらいなら英単語の一つか二つでも暗記する方がいい。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 07時21分

N講師は見た目知性派で、かってはその頭脳に一目置いたものだが
十年経っても、二十年経っても変化がない、進歩がない。
身内の集まりの中でしか聴かせられない講師ではねぇ
子供しか騙せない、宗教詐欺師止まりだったね

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 07時45分

そんなことない。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 08時39分

丸暗記も会員の思考を停止させるための巧みな洗脳法の一つだったね。
それにしても、かくして出来上がった除脳ゾンビ軍団の中から、自ら脳を蘇生させ、思考を再開し、仏語で厳重にカモフラージュされた親鸞会教義の正体を見事に暴きだした方々が出てきたことは驚きだな、嬉しいね。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 11時24分

脱会者も講師もゾンビだと思うよ。

信心を得なければ結局みな同じでしょ。くだらない

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 11時57分

>信心を得なければ結局みな同じでしょ。くだらない

あなたは信心をえたの?

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 12時06分

真面目な人ほど信じてしまう。人を疑うことを覚えていかないとね。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 12時21分

信心をえるってナニw
と言ってやる

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 12時21分

なんか最近コメント欄のレベルが低いね。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 14時11分

親鸞会のやっていることのレベルが、ますます、下がってきているから仕方ないね。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 14時32分

>親鸞会のやっていることのレベルが、ますます、下がってきているから仕方ないね。

そうじゃなくてなんか感情的で、馬鹿とかバカとか毎回そんな事ばかり書いてるコメントが増えてきた。
さよなら親鸞会の記事は冷静なのにこういうコメントが台無しにしているのが残念だ。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 17時07分

同感。
似たような内容、文章なので、同一人物かも。

それにしても、脱会者をゾンビとは冷たいなあ。
「夕凪の街桜の国」のエントリと同じ人が書いたとは思えない。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 17時17分

最近、退会しようと良く考えるけどこういう話聞くと本当に親鸞会は
信用できないですね。
きちんと退会者の主張を聞いて反省する心を持ってほしいものです。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 21時15分

>昔「なぜ生きる」を丸覚えして得意になっていた馬鹿学生がいたが、彼はまだ会員?

数年前にすでに退会していて、今は会長も親鸞会も批判しまくっていますw

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 21時45分

思ったより馬鹿ではなかったってことですね。彼はまだ若いのでやり直しがきくことでしょう。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 22時01分

感情論もわかりますよ。 親鸞会もやめた人の理由がわかってないからな。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 22時04分

もともと頭よくても思考停止を長らく続けていると馬鹿になる。
田舎のカラスより都会のカラスのほうが、餌を手に入れるのに頭が回るのも、
都会のカラスのほうが、いろんな事物に直面していろいろ考えるから。

親鸞会に10年もいたら、ほんとに馬鹿になるよ。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 22時11分

私は大学四年間+一般社会で働いてる。大学の勉強もしたが、一般社会で働いてるから思考停止まではしてないかな。
毎日新聞読めばなおるよ。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 22時21分

親鸞会一直線のひとは毎日6時半におきて活動オンリー。ビジネスマナーみたいなんも親鸞会の教育やからよそでは使えない。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 22時23分

750回きって三日間中途半端なよていやな。
高森会長も高齢やからわからないでもないが、学友部の同窓会を思いきってやるとか、学友部じゃないひとは体を休めるとかしたらいいじゃない?

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 22時25分

N野講師が「親鸞聖人のみ教えに善のすすめはあるか、ないか」というテーマについて
おかしなたとえ話をしていますね。

N野講師の稚拙なたとえを引用します。
「3手詰みくらいの詰め将棋なら、私でも盤面を見れば勝負の行方は分かるが、
十何手以上の詰め将棋となると、盤上を見ただけでは分からない。
でもそれは、私に分からないだけで、勝負自体の決着はついている」

私も多少は将棋をたしなむ者ですが、詰め将棋は詰ませないと勝負は決着しません。
だからこのたとえでは「善のすすめはあるか、ないか」決着しないことになります。
他方、負けも入れて決着というなら、このたとえ話と以下の善智識の話は
まったく整合しない無意味なものとなります。
なぜなら、「親鸞聖人のみ教えに善のすすめはあるか、ないか」について
「ある」と彼は言いたいようですが、負けも入れて決着というなら、
ある、ない、どちらでもOKだからです。

親鸞会に長くいると論理的思考ができなくなる典型的な例です。
単細胞生物のような人生になり、人間の尊厳が消失してしまいます。

早く退会したほうがよろしいかと思います。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 22時46分

「カルトの見分け方」という記事を見ると判別基準を見て
親鸞会のことを念頭に置いたとしか思えないほど、
まったくあてはまってるので驚きました。
少しこのエントリのテーマから外れるのは
申し訳ないですが、掲載させていただきたく思いました。

1.真理はその組織に占有されており、その組織を通してのみ知ることができると主張する。
2.組織を通して与えられた情報や考え方に対しては、疑ってはならない。
3.自分の頭で考えることをしないように指導する。
4.世界を組織と外部とに二分する世界観を持つ。
5.白黒を常にはっきりさせる傾向が強い。
6.外部情報に対して強い警戒感を与え、信者の情報経路に様々な制限を加える。
7.信者に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがしばしばある。
8.組織から離脱した人間からの情報に接することを禁じる。
9.家庭や社会との関わりで多くのトラブルを生じている。
10.社会からの迫害意識を持ち、それをかえってバネにする。
11.外部に対して正体を隠す傾向がある。
12.生活が細部にわたって規定される。
13.組織が信者の生活のすべてになっている。
14.共同体内部でのみ通用する言葉を多く持っている。
15.組織からの離脱について極度の恐怖心を与える。

投稿: | 2011年6月 7日 (火) 23時24分

>私も多少は将棋をたしなむ者ですが、詰め将棋は詰ませないと勝負は決着しません。

本当にそのとおりですね…
詰め将棋は「決着を付ける事のできる状態にある」だけで、決着が付いているわけではありませんね。

投稿: | 2011年6月 8日 (水) 00時19分

N講師は以前から平凡な知性しか持っていませんよ。
彼は、知性的に見えるきらびやかな表現をちりばめた文章を書きますが、よく読んでみれば非論理的で感性に訴えたいだけの文だとわかります。
すでに詰んでいるのに気づかないのは自分たちなのに、事実を逆に理解しているのだから呆れますね。

投稿: | 2011年6月 8日 (水) 01時25分

ある元講師から聞いた言葉で忘れられないものがあります。

講師部というところは、入ったときから時間が止まってしまうのだ。
そこには成長や進歩というものもない。
人間の尊厳というものもない。

ため息が出ます。
狭い狭い世界の中に閉じこもって我こそは大宇宙の真理を知ったとわめいているその滑稽さ。その独善によって多くの人に迷惑や苦しみを与えても何とも思わないどころか喜んでいる。一人の狂人めいた人間の妄想の暴走がこれだけのある種狂気の集団を生むのです。
人間は迷うものですが、にも関わらず自分達こそは迷っていないと思う。これほどの迷いはないですよ。

親鸞会にいると、批判すべきことは自分に対しても他に対しても「親鸞会に従っていないこと」だけになってしまい、考えることは「親鸞会のいうことに沿っているかどうか」だけになってしまう。何か言うにしても上から言われることをそのまま何度も繰り返すだけだから、どこか「他人事」のような感じになる。「人生の目的だから」「自分のためだ」とは繰り返すものの、本当に「自分のこと」として自分自身を見つめて、仏法や人生のことを真面目に考えることもしなくなるから、親鸞会を抜けることもできない。早く気付けることを念じています。

投稿: | 2011年6月 8日 (水) 10時53分

カルトに入ると自分で思考しなくなるというコメントを見て、英文のオンライン科学ニュース(wiredscience)に数日前に紹介されていた心理科学研究の記事を思い出しました。”自由意志は存在しない”という文章を読むだけで、直ちに自発的行動に関係する脳の活動が減少する、という知見です。多数の治験者を対象とした結果で、統計的に有意性があったということだと思います。しかし、”○○こそ真理を明かす唯一の人物(団体)である”などと繰り返して刷り込まれると、この読者も知っての通りの効果があるんですね。

投稿: | 2011年6月 8日 (水) 11時58分

いろんなタイプの人種がいるから一概には言えないけど、やはりトップが変わらない限りは崩壊だよ。 まずひとつは、支部長なり講師がいて会員リーダーがいる。この人も人集めのための上の命令しかきかないから慈悲の心なんかまったくない。普通ならば相手の都合で下手にでるもんだがそうじゃなく上から目線でモノを言うから、相手を怒らせて悪い結果がうまれるをだよな。

投稿: | 2011年6月 8日 (水) 12時14分

名前は言えないが、一級建築士の関西の大学出身の棒特専部員の人がよく新聞にでてますが、昔お世話になったが、かなり太りましたね。ストレスかいいもの食べてるか?

投稿: | 2011年6月 8日 (水) 12時17分

私は親鸞会は批判しませんでしたが、親鸞会のやり方に関しては批判してきました。
ある講師にも相談したこともありました。その講師や責任者はわかってくれてもそのうえの上司が石頭で納得しなかったな。

投稿: | 2011年6月 8日 (水) 12時50分

ストレスによる食べ過ぎだろ

投稿: | 2011年6月 8日 (水) 13時04分

私はかなり前に脱会しましたが、親戚と兄弟がまだどっぷり会員として活動しています。
だからでしょうか、このサイトのコメント欄はもちろん2ちゃんねるでも親鸞会批判をする時は、感情的にならず、会員に読んでもらうつもりで文章を書くようにしています。

投稿: | 2011年6月 8日 (水) 20時42分

どうやったら気づかせることができるのか?
私の知り合いもはまってしまっています。
普通の人間からすると時間とお金の無駄にしか思えない、生産性のない反復行為。。
人生が浪費されていく。。

あの人くらいの能力があるなら、もっと社会に役立つ仕事ができるはずだと思うと
内心忸怩たる気持ちに囚われます。

投稿: | 2011年6月 8日 (水) 22時11分

親鸞会にハマるってことは、遅かれ早かれ他のカルトに捕まる可能性が高かったと言える
免疫つけるとおもって諦めればいい

投稿: | 2011年6月 9日 (木) 06時31分

 宗教の免疫は伝統宗教でつけるもの。新興宗教では人生終わるだけ。
カルト新興宗教は無能者より有能者を勧誘します。社会にとって大損失です。

投稿: | 2011年6月 9日 (木) 07時46分

宗教の免疫というよりもカルトへの免疫だな
私は大宇宙一の幸せ者ですって目をキラキラさせながら 一生嘘をつき続ける、そうゆう生き物を目にするのは貴重な体験だよ
危険な生物だけどね

投稿: | 2011年6月 9日 (木) 12時39分

最近はいろんな手口があるから親鸞会にひっかからなくてもよそで引っ掛かるよ。親鸞会に出会ったから逆にいろんなことを知ったと思うよ。
情に弱い人は引っ掛かりやすい。
例えば募金活動をとったらわかるだろ!

投稿: | 2011年6月 9日 (木) 18時23分

募金活動は一円や二円ならいいけど、今回の地震の影響で、募金詐欺もある。 あるいは宣伝手段として募金してるところもあるからな。

投稿: | 2011年6月 9日 (木) 18時25分

K森さんみたいにカルトから別のカルトへホッピングする人もいるから、「免疫」がつくかは疑わしい。

投稿: | 2011年6月 9日 (木) 18時45分

K森さんについては賛否両論あろうが、好意を持っているのは、あの人はカルト的ではなかったという部分についてだ
カルトの閉鎖性から起きる冷酷さが弱かった、だからこそ親鸞会の幹部コースからはずれたのだろうが、今となっては良かったと思う

投稿: | 2011年6月 9日 (木) 21時09分

どうしてもカルトにはまってしまう人って、いますよね。
生まれ持ったものなのかなあ?

何度勧誘されてもまったく影響されない人もいる。
まったく眼中にないという感じですね、こういう人は。

どうちがうのか、けっこう不思議に思えます。

投稿: | 2011年6月 9日 (木) 21時15分

カルトジプシーする人がいます。新興宗教脳の人がそうです。仏教系を脱会してキリスト教にいった人の中によくいます。
親鸞会からキリスト教に行った人もいると思いますが、たぶん彼らの多くはキリスト教ではなくキリスト風新興宗教だと思います。
正教やカトリックなら心配無用ですが、プロテスタントは1%未満の伝統宗教と99%以上の新興宗教から成り立っており、無知な人がプロテスタントにいくと新興宗教の教会にひっかかる確立が極めて高いのです。キリスト教を知らない人が安易にプロテスタントを選んではいけません。キリスト教に行こうと考える人は必ず2ちゃんの行ってはいけない教会スレでたずねることです。

投稿: | 2011年6月10日 (金) 06時41分

N講師のブログを見ると悪口が多いですね。
怒ったり憎んだりする心が強いのですね。
「怒りが根底になければ始まらない」などと気勢を上げるのは仏教と真逆です。
彼は、自分が正しいという前提で物を言えば、正しいように見えてしまうという詭弁のテクニックを使っていますね。これは会長の直伝です。
高森先生の「100の高森、200の高森になってくれ」というお言葉通り忠実に実践しておりますね。

投稿: | 2011年6月10日 (金) 22時44分

100も200もあんな人間がいたら日本はむちゃくちゃになっちゃうよw

仏教とりわけ、浄土真宗は、他力の信心であり、寛容の精神が重要だろ。
親鸞聖人は名号を持って去った弟子さえ許されたろう。
N講師の言う「怒りや憎しみがなければ始まらない」って、いったい何の教えだよ。
高森の大日本帝国軍事教練式の教えだろ。

高森会で異常なのは、浄土仏教の寛容の精神と鬼畜米英・絶対服従
みたいな排他・攻撃性の精神を混在させてるとこだろ。
こんな水と油みたいなものごっちゃにしてるから、もう何がなんだかわけわからないよ。

高森会の講師を10年も20年もやってる人はよく頭がおかしくならないなぁ。
統合失調しちゃわない?

投稿: | 2011年6月11日 (土) 00時07分

1.一回正当な理由で怒りのメールを送りつける。
2.そうしたら家に押しかけて来る。手紙をポストに入れてくる。それに対しては必ず無視する。
3.「そういう非常識なところが…」とまた怒りのメールを送る。
4.「時間が解決してくれる」と彼らは都合良く解釈する。
5.それ以降は何かコンタクトを取ろうとしてきたら、「そもそも和解した覚えがないんだけど」と返すようにしていく。

とすると離れたい人は上手く離れられるのかなぁと思った。

投稿: | 2011年6月11日 (土) 00時35分

辞めますとメールしたら非常識な返事が帰ってきたので
電話と来訪を2、3回無視したら
そんですんなり引き下がって今ではなぜか勝手に向こうが避けてくれてますよ。

思っているほどしつこくないです。
だって彼らが欲しいのは目標「人数」であって「私」じゃない。誰でもいいんですよ。脈があると思えばいろいろしてきますが、
辞めたいという人にいつまでも関わるのは時間の無駄、さっさと次のターゲットを探そうという感覚ですよ、その程度。求道ごっこ、戦争ごっこですから。
カルト新興宗教にいると、行動や思考は単純化・画一化されていきますね。信者の信仰が進むというのは教祖の劣化コピー化がより進んだということです。

投稿: | 2011年6月11日 (土) 08時07分

それは相手によりますよ。会費が収まってるか?にもよるだろうし、その人の正確にもよるやろうな。 メール内容から社会人やろうな。

親鸞会は書いてある通り、参詣目標のための活動しかしていないから、えげつない

投稿: | 2011年6月11日 (土) 09時29分

非常識な返事ってどんな返事?それが知りたい。
結構大事なことだろうよ。

投稿: | 2011年6月11日 (土) 13時57分

やめる人にはしつこいよ。
爆弾発言すりゃ何にも言わないだろうけど、人によりけりだと思う。
支部長も参詣目標あるから、会員がやめるっていっても簡単にやめさせはしないと思う。
夜中の訪問が問題になったが、私の場合は仕事の関係で夜の8時に会う約束をしたが、終って家に着いたのが夜中の2時だったね。
拘束時間のほとんどが法話の参詣約束だった。法施のほの字も無かったよ。
学生ならば授業で追い掛け回し、下宿生なら訪問して電気が消えたり?
っていう感じになるだろうね。

投稿: | 2011年6月11日 (土) 14時01分

親鸞会やめるときに多いのが高森先生のご恩をなんだと思ってるのか?とかだれのおかげでここまできたのか?とかじゃないかな。 やめても後生の一大事はなくならないとかいわれるだろう。

ただやめるにしてもそれらは強調するだけで、収支報告とか要のことは報告とかないんだよな

投稿: | 2011年6月11日 (土) 15時05分

会長の孫のM君、真正会にいったんですね。私は、元親友部保育部員で、あまりの理不尽さに鬱病になり、辞めた者です。

昔 M晴の座談会(総参謀なんて言われて、裏の仲間内ではエラソウ参謀と呼ばれてました)の自慢話に我が子がいかに仏縁があるいい子かというのがありました。でも、子供部屋での彼は手のつけられない暴君でした。暴力、暴言、備品の破損、でも誰も注意できない。注意すると「ボクのお父さんにいうぞ」
そんな彼が、講師部にすすまなかったとわかり、ほっとしました。小学生の頃から最前列で聴聞。遊びたいさかりの男の子が、親の前でじっと正座していなければならなかった。M君は、辛かったんだろうな。講師部にすすまなかったのは、ささやかな反抗だったんだろうなあ。

M君、あなたの人生は家族のものじゃない、自分で人生歩んでほしい。かつての子供部屋の先生の願いです

投稿: 匿名希望 | 2011年6月11日 (土) 21時21分

M晴は不倫大好きだけど、妻のK子もなかなかですよ。20年近く前に富山大学に入学して、現在講師部のH田K平を「かっこいい」なんて御寵愛でしたから

投稿: 匿名希望 | 2011年6月11日 (土) 21時29分

孫の自慢話か!そりゃ小さい子供はストレスたまるよな。おじいさんが善知識、親が講習だもんな。 まあわからないでもない。

投稿: | 2011年6月11日 (土) 21時50分

女性で肥満はみっともないよ。

投稿: | 2011年6月11日 (土) 21時52分

え、じゃあ3代目様は誰になるんで??

投稿: | 2011年6月11日 (土) 22時00分

二代目で潰れるので心配 無用です。

投稿: | 2011年6月11日 (土) 22時40分

親鸞会は人を潰す場所だよな。

投稿: | 2011年6月11日 (土) 23時05分

うつ病にかかるのは休みなしで働くから。

投稿: | 2011年6月11日 (土) 23時06分

親鸞会は精神疾患製造のるつぼですね、本当に。
ほとんど休まず働かせ、長時間の拘束、罵倒、無理難題の押し付け、金の巻き上げ、舌の根も渇かない内の360度の指示変更等々、躁鬱病はもちろんのこと、ありとあらゆる精神的な破綻をさせる要素を持った組織ですね。
やはり、真実の知恵と慈悲に溢れていると(会員に)信じられているの会長先生が、全く知恵も慈悲もないことが原因でしょうね。

投稿: | 2011年6月11日 (土) 23時39分

学生時代は異常だと思ったね。やっぱり異常やったわ。
朝の七時から会合やら、おつとめ、夜は夜の9時まで会合、リーダ会合含めると11時だよ。
拘束時間は長いし自分のやりたいこともできないし、寝れないし、金もなかったね。留年、中退当たり前だし、親鸞会主要活動大学に訴えようかな。大学も少子化で必死やしね。
今考えたらよく体が持ったわ。

講師になるのをやめようと思ったね。

投稿: | 2011年6月11日 (土) 23時57分

親鸞会のような個人独裁、理不尽な組織が21世紀の日本に存在することが驚くべきこと。
自由と民主主義教育を受けてきたまともな日本人ならものすごく違和感を感じるはず。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 00時00分

講師に仏縁深いとおだてられ、アメとムチでなだめすかされてなけなしの金を出す中高年の情弱会員がいる限り、親鸞会は安泰やろ。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 00時29分

投稿: | 2011年6月12日 (日) 01時41分

中高年の間でもインターネットはかなりの勢いで普及してきてるよ。

それに伴って「情弱」も減り続けてる。

親鸞会・・・いつまでもつだろうかねぇ。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 01時49分

支部長にとって大事なのは、金と会員数だろう。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 09時25分

こういうサイトが増えて、とても嬉しいです。会の中じゃ「個性的」な人は指摘と差別の対象です。私は鬱病ですが、会員さんで精神疾患持ってる人多いですよ。
さて、私にとって、初めてする話をしましょうか。当時、担当はSΚ純でした。私は相当嫌われていたらしく、会合で、みんなの前で「○○さん(私)の考えの悪いところを聞かせて下さい」と、言葉のリンチでした。

「こうなるのは私が悪いんだ」と思い詰め、ある日、病院からもらった睡眠薬と精神薬をのみました。気がついたら白い天井と夫の顔。死ねなかった。

自殺未遂は当時の上司の耳に入りました。上司は「今、何をしてあげられますか」と聞いてきたそうです。夫は「手紙をかいてやって下さい」と言いました。しかし葉書一通も来ませんでした。夫には「書こうとは思うんだけど忙しくて」と言っていたそうです。

やがて数ヵ月がたち、何のコンタクトもないまま、私も聴聞しないままの年末のある日。上司から電話がありました。「御報謝が募られている。話がしたいから今から○○さんの家に行っていいか」と言われました。

私が苦しい時には冷たくて、金や人が必要なときは押し掛けてくる。冗談じゃない。私は封筒に金と「さよなら」と

投稿: 死にかけました | 2011年6月12日 (日) 09時58分

自殺未遂のこと初めて書いて、今、涙が止まりません。私の心を返せ。人生を返せ

投稿: 死にかけました | 2011年6月12日 (日) 10時10分

大変だったと思います。 親鸞会は毎月参詣する人と金出す人が大事にされます。最近はやめる人も多く、止められるケースもありますね。
うつ病は、学生になるだろうけど、毎日毎日朝から晩まで活動して、大学の授業もあるがメインは活動やからいつのまにかロボットみたいになり、知らない間におかしくなってしまったんだよ。
ちなみに指摘会合っていうのは、今の時代に反比例してます。ゆとり教育の時代やから、個性を大事に長所を伸ばしていくこと。 そんなことしてるから、ますます衰退していくだろう。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 10時27分

↑ 非常にお気の毒な方です。。。しかし、これも氷山の一角です。
実際に亡くなった方や、学院研修中に人事不省に陥り記憶喪失になった方もあります。
一日も早く、会長がこの世を去り、続く不倫息子共々一族が衰退し講師部連中が家族と共に路頭に迷い、親友部員は就職難の苦しみを味わう事を念じております。だってそういう末路を生きる脱会者もいるのですから、同じ苦しみを味わうが良いと思います。
親鸞会にお布施を続けている現会員達も同罪なので、全員死ぬなり不幸に見舞われるなりして欲しいです。
しかし、特専部だけは漂々と生き残ってゆくでしょう・・弁護士や医師などを筆頭に「世渡る僧」の集団ですからね。
とにかく、親鸞会に関わり続けている人間は、一人残らず不幸のどん底に落ちれば良いと思います。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 10時32分

それは、言い過ぎやぞ。他人事みたいに。実際に悩んでる人もいるわけやで。
死者もでたのは事実だし、表にはでてないだけで精神的に病んでいる人もいた。私の同期は入会当時15人いたが、精神的病で5人やめた。その中の一人はすごく真面目で前向きで将来は幹部になると思ったが、いきなりこなくなった。もう一人も真面目だったがやめた時は当時の講師の悪口言いまくって酒に溺れていた。現在は三人くらい会員かな

投稿: | 2011年6月12日 (日) 10時53分

今から考えれば思うことだが、親鸞会講師や職員の言ってきたことなんて真面目に聞いてたら駄目だよなと思った。ご報謝や勧誘活動などを指摘され、今では真剣に活動しているふりをしています。今後、親鸞会がしてきたことを公で暴露するために情報収集をしています。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 11時19分

私もそうだと思う。 講師や職員の言うことは絶対にまともに言うことを聞いてはならない。
講師や職員の言うことは高森会長の言うことっていうが、人間には限界あるからできないものはできない。学生時代はまだ若かったから無理は聞いたし、体調崩してよく寝ていた。親鸞会から給料もらってるならやらないといけないが、金を払ってやってるのに絶対にやる必要はない。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 11時33分

昔、近畿作戦でアニメ頒布に何日か行った。
当時は携帯なかったし、やる気もなく、やらされた感じやったから、少し金をためて京橋やら難波やらって遊びにいって、売れませんでしたって虚無の報告した覚えがある。アニメ頒布って仏縁じゃなくセールス。
地理感がないと怪しまれるから計算して、住宅街をチェックして見た覚えもある。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 11時39分

うつ病の理由は精神的な弱さもあるが、休みがなくゆとりもないからだよ。 今の子供たちが同じことしたらうつ病は三倍くらいにはね上がるわ。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 11時42分

とにかく親鸞会の存在はあまりに弊害が多い。
会長の思いつきやわがままを無理に実現しようとするから、こういう風になる。
しかも会長の愚行を諌める勢力は親鸞会内部にはまったくないといってよい。

このままでは、被害者は増える一方だ。
とにかく会長が亡くなれば変わるかもしれないけど、
それはいつになるかわからない。

親鸞会の活動の資金源や労働力をできるだけ減殺できるよう、
心ある皆さんは、早急に会を退会していただきたい。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 14時51分

親鸞会の供給源はお金と労働力です。
労働力とは職員や弁当屋だろう。
最近は店が増えてるか、らかなり労働力が増えてるが、絶対に上の人にすすめられても働いてはならない。 これだけ赤字が増えて資産が増えたなら、会費払うだけなら今の親鸞会は成立しない。
就職先が見つかったとして安心弁当なら将来年金もらえないし、いつ

投稿: | 2011年6月12日 (日) 15時52分

あんしん弁当は厚生年金はないのですか?

投稿: | 2011年6月12日 (日) 16時05分

あるわけないじゃん。あるかどうかは聞いてごらん?
講師に給料払わないこともおかしいし、職員に残業を支払わないのもおかしい話。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 16時21分

お金と労働力がなくなれば潰れます。
お金は赤字が増えれば補填しなければならず、無駄な投資が増えるだけ。
会員も投資できないから、そのうち破綻するだろ。
労働力は講師や職員、弁当屋だろうね。
辞める人増えてるから、そのうち破綻するだろ。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 16時25分

善知識の言うことは絶対やから会長の思いつきでも、言われたらやるだけ。だから会員がへる

投稿: | 2011年6月12日 (日) 17時28分

先程コメントした「死にかけた」者です。落ち着きました。私は大学後、親友部保育部にはいりました。2年目、部長が変わりました。出版部出身の年配女性です。何もわからないにもかかわらず、「出版部では~」と今まで保育部でやってきたことをことごとく覆す、年配だからかトンチンカン、「~なのですが…」と今までのやり方を説明しようとすると「上司には絶対服従でしょ!」と逆ギレ。子持ち講師にはゴマスリで無理な任務をひきうける。かくて私は鬱病への道を歩み始めたのです

投稿: 死にかけました | 2011年6月12日 (日) 19時23分

死にかけたお陰でやめれたんでしょ。いいじゃありませんか!
そいつは世の中では通用しないバカですから

投稿: | 2011年6月12日 (日) 20時09分

どんどん辞めましょう。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 20時34分

親鸞会でうつ病かかったらそのしごとやめて数ヶ月静養した方がいいです。 労働基準法で定められてますから。
親鸞会は年中無休で超安月給。
やめたほうが賢い。親鸞会潰すためにもやめよう

投稿: | 2011年6月12日 (日) 20時39分

親鸞会の教えは仏教とは似ても似つかないものです。
親鸞会の理屈は親鸞会の中だけでしか通用しません。
社会では軽蔑の対象です。もちろん仏教界でも通用しません。
会に服従していると確実に不幸になります。
人間らしく生きたい人は辞めた方がいいですよ。
破仏法の親鸞会講師は無視すればいいのです。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 20時51分

死にかけましたさんへ

大変だったと思います。当時の状況が目に浮かぶようです。
A橋医師も、講師部員と親友部員には鬱病患者が異常に多いと聞いたことがあります。それを証明する証言です。
私は要領がよかったことと、精神的に他の人よりもタフであったために、鬱病にはなりませんでしたが、異常な世界であったことはよくわかります。

精神的な病は直すのに時間がかかりますが、親鸞会の矛盾点を知ることで少しずつ癒えてくるのではないかと思います。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 20時55分

鬱病の辛いところは、病気が病気と見なされず、完治しきらないところです。
何とか親鸞会を辞められても、鬱病では無事には程遠い、あまりにも大きい負債を残すことになります。
私は無事に辞められましたが犠牲者がたくさんあります。また犠牲者が同時に加害者でもある点が宗教詐欺の難しさですが、親鸞会は、絶対に許せません。
もちろん私自身がつくった罪は必ず償います。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 20時58分

うつ病を治すにはかなりの時間を要します。
真面目な人ほどかかりやすい。
親鸞会の矛盾点がわかればいいじゃないでしょうか。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 21時07分

アンチは謗法の徒だから聞く耳を持ってはいけないと憎み、辞めたら人生おしまいと刷り込まれているので、会員はおかしいおかしいと思ってもなかなか辞められません。マイコンという心の呪縛を解くのは自分自身しかありませんね。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 21時18分

 私も現在鬱病、パニック障害で精神科に通院しています。
原因は親鸞会にあるのは間違いないです。幸い薬物治療でかなり楽に
なりましたが一時は自殺を何回も考えるくらいの苦しみでした。
 
 鬱病で苦しんでいる方は、必ず病院の精神科に相談して下さい。
 薬による治療で必ず病気は改善されます。
 インターネットなどで調べると「薬を飲まずに鬱病が治せる」
 という記事が山ほど出てきますが鬱病は民間療法で治せるほど
 簡単な病気ではありません。(もちろん病状の軽重にもよりますが)
 ひどい鬱病で苦しんでおられる方は必ず薬を服用してください。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 21時47分

投稿: | 2011年6月12日 (日) 22時14分

親鸞会の職員にうつ病が多い理由。
精神的な弱さ、理不尽な罵倒、ストレス、ノルマ親鸞会なら、参詣目標額、金、余裕がない、追われている、自分の時間がないかな。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 22時40分

上の方とは別人ですが私もつけ加えたいことがあります。私は親鸞会が原因ではありませんが、経験者です。鬱病と診断され、治療の過程では希死念慮も相当ありましたが、治療の末今は完治しています。

>うつ病の理由は精神的な弱さもある

このような無理解による誤解が鬱病患者にとっては辛いので慎重に発言していただきたいです。
精神的な弱さが原因ではありません。むしろ我慢強い人が適応の限界を超えてしまうことから派生して起こる身体的な疾患と言ったほうが近いと思います。
精神にも体力と同じように限度があります。鬱病というのは病気であって、ひどく悩んだり落ち込んだりしているといったものとは別物です。性格や環境に影響されることも事実ですが、頑張る人が我慢の限度を超えてしまう場合になることが多いように、誰しもなりうる病気です。
ただし適切な薬物治療と対処をすれば時間の差はあってもほとんどの場合治癒可能な病気であることもつけ加えておきます。上の方も書かれていますが、他の病気と同様の身体的病気(脳の神経系の病気)であって「気持ちのもちよう」というレベルで治せるものではないので、薬物治療は必要です。やはりきちんと病院にかかることがまず大事です。

こちらなど参考になるのでは。
http://www.astellas.com/jp/health/healthcare/depression/index.html?cid=001

投稿: | 2011年6月12日 (日) 22時40分


親鸞会の中にいるとまともな感覚を持った人ほど精神がおかしくなります。
理不尽で勝手な上司を無条件に聞き続けなければならない。
その上司も会長のわがまま、おもいつきの無茶苦茶な指示を強制されつづけおかしくなっている。

組織は病んでおり、団体の活動は金集め・人集めだけに終始していて
仏教は置き去りにされ、
無用な建築物や施設、商売など会長の愚かな自己顕示欲、名誉欲を満たすだけに全精力を注ぎ込まねばならない。

その過程で重篤な精神病を患う人や自殺者、過労死する人まででてくる。

まったく狂った集団です。
早急に崩壊させないとこれからもまた上記のような被害者を続出させるでしょう。

みなさんも、人の心があるのなら早く退会してこの教団の資金源を断ち、活動力を無力化させるべきです。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 22時48分

うつ病を克服できても、社会に出て働いたとしても親鸞会PTSDの克服には時間がかかるだろうと思います。
親鸞会に関わった事は、死ぬまで付いてまわりますからね・・・・

投稿: | 2011年6月12日 (日) 22時52分

親鸞会の活動は金集めと人集め。
会長の思い付きで会員は振り回され、要らないものに金を費やさないといけない。
親鸞会のおかしな点がはっきりわかればしめたもの。 それがわかれば、理由をつけてすべて断る。 逃げていく。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 23時09分

少し上の方が仰ったように鬱病やパニック障害というのは、精神的
な弱さとは無関係です。誰でも発症する可能性があります。現在の医学
では心の持ちようとか精神的な弱さが原因ではなく脳の物理理的な病気
と認識されています。だから薬物治療が有効なのです。
 鬱病、パニック障害は、経験したことがない人からすれば、「単なる
 気分的な落ち込みとか頭が混乱する」程度の認識しかないでしょうが
それは全く違います。完全な病気なのです。生死を賭けた病気なのです。
 知らない方は一度ネットで調べてください。そしてこれらの病気の
苦しみの少しでも理解して頂ければと思います。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 23時37分

うつ病は専門外なのでよく分かりませんが、ただ長時間労働(罵倒、指摘会合、金集めと人集め)、やすみなしがうつ病はじめとした精神的な病にかかっているんでしょうね。

辞めるのが一番だが専門医を訪ねるのが一番です。
親鸞会とは直接関係ないが、私の元上司が10年事業所長やってそれが原因で二年間うつ病で休職し最近復帰した話がありました。

投稿: | 2011年6月12日 (日) 23時47分

親鸞会で活動すれば誰もが多かれ少なかれ精神に深いダメージを負う。
異常に長時間激しくただ働きをさせられ、理不尽でしばしば相互に矛盾する指令が与えられ、
常識も論理思考もかなぐり捨てなければならないような活動を心理的に強制される。
募財も頻繁で、任意とは言ってもしないといられないような気分に誘導される。
しかもある程度会にいれば、親鸞会の異常さに気づく(教義のデタラメさ、
無条件服従、偽装勧誘、ダミーサークル、高額お布施、無用な建築群、会長の贅沢三昧など)ので、
おかしいという疑問、不信が沸き起こり、反面批判すれば除名、
親鸞会を辞めれば敗残者で地獄行き確定などと脅されるので、
無理にこころにふたをして、思考停止してしまう。

このような状態にまともな人間が長期間耐えるのはむづかしく、
健常者でも参ってしまう。もともとうつ病を持った人は、地獄のようなココチだろう。
早く会を脱会して、治療を行い、普通の社会に溶け込むのが賢明。

投稿: | 2011年6月13日 (月) 00時45分

精神疾患についていろいろなコメントありがとうございます。「死にかけた」者です。会は、会員が病で辛い思いをしても知らん顔のくせに、人や金がいる時には寄ってくる。ここの皆さんの方が遥かに優しいです。今、仕事の昼休み。「鬱病を抱えて仕事なんて」とおもいましたが、現在福祉の仕事をしています。親友部の時よりずっと充実しています

投稿: 死にかけました | 2011年6月13日 (月) 13時14分

カルトサバイバーは福祉関係の仕事が一番かもしれません。弱さの中にあってはたらく仏の力を感じることができるでしょう。

投稿: | 2011年6月13日 (月) 13時23分

1つでも気にかかることあったら徹底して疑うといいね。
先輩のいうことがすべて正しいわけやないしね。

投稿: | 2011年6月13日 (月) 13時25分

「死にかけた」者さんへ

親鸞会は、会員さんの後生をいつも考えているとかいいながら、
実は金づるくらいにしか考えてません。

ともかくも現在は脱会され、立派に福祉関係の仕事をされているそうで
安心しました^^。うつ病は他の人にはわからない苦しみがありますが、
あなたはなんとか自分の力で環境を変えられたことはすばらしいことだし
誇りに思ってください。よいご家族にも恵まれましたね^^

ここにいる皆さんもかつては親鸞会に所属して、そのいびつさや非常識さ
金集めの異常さに悩み苦しみ、裏切られた思いで退会された方々です。

これらの方々からあなたがアドバイス受けたように、
さらにあなたと同じようにこころの病を抱えながら
親鸞会でまだ悩み苦しんでいる方々がいらっしゃいます。
こういう方々のために、ご自分の経験などアドバイスをいただければありがたいと思います。

経験者でしか語れない貴重なアドバイスがとても役立ちます。

とにかくおめでとう^^

投稿: | 2011年6月13日 (月) 14時02分

私も随分と前ですが、親鸞会の狂気についてゆけず、鬱状態となり精神科で抗鬱剤を処方してもらい、ダミーサークルを休部、そのまま退部という経験をしました。その後徐々に健全な精神と身体を取り戻すことが出来、社会人としての落伍者にならずに済みました。後に教義に於いても仏教の顔をした邪教であることが分かり、仏教者としての落伍者でもないことが知らされました。もちろん人生の落伍者でもないことも。親鸞会のおかげで随分の苦しみを経験しましたが、それを乗り越えた今となっては、通常では知れ得なかったであろう多くのことを知らされ、私個人としてはむしろ有り難いことだと喜んでいます。しかしながら、だからといってこの異常な会を他人に勧めることなど断じてあり得ませんね。我が子達も「親鸞会」の存在など知りもせず、大学生活を健全に送っている姿をみてほっとしています。犠牲者は我々で十分です。

投稿: | 2011年6月13日 (月) 14時22分

親鸞会では表の顔と裏の顔が必ずあります。学生時代からそうですが、優しく接しているように見えても本人が帰れば会にとって都合がいいかどうかの話し合いにすぎません。あまりにもくだらなく思い適当な理由をつけて辞めました。

投稿: | 2011年6月13日 (月) 17時47分

親鸞会で苦しみ悩んでいるひとを助けよう。具体的に言うと投稿者がばれるからわからないように書きましょう

投稿: | 2011年6月13日 (月) 18時13分

講師部は「心の病は食事と生活習慣のせいだ」としか考えられない。
会長からあんしん弁当建築の際に座談会で刷り込まれているから。

大体医者でも専門家でもない人間が言ったことを、どうしてあそこまで信じ込めるのか甚だ疑問。

「化学物質を使っていなかった時代には精神病はなかった」とか、無責任な発言がよくできるな、と当時は思った。

投稿: | 2011年6月13日 (月) 20時00分

心の病が食事と生活習慣てあほもいい加減にしろ。
心の病は、専門家に聞けばよくわかるが、限界をこえたストレッサーと罵倒によるもの、苦痛による長時間の拘束、精神的病

投稿: | 2011年6月13日 (月) 20時12分

講師部はほんと頭おかしいんじゃないかな。
心の病のことなんて会長はズブの素人。
しかもいろんなことで年柄年中うそついてる人だし。
こんな会長がテキトーに言った「心の病は食事と生活習慣のせいだ」を
後生大事に金言のように信じ込もうとするって・・

彼らは病んでるよ。講師部こそ「心の病」に冒されてるね。

投稿: | 2011年6月13日 (月) 20時58分

昔、座談会の質問で「親鸞聖人のみ教えを聞けば、精神的な病気は良くなりますか?」と言うのがあった。
その時のケンテツの回答は「親鸞聖人のみ教えを聞けば、精神的な病気が良くなることは理論的に説明できるし、また、実際にそうだ」と言うものであった。
親鸞会に入って、精神病が治るどころか、精神病患者が続出しているってことははからずも、ケンテツの話は親鸞聖人のみ教えではないことを自ら証明している。

投稿: | 2011年6月13日 (月) 21時42分

心の病は間違った聴聞が原因なんて言われるし。さるべき業縁もよおせばいかなる振る舞いもなすべしで、精神疾患になるような因のある人もいるはず。そういう人は救われないのなら、十方衆生はウソになる

投稿: | 2011年6月13日 (月) 22時22分

講師部妻の精神疾患も聞くよ。夫にかまってもらえなくて淋しかったり、育児に協力的でないから育児ノイローゼになったり。もっとも、会の年頃女性にとって講師部妻、親友部妻、特専部妻って一つのステイタスだしね。その人と結婚じゃなくて、肩書と結婚。

投稿: | 2011年6月13日 (月) 22時34分

講師の妻って肩書きだけ。まともに生活できないのにどうするのって感じ

投稿: | 2011年6月13日 (月) 23時08分

精神的なものは精神安定剤飲むしかない。親鸞会に関わればさらに悪化

投稿: | 2011年6月13日 (月) 23時23分

加藤諦三は、心の病は自分の劣等感を認められないことが原因で起こると言っている。
認められない自分の弱みを直視した時に、神経症は改善に向かうと述べている。
親鸞聖人のみ教えには、加藤諦三の語る世界と共通点があるんじゃないかと思うんだけれど、語る者自身が変わらなければ、そんな世界は語れない。
語れない者の話をいくら聞いても、心の病は治らない。

投稿: | 2011年6月14日 (火) 00時22分

親鸞会から別れた中根一派みたいに精神を病んだ人を狙い撃ちにする動きもある。高森と中根は発想が似ているから、親鸞会も同じことをやるかもしれん

投稿: | 2011年6月14日 (火) 06時58分

>「親鸞聖人のみ教えを聞けば、精神的な病気が良くなることは理論的に説明できるし、また、実際にそうだ」

これは間違いです。これを利用したのが中根教です。こうして真宗を利用してついには決別したんだよね。
高森会長は別のときには「聖人の教えを聞いていても自殺することもある。縁がこれば何をするかわからないのだから」と言ってましたよ。矛盾しますね。その時々の思いつきで話が変わる出鱈目ばかりの会長は一つも理論的に説明なんでできる人ではありません(笑)。こんな人のいうことをいちいちまともに聞いていてはいけませんよ。いつも前に聞いた話なんか忘れてしまってどうでもよくてその場その場で「ほ~、さすが」と言っていられるならいいでしょうけど。深く考えたらやっていけないのが親鸞会です。

投稿: | 2011年6月14日 (火) 07時58分

U田先生のブログ、内容は素晴らしいんだが
娘や家族の写真はなんとかならんかな、仏教とは関係ないし。

投稿: | 2011年6月14日 (火) 10時25分

仏教を自己啓発とか処世術に利用しているU田氏のブログは、親鸞聖人の教えとは無関係です、と宣言してから書いてもらいたい。

投稿: | 2011年6月14日 (火) 11時35分

金儲けの会長よりマシでしょ。親鸞会ロイヤルファミリー、天皇は軍国主義、皇太子は不倫、皇太子妃は適応障害になりそうもないメタボ、紀宮は病院細腕「非」繁盛記

投稿: | 2011年6月14日 (火) 11時46分

会長は教義だけでなく、脳みそ自体断章取義。
ちょっと前に言ったことと、まったく矛盾することを平気で言う。
とにかくその場だけしのげればよい、という感じ。

高森教が批判を受けるのはまさにこういう点です。
そもそもあんまり勉強してないの丸分かり(笑)。
盗作の種本たる大沼師や伊藤師の著作すらよく理解していない。
もしちゃんと理解し咀嚼してれば、内容を自分の言葉で言い換えたり、
要約したりして、盗作なんて言われない書き方もできたはず。
語尾をちょっとだけ換えたり、順序だけ入れ替えただけだったりで
作文嫌いな小学生が、インチキするのと同じレベル(笑)。

こんな程度の人が「唯一無二の善智識」なんて名乗るはずがない、
ほんとはもっと深いんだろう、と善人の皆様は思い込んじゃったわけ(笑)
こういうことだけは会長は頭が回る。
きっと幼いころからホラを吹き続けていて、無意識に体得してたんじゃないかな(笑)
大きいホラほど信じられやすい、ってことを。

投稿: | 2011年6月14日 (火) 12時45分

U田くんのブログから家族の写真をとったら、危ないブログになっちゃうよ…とおもうが

投稿: | 2011年6月14日 (火) 12時57分

高森先生が盗作元の表現を少しずつ変えているところは、大沼師や伊藤師の文章が悪いから、添削されているのです。大沼師や伊藤師以上の学識と文章力がなければできないことです。さすがは善知識高森先生ですね。

投稿: | 2011年6月14日 (火) 13時24分

添削しただけでほとんど丸写しの文章をオリジナル作品みたいに出すのは
「盗作」です。
それほど学識が高いなら、大沼師や伊藤師の文章を使わなくとも自分で
考え出した著作を書けるはずです。
添削本ならばなぜそういう本だとことわって出版しないの?
他人の本を添削した本を出版する自体異常なことだし、
著作権侵害のほか、タネ本の著者に対する名誉毀損・信用毀損・侮辱にあたりますよ。

ほとんど丸写しの理由は①自分の頭では、こういう書物を書く能力がないから。
不勉強のため自分で書いたりするとアラだらけになる。
②大沼師や伊藤師のタネ本を十分理解できなかったので、
語尾や順序入れ替える以外の変更を加えると、おかしな内容になり、非難を受けることをおそれた。

くらいでしょう。

投稿: | 2011年6月14日 (火) 13時42分

多分盗用した自覚もないのでしょう(覚えてすらいない)。

よく分からずに文章だけ合わせるのは、「自分は良く理解している」「正しく伝えている」と勘違いしている学生も大して変わらないと思う。
上から下まで似たようなことになっている。

「捕まえられる(とらまえられる)」とか「救われない前」とか謎の日本語が多過ぎて、会員と話をするとおかしな日本語をうつされはしないかと不安になる。

投稿: | 2011年6月15日 (水) 19時04分

「勤行は親鸞学徒の基本中の基本。決して欠かしてはならない。
少しでも無上仏に親近させていただこうとする、その心掛けこそが大切なのである」

親鸞会ではこう教えてるようですが、会長は勤行していないんじゃないかw
勤行よくまちがえるし、郵便物に「無常仏」(?)なんて言葉を書き記したとか(笑)

朝起きるとまず新聞の株式市況欄を見るそうです。これが会長の「勤行」なんですかね?

投稿: | 2011年6月15日 (水) 19時28分

会長はお勤めしてないよ。法話でもよく間違える

投稿: | 2011年6月15日 (水) 20時02分

自分が勤行していないから、御名号がどれだけ大事かわからない。退会時、御名号を返還せよと迫られるつらさは絶対わからないはずです。どれだけ辛いか。
今日NHKヒストリアで法然上人と親鸞聖人をやるみたいですね。あの会は、内容に難癖つけて、内輪で陰口言って終わり。法然上人と親鸞聖人に関心を持っている人が多いから、これを機に真実開顕なんて発想あんの?

投稿: カーリー | 2011年6月15日 (水) 21時39分

私も退会時の御名号返納はつらかったです。親鸞会を捨てるのは未練なかったですが、ご本尊を取り上げられるのは身を裂かれるようだった。親鸞会は正しい信仰を求める者を迫害する群賊悪獣だとはっきりわかりました

投稿: | 2011年6月15日 (水) 21時56分

インタビュアー:親鸞会のこと恨んでますか?
私:親鸞会?あーそういえばそんな団体にいたときもあったなぁ
  別に今は自分の生活に満足してるし、恨みとかはないね。
  昔を思い出してもしゃーないし、そんなことより人生を楽しむほうが大事だよ
インタビュアー:つまり、親鸞会のことを考えるのは時間の無駄だと?
私:当然でしょwそれにアホにつける薬はないんだから。
  高い勉強代だと思って今後は気をつけるくらいしか教訓はないよ。
インタビュアー:信者の中には親鸞会に出会ってよかったという人もいますが?
私:いるとは思うよ。自分もその口で入会したからね。 
  でも物事には限度があるんだよ。度が過ぎれば害になるいい例だね。

投稿: | 2011年6月18日 (土) 01時55分

高森会長以下幹部会員はあまりにも罪深いなあ。 会員を金づるとしか考えてないし、自分の奴隷としかみてない。家族や親戚に自分達が今していることを言えるのか?

投稿: | 2011年6月18日 (土) 09時40分

今の若い子供たちには親鸞会で活動できるだけの体力はない。
ネット普及も含めて。

会長息子なんかは頭の中は昭和のまま。

投稿: | 2011年6月18日 (土) 18時08分

今のやり方は何も変える必要はありませんよ。批判なんか無視して先生の指示通りやったらいい。

投稿: | 2011年6月18日 (土) 20時49分

ドバイよりすごい建物建てないかな
話題性あるぞー

投稿: | 2011年6月18日 (土) 21時24分

U田さんは、少なくとも自分の言葉で書いてるから、いいんじゃないの。
自己啓発、うんぬんが、親鸞の教えと関係あるか否かは、教えと確かめてみないと断言できんでしょ。

N田さんの ブログは、静かな劇場つらいわ~。自分の考え入れてます?
同じこと繰り返しやけど めまいするね。

◆毎年、10冊以上出ていた『歎異抄』の解説書が、『歎異鈔をひらく』が出て3年3カ月、1冊も出なくなってしまった。従来の解釈が正しいのなら、『ひらく』はまさに異端の書。20万部を超える勢いで読まれているのに、なぜか自称・正統派の不可解な沈黙が続く◆八百年の伝統で押し切り、人々の関心が去るのを待っているのかもしれないが、英語版も出され、今や海外の真宗学者も注目している。権威といわれる某教授は、「真意が霧が晴れるように分かった」と『ひらく』に賛辞を惜しまない◆外国からの「どちらが『歎異抄』の真意?」の声はまさに黒船。外圧に震え上がった幕府のように、「本山の眠りを覚ます歎異抄 ひらくのために夜も眠れず」なのだろうか。

はあ~??

投稿: | 2011年6月18日 (土) 21時40分

N田さんはいつまでも空想の世界で求道ごっこをしていればよろしい。本願寺が衝撃を受けて歎異抄の解説書が出なくなったなんて、会員でさえも信じてませんから。

投稿: | 2011年6月18日 (土) 22時18分

高森先生のおっしゃる通り進もう。(はやくつぶれろ)

投稿: | 2011年6月18日 (土) 22時18分

優秀な大学出の人が多いのに、絶対服従で自分の考えを入れることを
否定されてきたからもはやロボットにすぎない者を、講師と尊敬はできないね。異端かどうかは知らぬが脱会した講師は自説を上げるだけ頭が回っていると見える。N田氏をはじめ、S会講師は会長先生の一言一句を言うのみ。
なら、やはり録音テープでよろしいではないかね。お望みの結末か。

投稿: | 2011年6月18日 (土) 22時38分

>毎年、10冊以上出ていた『歎異抄』の解説書が、『歎異鈔をひらく』が
>出て3年3カ月、1冊も出なくなってしまった。

毎年、10冊以上出ていた??ウソこけ!歎異抄ってどんだけ解説されてんだよ(笑)


投稿: | 2011年6月18日 (土) 22時54分

会長の言うこと伝えるだけなら支部長もいらないし、一般会員でもできるじゃん

投稿: | 2011年6月18日 (土) 22時56分

会費納めたかどうか、ご報謝したかどうかなんて、Excelでデータいれたらわかるじゃん。
参詣目標なんてパソコンでわかるじゃん。

投稿: | 2011年6月18日 (土) 22時58分

ご報謝って、今は「運営費」って名目で請求されるの、ほんと?

投稿: | 2011年6月18日 (土) 23時04分

本当だよ。ご報謝だと名目がわからんからな。
運営費ならば、たとえば法話運営に必要な光熱費やら雑費だってわかるでしょ。 しかし、本来は会費でまかなうのが常識。高森会長もそう言ってるよ。
会費は親鸞会運営に使う経費。やから運営費の名目でご報謝募るのはおかしい。近々文句いってやる

投稿: | 2011年6月18日 (土) 23時21分

会の財政が厳しくなってるので「運営費」って名目にしたんでしょ。
「ご報謝だ」と余裕があれば出してください、みたいな任意の贈与のイメージがあるが、
「運営費」だとマンションの共益費みたいに、みんなのために当然支払うべき費用みたいで
心理的強制が働くので、お金払わざるを得ないようにしたてたんでしょ。
親鸞会らしい姑息な名目変更です。
高齢化社会の不安、震災、不景気で皆財布の紐は固くなって、節約志向になってます。
会員の方々も無駄な建物・施設の建設にお金は出さなくなってます。

投稿: | 2011年6月19日 (日) 00時04分

因果の道理間違いなし

投稿: | 2011年6月19日 (日) 00時33分

「歎異抄をひらく」が出てから他の歎異抄解説書や論文が出なくなったというのはそこまでの信憑性はない。

彼らが出している根拠は「Cinii」の論文検索結果でしかない。
→Ciniiが全書籍や論文を網羅している保証なんてどこにもない。

投稿: | 2011年6月19日 (日) 02時46分

親鸞会の会員さんは本当によく節約してます。
頭が下がります。
会長って80こえたのに何のために金使うのか?

投稿: | 2011年6月19日 (日) 12時40分

親鸞会の法話に参詣しなくなって久しいですが、経済的余裕はそれほどないです。
今は給与もそれほど頂けない、しかしそれなりに出費はある。。
そこから親鸞会の為に出すお金なんて捻出できません。
本当に現役の会員さんの努力、節制は凄いと思います。
早く、皆々様、目が覚めて欲しいと願うばかりです。

投稿: | 2011年6月19日 (日) 14時31分

親鸞会会員さんの節約はすばらしいよ。
僕も働いて嫁と二人の子供を養ってます。嫁はパートにでてるが、経済的な余裕なんかないよ。
富山に行くって一回に万単位で金がなくなるよ。

投稿: | 2011年6月19日 (日) 15時09分

やめた人をボロカスに言って非難するのは間違い。誰だって同じ経験あるだろうしね。

投稿: | 2011年6月19日 (日) 18時43分

一度問題点洗い出して再度添付したいね。
あらゆる問題が今までにあったし、今みたいにこのサイトに投稿できる余裕もなかった。
偽装勧誘、死亡事件、アニメ頒布、献金問題、収支報告がないなどかな。
まだまだあるが、整理してみる

投稿: | 2011年6月19日 (日) 18時49分

あとはセクハラ、パワハラ 光晴以外にもいるからね
以前にセクハラが目にあまる講師についてそいつの上司に抗議したら、「そういうことばかり問題にするのは、自分もそういうことをしたいからじゃないのか!」ってやり込められた。どうも人集め金集めに長けた人材だからたまに悪さするくらいは目をつむれってことらしい。
がっかりさせられたが、そのがっかりのお陰で会長以下坊主のフリした者共の程度がわかりました。
表よ、ありがとう

投稿: | 2011年6月19日 (日) 19時13分

あの講師はキモかったな。
この前も見たけど、あれで支部長勤まってるのがわからんよ。
学生時代もむちゃくちゃやったしね

投稿: | 2011年6月19日 (日) 19時30分

奥さんも苦労している風だよ、学生担当の時に担当の学生だった奥さんと知り合った訳だが、その後十年経っても二十年経っても、同じように担当する学生に手を出すあたり、講師なんて仕事に向いてないんだよ。まあ講師のトップや会長がケジメをつけない人間だから、講師部がまともな訳ないんだがね

投稿: | 2011年6月19日 (日) 20時44分

性的異常者が幹部か・・・親鸞会らしいね(笑)
まともな人間はどんどん親鸞会を辞め、
精神に異常を来たした者ばかりが残る。
トップの人間がアレでは何をかいわんや。

投稿: | 2011年6月19日 (日) 21時46分

女子大学生を肉便器としか思っていないよ、やつは。
まあそのうちに強制わいせつ罪で逮捕され、あの愚か者の顔がでかでかと
新聞に載るだろう。
親鸞会の異常性が世間の白日の下にさらされ、退会者が続出、
全面崩壊が加速される。

投稿: | 2011年6月19日 (日) 22時02分

組織の権威を背景にして無条件服従させられるからな。煩悩が異様な形で解放されるのは当然やろ。

投稿: | 2011年6月19日 (日) 22時27分

奴は今は年配のおばあさん相手の支部長やから犯罪は犯せないだろ

投稿: | 2011年6月19日 (日) 22時27分

いやいや老女趣味というのもありうるぞ。
親鸞会に長年いると精神が異常になるので
老女幼女問わず、追い掛け回すだろ。性的異常者は常識では図れない。
親鸞会自体常識では図れない組織だから。

投稿: | 2011年6月19日 (日) 22時47分

いや奴は二十代に東京で勧誘してた時から異様だったようだ。ひと月で百万貯めた武勇伝を何遍も聞かされたなー

投稿: | 2011年6月20日 (月) 05時28分

無条件服従がおかしい。 二千畳ができてから明らかに方向性がまちがってるから、仏教と関係ないのに従うのは明らかに間違い。
もし親鸞会にであわなければ、授業さぼってアルバイトもなかったし、貯金もできたやろう。百万もたまらなかったやろうしそこまでアルバイトはしなかった。女の人は美人であればキャバクラや風俗関係で働けば短時間で金は儲かる。週に二日でも、月に10万は儲かるやろ。

投稿: | 2011年6月20日 (月) 12時41分

2000畳ができてから方向性がおかしくなった訳ではない。
2000畳ができる前後で異常な金集めと言う方向性になんら変化はない。
ただ単に2000畳ができてから金集めを正当化できる名目がなくなっただけ。

投稿: | 2011年6月20日 (月) 13時16分

キャバクラや風俗で働いてまで教祖様の見栄っ張り建築や
思いつきの事業のための献金に付き合う必要はない。
その手の職業は今日でも多くの女性が恥と感じている。

そもそも仏教やるのになぜそんな多額の金が必要なのか、じっくり考えるべき。
お勤めや真宗の教典、解説などを読み、たまに法話などに参加するくらいなら、
生活を切り詰めたり水商売にまで身を売る必要はないはずだろう。

投稿: | 2011年6月20日 (月) 13時31分

おかしくなったというよりは、経費が予想以上にかかりすぎたんだろう

投稿: | 2011年6月20日 (月) 14時14分

名目なんてなんとでもなる

投稿: | 2011年6月20日 (月) 14時14分

死にかけた者改めカーリーです。レストランウェルカムでもコメントしましたが19日の二千畳座談会は二千畳の半分も人がいなくて、駐車場もガラガラ、いっそ本堂のほうがいいんじゃないのってくらいだったとか。降誕会の誘いで大変だったんでしょう。さて降誕会、報恩講というと思い出すつらい思い出があります。当時私は親友部の保育部でした。92年秋に風疹が流行、子供部屋では病児保育はしていないため、子供が風疹にかかったら、母親も聴聞をあきらめざるを得ない。やがて報恩講の時期。そこでどうしたと思います?3階のある部屋を風疹の子を預けるへやにしたのです。母親が交代で保育するというものでしたが、その悲惨さ。全国から顔中の赤い発疹、熱でぐったりした子供たちが何人もつれてこられていたのです。母親たちは「来れてよかったね」と喜びあっていました。わが子を心配する人なんていたんでしょうか。私は、汚い話ですが、トイレで吐きました。思い出して吐きました。そして泣きました。「ごめんね、先生はあなたたちをまもれなかった」涙と吐いたものでぐじゃぐじゃでした。今もそのことを思い出すとつらくなります。親鸞会行事の時期になると思い出します

投稿: カーリー | 2011年6月20日 (月) 18時22分

震災で行方不明の小牛T川さんは見つかったのかい?

投稿: | 2011年6月20日 (月) 19時58分

見つかってないよ。

投稿: | 2011年6月20日 (月) 22時17分

風疹の子なんかちゃんとした病院や診療所で寝かせてあげるべきだろう。
風疹でぐったりした子までわざわざ富山まで連れてくるって・・
さらに容態が悪化した場合どうするんだ?

母親失格だな、そういう人たちは。
マインドコントロールされすぎ。

パチンコにはまって幼児を車に置き去りにして、
熱中症死させた自己中母などと変わらない。

はまってるものがパチンコか親鸞会かの違いだけだ。

投稿: | 2011年6月20日 (月) 22時22分

今はそこまで自己中母は少なくなってる。
というか親鸞会の内情や会長先生の教学力がばれて、
馬鹿馬鹿しくて聴聞自体来る人が少なくなってるからね。

投稿: | 2011年6月20日 (月) 22時33分

今は、新型インフルエンザで法話が中止になるときです。
昔は熱が40どあってもこいといったのに。

小さい子供は抵抗力が弱いから、おとなしく寝かせるのが親の役目だろ。
子供部屋って本来は保育所と同じ役割じゃないといけない。

投稿: | 2011年6月20日 (月) 23時45分

今の親鸞会の講師の役目は富山へ来させること。
富山って乗り合わせとかいろいろあるけど、朝早いし帰り遅いし金かかるし、体力もいる。
昔は地元であったから楽やったけど。
北海道、九州、広島、神戸、大阪、滋賀、岐阜、名古屋、浜松、東京、北陸

投稿: | 2011年6月21日 (火) 00時12分

今の親鸞会の講師の役目は富山へガクトを来させること。
富山って乗り合わせとかいろいろあるけど、朝早いし帰り遅いし金かかるし、体力もいる。
昔は地元であったから楽やったけど。
北海道、九州、広島、神戸、大阪、滋賀、岐阜、名古屋、浜松、東京、北陸

投稿: | 2011年6月21日 (火) 00時12分

富山って遠いから行く気なし。
ある人から聞いたが、高速千円あったときでも一回富山いくだけで、一万円越えたよ。食事以外に交通費やらご報謝で。
よほど収入あれば別だが、大半の方は生活するだけで一杯だぞ!

投稿: | 2011年6月21日 (火) 00時34分

富山って遠いから行く気なし。
ある人から聞いたが、高速千円あったときでも、一回富山いくだけで、一万円越えたよ。食事以外に交通費やらご報謝で。
よほど収入あれば別だが、大半の方は生活するだけで一杯だぞ!

投稿: | 2011年6月21日 (火) 00時34分

>パチンコにはまって幼児を車に置き去りにして、
>熱中症死させた自己中母などと変わらない。

胸が痛みますな。
自分が風疹にかかった時のことを思うとゾッとする。
熱は40度近くまで上がるは(意識もうろう)、全身に発疹は出るは(内臓も眼も)、3日はろくに食べれなかった。
こんな状態の子供を富山まで連れまわして、中途半端な隔離、看護・・・
で、親たちは自己満足で「喜びごっこ」
子供たちはそれでも親にすがるしかない。これ以上言葉が続かん。。。

投稿: | 2011年6月21日 (火) 01時50分

カルトに児童虐待はつきものです。

投稿: | 2011年6月21日 (火) 06時12分

確か、40周年の時も「病児子供部屋をつくろう」なんて子持ち女性講師から話が上がった。保育部長は講師にすり手するしか能がないし。しかし、その話はなくなりました。理由は、感染症の子供が会館に来ているとなると、年輩の方や妊婦さんが参詣しなくなるから。はあ~?子供たちのためじゃないわけぇ~?ざけんなあ~!←心の叫び。そんなふうに育てられた子供たちが親鸞会に関わろうなんて思うわきゃない。会員↓は、そういう意味でも必然でしょう

投稿: カーリー | 2011年6月21日 (火) 07時27分

体調不良の子供を会館に連れてくるなよ。子供は抵抗力弱いからつれてくることが間違い。

投稿: | 2011年6月21日 (火) 20時57分

時代が変わってきてるんやから、ある程度、第三者が認めて、求めやすい環境つくるどころかますます悪化してますね

投稿: | 2011年6月21日 (火) 21時30分

これは明らかに子供に対する虐待。
けど、親はこれも子供の仏縁になるくらいの意識しかないんだろうね。

投稿: | 2011年6月21日 (火) 22時02分

大人でも仏教理解できないのに子供がわかるわけないだろうが!

投稿: | 2011年6月21日 (火) 22時43分

子供の風疹も怖い感染症だが、その危険な状態の子供を遠路はるばる
富山まで引っぱりまわす母親の精神も「カルト」という重篤な感染症だわ。

投稿: | 2011年6月21日 (火) 23時00分

親鸞会の人にあったら会う時間が夜中だろうが何だろうが拘束時間長い。

投稿: | 2011年6月21日 (火) 23時28分

>いやいや老女趣味というのもありうるぞ。

吉田T昭は、U田順子に憧れて講師になった。
デブ専・フケ専なのかも知れない。

投稿: | 2011年6月22日 (水) 18時11分

?順子講師っていたかなあ?
覚えがない。

投稿: | 2011年6月22日 (水) 18時53分

今、結婚してM本順子だよね。昨年報恩講で医学部の娘が弁論で優勝した。若いときは美人だったよ。講師歴は長いけど要領悪いからパッとしなくて目立たないかも。

投稿: | 2011年6月22日 (水) 19時43分

最近の講師の女性で美人てみた記憶がない。昔は知らないが、大概の講師は見た目よりフケてるかデブじゃないか!不倫息子の嫁もデブやしな。

投稿: | 2011年6月23日 (木) 18時02分

別に美人がいなかろうが、老け込んでいようが、そんなものどうでもよいが

先生面して子供に手を出すような人間を講師として使っている親鸞会が気持ち悪いだけだ
裏表のあるおもてのことだよ

投稿: | 2011年6月23日 (木) 20時47分

お〇て講師って、鈴木宗男に似てない?キモっ!

投稿: | 2011年6月23日 (木) 22時05分

鈴木宗男がかわいそうだよ。
お●ては15年くらい前、金沢で学生部長してた!もう還暦も近いおっさんだよな。
この前も暇そうに会場内うろうろしてたね。

あいつは、幹部を罵倒したり、学生部長としては、一番最悪な人間やった。 何人か当時の講師を知ってるが、彼は最悪な男、広島裁判もこの頃やったな。

投稿: | 2011年6月23日 (木) 23時08分

お〇てのつらおもてなど、もう見たくもない!

投稿: | 2011年6月24日 (金) 14時06分

親鸞会の講師って皆同じ顔に見える。MC特有だね。お×ては、偉ぶりすぎて逆にシカトされてんじゃない?ヒマそうだったってことは。あの人性格悪くてよくシカトされるってきくぞ

投稿: | 2011年6月24日 (金) 19時36分

お●てなんか無視したらいいわ。
それより最近の支部の幹部もかなりマイコンがすすんでおり、富山へ誘うことしかせず、一般会員からも嫌われ敬遠されてるな

投稿: | 2011年6月24日 (金) 22時08分

偉ぶったせいでシカトされてるんじゃなくて、役にたたなくなったから人が離れてるんだ。人を利用する人間は、自分の利用価値がなくなると捨てられるんだね

投稿: | 2011年6月24日 (金) 22時12分

そうだな。
親鸞会は金のある人、人集めできる人だけが、尊重される。
尊重されていい気になっている人も、親鸞会教祖の都合のいいように
利用されてるだけ。不要になればポイ捨て。
マインドコントロールが解ければ、皆だまされていたと感じ
膨大な時間とお金の無駄に、激しい怒りと後悔の念にとらわれる。

ちょうど結婚詐欺にあったようなもんだ。
手練手管でメロメロにされ、金を搾りとれるだけ搾り取られ、
いつの間にかドロンされる。
我に返ると、自分の純真な心を踏みにじられ、もてあそばれ、
単なる金を引っ張る目的の詐欺だったとわかり、激しい怒りと後悔(金・時間)がこみ上げてくる。

罪作りだね・・・


投稿: | 2011年6月24日 (金) 22時32分

そうそう信心決定というケンテツの妄想内体験を語られ、そうなろうそうなろうとして絶対に届かない人参めがけて走っていた自分を思い出すと冷や汗がでる。大事な時間を15年以上浪費してしまった。(勿論お金も)今は普通に仕事に頑張る毎日だけど、なんか親鸞会時代の考えを常にしていて、苦笑する日々・・・。講師の人もわけわからん人も勿論いたけど、大概はいい人だったなあ、あの人たちもケンテツの妄想上の絶対届かない人参をおっかけて気の毒なことだ。N村さんとか、小K木さんとか熱心でいい人だったな、純粋で真面目なひとほど騙されやすい(自分も思いっきりそうだが根性がなかったから親鸞会には就職出来なかったな)傾向が確実にあるから、そういった青少年の純真さを利用するやり口は許しがたいなあ。ケンテツが地獄の最下層で永遠に苦しみますように。

投稿: | 2011年6月25日 (土) 05時36分

その通りやな。
親鸞会に就職しなかったのは親のこともあったが、死ぬまで自由がない、ストレスで潰れるからな。

投稿: | 2011年6月25日 (土) 08時00分

腐ったゾンビM沢タケシが一番キモイし臭い

投稿: | 2011年6月25日 (土) 11時33分

高森顕徹 82歳
職業 ニンジン使い
m9っ`ω´)

投稿: | 2011年6月25日 (土) 12時00分

親鸞会の活動しながら社会人してる人って月曜日ぐらいに有給で会社休んでそう。(笑)

投稿: | 2011年6月25日 (土) 13時00分

学生の時は月曜日は授業いれなかった。文系学部でゆるかったし。理系(特に医学部系)は、背中に太宰治しょってたよ

投稿: | 2011年6月25日 (土) 14時02分

>親鸞会の活動しながら社会人してる人って月曜日ぐらいに有給で会社休んでそう。(笑)

さすがにそこまでやる人はごく少数だと思う。
仕事はそこまで簡単に休めない。
それでもしょっちゅう月曜日に休む人なんて周りに良く思われない気がする。

投稿: | 2011年6月25日 (土) 15時22分

確かにな。そこまでしないと体が持たない。毎月とはいわないがそうしないとね。
日曜は朝早く起こされ、会合、お勤め、法話、昼会合、お勤め、復習、信心の沙汰。倒れるわ

投稿: | 2011年6月25日 (土) 18時08分

理系はただでさえ留年多いのに、親鸞会いたら間違いなく留年だよな。
どこの大学か忘れたが、本人の了承のもと成績表がネットに添付、全部優だった。すばらしいけど、入会した何万人のうちの一人で半分は中退か留年だろう

投稿: | 2011年6月25日 (土) 20時56分

社会人で親鸞会法話いきながら活動してるなんて理解できないわ。
接待やら飲み会、残業やら、ただでさえ忙しいのに、これからの若い人は絶対についていけないな

投稿: | 2011年6月25日 (土) 21時24分

大学卒業するとほとんど会を辞めるでしょ。
卒業して、民間企業に就職して資本主義のしくみがわかったら、
親鸞会も単なる金儲けの営利団体にすぎないことがわかるから。
まあ3~4年もやったら十分だよ。

民間よりひどいのは、営利主義を隠したり、団体名を隠したりしてること。
収支報告もせず、集めたお金が会長一族の濫費に使用されてること。

投稿: | 2011年6月25日 (土) 22時22分

民間で働いたら、何となく続いているか、やめるかですよ。
会員から会費を集めたら収支報告するのは一般常識。 高森会長や息子がしなくていいというならば、やつらは人間じゃない。公認会計士もいるが、立場上いえないやろうな。

投稿: | 2011年6月25日 (土) 22時39分

親鸞会は金儲けじゃないと主張するが、収支報告がないんやから、金儲といわれても仕方ないさ

投稿: | 2011年6月25日 (土) 22時47分

だから、日曜日は寝に行ってんだって。クーラーついてるし。講師もフレンド部も寝てるでしょ。金と人さえあつめりゃ文句ないでしょ

投稿: | 2011年6月25日 (土) 22時49分

>どこの大学か忘れたが、本人の了承のもと成績表がネットに添付、全部優だった。

東京大学の人ですね。
本人とも話をしたことがありますし、公開されている成績表の名前のボカシ部分でも確認しましたがFさんで間違いないでしょう。
「歎異抄をひらく」が出てから他の歎異抄解説書は出ていない(ただしCinii情報。論文など全て確認するならGoogle Scholarで行うのが普通)、という情報を最初に流した人と同一人物です。
ただしネットに公開されている名前は会が勝手に作った仮名です。

確かにすごいことですが、ハッキリ言ってしまえばそれだけです。学校の成績なんて社会人になればほとんど関係ありません。
そもそもこの情報も、1%ほどしかいない「世間的に立派な」人を80%近くに見せかけるためのものであり、「大学の留年や退学が多い」という件に対する誹謗対策の1つに過ぎません。

投稿: | 2011年6月26日 (日) 00時25分

うちの息子が中1の時、当時の支部幹部からO講師のハイスクール会合に誘われた。当日別の支部幹部に「このO講師は東大なんだよ」と言われ時、息子は「ふ~ん未だに過去の栄光にしがみついてるのね」と言った。母親ということ忘れて惚れそうになった

投稿: | 2011年6月26日 (日) 13時13分

講師に学歴は関係ないね。 東大中退だろ!
都合のいいところだけいつもピックアップしてる。 いいことが1としたら悪いところは100くらいあるのにな。

投稿: | 2011年6月26日 (日) 13時28分

これからの時代、学生をどうやって育てていくんだろうね。ちなみに学友部の現状わかりますか?
人がやめたとか入会者が少ないとか偽装勧誘はどうでもいい。
入会時期おくれたとか週休二日とか?

投稿: | 2011年6月26日 (日) 15時30分

そもそも仏教をやる人間の学校時代の成績がどうかなんか関係ない。
東大で数学が得意なら数学者になればいい。

仏教を選んだ時点で数学など関係がなくなる。
学歴社会なんか概念すらなかった釈尊や聖人の時代を考えればわかる。

では親鸞会はなぜ講師や学徒の学歴にこだわるのか?

①自分たちの教義や活動に自信がもてないから、外部の権威を借りるのだ。
まじめな宗教団体で、神父、牧師や僧侶・布教師の学歴や学校時代の成績など
宣伝してるところがどこにあるというのか?何の関係があるのか?
予備校や塾じゃないんだぞ。カトリックのキリスト教会や本願寺のホームページでも見てみればよい。
世俗的な価値を離れて幸せになろうと呼びかけ、人を幸せにできる自信ある団体は学歴など一切気にしない。

②マインドコントロール含みの激しい勧誘・献金活動で留年・中退など学業放棄が多発する中、
それらの事実を隠蔽するために、非常にまれな成績優秀者を広告塔に仕立て上げた。

③教祖や幹部が、講師部員などの高学歴者をあごで使ってることをみせかけ、
自分たちがすごい人間なんだと錯覚させる。
現実には高学歴者はマインドコントロールされて、
教祖などが非常に偉いと思い込まされてるだけ
(会長の教学力のインチキさはもう周知のこと)。

結局親鸞会は凡夫だとか世俗的な欲を馬鹿にしながら、
自分たちが一番、金や学歴など世俗の価値観にどっぷりつかっている
凡夫宗教であることに気づいていない、あるいはごまかしてるだけだ。

投稿: | 2011年6月27日 (月) 01時04分

今は卒業して就職後も学友部に在籍することになっている。28歳くらいまで学友部に居られるそうだ。入部する学生が少なくなっているのと、支部に移籍すると縛りが緩くなり、仕事にかまけて活動しなくなり、退会するから。そういえば、次代を担う模範会員たる「遺弟」の年齢上限も引き上げられ、40台後半の会員もいますね。会員構成の高齢化が進んでます。

投稿: | 2011年6月27日 (月) 23時08分

本当か?大学卒業したら原則は支部(昔は青年部)に 強制的に移籍させられた。確かに社会人ではあるが、仕事もあるし、付き合いもあるし、下手したら、日曜しかこれない。
学生は何にも考えないから仕事中だろうが何にも考えずに電話してくるだろ!

投稿: | 2011年6月27日 (月) 23時22分

社会人が学友部にいたら、活動する学生に悪影響やから強制的に移籍させられたけどな。

本当に卒業したら学友部に居座るのか?

例えば大阪の大学に通って社会人になって名古屋で働くことになったらどうするの?

投稿: | 2011年6月27日 (月) 23時27分

親鸞会は高齢化が進んでるね。理由は簡単。金かかるし、自由ないし、疲れるから。

投稿: | 2011年6月27日 (月) 23時32分

社会人になれば学生時代みたいなむちゃな活動は強要できないから、
そのうちにマインドコントロールが解けていき退会しちゃうケースが
すごく増えている。
だから学友部なみの連絡や誘いをするために、社会人学友みたいな、そんな制度にしたらしい。

なんにせよ、若い人がネットから情報を入手できるようになり、警戒して減ってきてるということ。
「さよなら親鸞会」の存在意義もますます大きくなってきてる。

投稿: | 2011年6月28日 (火) 01時19分

いますよ、30歳くらいの学友部員。彼らが学友部に残る理由は、
・自ら締め付けの厳しい学友部での求道を望んでいるから
 (支部に行くと仏法から心が離れてしまうと恐れている)
・大卒後、学院に行きたいけど親を説得している最中だから
・仕事そっちのけフリーター状態で求道に邁進したいから
・単に部員が少なく学友部の維持ができないので応援要員として
 (仕事休んでまで大学で勧誘、GWの合宿もフルで参加)
・・・こんな感じですかね。

学友部に残る一番の理由は応援要員。新入生の激減で部員の高齢化が進んでます。
あと、私が知っているのは、自分の出身大学の学友部に残る人たちのことですね。他大学の学友部から大卒後に移籍してきたというケースは聞いたことないです。
卒業後2、3年は残るのが珍しくないように思います。

投稿: | 2011年6月28日 (火) 02時27分

親鸞会側からのこういうサイトへの言い訳。

アニメにあるとおり、正しすぎて勝てないから妬んで、信者の足を引っ張るようなことをする。

だそうです。一言言いたい方はどうぞ

投稿: | 2011年6月28日 (火) 07時21分

支部にいくと仏法から心が離れてしまう~と言えば聞こえが良いけど、それはつまりマインドコントロールが解けるということ。
マインドコントロールが進むと、初め嫌っていた組織の拘束を自ら望むようになる

投稿: | 2011年6月28日 (火) 07時22分

どこで求めようが関係ないよ。確かに学友部の方が会合は多い。
いうとおり、応援要員がいないんだよな。支部長みたいな年寄りが勧誘するわけにいけないしね。

投稿: | 2011年6月28日 (火) 08時04分

支部でも毎月多額のカネを出して活動している人はマインドコントロールされてると思いますが、学友部よりは活動の強制がマシな分、深く深くマインドコントロールされている学生は行きたくないと思うのかもしれない。

投稿: | 2011年6月28日 (火) 08時33分

>正しすぎて勝てないから妬んで、信者の足を引っ張るようなことをする。

じゃあ、一言。
正しいなら、どうして法論から逃げたりするの?
M晴の不倫やダミーサークルによる偽装勧誘、留年や中退についてちょっとでも
反論してみれば?堂々と勝負しますよ。

「正しすぎて勝てないから妬んで・・」

このお言葉、熨斗を付けて、そっくりそのまま
浄土真宗親鸞会様に返させていただきます(笑)

投稿: | 2011年6月28日 (火) 11時27分

かつてフルナ尊者はたった一人で邪教の中に行き殉死なされた。親鸞会からすればこういうサイトは邪教みたいなもんでしょう。だったらあんたらの言い分をここに書いてごらんよ。こっちは、苦しんで悩んで、腹くくってこっちに帰ってきたんだから!

投稿: | 2011年6月28日 (火) 11時53分

去年、親鸞会は法論に応じています。しかし、すべて親鸞会の逃走で決着しています。下の2番目のmixiでの法論がトピック毎消されていますが、それほど酷い負け方をし、隠ぺいしたいのです。でも飛雲等に記録として残されていますが。
負け犬の遠吠えだけは、健在ですね。

1.飛雲(誡疑讃) http://hiun.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-d48e.html
飛雲氏 VS M野氏 > M野氏が論点ずらしの末、議論を放棄

2.[mixi]三願転入トピック(三願転入) http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51573620
sutybi氏 VS こうへい氏 > こうへい氏がsutybi氏を強制退会させ、後に議論を放棄

3.飛雲(方便) http://hiun.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-2c3a.html
飛雲氏 VS M野氏 > M野氏が論点ずらしの末、議論を放棄

4.飛雲(化土往生・二種深信) http://hiun.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-c51e.html
元会員 VS O倉氏 > O倉氏が論点ずらしの末、議論を放棄

5.飛雲(定散の諸機) http://hiun.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-f7c4.html
飛雲氏 VS M野氏 > M野氏が論点ずらしの末、議論を放棄

6.飛雲(化土往生) http://hiun.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-cfb0.html#comments
飛雲氏 VS M野氏 > M野氏が論点ずらしの末、議論を放棄

7.飛雲(19願・化土往生・逆謗) http://hiun.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-7f61.html
元会員 VS M浦氏 > M浦氏が議論を放棄

8.飛雲(真仮) http://hiun.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-6df9.html
飛雲氏 VS M野氏 > M野氏が議論を放棄

9.飛雲(善悪の凡夫) http://hiun.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-eb89.html
飛雲氏 VS M野氏 > M野氏が議論を放棄

10.飛雲(必堕無間・逆謗闡提) http://hiun.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-8073.html
飛雲氏 VS M野氏 > M野氏が議論を放棄

投稿: | 2011年6月28日 (火) 12時01分

支部は仕事をいいわけに逃げる。しかし、支部会員のなかには他人のことを考えない輩も結構いる。
言うことは金の話と富山行きの話だけ。

投稿: | 2011年6月28日 (火) 12時14分

私も多少教学が進んだので、法論を中心に飛雲氏のサイトで勉強させていただきます。

投稿: | 2011年6月28日 (火) 12時15分

大学卒業して就職して学友部に残るのは難しい。下宿してたし卒業したら実家に帰るしね。

投稿: | 2011年6月28日 (火) 12時20分

留年の多さや中退の多さはどう説明するのか? まさか自己責任とかそんなこと知らないって逃げるのか?会員やめた人でも留年、中退たくさんいたぞ。 むしろまともに卒業したひとが少ないかな

投稿: | 2011年6月28日 (火) 12時23分

親鸞会学友部の講師の発言。
これは私が直に聞いたことです。

正体を隠していたのではなく、これからアニメを見せて説明していく途中であったのだ。
このようなサイトや、被害者家族の会が言うようなことは全くしていない。
全ては親鸞会から離反した瓜生氏が作り上げた嘘である。
人が幸せになるように行動している高森先生が、人からお金を巻き上げるようなことをするはずがない。それは親鸞会が最も否定していることである。実際高森先生は質素な家で生活をしている。
アニメも何度も何度もシナリオを手直しして作ったものだ。
本願寺派が高森先生の教えをついに受け入れ、本尊を木像から名号に変えた。
歎異抄の解説書といったら『歎異抄をひらく』以外にない。


とのことです。
ちなみに、私はこの言い訳を聞く際、その集まりの学生に親鸞会であることを指摘しました。そして、その学生は謝りもせずに講師に連絡をしたそうです。
これが私の見た、親鸞会学友部です。私の主観も入っていますが、あしからず……

投稿: | 2011年6月28日 (火) 15時31分

よく聞くパターンです。ちなみに会長の家は高台の大きな家です。会館には会長とその家族の為のvipルームがあります。決して質素じゃありません。
会費を集めても何に使われているか誰も知りません。学生さんならわからないかもしれませんが、お金を集めて何かを運営する時、必ず収支報告をします。身近な例では小・中・高とPTAというものがあったと思いますがPTA会費の収支報告書というものをお母さんはもらっていたはずです。社会では常識です。お金の使途を透明にするためです。親鸞会はそれが一度もありません

投稿: | 2011年6月28日 (火) 16時44分

先ほど書いてありましたが、収支報告の件はくどいほど何度も書き込みがありましたし、書き込みをしてきました。
肝心な収支報告が一円もありません。
親鸞会の学友部を一つ例にとっても収支報告はありません。
いつも言われるのは仏教のために使われます。1円たりとも無駄にしませんだけ。テープレコーダーのようなロボット同じことを言います。
主な例)
①連休や夏休みの合宿の費用(食事代、宿泊費、業者旅館へいくら納めたかなど)
②聴聞の際のバス代(収入と支出、繰越代)
これに関しては人数が必ず増えたり減ったりするから繰越は絶対にあるはず)


学生はあんまり気がつかないのかもしれない。しかし、社会人になれば
収支報告は当然です。収支報告のない場合は横領や不正をしたとみなされます。
学生時代はよくご報謝があったけど部室の家賃に使われてるとかいわれてた。実際に部室の家賃はいくらかは知らないが、学生では払えない金額だろう。あんまり突っ込むと変な誤解されるから言わないけど、お金と学業に問題が多いだけに、真剣に一般学生のためにも考え直す必要がある

投稿: | 2011年6月28日 (火) 18時25分

そんなに収支が気になるなら、宗教法人の備え付け文書の閲覧を求めればよい。信者であれば、見せないといけなかったはずです。

投稿: | 2011年6月28日 (火) 18時29分

収支報告については、私が学友部にいた大学にはバスはなかったので聴聞にかかる交通費は常に人数からおおよその金額を算出して提示していました。
まず余るのでそれらは全て返金。
それでも捌き切れない部分は繰越金として保管し、いつ誰からいくら預かって、いくら返金したとか繰越金がいくら発生したとか帳簿の形で部室の誰でも自由に閲覧できるように公開していました。

バスを使うようになると、季節やらドタキャンやら突然増えるやらで訳が分からなくなるので、恐らくまともに管理できていないのでしょう。
本人達すら把握できないのに収支報告をするのは不可能です。

収支報告をしないのではなく、報告できるほどの管理能力がないのだと思います。

だから一体いくら赤字になっているかも分からずに次々に無駄な建築物を造って自転車操業をやる、非常に単純な理屈です。

投稿: | 2011年6月28日 (火) 20時07分

収支報告するしないはどうでもいいが、一般常識として収支報告するのは常識といいたかっただけや。

確かに人数多すぎるからドタキャンやらなんやらわからないでもないが収入と支出、繰り越しくらいはわかるだろ?

投稿: | 2011年6月28日 (火) 20時14分

問題なのは、収支報告しようという姿勢すら感じられないこと。「すべて仏法のため」でそこから先がうやむやにされること。透明じゃないよね。

投稿: | 2011年6月28日 (火) 20時51分

確かにね。
収支報告はあってもなくてもどうでもいい。
今まで収支報告の話は何回もでたが、常識としてというか、収支報告は言わなくてもするのが当たり前です。
その当たり前のことが、すべて仏教のためですでは教えが正しいとしても、信用できない。確かに会費を納めたとかお金の取り扱いはきっちりされてます。
しかし、最後の締めがされてなかったら話しにならんだろう。

投稿: | 2011年6月29日 (水) 12時47分

公認サークルの大学は収支報告どうするの?

領収書は当然いるし宛名もいるだろう。

投稿: | 2011年6月29日 (水) 12時48分

真宗大谷派の僧侶は真宗大谷派が嫌いだそうな。

> 瓜生 崇
> でも御懇志とか言いながら実際には割り当てで無理やり金を集めて、井上雄彦に屏風絵を書かせたりする大谷派の一面は大嫌いだ。誰が望んだ、そんなもん。
>6月22日 23:54

真宗大谷派宗議会議員を3期12年間つとめた滋賀県の
明石祐暁さん、近くの真宗大谷派の僧侶がこんなことをネットに書き込んでいるけど……。

投稿: | 2011年7月16日 (土) 18時34分

是非お試しあれ! 航空機に使用されている計器をそのまま腕時計にする事で、見やすさと正確性を確立し46mmという巨大なケースでインパクト抜群にも関わらずデザインと質感を絶妙に合わせ、素晴らしく高い次元でバランスをとったシンプルで使い易くカッコいい腕時計を実現しました。
常識的にはロレックスを薦める人がほとんどでしょうけれども、ベル&ロスも高級腕時計ですから内部の機械もまっとうで、見た目重視でデザインが気に入ったら選んでも悪くはないと思います。
ロレックスは定番の実用時計であり、ベル&ロスは見た目重視のファッション系の腕時計です。
”究極の実用時計”でありベル&ロスが目指す”最高峰の腕時計”のカタチがBR-X1シリーズです。
また、使用していない状態では返品はできません。
男にとってアクセサリーで嗜好品、そして絶対的な”拘りのカタチ”でもあります。
流れるような美しいケースの四隅に配置されたビスや、シンプルなインデックスから感じられる機能美を追求したBELL&ROSS(ベル&ロス)らしい雰囲気はまぎれも無くBRシリーズそのもので、そんな美しいダイバーズウォッチは渋い輝きのステンレススチールをケース部分に使用し、ストラップはラバーベルトを使用する事で本格的な使用にも耐える事ができるオススメの腕時計です。
ヴィンテージという名前がつけられる事もあるBR123シリーズは、まさに1940年代の雰囲気で航空飛行士達がこぞって使用していた腕時計の魂とも言うべきデザインを復活させる事で、BELL&ROSS(ベル&ロス)らしい無骨な雰囲気とシンプルで完成度の高い腕時計が完成。
BELL&ROSS(ベル&ロス)はブルーノ・ベラミッシュとカルロス・ロシロによってフランスのパリで産声を上げた比較的新しい腕時計のブランドですが、その人気は高くプロフェッショナル向けの時計であり、同時に高いデザイン性を両立させる事を掲げており、そんなBELL&ROSS(ベル&ロス)の生み出す「BR」コレクションには、そのコンセプトが色濃く反映されています。
ベル&ロス 腕時計(アナログ) の商品は2百点以上あります。
これはまさに航空計器を具現化した物でありまさにBELL&ROSS(ベル&ロス)の真骨頂とも言うべきオススメの腕時計に仕上がっています。
これまでにBell&Ross 腕時計(アナログ) で出品された商品は2百点以上あります。
ムーブメントの機能や文字盤とインデックスの見やすさ、さらにサテン仕上げのケースなど腕時計のガラス面の微妙なふくらみまで、当時の雰囲気を再現した腕時計は素晴しい出来映え。

ブランドスーパーコピー https://www.watchergd.com/watch/menu-pid-22.html

投稿: ブランドスーパーコピー | 2020年6月 6日 (土) 20時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« レストランウェルカム | トップページ | 『歎異抄をひらく』19万部突破の秘訣 »