« 豊田商事事件のことがWikipediaに。 | トップページ | 浄土真宗親鸞会布教使、飯田隆史君へ »
「やや日刊カルト新聞」に、
岡山大学学生支援センターがカルト脱会者の手記を配布
という記事を投稿しました。
2011年4月 8日 (金) ぶるうの | 固定リンク Tweet
数ヶ月前の事ですが、東北大学の学友部が潰れたそうです。ところで、現今の就職難で学生が心理的に萎縮しており、かの大学の教授達も研究、教育だけで役目を全うしたとは言えず、学生のメンタルヘルス対策に大忙しとの事です。(大地震の前に聞いた話です)。大学当局としても、学業放棄に繋がるカルト活動への対策は喫緊の課題だと思います。
投稿: | 2011年4月 8日 (金) 19時34分
てか、東北大学に学友部があったことの方が意外だよ。
投稿: | 2011年4月 8日 (金) 19時54分
K森さんが講師部を辞めさせられて、ビデオ講師になってから、 東北大学の新勧担当になって、伸びたんじゃなかったっけ?
でも、その後、続かなかったんですね。
投稿: | 2011年4月 8日 (金) 20時33分
山口大学に 原理 の巣があったが 今もあるのかな? 大学当局は、カルト対策を強化し、根絶やして欲しい。 摂理、幸福の科学、馬鹿なんとか会 とかね。
投稿: | 2011年4月 8日 (金) 20時34分
東北大学の学友部が潰れたのは春のさわやかな風にのってきたグッドニュースです。これからはやはり学生より年寄を狙おうという魂胆でしょう。 東北大学から撤退したかわりに、チラシをいれて年寄りを信者に獲得しようとするでしょう。 でも東北大学の親鸞会がつぶれただけではカルト被害はなくなりません。キャンパスに暗躍する懲りない面々は他にいくらでもいます。老舗は統一教会と創価学会、その次は摂理や真光系、そして顕正会とヨハン教会etc。まだまだカルトとの戦いは続きます。大学生をカルトから守れです。大人は子どもを守りましょう。とくにこの時期は一番狙われやすいですから。
投稿: | 2011年4月 8日 (金) 20時42分
カルトS会 の 谷川秀大 講師
が 3月11日以降 行方不明なのだが 安否情報を知りたい
投稿: | 2011年4月10日 (日) 01時23分
なんで?東北にいたの?
投稿: | 2011年4月10日 (日) 05時59分
どうも 1号機 が 危ないらしい
逃げて 名古屋 より 西に
逃げて
投稿: | 2011年4月10日 (日) 09時51分
そんな話になりゃどこにいたって今の呑気な生活は終わりだよ、長生きの心配よりも、食い扶持の心配しとけ
投稿: | 2011年4月10日 (日) 12時11分
会員や講師の安否の確認大事だろう
投稿: | 2011年4月10日 (日) 13時56分
阪神の地震の時は会員さんや講師は皆さん無事やった。確認もはやかった。
投稿: | 2011年4月10日 (日) 16時00分
谷川さんが「これは高森会から逃げられる絶好のチャンス」と 震災の行方不明者を装って姿を隠していてくれたらいいのにな。 谷川さんが無事でありますように。
投稿: | 2011年4月10日 (日) 17時17分
いつもそうだが自分が会員だった時も都合が悪い情報は親鸞会は絶対に出さない。会を守ることだけしか考えてない。幸いもう化けの皮が剥がれてきているのが外部からでもわかる。哀れだよな。
投稿: | 2011年4月10日 (日) 19時25分
谷川さん馬鹿森会から逃れて、どこかで暮らしててほしい。 頭のおかしなカルト教団なんかいつまでもいてもしようがない。
投稿: | 2011年4月10日 (日) 19時30分
阪神の地震の時ケンテツは「会員さんや講師は皆さん無事、一方、本願寺の末寺では寺がつぶれて何人も死んでいる。親鸞聖人のみ教えを捻じ曲げて伝えている報いだ」みないな事を言っていた。 当時は「ケンテツは絶対」と思っていたときではあったが、さすがに「ん?」って思った。 1.会員と本願寺の末寺の関係者とでは絶対数が違うだろう。 2.寺という構造上、地震には弱いだろう。
そしてなんといっても、「全人類の後生を案じている善知識」の発言としていかがなものか?っと思った。
彼の実態が明らかとなった今となっては「さもありなん」という発言であった。
投稿: | 2011年4月10日 (日) 20時51分
カルト新興宗教に多い「ざまあみろ教義」ですね。これは仏教系でもキリスト教系でも同じです。 顕正会は大事故があるたびに「この事故で命をおとしたやつは顕正会の勧誘を断ったやつだった」とやっています。 阪神大震災の時、統一教会の文鮮明教祖は「阪神大震災は日本の信者の献金が不十分だったから」と大暴言をはきました。(しかし文の野郎は今までどのくらいの送金を日本からさせているのかを考えると本当に腹立たしいです。) 3月の地震でも韓流キリスト風新興宗教の純福音教会のチョーヨンギ教祖は「日本人は神を信じない国民だから云々・・・」と物議をかもし出す発言で大騒動になりました。 馬鹿森会も顕正会や統一教会や純福音と同じカルトです。馬鹿森の呪縛から一日も早く全員が解放されますように。
投稿: | 2011年4月10日 (日) 21時17分
言葉がわるいが今回の地震のと阪神はちがうのかな 阪神は富山から近いし会員もたくさんいる。学生、社会人など
投稿: | 2011年4月10日 (日) 22時55分
会員もどんどん減っていってるよ。 馬鹿森教の教義・活動の真の目的(金集め・人集め)が明らかになった今 財施は仏法に費やされるのではなく馬鹿森の私財となるだけだというのが明らかになってきて、馬鹿馬鹿しくなってきてるから。 聖人の750回忌にはどのくらいになるか見ものだが、3日間で10万円の財施ともいわれ、参詣者が激減するだろう。
投稿: | 2011年4月11日 (月) 02時49分
三日間で十万円ですって!?それは基地外沙汰ですよ。本願寺ではもっとリーズナブルな料金でやっていると思いますが。くだらんことに馬鹿森教祖が使うのはわかりきったこと。
投稿: | 2011年4月11日 (月) 06時03分
末期がんというのが事実なら、750回忌まで持たないだろう。それとも重病説もネタですか?
投稿: | 2011年4月11日 (月) 10時58分
750回忌で集まる500、000、000円をあてにしてるのは顕徹だけじゃないからな、高森会幹部で甘い汁吸ってる奴らや福井銀行担当者、そういう金の亡者達に、億の金づるもあて力にはならないぞと高森先生からの最後の身業説法です
投稿: | 2011年4月11日 (月) 11時32分
3日で十万。て理解できない。学生はどうするの? 無理なら無理ってはっきり言うべきやしな。
投稿: | 2011年4月11日 (月) 23時48分
ユウカンナル チョーセンジンミングン ヘイシハ ベイテイヤロウノ タマニ アタリマシタガ シンデモ クチカラ クイモノヲ ハナシマセン デシタ。
投稿: りなてぃんの次にAV出るの誰 | 2011年4月12日 (火) 03時07分
今度は、もんじゅ (福井県)も危ないらしい プルトニウムです 300キロ 圏内には 近づかないほうがいいよ
政府は、(ウソ森)とおなじ。腹の立つ
投稿: | 2011年4月12日 (火) 04時52分
会長にとって会員は一粒で二度おいしい存在だ。 生前誤放射でむしり取っても飽き足りず、死後は納骨壇を売りつけてひと儲け。 納骨壇は高い。値段を聞けば、アッと驚くタメゴロー。 葬式仏教、墓番と、本願寺を悪口雑言罵って、よくもあの口さけなんだ。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 01時46分
まともな宗教団体ではないよ。 すべて金。金だけしか信じてない教祖。 仏教・浄土真宗は手段に使われただけ。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 04時03分
新興宗教なんてみんなそんなものです。 神仏は教祖の商売に利用されただけ。 十字架・聖書・お経・・・これはただの商売道具です。 教祖一族だけ富み栄え、信者たちは痩せ細っていく。 まるで北朝鮮です。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 06時33分
初めてみた。 このブログしょうもな。 金とるだけの親鸞会と、悪口とネット中傷だけのさよなら親鸞会・・・ どっちも、くだらないね どっちも社会に適用できなかったんですね どちらも、人生ご愁傷様でした
投稿: | 2011年4月13日 (水) 18時20分
↑ と、感情で悪口を言うだけの下らないコメントを書く読者。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 21時41分
私は情けないことにこのブログがなければ親鸞会が「金とるだけ」の団体とは分からなかった。 昔は親鸞会を批判するHPなんて全然なかったから。そこに風穴を開けたのがこのブログだった。特専部との契約や法論から逃げ回ってる実態、会長が私的に会のお金を使いまくっていることなど、どれもこのブログから知ったこと。
このブログが下らないのなら、一体何が有益な情報なのだろうか。 あと、ぶるうの氏はブログ以外の活動の方がメインで、彼がどれほどの人たちを親鸞会から救い出したか数知れない。まあ、知らない人は知らないんだろうけど…
投稿: | 2011年4月13日 (水) 22時26分
私もこのブログがきっかけで親鸞会の本当の姿を知り、退会することができました。本当に感謝しています。ありがとうございました。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 23時07分
さよなら親鸞会は、良いブログです。 なぜならば、よほどの事情があれば削除しているかもしれませんが、基本的にすべてのコメントを掲載していることです。 親鸞会では、思想・発言が統一されます。講師のブログも不都合なコメントは承認されません。 自由な発言が出来る(もちろん公序良俗にしたがって)ブログは、親鸞会を退会した人のリハビリのためにも、必要なものだと思います。 最後に新入生の皆さん、突然先輩が下宿に訪問してきた場合は、気をつけてください。親鸞会の勧誘です。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 23時28分
私も親鸞会の活動に多くの疑問を抱いてたけど、あの親鸞会のマインドコントロールされた集団の中では、 自分がまちがってるんじゃないかという不安で、本当の気持ちを無理に抑圧せざるをえませんでした。 こういうサイトのおかげで自分の感情が普通の人間がもつ自然で常識的なものなんだってわかりました。 皆さん同じように思っていらっしゃったんですね。
私は既に退会しましたが、まだ親鸞会で悩んでる人もいらっしゃるでしょう。 こういう方々にささやかながら、心の救いの手を差し伸べてあげたいと思っています。 ぶるうのさんには感謝してます。 親鸞会のエゴイストたちに負けないでがんばってください。わたしもときどき応援に来ます。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 23時36分
会の活動への関与が深く、それ故に負った傷も深い方は、怒りも大きい事がコメントにも現れていると察します。私は、深く関わる一歩手前で留まり傷が浅かったため、内心では憤慨してますが、人前では冷静を装えます。会の教学上の問題については他に複数のブログがありますが、会の活動を社会的に分析した当ブログも大きな役割を果たしています。セカンドオピニオンは、どんな場合も有益です。(仕事をして一番困った事は、ネットに組織の本当の内部事情を書かれることでした。どう説明するか、頭を悩ましたものです。直接の関係者にとっては嫌なことかも知れませんが、長期的に観ると、ネット情報は組織のエゴを正し、健全化に役立っていると考えます)
投稿: | 2011年4月14日 (木) 00時34分
大学生の勧誘はとにかく対応しないこと。例えば風呂に入ってるとかいいわけすりゃいい。そこまであたまがまわるかどうか。 親鸞会のやりかたはえげつない。
投稿: | 2011年4月16日 (土) 13時48分
大学生がネットにはまろうとも対策はすすんでるとはいえ、学生にはなかなかピンとこない。例えば北陸出身の学生が大都会に行ったら未知の世界やから誰かがかならずフォローしてやらないとね。
投稿: | 2011年4月16日 (土) 13時50分
ご法礼おさめたかどうか?シールで差別化するなんて最悪。 金額はなぜか一律だが、高森会長がきめたわけやなく講師がきめたそうな? 10月の行事は3日で十万か? 俺は絶対に払わない。 高森会長の法話は多分2日半日説法してあとは仏法算段と弁論だろ? 直前までいわないだろうな?3日なんていままでなかったからな。
3日で十万ならおそらく学生ならクレーム多発して、会員激減するだろう。 十万て夏休み半月バイトしてもたまるかどうか? 社会人でも無理な話。 十万なら今から話しないとおさめられないよ(笑)。
投稿: | 2011年4月16日 (土) 16時50分
四十五周年は2日で五万じゃなかったか?夫婦で会員なら十万円、分割納付が推進されて、金色のシールがひきかえに渡された。あの頃の勢いがあれば、3日で十万は可能だろうが、落ち目だからな
投稿: | 2011年4月16日 (土) 19時40分
シールは経費の無駄。節約と無駄の違いは社会人ならわかるよ。
投稿: | 2011年4月16日 (土) 20時50分
経費云々以前にセンスがないよな、そんな団体から一般常識のことまで教えられてたってことが笑える
投稿: | 2011年4月17日 (日) 06時43分
2日で五万の意味わからないよな。本当に収支報告ないから信用できない。 報恩講っていっても普段の法話と同じ。ちがうのは法話の名目ちがうから人数増えるだけ。 普段の法話の何倍も金がかかる理由がわからない。 無駄なものばかり作るからやろう。
投稿: | 2011年4月17日 (日) 09時57分
これだけむちゃくちゃやって大学から反対はあるだろうけど、もっとおもてにでてもいいと思うよ。 本部にクレームの嵐だろうな。電話とるのは何にも知らない事務員やから気の毒としかいえないわな
投稿: | 2011年4月17日 (日) 09時59分
五万円はお礼でしょ。お礼だからどれだけ払っても払いすぎということはありません。最高無上の放言ですからね、対価として全財産貢がせても、やりすぎということはないのです。 まったくうまい金儲けを考えたものですな
投稿: | 2011年4月17日 (日) 10時36分
親鸞会関係に使った金は全部無駄、いや、悪人の資金源にされたんだからドブに捨てたほうがましだった。赤十字にでも寄付すれば本当の善根になっただろう。 無法ギリギリに稼いだに違いないんだから大いに召し上げて浄化しようとはどの口が言わせるんだ。下品すぎる。
投稿: | 2011年4月17日 (日) 12時22分
宗教法人も徹底調査したほうがいいやろう
投稿: | 2011年4月17日 (日) 12時47分
話は戻るが、無法ギリギリに稼いだのだろうから大いに召し上げようを実際にやらかしたのが豊田商事事件の時。永野会長と懇意にしていたところをみると、無法ギリギリどころか違法な集金を応援している 布教さえすれば、その経過にどういう迷惑をかけようが「浄化される」というのが親鸞会の常識。親鸞会的には豊田商事のやったことはギリギリセーフなんです。 そういや自分を担当してたセクハラ講師部員が「豊田商事はやりかたはまずかったかもしれんが、頭は良かった」と度々誉めていた。 被害者が自殺するような金集めを考えた人間について賢いと評価する、なんでそこで親鸞会のモラルの程度に気づかなかったか…後悔してる
投稿: | 2011年4月17日 (日) 13時38分
昔話は許されても今は許されない
投稿: | 2011年4月17日 (日) 14時12分
今も昔もゆるされねーよ
投稿: | 2011年4月17日 (日) 18時21分
許されねーなら何でいまだに問題にならない?
投稿: | 2011年4月17日 (日) 19時23分
問題にはなっただろ?あれで終わりだよ 因果云々を言ってるんなら、いま会員減って苦しんでるのがそれだろ?社会からの制裁を望んでいるのなら、世間はそんなに暇じゃないってことだろ
投稿: | 2011年4月17日 (日) 21時01分
会員は減ってるが、当たり前だがオープンにしないよな。 昔はたくさん入会してもそのぶん辞めてるよな。
投稿: | 2011年4月17日 (日) 21時10分
カルト宗教を、社会的な問題とするには、かなり大変です。 宗教というものの粗をつくことは一種のタブーですから。いわゆる信仰の自由です。 その上で、吹けば飛ぶような親鸞会程度の弱小教団で、親鸞会はすべての講師・会員の力を結集しても一万人も人を集められない、最近ならその半分の5000人程度しか集められません。 だから、そんな弱小カルト教団を相手にする余力が現在の日本にはないから、決定的な証拠や脱会者の訴訟がない限り、親鸞会は社会的問題として、取り上げられる可能性は少ないでしょう。
投稿: | 2011年4月17日 (日) 22時27分
人数の問題ではないよ。 新聞に載るような社会問題にならなくとも、カルトにはまる人を減らし、すでにはまってしまった人を救出することには社会的意義がある。 実際に、はまった人が立ち直って、反省してまともな社会人になっていくことはすばらしいこと。このブログも社会的意義は大きいよ。
投稿: | 2011年4月17日 (日) 23時16分
今、会員どのくらいいるんだ?この間の学生大会だと参詣者は4500~5000くらいだったらしい(会員以外の一般参詣者もいたから、これが会員総数ではないけど)。2000畳ができたときは8000人くらいいたらしいからかなり減ってるよな。4月3日にも法話あったらしいが、そのとき行った人いる?どのくらい参詣者いたかわかる?
投稿: | 2011年4月17日 (日) 23時53分
4月3日は座談会 午前 5の通路と4の通路の間がパラパラ。 午後から少し増えた。
投稿: | 2011年4月18日 (月) 00時16分
それってだいたい何人くらい? 通路数えたことないので、通路ではわかりません。 よろしくです。
投稿: | 2011年4月18日 (月) 02時24分
最新の2チャンネルに、講師部会合でのやりとりを録音したものがアップロードされてますが、驚きました。秘書、w部、k玉、y村氏など知っている人達が、絶叫して講師達を追い詰めています。全て会長の指示なんですね。説法の場では見せていない会長の、異常かつ非情な人格がをむき出しになってます。このような実態を知っていれば、もっと早く退会を決断出来たでしょう。これからもどんどん会の実態を明らかにして下さい。
投稿: | 2011年4月18日 (月) 07時00分
ああいう録音は効果的ですよね。本当の幸せだなんだと言ったところで、裏でああいう会合をもってる団体だということですよね。さらに録音資料を指して「ねつ造だ」と言う滑稽さが親鸞会クオリティですが 布教する側にいるとああいう類の異常会合を幹部連中がやるのを見てきたので、あの録音は生のものだとおもいますが、実際に録音資料を編集してああいうはっきりした内容を「ねつ造」することなんか出来るんですかね
投稿: | 2011年4月18日 (月) 08時53分
録音されている講師達の、声の質、抑揚から間の取り方まで、長く聞き慣れて来たので、すぐ誰それと判断できます。専門家に依頼すれば、録音は本物、と判定するでしょう。 会の対策としては、録音されている講師達に話しをさせないことですね。また、録音されて、声紋を照合されますから。
投稿: | 2011年4月18日 (月) 09時53分
渡部 兒玉 吉村 秘書だろ 見事に特徴あるやつらがそろったな。目を閉じて声を聞けば宗教漬けの日々が蘇る、しかしあいつらまだあんなことやってんだな…
投稿: | 2011年4月18日 (月) 10時56分
>秘書、w部、k玉、y村氏など知っている人達が、絶叫して講師達を追い詰>めています。
驚いたね、あの音声。講師たちは、あの世だけでなく、この世も地獄だわ。 しかも今は給料もなしw。
馬鹿森会の講師って頭大丈夫なの?マゾなのか、それとも馬鹿森に洗脳されきってるのか? 傍から見ると”アホ”としか思えんわ
投稿: | 2011年4月18日 (月) 15時53分
名前の上がっている講師はみんな、給料をもらっている連中だよね。こいつらみんな、確信犯だろう。 今更、辞めても他に生活費を稼ぐ術がない。だから、一般の講師を締め付けて、できるだけ長く、現状を維持したいのだろう。
投稿: | 2011年4月18日 (月) 19時58分
秘書は知らんが、ロリコンハゲ二人とカルトの親玉だよな(笑)
投稿: | 2011年4月18日 (月) 22時16分
畳が2000枚ある部屋は、大雑把に言って、畳が横に約20枚(数えたら19枚だったと聞いた記憶も)、縦に約100枚。 縦は15枚毎に通路がある(1番前の通路より前は少し少なかったはず)。 だから、通路と通路の間がいっぱい(畳1枚に3人座ってる)だったら、15×10×3で450人。 前から5番目の通路まで畳1枚に3人座ってたら、450×5で2450人。 あくまで目安です。
投稿: | 2011年4月18日 (月) 22時57分
ん? 15X20X3=900では? なので4500では?
投稿: | 2011年4月18日 (月) 23時16分
4500か…まあそんなもんだろうな 後ろがガラガラなのにギュウギュウに詰めて座ることもないだろうから、もうちょっと少な目だろうな
投稿: | 2011年4月19日 (火) 09時24分
4月3日は座談会午前は5の通路と4の通路の間がパラパラだたらしいから、前もギュウギュウじゃなかったら、全部で4000人くらいかも。 まあ減り続けてるわな。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 11時07分
むしろ増えてたら驚くわ
投稿: | 2011年4月19日 (火) 12時35分
会員減ってるのに投資を増やして、会員の負担ふやしてるだけ。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 12時38分
正本堂の畳の枚数はもっと少ないよ。 通路もすべて畳を敷き詰めたら2000畳になると聞いた。
じっさいは通路の面積もかなり多いから、1700~1800畳ではなかろうか。 1畳には3人しか座らないから、満堂でも5000人~5500人だろう。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 17時29分
とりあえず、3000位に減って欲しいね。 ここまで減れば「さすがに減りすぎ」ってことで、情弱者でも、「なんかおかしい」って、気付くだろうね。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 17時41分
正本堂の畳は左、中央、右のブロックに分かれているが、それぞれ横は5畳ずつ。つまり横は15畳(椅子のないところは、もう少し多い)。縦は何列あるかは分からんが、横に20枚は何かの間違いでは。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 17時43分
てことは3375人ということになりますが、ホント?
投稿: | 2011年4月19日 (火) 18時06分
3000人もだまされる馬鹿がいるなんて悲しすぎると思います。 せいぜいで20人もいればたくさんでしょう。 こんなおかしな新興宗教に1000人単位の人が入信するとは、日本人はいつから白痴になったのでしょうか? 地震のときに被災者が冷静で現場は静かで治安がよいと世界中から驚嘆されたほどの国の人間が、こんなカルト新興宗教にだまされるなんて外国人が知ったらどういうでしょうか?
投稿: | 2011年4月19日 (火) 19時21分
アメリカやブラジルなど外国からわざわざ馬鹿森の法話聞きに来てる人をたまに見かけますが、 かわいそうですね。 本当のことを教えてあげたくなります。 他の人種の人だと馬鹿森の容姿が、仏教の大家風に見えるんでしょうかw。
実際は彼は暴れるか、金集めるか、マインドコントロールで無条件服従させるか、 そんなことばかりしてきて、仏教や浄土真宗などろくに勉強してない。 ただのカルト教団の教祖なのだから。
最高時の馬鹿森のレベルでも、そこそこ勉強できる人で一日3~4時間数ヶ月もあれば 十分同程度になれます。 あれほどのほら吹ける人間はまずありえない、と普通の人は思っちゃうのでだまされるんです。 そのありえないほら吹きがまさに馬鹿森なのだから(笑)
もうかなりの人が辞めはじめているか、 辞める準備にかかっているようです。 聖人の750回忌では2000~2500人くらいになる公算が大きいですね。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 22時32分
人数が減ってくれば、残った信者は「全人類の中で真実を知らされた者はこんなに少ない。自分はなんて幸せ者なんだ」と思い込んでますます頑なに会長を信仰するようになります。アホにつける薬はありません。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 22時54分
残るのは狂信的な連中か、よっぽどのアホだろね。 まあこういう連中でも、会員減に伴い財施の負担はどんどん重くなっていく一方で、 霞食べて生きていくわけにはいかないから、生活が破綻に瀕すれば、目を覚ますんじゃないか? 明日の食い物にさえ事欠くようになれば 「自分は真実を知ることのできるなんて幸せ者だろう」なんて絵空事言ってられないだろ(笑)
そのうち「馬鹿森について行っても、真実なんて一生知ることはないんじゃないか?」 「幸せ者になってるのは馬鹿森だけで、自分はどんどん不幸になってるだけじゃないか?」と気づきはじめるだろ。 そうなればシメタもの。 遅ればせながらもマインドコントロールから解放される。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 23時24分
いやいや、多くの支部長はすでに日々の生活費にもこと欠く生活に陥っているが未だにマインドコントロールのまっただ中ですよ。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 23時48分
支部長ってバイトしたらだめなの?
投稿: | 2011年4月20日 (水) 02時32分
【生活に破綻したら目を覚ますんじゃないか】と書いてありましたが
そんな人もあるかも知れませんが
多くは思考回路がタカモライズされてアブノーマルです
【生活出来ないのは私が真実を伝えてないからだタカモリカイチョウセンセイ申し訳ない親鸞様も紙衣の90年だったそれに比べて自分は…死刑流刑にもあってないまだまだ求道姿勢があまい益々頑張らねば】
と考えるでしょう
これが マインドコントロール ブレイン ウォッシュの怖さです
死ぬまで難しいでしょうな
投稿: | 2011年4月20日 (水) 04時09分
そういう異常な発想を継続させるために、日々の報告、定期的な講師部会合をさせてるわけです。 彼らは、相互監視して弱い心に負けないように~なんてカッコ良く言ってますが、なんのことはない、外部と触れると弛んでしまうマインドコントロールのネジを、巻き直すシステムが親鸞会内部に作られてるってだけのことです 基本的には、親鸞会の人間から疎遠にすることが、正常な思考に戻すためには大事でしょうね
投稿: | 2011年4月20日 (水) 08時47分
講師部会合ってどのくらいの頻度でやってるの?週一回とかですか?
投稿: | 2011年4月20日 (水) 14時17分
講師部の全体会合は、布教講義とか支部長会議いうもののときは必ず、また富山で会長の話がある前日によくあった。 不倫大好きな局長さんが、各地で毎回同じような御高説をなされますときにも、その地域の講師対象の会合があったりした。 講師部は問題が起こった場合には、直接局長に電話で報告することになっているから、問題起こる(親鸞会基準で)→電話→局長が講師を怒鳴る→次回会ったとき講師が詫びる→局長が再び怒鳴ったりおうように許したりする。 正しくパワハラ是正組織です。
投稿: | 2011年4月20日 (水) 23時03分
講師は可哀そうな人たちだね。 頑張れば頑張るほど自分がバカになるだけだから。 講師でなくても、不倫男のヨタ話は聞けば聞くほど頭が悪くなるし、会長の呆話も下らない。 『光に向かって』にあった「バカ殿を崇拝させられる悲劇」とは親鸞会員のことだね。
投稿: | 2011年4月21日 (木) 00時21分
「光に向かって」は完コピしただけあって、良い本です あんな良い本が書ける人だから、一見スカスカの法話にも、深い何かがあるのだろうと勘違いしてました 会長先生の構成要素は、パクッた良い話と、オリジナルのしょうもない話、そして腕の一、二本はへし折ってやったというホラ話で出来ています それらの絶妙なブレンド具合が絶対矛盾的の秘訣ですね
投稿: | 2011年4月21日 (木) 09時05分
会長先生は、ある意味天才だと思う。
パクリとオリジナルとホラの絶妙な融合、常人にはできるものではない。
まあ、底が浅いことには変わりはないが…
投稿: | 2011年4月21日 (木) 11時05分
ぼん、ぼん、馬鹿森、馬鹿、ぼんぼん。 ほら吹き一家だ ば~~~~かもりもり(天才バカボンメロディでどうぞ)
投稿: | 2011年4月21日 (木) 11時31分
「ぼん」のところはすべて「もり」とするのがいいでしょう。
投稿: | 2011年4月21日 (木) 12時58分
手品のタネがばれると見ていてもつまらないが、馬鹿森教祖の教義が浄土ホラ宗てことがばれて、 まじめに教学しようとしていた人は馬鹿馬鹿しくなり、やめていくだろう。 それにしても浄土真宗の参考書を3~4冊かじりよみしたくらいで よくもまぁ唯一無二の善智識などとおおぼら吹けたものだ。 そんなレベルでよくもまあ数千人の前で法話できるものだな。この人はどういう神経してるんだ、ったく。。 本願寺に1400人座り込みとか2000畳建立とか、すごい真剣でまじめな教学者とおもてたよ。。
新興宗教市場というものが、度胸とホラだけで成り上がれる数少ないビジネス分野であることがわかった。ビジネスサテライトにとりあげてもらわんといかんな(笑))
投稿: | 2011年4月21日 (木) 13時54分
いや3~4冊は言い過ぎでしょう、師匠の伊藤師の本と、大沼師のものは読み込んでいるよ。ただそれらに書いてあることの出典を確認するようなことはしていないようだね。高森会の教義が恐ろしく偏っているのは、浄土真宗をかじった後、大沼師の説き方をマルパクりし、さらに大沼師を否定してオリジナルを装ってきたからですね。薄っぺらいのは表面だけを上手にパクる才能のおかげです
投稿: | 2011年4月21日 (木) 14時17分
まあ断章取義なんで実質は3冊くらいでしょ
投稿: | 2011年4月21日 (木) 16時53分
局長って子供がそのまんま大人になっただけ。精神年齢は幼稚園並みだから。 自己顕示欲がつよい。すなわち地球は自分中心に回っているってこと。
投稿: | 2011年4月21日 (木) 20時34分
あんまり過小評価すると、信者達は安心して「やっぱりインターネットはウソばかり」と高森会長を信じていられる 親鸞会の外部からの非難への対策は昔から、実際とは論点をずらした架空の非難を作りそれを論破して見せる、というもの 乗せられたくないよね
投稿: | 2011年4月21日 (木) 20時43分
読んだ本の数なんか問題じゃない。 要は狭義や法話の中身。
投稿: | 2011年4月21日 (木) 21時09分
数千人の会員が残っているし、我が支部からも数十人が今週末の二千畳法話に懲りずに出掛けます。凡人ではなく、人心収攬術は長けていると思います。ただしこの数年、痴呆の兆候が現れていまし、妄想も益々誇大になっています。同朋の里の700人宿泊出来るというF館の建立財施懇親会で、I聖地局長が挨拶してました。F館建立で一段落ですねと会長先生に申したら、先生はまだまだやると仰っていたと。確かにその後、同朋の里に遊歩道を作りダム湖を造成し、さらに5000人分の弁当工場建設と、会長の事業拡張(妄想)には、歯止めがないようです。降誕会や報恩講に参集する会員に安全な弁当を食べて貰いたいとのふかーいみ心だそうですが、私のようなご縁が長い者にとっても、ここまで来ると金集めとしか思えません。ある会員に変じゃないかと聞いたら、将来の会員増を見込んだ先行投資であって、さすがに先生は先見の明があると。ここまで信じ込まれると打つ手無しです。
投稿: | 2011年4月21日 (木) 23時08分
会員って実際何人くらいいるんだろ? 「将来の会員増を見込んだ」・・・って今や減る一方だろ。 先見の明!? どんな明るい材料があるんだよ!
投稿: | 2011年4月21日 (木) 23時48分
誇大妄想…ここまでくると、会長も病的ですね。
投稿: | 2011年4月21日 (木) 23時49分
会員が減少するなかで、どんどん無駄な工事をやったらええねん。そのほうが2代目、3代目で延命できなくなり、破たんが早まるから。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 01時14分
親鸞会衰退の理由はネット普及が最大の理由だが、資産を富山に増やしすぎたのが理由。維持、管理ができず無駄な投資が増えたんや
投稿: | 2011年4月22日 (金) 08時03分
半年前の事ですが、支部長(講師)が会合で、聖人の教えを聴きたい人は沢山いる、求める人が陸続と現れている、という会長の発言を紹介してました。次いで支部長は、皆さん(会員)がお誘いをしてもなかなか聞く人がいないでしょう、皆さんどう思われますか?、と言って居りました。実際、ビデオ法話に参る人はいても、続けて参る人は少なく、会員にまでなる人は殆どおりません。退会者もいれて、増加率は零かマイナスです。会長は立場上、ほどほどにしておこうとは、自らは言えないでしょう。しかし、会長の近年の言動を振り返ると、現状認識が狂っている、妄想に囚われているとしか思えません。先ほどの支部長も、後生の一大事がなければねー、と滅多に外に表さない本音を語ってました。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 09時04分
会長の言う陸続とあらわれているっていうのは、
まだまだカモがいっぱいおるやないか!もっと脅したてて、朝も夜も後生の一大事が忘れられなくなるよう叩き込めば、もう逃げたりせんのや!ワシがおまえらにやったように、おまえら1人1人がやれば会員なぞ10倍100倍じゃ
ってことですね 講師が会長を美化してるのが悪いんです。会長のあとに従うというのは、会長のような極悪宗教勧誘員になるって意味ですが、講師連中はそれを美化して認めない。そりゃ会長は不満ですよ
投稿: | 2011年4月22日 (金) 09時48分
アドルフ・ヒトラーも米英連合軍がエルベに到達し、ソ連軍がベルリンを完全に包囲し 総統官邸まで数キロにまで迫ってきていても 「ドイツの最終勝利は疑いない!!狂信的に最後の一人まで戦え!!」 と鼓舞してたよ。
馬鹿森教祖も、立場上言ってるのか、ボケてるのかわからないが、 今後”会員増が見込める!”などと妄想し、さらなる建物・施設への投資を増やすつもりのようだ。 ネットで会や教祖の正体が晒されたため、新規会員もほとんど望めず 既存会員の離脱がどんどん始まってる現状では、ただ破綻を加速するだけの投資だ。 あるいは馬鹿森教祖は(実は)後生を信じてないため、 破綻覚悟ですべて生きているうちにやってしまおう、と考えているのかもしれない。 自分イコール親鸞会であり、自分の寿命と親鸞会の寿命は同じ、と考えてるのかもしれない。 齢80を超え、健康にかなり問題があっても、 絶対にメインの法話の説法師の地位は頑として譲らないところや、 会合でもいまだ全てを自分がコントロールしたいというような言動を見るとき、そのように感じる。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 14時15分
M講師局長が今年の年頭所感を顕正新聞元旦号に掲載してます。その結びに、同朋の里にD館、F館と立てて来たが、これからもどんどん建てる、と宣言してました。文章は起承転結で書くもので、自信教人信の言葉で結ぶのが親鸞学徒ではないか、布教という目的とそのための手段を局長は間違えたのでは、と当時は考えました。しかし、5000人の弁当工場建設計画を聴いて、局長は本気だったのだということが判りました。親鸞会の目的は人集め金集めで、仏法はその為の手段だと、納得しました。だから善の勧めに力を入れているのですね。この数ヶ月、真宗の教学を学ぶにつれ、T親鸞会は浄土真宗でないと悟りました。長い年月を無駄に過ごしました。サヨナラ親鸞会。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 17時33分
毎週毎週各地の公共施設で過去の高森教祖の講演ビデオをひたすらまわす。 そこでの感想をひたすら言い合い、他人と比較して帰って行く。話しする人もそうなら聞く人もそう。なんと無駄なことでしょうか。会員の方々が早くカルト親鸞会から去られるように思います。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 18時06分
だんだん方向がずれてますね。 というのは、弁当工場の計画でも5000人の工場を作って、 年1、2回の行事のために作るのか? 機械を投資するってことは、機械は毎日(「最低でも週3,4回)は動かさないとししょうがでる。 投資したら減価償却費も計上する必要ある。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 19時16分
降誕会や報恩講でさえもう5000人も来なくなってるし、今年は4000人も大幅に切るか、 と言われてるのに5000人分の弁当って・・・ 地元の複数の弁当業者に2~3ヶ月も前に注文しとけば十分準備してくれるだろ。 当日出張販売してもらってもよいし。 地元の業者も大口の注文で喜ぶだろうに。 馬鹿森会自前の弁当工場作れば、建設費・設備投資も相当かかるし、 めったに使わなくともメンテに金と時間がいるし、 5000人分作って3000人しか来なければ、ソツが出た分は自腹だろ。 赤字が出て、結局会員が尻拭いすることになるのが関の山。 経営者も、経営のケの字もわからん馬鹿息子だし・・・・
馬鹿森会長の妄想だけで動いてるよね~もう会も末期だわ・・・
投稿: | 2011年4月22日 (金) 19時46分
ここだけの話、同朋の里のサンキュー(コンビニっぽい親鸞会の店)の隣か向かい側に、パン工場兼カフェのようなものを、会長が建てるように指示を出していた。 サンキューが出来てすぐの頃です。 それが土地の関係等で出来なくなった。 内緒ですが、一部の幹部講師やサンキューの店長達はみんなホッと胸を撫で下ろしていました。なぜなら、赤字になると明白だったからです。 また、5000人の工場も会長はあんしん弁当が出来てすぐに言い出していました。それを幹部講師が止めていました。 会長は、完全に思いつきで事業や施設の拡大をします。 会長の息子は、会長の無茶な指示を一部マイナーチェンジしつつ、講師や職員の締め付けを緩めない(もちろん、息子の思いつきの指示も多々あります)のが仕事です。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 21時41分
馬鹿馬鹿しい。書いてある通りだよ。思いつきて店はじめたら赤字。赤が増えれば会員負担の増。会員減ればさらに負担増。悪循環。幼稚園でもわかる。 これからは少子高齢化時代。あんな山の中につくってもいみない
投稿: | 2011年4月22日 (金) 22時06分
馬鹿森会は完全に負のサイクルに入りましたね。 会長の金のかかる誇大妄想は広がる一方、会員は減少の一途・・・・ 破綻へまっしぐら。 F銀行も毎年徐々に安心弁当への融資枠を減らしてるらしいです。 安心弁当の経営状態の情報が漏れているんでしょうか。 銀行は”晴れの日に傘を貸してきて、雨の日に傘を取り上げる”と 言われるように、債務者の経営状態はシビアに見ています。
今年はやめる会員が例年になく多そうですね。。 ネットが普及する前は、馬鹿森流の非常識・自己中活動・金集めも外部に漏れることはほとんどなく、 馬鹿森会のやりたい放題だったのが、今やネットでほとんどばらされ、 会も窮地に陥っている・・・
ネット時代には悪いことはできないものですね。。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 00時29分
どっぷり漬かっている会員にとっては、真宗万年の礎などと大風呂敷を広げられると、目先の会員減など問題でないと思えてくるんだろうな。 仏教ではなく親鸞会が好きな人もいるのだから、会が消えてなくなることはないだろう。会員が千人になっても一人年間百万円ずつしぼり取れば十億にはなる。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 03時03分
一部の狂信的な連中は残って親鸞会をやっていくだろう。 オウムの残党のように。 泡沫新興宗教団体として、世間から白眼視されつつ、流民のように、名前も正体も隠しながら・・・・
投稿: | 2011年4月23日 (土) 04時01分
馬鹿森教祖の一連の著作はゴーストライターの可能性がありますか?
投稿: | 2011年4月23日 (土) 08時25分
オウムと親鸞会はよく似ている、テレビでオウム残党を見かけると、なんであんな得体の知れないサトリの境地を求めて、得体の知れない修行を続けているのか?と思うが、そこは親鸞会もまったく一緒。 信心決定は言葉だけはほかにもあるが、必堕無間はまったくのオリジナルだからね
投稿: | 2011年4月23日 (土) 08時42分
会長の著作は大沼師の著作からの抜粋です。 基本的に文章がおもしろいものはパクッてます、読んでてつまらないのが親鸞会オリジナルです。オリジナルは、なぜ と歎異抄ですね
投稿: | 2011年4月23日 (土) 08時46分
なぜ生きるは監修しただけで他の2名の著者に文章を書かせています。 光に向かっては大沼氏の丸写し。 1万年堂ではなく会から出ていたころの本は大部分大沼師と伊藤師の著作のコピーです。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 08時59分
会長に先見の明があるということで、第二次世界大戦後の名古屋市長の例を聞かされましたが、会でそのような説明を指導しているのでしょうか?つまり、廃墟と化した名古屋市中心部に100メートル道路を整備したが、当時の市民は市長を誇大妄想と非難した。しかしその後の復興とモータリゼーションにより、市長は何と先見の明があったのかと賞賛された、というのです。市長は、モータリゼーションばかりでなく、防災防火も念頭にあっただろうし、道路は前もって用地を確保しないと通せませんから、市長の判断は正しかったと思います。しかし、5000人分の弁当工場は、会員が毎月2回の法話に参るようになってからでも遅くないはずで、経営判断としては最悪ですね。会の様々な施設の運転資金捻出が目的としか思えません。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 10時19分
名古屋市長を引き合いにして話されてるのは広さ二千畳の講堂についてですね。
はじめて小さな会館を建てた頃から先生はその内一万人入れる講堂が必要になるぞ…と話していた
ってやつですね まぁ正本堂つって騒いでた頃が親鸞会、高森会長のピークだったわけですが
投稿: | 2011年4月23日 (土) 13時02分
計画と実行が伴わないと誰も信用しない。しかも親鸞会は一円たりとも収支報告ないから反対は当たり前
投稿: | 2011年4月23日 (土) 14時50分
親鸞会の弁当工場の売りは保存料を使わないことだから、五千食の弁当を供給するということは、材料の状態から短期間で五千食を完成させるということ。一時間に100食以上を生産できる弁当工場を作り上げ、年に数回フル稼動させるわけだ み心が深すぎて何がしたいのかさっぱりわからない ひとつ言えるのは、安心安全な弁当屋に就職するのだけはやめとけってことだ
投稿: | 2011年4月23日 (土) 15時21分
安心弁当なら広まって、もっと売れて、利益でるはずだが、売れてないし、いかに先見性がないかです。
安心弁当に働いてはならない。行事の前後は徹夜になり、ただ残業。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 15時45分
名古屋市長の話?っていうけどきちんとした計画性があった。親鸞会にはない。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 15時49分
あんしん弁当は保存料使ってないから、全部前日に調理してるかっていうと、そんなことないんですよ。 木曜日くらいから、下ごしらえ(材料切り)や調理を始めている。もちろん、作る種類は考えているが、全般的に会長好みの恋味付けだから、長持ちするんですよ。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 18時34分
会長好みの味付けは絶対にやめろ。彼は味覚感覚ないし塩辛い。安心弁当は体にいいのが売りだろ?なのに塩辛かったら安心弁当じゃなくなる。 言うほどうまいとはおもはないし、そんなもの食べる金あるなら、わざわざ財施せず、自分で近所の無農薬野菜買いに行くよ
投稿: | 2011年4月23日 (土) 19時12分
おれは会長の味付け好きだよ 味が濃くってファミレスみたいでうまい
投稿: | 2011年4月23日 (土) 22時11分
一回食べたが濃すぎる。あんなのたべたら腎臓悪くする。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 22時14分
味の好みは色々あっていいが、何回か火が通ってない揚げ物があった。職員を奴隷扱いするから作業がずさんになるんじゃないか?
投稿: | 2011年4月23日 (土) 23時11分
経費(光熱費)削減です。
投稿: | 2011年4月24日 (日) 04時35分
経費削減の意味わかっていない。
投稿: | 2011年4月24日 (日) 09時18分
毎週毎週…会長のビデオ見て、こんなこと続けていれば、いきて良し死んで良しの幸せ者になれる!って…それ薬やっとるやろ
投稿: | 2011年4月24日 (日) 09時36分
馬鹿森の自称浄土真宗ビデオなんかわざわざ見に行く値打ちないよ。 馬鹿森亡き後はこの教えはキワモノ宗教列伝みたいな残り方しかしない。 だいたい自力財施本願の浄土真宗なんかカルト以外ありえないだろ。
投稿: | 2011年4月24日 (日) 17時46分
キワモノ真宗列伝!!(笑)ピッタリですな。
投稿: | 2011年4月24日 (日) 23時34分
好みもあるだろうけど安心弁当味が濃すぎ…
投稿: | 2011年4月25日 (月) 15時25分
味が濃いのは安心弁当じゃない。 腎臓悪くするよ。
投稿: | 2011年4月25日 (月) 18時17分
安心弁当ははっきり言ってうまくないと思う。 なんかセブンイレブンのコンビニ弁当みたいな味がする。 でもあれを頼まないとなんか非国民みたいな扱いになる。
投稿: | 2011年4月25日 (月) 19時36分
揚げ物の中身は生だし、味が濃いし、安心弁当じゃない。
投稿: | 2011年4月25日 (月) 20時10分
いつ死ぬか不安にさせて命懸けの活動をさせてやろうという高森先生の浅いみ心です。安心弁当という名前は方便で、実は後生が不安弁当なのです
投稿: | 2011年4月26日 (火) 00時46分
味はオリ●ン弁当やほっと●っとと大差ないだろう。 値段はわりと安いしね。もっと事業拡大したらいいと思う。
投稿: | 2011年4月26日 (火) 07時17分
安心弁当はちゃんと利益でてるのかね? 味よりそっちのほうが心配だ。 赤字だと補填のため、またわけのわからない名目で募財されるから・・
投稿: | 2011年4月26日 (火) 11時21分
当然赤字、黒字な訳がない、補填金はダム建設費から抜くから心配しなくていい。弁当工場はワシの趣味だから
投稿: | 2011年4月26日 (火) 12時24分
黒字なわけない。 理由は簡単です。 安心弁当のトップが簿記のボも知らない馬鹿息子だもん。 当然の話だが売上ー原価(材料代、人件費、光熱費、雑費)が利益。 1ヶ月の販売目標がどれだけで、利益がどれだけなのか? それがまず最低限のベース。売り上げより原価が多ければ当然赤字が増えるだけ。 それ以外にも設備を投資すれば減価償却も経費としてかかる。 そういったことも踏まえて弁当屋は経営しないと利益は出ない。 安心弁当で無農薬野菜を使っても、弁当や近くに会社があるのか? 住宅街があるのかなど、口コミ等も歩けどある程度は将来計画とともに予測した上でやらないともうからない。 思いつきで赤字覚悟でやるから補填が増えて、会員の負担が増加する。 そもそも弁当なんて仏教と関係ないってことは明らかにわかる。
安心弁当っていうが塩辛いし、安心かと疑いたくなる。
投稿: | 2011年4月26日 (火) 18時32分
ゲスで申し訳ないけれど、馬鹿息子は簿記よりも勃起のほうが得意だろうから・・・
投稿: | 2011年4月26日 (火) 18時44分
苦しい・・・・ 身内が3人も会員・・・ 安心弁当にもいる・・・
助けたい・・・
投稿: | 2011年4月26日 (火) 19時07分
簿記より勃起って(笑)。座布団一枚(笑)。 安心弁当ではたらいてメリットあるか? まったくないよ。年配の人が非常勤で金稼ぎにやるならいいけど、それで生計たてるにはリスクがありすぎるよ。 安心弁当の社員て親鸞会会員やから、頭のいい人は絶対に働かないよ。 普通の一般の弁当屋とかわらないよ。 弁当屋は必ず一つメリットがある。例えば、唐揚げがうまい!とか。安心弁当は添加物を使ってないのが売りだが赤字やからメリットない。
投稿: | 2011年4月26日 (火) 19時17分
世の中はわからない。将来安泰といわれる某電力もボロカスにいわれる。逆に今回の災害の影響で逆に売上伸びた会社もある。これからは少子高齢化。どの業界も厳しい。 時代変化に対応できるやつじゃないと生き残れない。
投稿: | 2011年4月26日 (火) 20時49分
あんしん弁当やサンキューなどの価格は、最初は店長がなるべく安くで採算が取れるようにと決めるが、その価格が会長やその息子が目にしたとき、必ず値段を下げろと指示を出します。
材料は国産のもので、調味料やダシは一級品を使えと言われ、販売価格は下げろと言われる、儲かるはずがありません。
通常の飲食店でさえ、経費を抜くと販売価格の1割しか利益が上がりません。通常の飲食店よりも値段を下げ、ほぼ国産材料を使い、調味料やダシにこだわる→経費が通常より高い。
よほど秘密の流通経路がない限り、儲かるはずがありません。
また本部では畑仕事をしている聖地課職員がいますが、完全に経費の無駄です。
投稿: | 2011年4月26日 (火) 21時42分
安心弁当やサンキューの職員やめれないのか?って思う。店長たちの心境を知りたいよ。ここの店長たちは経営のプロだから経営のノウハウをよく知ってるから高森一族は一切口出しせず任せっきりにしたらいいと思います。余計な口出しするから赤字になる。 経営のど素人が口出ししたら赤字は当たり前。 経営まで絶対服従なら、本末転倒じゃないですか!
投稿: | 2011年4月26日 (火) 22時31分
聖地課の職員の松の剪定はぷろ並み。はっきりいうが親鸞会職員より独立したほうが、金は儲かる。
投稿: | 2011年4月26日 (火) 23時05分
親鸞会にもいろんな分野がある。有能なリーダーは最低限の指示はして、決断すべきこと以外はその道の人に任せきる。 そうすれば円滑にまわり成功する。 しかし親鸞会トップは何でもかんでも首をつっこむから、失敗して赤字をだす。だから崩壊を加速させてる
投稿: | 2011年4月27日 (水) 00時05分
安心弁当の店長が、二千畳法話、教学講義の時、いつも後ろの方で、疲れた浮かぬ顔で聴聞してたのを覚えてます。彼も、能力がありながら、発揮できていないのではないかと、気の毒に思ったものです。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 00時17分
儲けようと思って経営してるなら、値段を上げようとするはず。値段を下げよと指示しているんだから、あんしん弁当は金儲けじゃない。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 00時55分
商売する以上金儲けは当然です。赤字なら経営するな。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 07時09分
赤字なのに経営しても意味がない。 他の一切の事業に影響がでるのに
投稿: | 2011年4月27日 (水) 08時01分
金儲けじゃなく仏法のためなんだから、赤字がいかんというのはおかしい。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 08時04分
そもそも仏法のためではなくて会長の趣味だからな ワシのつくったものだから赤字をだそうが、補填をさせようがワシの勝手。ワシが飽きたらみんなクビにしてやめる、それもワシの勝手。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 10時11分
金儲けが目的だったら、5千人分の設備拡張なんか必要ない。安くて健康な食事の提供が目的なんだから、採算は度外視ですよ。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 10時59分
1500人分を賄う弁当工場建設なため、かなり財施しました。弁当は一食500円ですが、今まで食べた弁当の数で割ると、結局一食あたり1500円相当になります。そもそも、本当に仏法を広めたいなら、やるべき事は他にいくらでもあるでしょうに、そのためにお金も要るでしょうが。会長の趣味です。これ以上付き合うのはごめん蒙ります。サヨナラ。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 11時14分
趣味だったらもっと人の集まるところに立地し、価格も適正に上げて、過剰な設備も導入しないんじゃないかな。金儲けや趣味だったらやり方が非合理すぎる。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 11時48分
高森会長が、仏教聞くためには体が大事。やから安心弁当を食べてもらいたいという意味不明なみ心だが、結局は会員が金払うわけやから高森会長が何かしたわけでもない。 趣味だろうが何だろうが金ないのに資産増やすなって。 誰か訴えてほしいくらい。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 12時38分
親鸞会でいろいろ食べたが共通して言えるのは、外部からのおにぎりやパンを除き、味付けが濃すぎること。子供には絶対に食べさせてはならないと思ったくらい。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 12時40分
会長は風雲小杉城(聞法ドメイン)が造りたいんですよ、劣化吉崎御坊を目指してますが、届きそうもありません
投稿: | 2011年4月27日 (水) 12時42分
わたしは最近退会した者ですが、 すべて会長の思いつきです。何の先見も計画性もありません。 これまでも会長先生の思いつきや支離滅裂の行き当たりばったりでいろいろな建築や施設が作られてきました。 宗教団体というのは特殊ですね。一般企業ではあっという間に破綻するやり方です。一般企業ではお客さんがお布施などしてくれないですからね。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 13時22分
いよいよ脱会・退会ラッシュだな。 俺も辞めたw 金もったいねぇw
投稿: | 2011年4月27日 (水) 16時12分
本当に無駄無駄無駄。10月の三日間の予定、ご報謝は結局どうなったのかなあ
投稿: | 2011年4月27日 (水) 18時46分
値段上げたら儲かるならこんな楽な話はない。 観光客向けの弁当ではなく一般客向けの普通の弁当に出せるお金は500円が限界。 要はマックスまで価格を上げても赤字だということだ。 そして会長の思いつきで始めた赤字事業に信者の財施が使われる。自らの懐を痛めることなく。 自らの懐を痛めないから、事業を始めるに当たっての検討も浅い。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 20時55分
安心弁当っていっても工夫すりゃ少しでも利益はでる。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 22時24分
工夫ってゆうのは、あの異様な規模を縮小して、材料を含めてコストを見直すってことだ
投稿: | 2011年4月27日 (水) 23時16分
参詣者の数を考えれば、5千人ぐらいの食事をまかなえる設備は必要でしょう。赤字を減らすには、法話日以外は休業すればいい。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 04時54分
なぜ弁当屋を造ったのか? 理由は簡単です。 外部業者に儲けさせることはない、親鸞会にお金が還流するようにせよ。
なぜ宿泊施設を造ったのか? 親鸞会とは関係ないホテルに儲けさせることはない、親鸞会にお金が還流するようにせよ。
話はなくなりましたが、一時クリーニング屋を造る話がでました。理由は、 親鸞会とは関係ないクリーニング屋に儲けさせることはない、親鸞会にお金が還流するようにせよ。
会長の発想は単純です。しかし、借金返済にも困っていますので、大きなお金を会員から集める必要性にも迫られて、建設ラッシュとなっているのです。
会員のことなど、微塵も考えていません。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 08時05分
法話日以外は人が来ないのに、外部の弁当屋やホテルと同じように儲けられるはずがないのは分かり切ったこと。やはり金儲けではなく会員の便宜のために赤字覚悟で造ったんじゃないかな。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 08時37分
金儲けができると見込んだんですよ。 親鸞会にお金が還流できると思いこんで。 赤字で還流ができるのかどうか、小学生でもわかるでしょうに。 会長、講師部員、会員の幼稚さは、目に余る。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 13時27分
>やはり金儲けではなく会員の便宜のために >赤字覚悟で造ったんじゃないかな。
それは違うと思う。 赤字なら会員の財施で尻拭い、黒字ならば馬鹿森一族の儲けになるから やっぱりリスクのない金儲けとしか思えない。 しかも弁当工場は会員などの財施で建設されるけど、 所有権は結局馬鹿森一族名義になるんでしょ。 会員は一方的に金出すだけだろ。 これはリスクをヘッジした巧妙な金儲けだよ。 だいたい会員も減り続けてるし、本業でやってる弁当屋に出張販売頼んでりゃ済むことじゃん。 なんで会員が工場の建築費まで負担せんといかんのよ? 弁当工場建築までまで仏法のため、というなら この世のほとんどの事業も「仏法のため」に やってよいことになっちゃうよ。 いつもの詭弁だろ。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 14時40分
仏法のためっていう言葉は親鸞会の名文句だな。 この言葉のためにどれだけの人間が被害をこうむったのか。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 18時27分
高森先生のやることは何であれ仏法のためになるというのが親鸞会脳です。 不思議なのは、会員が減少傾向なのに建設ラッシュが続いていること。 ゴーストタウンでも作りたいんですか?
投稿: | 2011年4月28日 (木) 18時55分
痴呆の入ってきた会長の妄想も多分に影響してるだろう。 建設費は会員もちでも、建設して建物になれば馬鹿森一族の財産になるので、 それを担保に借金して、既存借金の弁済に充てたり、2000畳の運営や個人の贅沢に使う算段だろ。 でも建物は使わなくても固定資産税はかかるし、維持費もかかる。 会員もわけのわからない建物・施設のための財施に疲弊しており、 退会者はますます増え、会の財政は厳しくなっていくだろう。 今は無条件服従がどの程度徹底してるのかわからないが、 以前とそれほど変わらなければ、ますます無意味・無駄な投資は促進される。 親鸞会も時間の問題だ。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 21時47分
固定資産税って何千万単位だろ?
投稿: | 2011年4月28日 (木) 23時47分
馬鹿森教祖の誇大妄想でどんどんわけのわからない建築物・施設の建設 が進められ、会員がお金を供出させられるだけの会になっちまった。 これじゃあ、何の会かわからんわ
投稿: | 2011年4月29日 (金) 01時02分
宗教団体の施設であれば固定資産税はかからないはずですが、F館やあんしん弁当は関連企業の名義になっているんでしょうか。まさか高森一族の個人名義ではないですよね。教団名義なら、破産すれば差し押さえられますね。
投稿: | 2011年4月29日 (金) 08時23分
真正会病院は馬鹿森一族名義と聞いたことがある。 他の建築物は知らんが、いざというときのために、一族名義のもあるだろう。
投稿: | 2011年4月29日 (金) 10時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
数ヶ月前の事ですが、東北大学の学友部が潰れたそうです。ところで、現今の就職難で学生が心理的に萎縮しており、かの大学の教授達も研究、教育だけで役目を全うしたとは言えず、学生のメンタルヘルス対策に大忙しとの事です。(大地震の前に聞いた話です)。大学当局としても、学業放棄に繋がるカルト活動への対策は喫緊の課題だと思います。
投稿: | 2011年4月 8日 (金) 19時34分
てか、東北大学に学友部があったことの方が意外だよ。
投稿: | 2011年4月 8日 (金) 19時54分
K森さんが講師部を辞めさせられて、ビデオ講師になってから、
東北大学の新勧担当になって、伸びたんじゃなかったっけ?
でも、その後、続かなかったんですね。
投稿: | 2011年4月 8日 (金) 20時33分
山口大学に 原理 の巣があったが 今もあるのかな?
大学当局は、カルト対策を強化し、根絶やして欲しい。 摂理、幸福の科学、馬鹿なんとか会 とかね。
投稿: | 2011年4月 8日 (金) 20時34分
東北大学の学友部が潰れたのは春のさわやかな風にのってきたグッドニュースです。これからはやはり学生より年寄を狙おうという魂胆でしょう。
東北大学から撤退したかわりに、チラシをいれて年寄りを信者に獲得しようとするでしょう。
でも東北大学の親鸞会がつぶれただけではカルト被害はなくなりません。キャンパスに暗躍する懲りない面々は他にいくらでもいます。老舗は統一教会と創価学会、その次は摂理や真光系、そして顕正会とヨハン教会etc。まだまだカルトとの戦いは続きます。大学生をカルトから守れです。大人は子どもを守りましょう。とくにこの時期は一番狙われやすいですから。
投稿: | 2011年4月 8日 (金) 20時42分
カルトS会 の
谷川秀大 講師
が 3月11日以降
行方不明なのだが
安否情報を知りたい
投稿: | 2011年4月10日 (日) 01時23分
なんで?東北にいたの?
投稿: | 2011年4月10日 (日) 05時59分
どうも 1号機 が
危ないらしい
逃げて 名古屋 より 西に
逃げて
投稿: | 2011年4月10日 (日) 09時51分
そんな話になりゃどこにいたって今の呑気な生活は終わりだよ、長生きの心配よりも、食い扶持の心配しとけ
投稿: | 2011年4月10日 (日) 12時11分
会員や講師の安否の確認大事だろう
投稿: | 2011年4月10日 (日) 13時56分
阪神の地震の時は会員さんや講師は皆さん無事やった。確認もはやかった。
投稿: | 2011年4月10日 (日) 16時00分
谷川さんが「これは高森会から逃げられる絶好のチャンス」と
震災の行方不明者を装って姿を隠していてくれたらいいのにな。
谷川さんが無事でありますように。
投稿: | 2011年4月10日 (日) 17時17分
いつもそうだが自分が会員だった時も都合が悪い情報は親鸞会は絶対に出さない。会を守ることだけしか考えてない。幸いもう化けの皮が剥がれてきているのが外部からでもわかる。哀れだよな。
投稿: | 2011年4月10日 (日) 19時25分
谷川さん馬鹿森会から逃れて、どこかで暮らしててほしい。
頭のおかしなカルト教団なんかいつまでもいてもしようがない。
投稿: | 2011年4月10日 (日) 19時30分
阪神の地震の時ケンテツは「会員さんや講師は皆さん無事、一方、本願寺の末寺では寺がつぶれて何人も死んでいる。親鸞聖人のみ教えを捻じ曲げて伝えている報いだ」みないな事を言っていた。
当時は「ケンテツは絶対」と思っていたときではあったが、さすがに「ん?」って思った。
1.会員と本願寺の末寺の関係者とでは絶対数が違うだろう。
2.寺という構造上、地震には弱いだろう。
そしてなんといっても、「全人類の後生を案じている善知識」の発言としていかがなものか?っと思った。
彼の実態が明らかとなった今となっては「さもありなん」という発言であった。
投稿: | 2011年4月10日 (日) 20時51分
カルト新興宗教に多い「ざまあみろ教義」ですね。これは仏教系でもキリスト教系でも同じです。
顕正会は大事故があるたびに「この事故で命をおとしたやつは顕正会の勧誘を断ったやつだった」とやっています。
阪神大震災の時、統一教会の文鮮明教祖は「阪神大震災は日本の信者の献金が不十分だったから」と大暴言をはきました。(しかし文の野郎は今までどのくらいの送金を日本からさせているのかを考えると本当に腹立たしいです。)
3月の地震でも韓流キリスト風新興宗教の純福音教会のチョーヨンギ教祖は「日本人は神を信じない国民だから云々・・・」と物議をかもし出す発言で大騒動になりました。
馬鹿森会も顕正会や統一教会や純福音と同じカルトです。馬鹿森の呪縛から一日も早く全員が解放されますように。
投稿: | 2011年4月10日 (日) 21時17分
言葉がわるいが今回の地震のと阪神はちがうのかな
阪神は富山から近いし会員もたくさんいる。学生、社会人など
投稿: | 2011年4月10日 (日) 22時55分
会員もどんどん減っていってるよ。
馬鹿森教の教義・活動の真の目的(金集め・人集め)が明らかになった今
財施は仏法に費やされるのではなく馬鹿森の私財となるだけだというのが明らかになってきて、馬鹿馬鹿しくなってきてるから。
聖人の750回忌にはどのくらいになるか見ものだが、3日間で10万円の財施ともいわれ、参詣者が激減するだろう。
投稿: | 2011年4月11日 (月) 02時49分
三日間で十万円ですって!?それは基地外沙汰ですよ。本願寺ではもっとリーズナブルな料金でやっていると思いますが。くだらんことに馬鹿森教祖が使うのはわかりきったこと。
投稿: | 2011年4月11日 (月) 06時03分
末期がんというのが事実なら、750回忌まで持たないだろう。それとも重病説もネタですか?
投稿: | 2011年4月11日 (月) 10時58分
750回忌で集まる500、000、000円をあてにしてるのは顕徹だけじゃないからな、高森会幹部で甘い汁吸ってる奴らや福井銀行担当者、そういう金の亡者達に、億の金づるもあて力にはならないぞと高森先生からの最後の身業説法です
投稿: | 2011年4月11日 (月) 11時32分
3日で十万。て理解できない。学生はどうするの? 無理なら無理ってはっきり言うべきやしな。
投稿: | 2011年4月11日 (月) 23時48分
ユウカンナル チョーセンジンミングン ヘイシハ ベイテイヤロウノ タマニ アタリマシタガ シンデモ クチカラ クイモノヲ ハナシマセン デシタ。
投稿: りなてぃんの次にAV出るの誰 | 2011年4月12日 (火) 03時07分
今度は、もんじゅ (福井県)も危ないらしい プルトニウムです
300キロ 圏内には 近づかないほうがいいよ
政府は、(ウソ森)とおなじ。腹の立つ
投稿: | 2011年4月12日 (火) 04時52分
会長にとって会員は一粒で二度おいしい存在だ。
生前誤放射でむしり取っても飽き足りず、死後は納骨壇を売りつけてひと儲け。
納骨壇は高い。値段を聞けば、アッと驚くタメゴロー。
葬式仏教、墓番と、本願寺を悪口雑言罵って、よくもあの口さけなんだ。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 01時46分
まともな宗教団体ではないよ。
すべて金。金だけしか信じてない教祖。
仏教・浄土真宗は手段に使われただけ。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 04時03分
新興宗教なんてみんなそんなものです。
神仏は教祖の商売に利用されただけ。
十字架・聖書・お経・・・これはただの商売道具です。
教祖一族だけ富み栄え、信者たちは痩せ細っていく。
まるで北朝鮮です。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 06時33分
初めてみた。
このブログしょうもな。
金とるだけの親鸞会と、悪口とネット中傷だけのさよなら親鸞会・・・
どっちも、くだらないね
どっちも社会に適用できなかったんですね
どちらも、人生ご愁傷様でした
投稿: | 2011年4月13日 (水) 18時20分
↑
と、感情で悪口を言うだけの下らないコメントを書く読者。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 21時41分
私は情けないことにこのブログがなければ親鸞会が「金とるだけ」の団体とは分からなかった。
昔は親鸞会を批判するHPなんて全然なかったから。そこに風穴を開けたのがこのブログだった。特専部との契約や法論から逃げ回ってる実態、会長が私的に会のお金を使いまくっていることなど、どれもこのブログから知ったこと。
このブログが下らないのなら、一体何が有益な情報なのだろうか。
あと、ぶるうの氏はブログ以外の活動の方がメインで、彼がどれほどの人たちを親鸞会から救い出したか数知れない。まあ、知らない人は知らないんだろうけど…
投稿: | 2011年4月13日 (水) 22時26分
私もこのブログがきっかけで親鸞会の本当の姿を知り、退会することができました。本当に感謝しています。ありがとうございました。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 23時07分
さよなら親鸞会は、良いブログです。
なぜならば、よほどの事情があれば削除しているかもしれませんが、基本的にすべてのコメントを掲載していることです。
親鸞会では、思想・発言が統一されます。講師のブログも不都合なコメントは承認されません。
自由な発言が出来る(もちろん公序良俗にしたがって)ブログは、親鸞会を退会した人のリハビリのためにも、必要なものだと思います。
最後に新入生の皆さん、突然先輩が下宿に訪問してきた場合は、気をつけてください。親鸞会の勧誘です。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 23時28分
私も親鸞会の活動に多くの疑問を抱いてたけど、あの親鸞会のマインドコントロールされた集団の中では、
自分がまちがってるんじゃないかという不安で、本当の気持ちを無理に抑圧せざるをえませんでした。
こういうサイトのおかげで自分の感情が普通の人間がもつ自然で常識的なものなんだってわかりました。
皆さん同じように思っていらっしゃったんですね。
私は既に退会しましたが、まだ親鸞会で悩んでる人もいらっしゃるでしょう。
こういう方々にささやかながら、心の救いの手を差し伸べてあげたいと思っています。
ぶるうのさんには感謝してます。
親鸞会のエゴイストたちに負けないでがんばってください。わたしもときどき応援に来ます。
投稿: | 2011年4月13日 (水) 23時36分
会の活動への関与が深く、それ故に負った傷も深い方は、怒りも大きい事がコメントにも現れていると察します。私は、深く関わる一歩手前で留まり傷が浅かったため、内心では憤慨してますが、人前では冷静を装えます。会の教学上の問題については他に複数のブログがありますが、会の活動を社会的に分析した当ブログも大きな役割を果たしています。セカンドオピニオンは、どんな場合も有益です。(仕事をして一番困った事は、ネットに組織の本当の内部事情を書かれることでした。どう説明するか、頭を悩ましたものです。直接の関係者にとっては嫌なことかも知れませんが、長期的に観ると、ネット情報は組織のエゴを正し、健全化に役立っていると考えます)
投稿: | 2011年4月14日 (木) 00時34分
大学生の勧誘はとにかく対応しないこと。例えば風呂に入ってるとかいいわけすりゃいい。そこまであたまがまわるかどうか。 親鸞会のやりかたはえげつない。
投稿: | 2011年4月16日 (土) 13時48分
大学生がネットにはまろうとも対策はすすんでるとはいえ、学生にはなかなかピンとこない。例えば北陸出身の学生が大都会に行ったら未知の世界やから誰かがかならずフォローしてやらないとね。
投稿: | 2011年4月16日 (土) 13時50分
ご法礼おさめたかどうか?シールで差別化するなんて最悪。
金額はなぜか一律だが、高森会長がきめたわけやなく講師がきめたそうな?
10月の行事は3日で十万か?
俺は絶対に払わない。 高森会長の法話は多分2日半日説法してあとは仏法算段と弁論だろ?
直前までいわないだろうな?3日なんていままでなかったからな。
3日で十万ならおそらく学生ならクレーム多発して、会員激減するだろう。 十万て夏休み半月バイトしてもたまるかどうか?
社会人でも無理な話。 十万なら今から話しないとおさめられないよ(笑)。
投稿: | 2011年4月16日 (土) 16時50分
四十五周年は2日で五万じゃなかったか?夫婦で会員なら十万円、分割納付が推進されて、金色のシールがひきかえに渡された。あの頃の勢いがあれば、3日で十万は可能だろうが、落ち目だからな
投稿: | 2011年4月16日 (土) 19時40分
シールは経費の無駄。節約と無駄の違いは社会人ならわかるよ。
投稿: | 2011年4月16日 (土) 20時50分
経費云々以前にセンスがないよな、そんな団体から一般常識のことまで教えられてたってことが笑える
投稿: | 2011年4月17日 (日) 06時43分
2日で五万の意味わからないよな。本当に収支報告ないから信用できない。 報恩講っていっても普段の法話と同じ。ちがうのは法話の名目ちがうから人数増えるだけ。
普段の法話の何倍も金がかかる理由がわからない。 無駄なものばかり作るからやろう。
投稿: | 2011年4月17日 (日) 09時57分
これだけむちゃくちゃやって大学から反対はあるだろうけど、もっとおもてにでてもいいと思うよ。 本部にクレームの嵐だろうな。電話とるのは何にも知らない事務員やから気の毒としかいえないわな
投稿: | 2011年4月17日 (日) 09時59分
五万円はお礼でしょ。お礼だからどれだけ払っても払いすぎということはありません。最高無上の放言ですからね、対価として全財産貢がせても、やりすぎということはないのです。
まったくうまい金儲けを考えたものですな
投稿: | 2011年4月17日 (日) 10時36分
親鸞会関係に使った金は全部無駄、いや、悪人の資金源にされたんだからドブに捨てたほうがましだった。赤十字にでも寄付すれば本当の善根になっただろう。
無法ギリギリに稼いだに違いないんだから大いに召し上げて浄化しようとはどの口が言わせるんだ。下品すぎる。
投稿: | 2011年4月17日 (日) 12時22分
宗教法人も徹底調査したほうがいいやろう
投稿: | 2011年4月17日 (日) 12時47分
話は戻るが、無法ギリギリに稼いだのだろうから大いに召し上げようを実際にやらかしたのが豊田商事事件の時。永野会長と懇意にしていたところをみると、無法ギリギリどころか違法な集金を応援している
布教さえすれば、その経過にどういう迷惑をかけようが「浄化される」というのが親鸞会の常識。親鸞会的には豊田商事のやったことはギリギリセーフなんです。
そういや自分を担当してたセクハラ講師部員が「豊田商事はやりかたはまずかったかもしれんが、頭は良かった」と度々誉めていた。
被害者が自殺するような金集めを考えた人間について賢いと評価する、なんでそこで親鸞会のモラルの程度に気づかなかったか…後悔してる
投稿: | 2011年4月17日 (日) 13時38分
昔話は許されても今は許されない
投稿: | 2011年4月17日 (日) 14時12分
今も昔もゆるされねーよ
投稿: | 2011年4月17日 (日) 18時21分
許されねーなら何でいまだに問題にならない?
投稿: | 2011年4月17日 (日) 19時23分
問題にはなっただろ?あれで終わりだよ
因果云々を言ってるんなら、いま会員減って苦しんでるのがそれだろ?社会からの制裁を望んでいるのなら、世間はそんなに暇じゃないってことだろ
投稿: | 2011年4月17日 (日) 21時01分
会員は減ってるが、当たり前だがオープンにしないよな。
昔はたくさん入会してもそのぶん辞めてるよな。
投稿: | 2011年4月17日 (日) 21時10分
カルト宗教を、社会的な問題とするには、かなり大変です。
宗教というものの粗をつくことは一種のタブーですから。いわゆる信仰の自由です。
その上で、吹けば飛ぶような親鸞会程度の弱小教団で、親鸞会はすべての講師・会員の力を結集しても一万人も人を集められない、最近ならその半分の5000人程度しか集められません。
だから、そんな弱小カルト教団を相手にする余力が現在の日本にはないから、決定的な証拠や脱会者の訴訟がない限り、親鸞会は社会的問題として、取り上げられる可能性は少ないでしょう。
投稿: | 2011年4月17日 (日) 22時27分
人数の問題ではないよ。
新聞に載るような社会問題にならなくとも、カルトにはまる人を減らし、すでにはまってしまった人を救出することには社会的意義がある。
実際に、はまった人が立ち直って、反省してまともな社会人になっていくことはすばらしいこと。このブログも社会的意義は大きいよ。
投稿: | 2011年4月17日 (日) 23時16分
今、会員どのくらいいるんだ?この間の学生大会だと参詣者は4500~5000くらいだったらしい(会員以外の一般参詣者もいたから、これが会員総数ではないけど)。2000畳ができたときは8000人くらいいたらしいからかなり減ってるよな。4月3日にも法話あったらしいが、そのとき行った人いる?どのくらい参詣者いたかわかる?
投稿: | 2011年4月17日 (日) 23時53分
4月3日は座談会
午前 5の通路と4の通路の間がパラパラ。
午後から少し増えた。
投稿: | 2011年4月18日 (月) 00時16分
それってだいたい何人くらい?
通路数えたことないので、通路ではわかりません。
よろしくです。
投稿: | 2011年4月18日 (月) 02時24分
最新の2チャンネルに、講師部会合でのやりとりを録音したものがアップロードされてますが、驚きました。秘書、w部、k玉、y村氏など知っている人達が、絶叫して講師達を追い詰めています。全て会長の指示なんですね。説法の場では見せていない会長の、異常かつ非情な人格がをむき出しになってます。このような実態を知っていれば、もっと早く退会を決断出来たでしょう。これからもどんどん会の実態を明らかにして下さい。
投稿: | 2011年4月18日 (月) 07時00分
ああいう録音は効果的ですよね。本当の幸せだなんだと言ったところで、裏でああいう会合をもってる団体だということですよね。さらに録音資料を指して「ねつ造だ」と言う滑稽さが親鸞会クオリティですが
布教する側にいるとああいう類の異常会合を幹部連中がやるのを見てきたので、あの録音は生のものだとおもいますが、実際に録音資料を編集してああいうはっきりした内容を「ねつ造」することなんか出来るんですかね
投稿: | 2011年4月18日 (月) 08時53分
録音されている講師達の、声の質、抑揚から間の取り方まで、長く聞き慣れて来たので、すぐ誰それと判断できます。専門家に依頼すれば、録音は本物、と判定するでしょう。
会の対策としては、録音されている講師達に話しをさせないことですね。また、録音されて、声紋を照合されますから。
投稿: | 2011年4月18日 (月) 09時53分
渡部 兒玉 吉村 秘書だろ 見事に特徴あるやつらがそろったな。目を閉じて声を聞けば宗教漬けの日々が蘇る、しかしあいつらまだあんなことやってんだな…
投稿: | 2011年4月18日 (月) 10時56分
>秘書、w部、k玉、y村氏など知っている人達が、絶叫して講師達を追い詰>めています。
驚いたね、あの音声。講師たちは、あの世だけでなく、この世も地獄だわ。
しかも今は給料もなしw。
馬鹿森会の講師って頭大丈夫なの?マゾなのか、それとも馬鹿森に洗脳されきってるのか?
傍から見ると”アホ”としか思えんわ
投稿: | 2011年4月18日 (月) 15時53分
名前の上がっている講師はみんな、給料をもらっている連中だよね。こいつらみんな、確信犯だろう。
今更、辞めても他に生活費を稼ぐ術がない。だから、一般の講師を締め付けて、できるだけ長く、現状を維持したいのだろう。
投稿: | 2011年4月18日 (月) 19時58分
秘書は知らんが、ロリコンハゲ二人とカルトの親玉だよな(笑)
投稿: | 2011年4月18日 (月) 22時16分
畳が2000枚ある部屋は、大雑把に言って、畳が横に約20枚(数えたら19枚だったと聞いた記憶も)、縦に約100枚。
縦は15枚毎に通路がある(1番前の通路より前は少し少なかったはず)。
だから、通路と通路の間がいっぱい(畳1枚に3人座ってる)だったら、15×10×3で450人。
前から5番目の通路まで畳1枚に3人座ってたら、450×5で2450人。
あくまで目安です。
投稿: | 2011年4月18日 (月) 22時57分
ん?
15X20X3=900では?
なので4500では?
投稿: | 2011年4月18日 (月) 23時16分
4500か…まあそんなもんだろうな
後ろがガラガラなのにギュウギュウに詰めて座ることもないだろうから、もうちょっと少な目だろうな
投稿: | 2011年4月19日 (火) 09時24分
4月3日は座談会午前は5の通路と4の通路の間がパラパラだたらしいから、前もギュウギュウじゃなかったら、全部で4000人くらいかも。
まあ減り続けてるわな。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 11時07分
むしろ増えてたら驚くわ
投稿: | 2011年4月19日 (火) 12時35分
会員減ってるのに投資を増やして、会員の負担ふやしてるだけ。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 12時38分
正本堂の畳の枚数はもっと少ないよ。
通路もすべて畳を敷き詰めたら2000畳になると聞いた。
じっさいは通路の面積もかなり多いから、1700~1800畳ではなかろうか。
1畳には3人しか座らないから、満堂でも5000人~5500人だろう。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 17時29分
とりあえず、3000位に減って欲しいね。
ここまで減れば「さすがに減りすぎ」ってことで、情弱者でも、「なんかおかしい」って、気付くだろうね。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 17時41分
正本堂の畳は左、中央、右のブロックに分かれているが、それぞれ横は5畳ずつ。つまり横は15畳(椅子のないところは、もう少し多い)。縦は何列あるかは分からんが、横に20枚は何かの間違いでは。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 17時43分
てことは3375人ということになりますが、ホント?
投稿: | 2011年4月19日 (火) 18時06分
3000人もだまされる馬鹿がいるなんて悲しすぎると思います。
せいぜいで20人もいればたくさんでしょう。
こんなおかしな新興宗教に1000人単位の人が入信するとは、日本人はいつから白痴になったのでしょうか?
地震のときに被災者が冷静で現場は静かで治安がよいと世界中から驚嘆されたほどの国の人間が、こんなカルト新興宗教にだまされるなんて外国人が知ったらどういうでしょうか?
投稿: | 2011年4月19日 (火) 19時21分
アメリカやブラジルなど外国からわざわざ馬鹿森の法話聞きに来てる人をたまに見かけますが、
かわいそうですね。
本当のことを教えてあげたくなります。
他の人種の人だと馬鹿森の容姿が、仏教の大家風に見えるんでしょうかw。
実際は彼は暴れるか、金集めるか、マインドコントロールで無条件服従させるか、
そんなことばかりしてきて、仏教や浄土真宗などろくに勉強してない。
ただのカルト教団の教祖なのだから。
最高時の馬鹿森のレベルでも、そこそこ勉強できる人で一日3~4時間数ヶ月もあれば
十分同程度になれます。
あれほどのほら吹ける人間はまずありえない、と普通の人は思っちゃうのでだまされるんです。
そのありえないほら吹きがまさに馬鹿森なのだから(笑)
もうかなりの人が辞めはじめているか、
辞める準備にかかっているようです。
聖人の750回忌では2000~2500人くらいになる公算が大きいですね。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 22時32分
人数が減ってくれば、残った信者は「全人類の中で真実を知らされた者はこんなに少ない。自分はなんて幸せ者なんだ」と思い込んでますます頑なに会長を信仰するようになります。アホにつける薬はありません。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 22時54分
残るのは狂信的な連中か、よっぽどのアホだろね。
まあこういう連中でも、会員減に伴い財施の負担はどんどん重くなっていく一方で、
霞食べて生きていくわけにはいかないから、生活が破綻に瀕すれば、目を覚ますんじゃないか?
明日の食い物にさえ事欠くようになれば
「自分は真実を知ることのできるなんて幸せ者だろう」なんて絵空事言ってられないだろ(笑)
そのうち「馬鹿森について行っても、真実なんて一生知ることはないんじゃないか?」
「幸せ者になってるのは馬鹿森だけで、自分はどんどん不幸になってるだけじゃないか?」と気づきはじめるだろ。
そうなればシメタもの。
遅ればせながらもマインドコントロールから解放される。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 23時24分
いやいや、多くの支部長はすでに日々の生活費にもこと欠く生活に陥っているが未だにマインドコントロールのまっただ中ですよ。
投稿: | 2011年4月19日 (火) 23時48分
支部長ってバイトしたらだめなの?
投稿: | 2011年4月20日 (水) 02時32分
【生活に破綻したら目を覚ますんじゃないか】と書いてありましたが
そんな人もあるかも知れませんが
多くは思考回路がタカモライズされてアブノーマルです
【生活出来ないのは私が真実を伝えてないからだタカモリカイチョウセンセイ申し訳ない親鸞様も紙衣の90年だったそれに比べて自分は…死刑流刑にもあってないまだまだ求道姿勢があまい益々頑張らねば】
と考えるでしょう
これが
マインドコントロール
ブレイン ウォッシュの怖さです
死ぬまで難しいでしょうな
投稿: | 2011年4月20日 (水) 04時09分
そういう異常な発想を継続させるために、日々の報告、定期的な講師部会合をさせてるわけです。
彼らは、相互監視して弱い心に負けないように~なんてカッコ良く言ってますが、なんのことはない、外部と触れると弛んでしまうマインドコントロールのネジを、巻き直すシステムが親鸞会内部に作られてるってだけのことです
基本的には、親鸞会の人間から疎遠にすることが、正常な思考に戻すためには大事でしょうね
投稿: | 2011年4月20日 (水) 08時47分
講師部会合ってどのくらいの頻度でやってるの?週一回とかですか?
投稿: | 2011年4月20日 (水) 14時17分
講師部の全体会合は、布教講義とか支部長会議いうもののときは必ず、また富山で会長の話がある前日によくあった。
不倫大好きな局長さんが、各地で毎回同じような御高説をなされますときにも、その地域の講師対象の会合があったりした。
講師部は問題が起こった場合には、直接局長に電話で報告することになっているから、問題起こる(親鸞会基準で)→電話→局長が講師を怒鳴る→次回会ったとき講師が詫びる→局長が再び怒鳴ったりおうように許したりする。
正しくパワハラ是正組織です。
投稿: | 2011年4月20日 (水) 23時03分
講師は可哀そうな人たちだね。
頑張れば頑張るほど自分がバカになるだけだから。
講師でなくても、不倫男のヨタ話は聞けば聞くほど頭が悪くなるし、会長の呆話も下らない。
『光に向かって』にあった「バカ殿を崇拝させられる悲劇」とは親鸞会員のことだね。
投稿: | 2011年4月21日 (木) 00時21分
「光に向かって」は完コピしただけあって、良い本です
あんな良い本が書ける人だから、一見スカスカの法話にも、深い何かがあるのだろうと勘違いしてました
会長先生の構成要素は、パクッた良い話と、オリジナルのしょうもない話、そして腕の一、二本はへし折ってやったというホラ話で出来ています
それらの絶妙なブレンド具合が絶対矛盾的の秘訣ですね
投稿: | 2011年4月21日 (木) 09時05分
会長先生は、ある意味天才だと思う。
パクリとオリジナルとホラの絶妙な融合、常人にはできるものではない。
まあ、底が浅いことには変わりはないが…
投稿: | 2011年4月21日 (木) 11時05分
ぼん、ぼん、馬鹿森、馬鹿、ぼんぼん。
ほら吹き一家だ ば~~~~かもりもり(天才バカボンメロディでどうぞ)
投稿: | 2011年4月21日 (木) 11時31分
「ぼん」のところはすべて「もり」とするのがいいでしょう。
投稿: | 2011年4月21日 (木) 12時58分
手品のタネがばれると見ていてもつまらないが、馬鹿森教祖の教義が浄土ホラ宗てことがばれて、
まじめに教学しようとしていた人は馬鹿馬鹿しくなり、やめていくだろう。
それにしても浄土真宗の参考書を3~4冊かじりよみしたくらいで
よくもまぁ唯一無二の善智識などとおおぼら吹けたものだ。
そんなレベルでよくもまあ数千人の前で法話できるものだな。この人はどういう神経してるんだ、ったく。。
本願寺に1400人座り込みとか2000畳建立とか、すごい真剣でまじめな教学者とおもてたよ。。
新興宗教市場というものが、度胸とホラだけで成り上がれる数少ないビジネス分野であることがわかった。ビジネスサテライトにとりあげてもらわんといかんな(笑))
投稿: | 2011年4月21日 (木) 13時54分
いや3~4冊は言い過ぎでしょう、師匠の伊藤師の本と、大沼師のものは読み込んでいるよ。ただそれらに書いてあることの出典を確認するようなことはしていないようだね。高森会の教義が恐ろしく偏っているのは、浄土真宗をかじった後、大沼師の説き方をマルパクりし、さらに大沼師を否定してオリジナルを装ってきたからですね。薄っぺらいのは表面だけを上手にパクる才能のおかげです
投稿: | 2011年4月21日 (木) 14時17分
まあ断章取義なんで実質は3冊くらいでしょ
投稿: | 2011年4月21日 (木) 16時53分
局長って子供がそのまんま大人になっただけ。精神年齢は幼稚園並みだから。 自己顕示欲がつよい。すなわち地球は自分中心に回っているってこと。
投稿: | 2011年4月21日 (木) 20時34分
あんまり過小評価すると、信者達は安心して「やっぱりインターネットはウソばかり」と高森会長を信じていられる
親鸞会の外部からの非難への対策は昔から、実際とは論点をずらした架空の非難を作りそれを論破して見せる、というもの 乗せられたくないよね
投稿: | 2011年4月21日 (木) 20時43分
読んだ本の数なんか問題じゃない。
要は狭義や法話の中身。
投稿: | 2011年4月21日 (木) 21時09分
数千人の会員が残っているし、我が支部からも数十人が今週末の二千畳法話に懲りずに出掛けます。凡人ではなく、人心収攬術は長けていると思います。ただしこの数年、痴呆の兆候が現れていまし、妄想も益々誇大になっています。同朋の里の700人宿泊出来るというF館の建立財施懇親会で、I聖地局長が挨拶してました。F館建立で一段落ですねと会長先生に申したら、先生はまだまだやると仰っていたと。確かにその後、同朋の里に遊歩道を作りダム湖を造成し、さらに5000人分の弁当工場建設と、会長の事業拡張(妄想)には、歯止めがないようです。降誕会や報恩講に参集する会員に安全な弁当を食べて貰いたいとのふかーいみ心だそうですが、私のようなご縁が長い者にとっても、ここまで来ると金集めとしか思えません。ある会員に変じゃないかと聞いたら、将来の会員増を見込んだ先行投資であって、さすがに先生は先見の明があると。ここまで信じ込まれると打つ手無しです。
投稿: | 2011年4月21日 (木) 23時08分
会員って実際何人くらいいるんだろ?
「将来の会員増を見込んだ」・・・って今や減る一方だろ。
先見の明!?
どんな明るい材料があるんだよ!
投稿: | 2011年4月21日 (木) 23時48分
誇大妄想…ここまでくると、会長も病的ですね。
投稿: | 2011年4月21日 (木) 23時49分
会員が減少するなかで、どんどん無駄な工事をやったらええねん。そのほうが2代目、3代目で延命できなくなり、破たんが早まるから。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 01時14分
親鸞会衰退の理由はネット普及が最大の理由だが、資産を富山に増やしすぎたのが理由。維持、管理ができず無駄な投資が増えたんや
投稿: | 2011年4月22日 (金) 08時03分
半年前の事ですが、支部長(講師)が会合で、聖人の教えを聴きたい人は沢山いる、求める人が陸続と現れている、という会長の発言を紹介してました。次いで支部長は、皆さん(会員)がお誘いをしてもなかなか聞く人がいないでしょう、皆さんどう思われますか?、と言って居りました。実際、ビデオ法話に参る人はいても、続けて参る人は少なく、会員にまでなる人は殆どおりません。退会者もいれて、増加率は零かマイナスです。会長は立場上、ほどほどにしておこうとは、自らは言えないでしょう。しかし、会長の近年の言動を振り返ると、現状認識が狂っている、妄想に囚われているとしか思えません。先ほどの支部長も、後生の一大事がなければねー、と滅多に外に表さない本音を語ってました。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 09時04分
会長の言う陸続とあらわれているっていうのは、
まだまだカモがいっぱいおるやないか!もっと脅したてて、朝も夜も後生の一大事が忘れられなくなるよう叩き込めば、もう逃げたりせんのや!ワシがおまえらにやったように、おまえら1人1人がやれば会員なぞ10倍100倍じゃ
ってことですね
講師が会長を美化してるのが悪いんです。会長のあとに従うというのは、会長のような極悪宗教勧誘員になるって意味ですが、講師連中はそれを美化して認めない。そりゃ会長は不満ですよ
投稿: | 2011年4月22日 (金) 09時48分
アドルフ・ヒトラーも米英連合軍がエルベに到達し、ソ連軍がベルリンを完全に包囲し
総統官邸まで数キロにまで迫ってきていても
「ドイツの最終勝利は疑いない!!狂信的に最後の一人まで戦え!!」
と鼓舞してたよ。
馬鹿森教祖も、立場上言ってるのか、ボケてるのかわからないが、
今後”会員増が見込める!”などと妄想し、さらなる建物・施設への投資を増やすつもりのようだ。
ネットで会や教祖の正体が晒されたため、新規会員もほとんど望めず
既存会員の離脱がどんどん始まってる現状では、ただ破綻を加速するだけの投資だ。
あるいは馬鹿森教祖は(実は)後生を信じてないため、
破綻覚悟ですべて生きているうちにやってしまおう、と考えているのかもしれない。
自分イコール親鸞会であり、自分の寿命と親鸞会の寿命は同じ、と考えてるのかもしれない。
齢80を超え、健康にかなり問題があっても、
絶対にメインの法話の説法師の地位は頑として譲らないところや、
会合でもいまだ全てを自分がコントロールしたいというような言動を見るとき、そのように感じる。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 14時15分
M講師局長が今年の年頭所感を顕正新聞元旦号に掲載してます。その結びに、同朋の里にD館、F館と立てて来たが、これからもどんどん建てる、と宣言してました。文章は起承転結で書くもので、自信教人信の言葉で結ぶのが親鸞学徒ではないか、布教という目的とそのための手段を局長は間違えたのでは、と当時は考えました。しかし、5000人の弁当工場建設計画を聴いて、局長は本気だったのだということが判りました。親鸞会の目的は人集め金集めで、仏法はその為の手段だと、納得しました。だから善の勧めに力を入れているのですね。この数ヶ月、真宗の教学を学ぶにつれ、T親鸞会は浄土真宗でないと悟りました。長い年月を無駄に過ごしました。サヨナラ親鸞会。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 17時33分
毎週毎週各地の公共施設で過去の高森教祖の講演ビデオをひたすらまわす。
そこでの感想をひたすら言い合い、他人と比較して帰って行く。話しする人もそうなら聞く人もそう。なんと無駄なことでしょうか。会員の方々が早くカルト親鸞会から去られるように思います。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 18時06分
だんだん方向がずれてますね。
というのは、弁当工場の計画でも5000人の工場を作って、
年1、2回の行事のために作るのか?
機械を投資するってことは、機械は毎日(「最低でも週3,4回)は動かさないとししょうがでる。
投資したら減価償却費も計上する必要ある。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 19時16分
降誕会や報恩講でさえもう5000人も来なくなってるし、今年は4000人も大幅に切るか、
と言われてるのに5000人分の弁当って・・・
地元の複数の弁当業者に2~3ヶ月も前に注文しとけば十分準備してくれるだろ。
当日出張販売してもらってもよいし。
地元の業者も大口の注文で喜ぶだろうに。
馬鹿森会自前の弁当工場作れば、建設費・設備投資も相当かかるし、
めったに使わなくともメンテに金と時間がいるし、
5000人分作って3000人しか来なければ、ソツが出た分は自腹だろ。
赤字が出て、結局会員が尻拭いすることになるのが関の山。
経営者も、経営のケの字もわからん馬鹿息子だし・・・・
馬鹿森会長の妄想だけで動いてるよね~もう会も末期だわ・・・
投稿: | 2011年4月22日 (金) 19時46分
ここだけの話、同朋の里のサンキュー(コンビニっぽい親鸞会の店)の隣か向かい側に、パン工場兼カフェのようなものを、会長が建てるように指示を出していた。
サンキューが出来てすぐの頃です。
それが土地の関係等で出来なくなった。
内緒ですが、一部の幹部講師やサンキューの店長達はみんなホッと胸を撫で下ろしていました。なぜなら、赤字になると明白だったからです。
また、5000人の工場も会長はあんしん弁当が出来てすぐに言い出していました。それを幹部講師が止めていました。
会長は、完全に思いつきで事業や施設の拡大をします。
会長の息子は、会長の無茶な指示を一部マイナーチェンジしつつ、講師や職員の締め付けを緩めない(もちろん、息子の思いつきの指示も多々あります)のが仕事です。
投稿: | 2011年4月22日 (金) 21時41分
馬鹿馬鹿しい。書いてある通りだよ。思いつきて店はじめたら赤字。赤が増えれば会員負担の増。会員減ればさらに負担増。悪循環。幼稚園でもわかる。 これからは少子高齢化時代。あんな山の中につくってもいみない
投稿: | 2011年4月22日 (金) 22時06分
馬鹿森会は完全に負のサイクルに入りましたね。
会長の金のかかる誇大妄想は広がる一方、会員は減少の一途・・・・
破綻へまっしぐら。
F銀行も毎年徐々に安心弁当への融資枠を減らしてるらしいです。
安心弁当の経営状態の情報が漏れているんでしょうか。
銀行は”晴れの日に傘を貸してきて、雨の日に傘を取り上げる”と
言われるように、債務者の経営状態はシビアに見ています。
今年はやめる会員が例年になく多そうですね。。
ネットが普及する前は、馬鹿森流の非常識・自己中活動・金集めも外部に漏れることはほとんどなく、
馬鹿森会のやりたい放題だったのが、今やネットでほとんどばらされ、
会も窮地に陥っている・・・
ネット時代には悪いことはできないものですね。。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 00時29分
どっぷり漬かっている会員にとっては、真宗万年の礎などと大風呂敷を広げられると、目先の会員減など問題でないと思えてくるんだろうな。
仏教ではなく親鸞会が好きな人もいるのだから、会が消えてなくなることはないだろう。会員が千人になっても一人年間百万円ずつしぼり取れば十億にはなる。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 03時03分
一部の狂信的な連中は残って親鸞会をやっていくだろう。
オウムの残党のように。
泡沫新興宗教団体として、世間から白眼視されつつ、流民のように、名前も正体も隠しながら・・・・
投稿: | 2011年4月23日 (土) 04時01分
馬鹿森教祖の一連の著作はゴーストライターの可能性がありますか?
投稿: | 2011年4月23日 (土) 08時25分
オウムと親鸞会はよく似ている、テレビでオウム残党を見かけると、なんであんな得体の知れないサトリの境地を求めて、得体の知れない修行を続けているのか?と思うが、そこは親鸞会もまったく一緒。
信心決定は言葉だけはほかにもあるが、必堕無間はまったくのオリジナルだからね
投稿: | 2011年4月23日 (土) 08時42分
会長の著作は大沼師の著作からの抜粋です。
基本的に文章がおもしろいものはパクッてます、読んでてつまらないのが親鸞会オリジナルです。オリジナルは、なぜ と歎異抄ですね
投稿: | 2011年4月23日 (土) 08時46分
なぜ生きるは監修しただけで他の2名の著者に文章を書かせています。
光に向かっては大沼氏の丸写し。
1万年堂ではなく会から出ていたころの本は大部分大沼師と伊藤師の著作のコピーです。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 08時59分
会長に先見の明があるということで、第二次世界大戦後の名古屋市長の例を聞かされましたが、会でそのような説明を指導しているのでしょうか?つまり、廃墟と化した名古屋市中心部に100メートル道路を整備したが、当時の市民は市長を誇大妄想と非難した。しかしその後の復興とモータリゼーションにより、市長は何と先見の明があったのかと賞賛された、というのです。市長は、モータリゼーションばかりでなく、防災防火も念頭にあっただろうし、道路は前もって用地を確保しないと通せませんから、市長の判断は正しかったと思います。しかし、5000人分の弁当工場は、会員が毎月2回の法話に参るようになってからでも遅くないはずで、経営判断としては最悪ですね。会の様々な施設の運転資金捻出が目的としか思えません。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 10時19分
名古屋市長を引き合いにして話されてるのは広さ二千畳の講堂についてですね。
はじめて小さな会館を建てた頃から先生はその内一万人入れる講堂が必要になるぞ…と話していた
ってやつですね
まぁ正本堂つって騒いでた頃が親鸞会、高森会長のピークだったわけですが
投稿: | 2011年4月23日 (土) 13時02分
計画と実行が伴わないと誰も信用しない。しかも親鸞会は一円たりとも収支報告ないから反対は当たり前
投稿: | 2011年4月23日 (土) 14時50分
親鸞会の弁当工場の売りは保存料を使わないことだから、五千食の弁当を供給するということは、材料の状態から短期間で五千食を完成させるということ。一時間に100食以上を生産できる弁当工場を作り上げ、年に数回フル稼動させるわけだ
み心が深すぎて何がしたいのかさっぱりわからない
ひとつ言えるのは、安心安全な弁当屋に就職するのだけはやめとけってことだ
投稿: | 2011年4月23日 (土) 15時21分
安心弁当なら広まって、もっと売れて、利益でるはずだが、売れてないし、いかに先見性がないかです。
安心弁当に働いてはならない。行事の前後は徹夜になり、ただ残業。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 15時45分
名古屋市長の話?っていうけどきちんとした計画性があった。親鸞会にはない。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 15時49分
あんしん弁当は保存料使ってないから、全部前日に調理してるかっていうと、そんなことないんですよ。
木曜日くらいから、下ごしらえ(材料切り)や調理を始めている。もちろん、作る種類は考えているが、全般的に会長好みの恋味付けだから、長持ちするんですよ。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 18時34分
会長好みの味付けは絶対にやめろ。彼は味覚感覚ないし塩辛い。安心弁当は体にいいのが売りだろ?なのに塩辛かったら安心弁当じゃなくなる。
言うほどうまいとはおもはないし、そんなもの食べる金あるなら、わざわざ財施せず、自分で近所の無農薬野菜買いに行くよ
投稿: | 2011年4月23日 (土) 19時12分
おれは会長の味付け好きだよ 味が濃くってファミレスみたいでうまい
投稿: | 2011年4月23日 (土) 22時11分
一回食べたが濃すぎる。あんなのたべたら腎臓悪くする。
投稿: | 2011年4月23日 (土) 22時14分
味の好みは色々あっていいが、何回か火が通ってない揚げ物があった。職員を奴隷扱いするから作業がずさんになるんじゃないか?
投稿: | 2011年4月23日 (土) 23時11分
経費(光熱費)削減です。
投稿: | 2011年4月24日 (日) 04時35分
経費削減の意味わかっていない。
投稿: | 2011年4月24日 (日) 09時18分
毎週毎週…会長のビデオ見て、こんなこと続けていれば、いきて良し死んで良しの幸せ者になれる!って…それ薬やっとるやろ
投稿: | 2011年4月24日 (日) 09時36分
馬鹿森の自称浄土真宗ビデオなんかわざわざ見に行く値打ちないよ。
馬鹿森亡き後はこの教えはキワモノ宗教列伝みたいな残り方しかしない。
だいたい自力財施本願の浄土真宗なんかカルト以外ありえないだろ。
投稿: | 2011年4月24日 (日) 17時46分
キワモノ真宗列伝!!(笑)ピッタリですな。
投稿: | 2011年4月24日 (日) 23時34分
好みもあるだろうけど安心弁当味が濃すぎ…
投稿: | 2011年4月25日 (月) 15時25分
味が濃いのは安心弁当じゃない。
腎臓悪くするよ。
投稿: | 2011年4月25日 (月) 18時17分
安心弁当ははっきり言ってうまくないと思う。
なんかセブンイレブンのコンビニ弁当みたいな味がする。
でもあれを頼まないとなんか非国民みたいな扱いになる。
投稿: | 2011年4月25日 (月) 19時36分
揚げ物の中身は生だし、味が濃いし、安心弁当じゃない。
投稿: | 2011年4月25日 (月) 20時10分
いつ死ぬか不安にさせて命懸けの活動をさせてやろうという高森先生の浅いみ心です。安心弁当という名前は方便で、実は後生が不安弁当なのです
投稿: | 2011年4月26日 (火) 00時46分
味はオリ●ン弁当やほっと●っとと大差ないだろう。
値段はわりと安いしね。もっと事業拡大したらいいと思う。
投稿: | 2011年4月26日 (火) 07時17分
安心弁当はちゃんと利益でてるのかね?
味よりそっちのほうが心配だ。
赤字だと補填のため、またわけのわからない名目で募財されるから・・
投稿: | 2011年4月26日 (火) 11時21分
当然赤字、黒字な訳がない、補填金はダム建設費から抜くから心配しなくていい。弁当工場はワシの趣味だから
投稿: | 2011年4月26日 (火) 12時24分
黒字なわけない。
理由は簡単です。
安心弁当のトップが簿記のボも知らない馬鹿息子だもん。
当然の話だが売上ー原価(材料代、人件費、光熱費、雑費)が利益。
1ヶ月の販売目標がどれだけで、利益がどれだけなのか?
それがまず最低限のベース。売り上げより原価が多ければ当然赤字が増えるだけ。
それ以外にも設備を投資すれば減価償却も経費としてかかる。
そういったことも踏まえて弁当屋は経営しないと利益は出ない。
安心弁当で無農薬野菜を使っても、弁当や近くに会社があるのか?
住宅街があるのかなど、口コミ等も歩けどある程度は将来計画とともに予測した上でやらないともうからない。
思いつきで赤字覚悟でやるから補填が増えて、会員の負担が増加する。
そもそも弁当なんて仏教と関係ないってことは明らかにわかる。
安心弁当っていうが塩辛いし、安心かと疑いたくなる。
投稿: | 2011年4月26日 (火) 18時32分
ゲスで申し訳ないけれど、馬鹿息子は簿記よりも勃起のほうが得意だろうから・・・
投稿: | 2011年4月26日 (火) 18時44分
苦しい・・・・
身内が3人も会員・・・
安心弁当にもいる・・・
助けたい・・・
投稿: | 2011年4月26日 (火) 19時07分
簿記より勃起って(笑)。座布団一枚(笑)。
安心弁当ではたらいてメリットあるか?
まったくないよ。年配の人が非常勤で金稼ぎにやるならいいけど、それで生計たてるにはリスクがありすぎるよ。
安心弁当の社員て親鸞会会員やから、頭のいい人は絶対に働かないよ。
普通の一般の弁当屋とかわらないよ。
弁当屋は必ず一つメリットがある。例えば、唐揚げがうまい!とか。安心弁当は添加物を使ってないのが売りだが赤字やからメリットない。
投稿: | 2011年4月26日 (火) 19時17分
世の中はわからない。将来安泰といわれる某電力もボロカスにいわれる。逆に今回の災害の影響で逆に売上伸びた会社もある。これからは少子高齢化。どの業界も厳しい。
時代変化に対応できるやつじゃないと生き残れない。
投稿: | 2011年4月26日 (火) 20時49分
あんしん弁当やサンキューなどの価格は、最初は店長がなるべく安くで採算が取れるようにと決めるが、その価格が会長やその息子が目にしたとき、必ず値段を下げろと指示を出します。
材料は国産のもので、調味料やダシは一級品を使えと言われ、販売価格は下げろと言われる、儲かるはずがありません。
通常の飲食店でさえ、経費を抜くと販売価格の1割しか利益が上がりません。通常の飲食店よりも値段を下げ、ほぼ国産材料を使い、調味料やダシにこだわる→経費が通常より高い。
よほど秘密の流通経路がない限り、儲かるはずがありません。
また本部では畑仕事をしている聖地課職員がいますが、完全に経費の無駄です。
投稿: | 2011年4月26日 (火) 21時42分
安心弁当やサンキューの職員やめれないのか?って思う。店長たちの心境を知りたいよ。ここの店長たちは経営のプロだから経営のノウハウをよく知ってるから高森一族は一切口出しせず任せっきりにしたらいいと思います。余計な口出しするから赤字になる。 経営のど素人が口出ししたら赤字は当たり前。 経営まで絶対服従なら、本末転倒じゃないですか!
投稿: | 2011年4月26日 (火) 22時31分
聖地課の職員の松の剪定はぷろ並み。はっきりいうが親鸞会職員より独立したほうが、金は儲かる。
投稿: | 2011年4月26日 (火) 23時05分
親鸞会にもいろんな分野がある。有能なリーダーは最低限の指示はして、決断すべきこと以外はその道の人に任せきる。
そうすれば円滑にまわり成功する。
しかし親鸞会トップは何でもかんでも首をつっこむから、失敗して赤字をだす。だから崩壊を加速させてる
投稿: | 2011年4月27日 (水) 00時05分
安心弁当の店長が、二千畳法話、教学講義の時、いつも後ろの方で、疲れた浮かぬ顔で聴聞してたのを覚えてます。彼も、能力がありながら、発揮できていないのではないかと、気の毒に思ったものです。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 00時17分
儲けようと思って経営してるなら、値段を上げようとするはず。値段を下げよと指示しているんだから、あんしん弁当は金儲けじゃない。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 00時55分
商売する以上金儲けは当然です。赤字なら経営するな。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 07時09分
赤字なのに経営しても意味がない。
他の一切の事業に影響がでるのに
投稿: | 2011年4月27日 (水) 08時01分
金儲けじゃなく仏法のためなんだから、赤字がいかんというのはおかしい。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 08時04分
そもそも仏法のためではなくて会長の趣味だからな
ワシのつくったものだから赤字をだそうが、補填をさせようがワシの勝手。ワシが飽きたらみんなクビにしてやめる、それもワシの勝手。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 10時11分
金儲けが目的だったら、5千人分の設備拡張なんか必要ない。安くて健康な食事の提供が目的なんだから、採算は度外視ですよ。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 10時59分
1500人分を賄う弁当工場建設なため、かなり財施しました。弁当は一食500円ですが、今まで食べた弁当の数で割ると、結局一食あたり1500円相当になります。そもそも、本当に仏法を広めたいなら、やるべき事は他にいくらでもあるでしょうに、そのためにお金も要るでしょうが。会長の趣味です。これ以上付き合うのはごめん蒙ります。サヨナラ。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 11時14分
趣味だったらもっと人の集まるところに立地し、価格も適正に上げて、過剰な設備も導入しないんじゃないかな。金儲けや趣味だったらやり方が非合理すぎる。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 11時48分
高森会長が、仏教聞くためには体が大事。やから安心弁当を食べてもらいたいという意味不明なみ心だが、結局は会員が金払うわけやから高森会長が何かしたわけでもない。
趣味だろうが何だろうが金ないのに資産増やすなって。
誰か訴えてほしいくらい。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 12時38分
親鸞会でいろいろ食べたが共通して言えるのは、外部からのおにぎりやパンを除き、味付けが濃すぎること。子供には絶対に食べさせてはならないと思ったくらい。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 12時40分
会長は風雲小杉城(聞法ドメイン)が造りたいんですよ、劣化吉崎御坊を目指してますが、届きそうもありません
投稿: | 2011年4月27日 (水) 12時42分
わたしは最近退会した者ですが、
すべて会長の思いつきです。何の先見も計画性もありません。
これまでも会長先生の思いつきや支離滅裂の行き当たりばったりでいろいろな建築や施設が作られてきました。
宗教団体というのは特殊ですね。一般企業ではあっという間に破綻するやり方です。一般企業ではお客さんがお布施などしてくれないですからね。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 13時22分
いよいよ脱会・退会ラッシュだな。
俺も辞めたw
金もったいねぇw
投稿: | 2011年4月27日 (水) 16時12分
本当に無駄無駄無駄。10月の三日間の予定、ご報謝は結局どうなったのかなあ
投稿: | 2011年4月27日 (水) 18時46分
値段上げたら儲かるならこんな楽な話はない。
観光客向けの弁当ではなく一般客向けの普通の弁当に出せるお金は500円が限界。
要はマックスまで価格を上げても赤字だということだ。
そして会長の思いつきで始めた赤字事業に信者の財施が使われる。自らの懐を痛めることなく。
自らの懐を痛めないから、事業を始めるに当たっての検討も浅い。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 20時55分
安心弁当っていっても工夫すりゃ少しでも利益はでる。
投稿: | 2011年4月27日 (水) 22時24分
工夫ってゆうのは、あの異様な規模を縮小して、材料を含めてコストを見直すってことだ
投稿: | 2011年4月27日 (水) 23時16分
参詣者の数を考えれば、5千人ぐらいの食事をまかなえる設備は必要でしょう。赤字を減らすには、法話日以外は休業すればいい。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 04時54分
なぜ弁当屋を造ったのか?
理由は簡単です。
外部業者に儲けさせることはない、親鸞会にお金が還流するようにせよ。
なぜ宿泊施設を造ったのか?
親鸞会とは関係ないホテルに儲けさせることはない、親鸞会にお金が還流するようにせよ。
話はなくなりましたが、一時クリーニング屋を造る話がでました。理由は、
親鸞会とは関係ないクリーニング屋に儲けさせることはない、親鸞会にお金が還流するようにせよ。
会長の発想は単純です。しかし、借金返済にも困っていますので、大きなお金を会員から集める必要性にも迫られて、建設ラッシュとなっているのです。
会員のことなど、微塵も考えていません。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 08時05分
法話日以外は人が来ないのに、外部の弁当屋やホテルと同じように儲けられるはずがないのは分かり切ったこと。やはり金儲けではなく会員の便宜のために赤字覚悟で造ったんじゃないかな。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 08時37分
金儲けができると見込んだんですよ。
親鸞会にお金が還流できると思いこんで。
赤字で還流ができるのかどうか、小学生でもわかるでしょうに。
会長、講師部員、会員の幼稚さは、目に余る。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 13時27分
>やはり金儲けではなく会員の便宜のために
>赤字覚悟で造ったんじゃないかな。
それは違うと思う。
赤字なら会員の財施で尻拭い、黒字ならば馬鹿森一族の儲けになるから
やっぱりリスクのない金儲けとしか思えない。
しかも弁当工場は会員などの財施で建設されるけど、
所有権は結局馬鹿森一族名義になるんでしょ。
会員は一方的に金出すだけだろ。
これはリスクをヘッジした巧妙な金儲けだよ。
だいたい会員も減り続けてるし、本業でやってる弁当屋に出張販売頼んでりゃ済むことじゃん。
なんで会員が工場の建築費まで負担せんといかんのよ?
弁当工場建築までまで仏法のため、というなら
この世のほとんどの事業も「仏法のため」に
やってよいことになっちゃうよ。
いつもの詭弁だろ。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 14時40分
仏法のためっていう言葉は親鸞会の名文句だな。
この言葉のためにどれだけの人間が被害をこうむったのか。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 18時27分
高森先生のやることは何であれ仏法のためになるというのが親鸞会脳です。
不思議なのは、会員が減少傾向なのに建設ラッシュが続いていること。
ゴーストタウンでも作りたいんですか?
投稿: | 2011年4月28日 (木) 18時55分
痴呆の入ってきた会長の妄想も多分に影響してるだろう。
建設費は会員もちでも、建設して建物になれば馬鹿森一族の財産になるので、
それを担保に借金して、既存借金の弁済に充てたり、2000畳の運営や個人の贅沢に使う算段だろ。
でも建物は使わなくても固定資産税はかかるし、維持費もかかる。
会員もわけのわからない建物・施設のための財施に疲弊しており、
退会者はますます増え、会の財政は厳しくなっていくだろう。
今は無条件服従がどの程度徹底してるのかわからないが、
以前とそれほど変わらなければ、ますます無意味・無駄な投資は促進される。
親鸞会も時間の問題だ。
投稿: | 2011年4月28日 (木) 21時47分
固定資産税って何千万単位だろ?
投稿: | 2011年4月28日 (木) 23時47分
馬鹿森教祖の誇大妄想でどんどんわけのわからない建築物・施設の建設
が進められ、会員がお金を供出させられるだけの会になっちまった。
これじゃあ、何の会かわからんわ
投稿: | 2011年4月29日 (金) 01時02分
宗教団体の施設であれば固定資産税はかからないはずですが、F館やあんしん弁当は関連企業の名義になっているんでしょうか。まさか高森一族の個人名義ではないですよね。教団名義なら、破産すれば差し押さえられますね。
投稿: | 2011年4月29日 (金) 08時23分
真正会病院は馬鹿森一族名義と聞いたことがある。
他の建築物は知らんが、いざというときのために、一族名義のもあるだろう。
投稿: | 2011年4月29日 (金) 10時33分