仏教ですか? いいえ、親鸞会。
2chのコピペですが、余りに秀逸な内容でしたので。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1300204106/
334 :神も仏も名無しさん:2011/03/23(水) 23:04:54.06 ID:EK6RcKsn
と言うと
「宗教じゃないよ」
と言う。
「金集め」
と言うと、
「深いみ心」
って言う。
「もう聞かない」
って言うと、
「地獄だぞ」
って言う。
そして、
「信心決定しました」
って言うと、
「除名だ」
って言う。
仏教ですか?
いいえ、S会
(♪MC~)
| 固定リンク
コメント
前の項で衰退の一途を辿る会の
衰退を示す客観性のある事実を求めたものです
ピークが平成8年くらい?
会員が一万人弱
と教えてもらいました
それで今は?
投稿: 会長を間近に見ていた男 | 2011年3月24日 (木) 05時36分
学○部新カンver.
「何の集まり?」
と言うと
「ゼミ」
って言う。
「あなただれ?」
と言うと
「OB」
って言う。
「親鸞会なの?」
と言うと、
「ちがうよ」
って言う。
「信心決定したの?」
って言うと、
「もちろん」
って言う。
こだま(だけ)でしょうか…?
いいえ、誰でも。
(注意ー)
投稿: | 2011年3月24日 (木) 05時54分
あるある
しかし変な団体だったなーぶるうのさんにはいずれ親鸞会史をまとめてほしい
投稿: | 2011年3月24日 (木) 08時42分
昨年は、降誕会や報恩講でさえ、2000枚ある畳に3人ずつ座れば充分なぐらいしか人が集まりませんでした。
しかも、各支部から、会員以外を大勢誘わせて、その人数です(会員以外の割合はわかりませんが)。
投稿: | 2011年3月24日 (木) 10時41分
親鸞会崩壊後はぶるうのさんに「浄土真宗親鸞会の興亡」(副題 ホラ吹き教祖一代記)なんて本書いてもらいたい。
強制しなくとも「歎異抄を開く」より売れるかもw
投稿: | 2011年3月24日 (木) 13時17分
魔法の言葉で(頭が)ぽぽぽぽーん
投稿: | 2011年3月24日 (木) 16時58分
>前の項で衰退の一途を辿る会の
>衰退を示す客観性のある事実を求めたものです
>ピークが平成8年くらい?
>会員が一万人弱
>と教えてもらいました
おそらくピークは平成11、12年くらいでは?
平成8年に学友部では目標が3倍になり、
その3、4年後に親鸞会全体がピークを迎えた。
その後は減る一方で、ネット批判(平成17年)が
大々的に始まってからは、見る影もない。
化けの皮が剥がれたってことだね。
投稿: | 2011年3月25日 (金) 00時18分
繰り返し流れるCMがこんなふうに聴こえるんですね。語呂が良いようですが、「あまりに秀逸」と受け止める人もいるんですね。あの中にいる人達と大差が無いような気がします。
投稿: | 2011年3月25日 (金) 00時19分
>あの中にいる人達と大差が無いような気がします。
どういう意味ですか?
あの中って、親鸞会のこと?
投稿: | 2011年3月25日 (金) 00時32分
>あの中にいる人達と大差が無いような気がします。
なぜそういえるのかを書かないとね。
根拠がなく印象や感情でこういうことを語るのなら、どこかの誰かを「シロアリ」とか呼び捨てている連中と「大差ないような気がします」。
投稿: | 2011年3月25日 (金) 00時50分
根拠がなくて平気なのは馬鹿森系だろ。
本願寺の紅楳英顕師も馬鹿森のテキトーさにあきれてるよw
http://shinrankaiuso.blog76.fc2.com/blog-entry-19.html
投稿: | 2011年3月25日 (金) 01時24分
親鸞会の衰退は学友部の衰退。確かに平成7年あたりはピークやったね。いつかわすれたが関西のO大学の新人が一斉に辞めた事件があって、それでそこの大学は認可も取り消しになった。
投稿: | 2011年3月25日 (金) 19時27分
ポポポポポポポーン!!あいさつ(説法)するたびトモダチ(お金、会員)ふえるね!(♪MC~)
投稿: | 2011年3月26日 (土) 09時45分