講師部員はみな今からでもやり直せる
前のエントリにこんなコメントを頂きました。大事なことなのでここで取り上げさせていただきます。
息子が親鸞会員だった時、脱会させたくて何度か菊谷さんと話し合いをしました。いつでも話し合いは平行線でしたが、菊谷さんは誠実で真面目な人柄であることはわかりました。そんな人であるからこそ親鸞会に従順であるのでしょう。ぶるうのさんが批判されている「内向きの言い訳」は「親鸞会での正義」で菊谷さんが逃げているわけではないのだと思います。 菊谷さんのような人がこのまま親鸞会にいることが残念でたまりません。 菊谷さんでしたら今からでもきっとやり直せると思います。 「親鸞会での正義」が「内向きの言い訳」であることに、気付く勇気を持ってください。
菊谷さんはじめ、親鸞会の講師部員に「誠実だ」という印象をもたれる方は少なくないと思います。その方の気持ちを否定するつもりは毛頭ありません。
ただ、このことだけは知っておいてください。
親鸞会の講師が誠実だと感じたのは「会員の保護者であるあなた」と話している時の事だと思います。
その講師部員が、指示下の学友部員や職員に対しては、驚くほど横柄で尊大な態度を取ることも、知っておいてください。
またその講師部員が、組織の目的を達成するために平気で嘘をつき、学友部員にも同じ事をさせていることも、知っておいてください。
そしてその講師部員が、親身に相談にのっているように見えても、その内容は全て組織に報告されていることも知っておいてください。
さらにその講師部員が、脱会したり親鸞会を批判する人に対して、呼び捨てにして「シロアリ」とののしり、あることない事を言って貶めていることも、どうか知っておいてください。
過去には脱会者から「正御本尊」を取り返すために夜中に会員を引き連れて押しかけた講師部員もいました。この講師部員も普通にあって話をすれば「誠実な人」に見えるかもしれません。でも果たしてその人は誠実なのでしょうか。
彼らは親鸞会という論理の上で誠実であろうとしているだけで、そこから一歩でて自分達を見つめることが出来ません。ちょうど「裏社会」の人と会うと驚くほど腰が低く誠実な印象を受けるのに似ています。
だから私は彼らを「誠実」だと思ったことは一度もありません。外に対して誠実になるときがあっても、自分の人生に対して誠実であった試しがないではありませんか。
親鸞会に寄せられる批判については「でたらめだ」というだけでまともに反論しようとする人は一人もいません。
脱会者を貶めてもその人のところまで言って説得しようという人は一人もいません。
高森会長から「わしだったら腕の一本や二本…」と言われてもそれを聞いて行動する人は一人もいません。
こんな人たちのどこが誠実なのでしょうか?
「世界唯一の真実を求めている自分」という思いを捨てたくないだけです。その為に誠実になる必要があるときは、誠実になります。それだけです。
最近安心問答に「正しいかどうか以前に必要かどうか」というエントリが投稿されていました。
講師部員はこの文章を100回読んだ方がいいと思います。そして、本当に今の高森会長の説法を聞くべきなのか真剣に考えてください。
私は、菊谷さんに限らず、講師部員はみな今からでもやり直せると思います。
「世界唯一の真実を求めている自分」という思いを捨てる勇気さえあれば。
| 固定リンク
コメント
>講師部員はこの文章を100回読んだ方がいいと思います。そして、本当に今の高森会長の説法を聞くべきなのか真剣に考えてください。
講師部員の大半は、もとより「阿弥陀仏に救われたい」なんて全く思ってないから、安心問答読んでも何とも思わないと思うよ…
講師部員の大半の本音は、「獲信したい」と思って高森会長の話を聞いてるのでもなんでもなく、「唯一の真実たる高森会長の教え」を求めてる自分の姿に酔ってるだけなんだからさ…
本気で救われたい人は、親鸞聖人が叡山を下りられたように、とっととS会なんか辞めちゃうでしょう。
投稿: ハルトマン | 2011年2月15日 (火) 21時07分
>講師部員の大半は、もとより「阿弥陀仏に救われたい」なんて全く思ってないから、安心問答読んでも何とも思わないと思うよ…
「阿弥陀仏に救われたい」なんて全く思ってない自分が知らされるのが怖いから、安心問答を読まないのだと思う。
読めば何かしら感じるはずだと思う。
投稿: | 2011年2月15日 (火) 21時28分
書いてあるとおり、学生や会員を親鸞会から脱会するために講師や職員に言っても無駄です。これらは親鸞会の上司にすべて報告されてますから。何を言っても無駄なんです。むしろぶるうのさんのように辞めた人に言ったほうが賢い。
投稿: | 2011年2月15日 (火) 22時12分
T森はそもそも仏教徒ですらない。
あの男は仏教を自分の暗いゆがんだ願望(コンプレックスと挫折だらけの人生に対する報復・復讐)に利用しただけだ。
ケンテツにとって「阿弥陀仏」「釈尊」「親鸞」「蓮如」などは、八百屋でいえば「キャベツ」「白菜」「にんじん」「ほうれん草」などの商品にすぎず、暗い願望実現の資金造りに利用したにすぎない。
「阿弥陀仏」「釈尊」「親鸞」「蓮如」・・・ケンテツはこういう「商品」を商品知識として勉強した程度で、信仰の対象としての関心はない。
神道でもイスラム教でも、キリスト教でもなんでもよかったのだ。
彼がキリスト教に先に出会っていれば、高森イエズス会の会長として、同じようなことをしていただろう。聖書に「信心決定」みたいなものを見つけて、狂ったように・・・・
投稿: | 2011年2月15日 (火) 22時26分
親鸞会はじめ講師はマインドコントロールされてるから何を言っても無駄。親鸞会で一年間に使う金は私立文系大学の一年間の学費と同じです。普通の人ならすぐにおかしいと気付くよ。
投稿: | 2011年2月15日 (火) 22時34分
T森に対して、激しい憎悪の感情を燃やしておられる講師を忘れてはいないか?
投稿: | 2011年2月15日 (火) 22時44分
講師部員が一般社会でやり直すのはタイミングだろう。反社会的なことに気付くかどうか?
それができればしめたものやわ。
投稿: | 2011年2月15日 (火) 22時44分
K氏は気づいておるよ。しかも彼はまだ若い。いつまでも犯罪まがいマインドコントロールの片棒を担ぐような人生はいやだろうし、その機会(ケンテツの死)は迫っていることを肌で感じておる。
ケンテツの金儲け用語であり、自分もよくわからず、(たぶん実際内容のない)「信心決定」などの空辣な言葉を、他人の頭に刷り込むことが「仏教セミナー」「勉強会」の隠された目的であることに、異常さを感じておるのは彼一人ではない。
S会は社会において何の役割をも果たさない。S会はケンテツの暗い願望を実現するための巨大な人的物的に結合させられた集金マシーンであり、講師たちは一生知らされることのない「唯一の真実の教え」をエサに死ぬまで、歯車として(S会の真の目的もきづかないまま)馬車馬のように働かされるのだ。
こんな人生つまらないと思わないのか?S会に入るとき「人生の目的」とはもっと崇高なものと考えていたろう?忘れたのか?・・君たちが青春のとき思っていたのとはまったく異なる私利私欲の実現がS会の真の目的だとわかった今でも、なおこのようなカルト宗教組織に身をゆだねたいか?!
「思考停止」はやめよう。「思考停止」を会やケンテツが強制するのは、君たちが真実に気づくことに恐怖を抱いているという理由だけからだ。「思考停止」は君たちにとって何の意味もない。
「思考停止」をいったん中止して、いままで漠然とは気づいていながら、
知らないふりをして心の底に押し込めていた、自然な疑問・感情を解き放とう!
そうすれば、君たちがこれから取るべき方途はおのずから見えてくるだろう。
投稿: | 2011年2月15日 (火) 23時17分
誠実ではないですよ。
教えを広めるために親身になって会員の世話を焼く姿が、見方によっては誠実そうに映るだけです。
人柄の良い人もいますが、仮に上司が「今から○○の所に行って本尊取り戻して来い」と命令したなら夜中でもあっても、相手の会社であっても、無茶な押しかけをするでしょう。
どの講師もみんな同じです。親鸞会流の教義がそうなっているわけですから。ぶるうのさんの指摘通りだと思いますね。
講師にしてみれば道義的な善悪と仏法とは相容れない部分があるのだから、こういうことが起こるのも当然だと、教えられたままに納得してるはずです。
でも、一方で高森さんの隠蔽行為を見て見ぬ振りをしながら、他方では他人の生活を壊してまで自分の信仰を体現するって、これはおかしなことですよ。相手にそこまでのことを強いるなら、本当は高森さんに直談判するぐらいのことはしないといけないんです。そこまでして会員から集められた浄財は何に消えていったのか、会計報告はどうなっているのかと。
親鸞会の講師にそれができる人は一人もいません。会長一族の無法には、ひたすら目を瞑って進んでいくのが親鸞会の求道だから。いつか破綻することを知りながら、全員で騙し合っているのが親鸞会の実情なのかもしれませんね。
投稿: | 2011年2月15日 (火) 23時38分
思考停止は怖いよ。先程ものべてありましたが、善悪の判断がつかない。上司の命令ならば法律違反してでもやれってことやから。夜中訪問もそうですよ。万が一それでおまわりさんに捕まったら、親鸞会幹部は知りませんて逃げますから。思考停止は別のいいかたしたら、子供が大人にならないのと同じ。すなわち学生から講師になった人は一般社会では働けないってこと。親鸞会で学んだことは一般社会では何の役にも立たない、知識は使えない、人材もつかえないってこと、一般社会は指示待ち人間はいらないんだもん。親鸞会は指示あったこと以外はしたらいけないやろ! やり直すには相当努力しないといけない。
投稿: | 2011年2月15日 (火) 23時46分
親鸞会講師に脱会の説得など出来るか?指摘されていたように全ての事は親鸞会幹部につつぬけである。本人に本心など話したら幹部が話しに割り込んでくる有様。もうお手上げ状態であった。
投稿: | 2011年2月16日 (水) 08時05分
脱会の説得なんかできるわけない。
収支報告をしない理由はなぜか?退会しようとしてる人に答えれますか?
信用できるできないの問題じゃない。
一般社会は収支報告は当たり前だし、きっちり一円単位でしないと不正とか調査が入る。
投稿: | 2011年2月16日 (水) 12時28分
このプライドは中々捨てられんかった
一生懸命固めて偶像として心の中に作り上げたから
気付いて退会するか気付かずに退会するか
将来考えるとどうしたらいいだろうね
でもいずれ捨てられると思う
しかし退会してから自由に真宗聖典を拝読する楽しさよ
自力か他力か知らないけれど詐欺するよりよっぽど気持がいいです
投稿: | 2011年2月16日 (水) 18時02分
ケンテツと刺し違える覚悟がある講師なら脱会できる。
親鸞会など一撃で崩壊させうるし、むしろこのような反社会的なカルト教団を地上から根絶することは、真実の仏法を求める人間の責務といえる、とK氏は語る。
投稿: | 2011年2月16日 (水) 18時26分
経済学の中で シグナリング理論ってのがあってけっこうこの記事に関連することだから知ってるといいですよー
親鸞会の講師は、いくらでも自分たちの将来利益のためならば誠実な対応(これは、すごく手間がかかる)をするんです
学歴と一緒です
いい大学出身だと仕事ができそうに見えるでしょ?
投稿: | 2011年2月16日 (水) 20時55分
↑
何を言いたいのか、さっぱりわからん。日本語で書いてくれw
投稿: | 2011年2月16日 (水) 21時34分
高学歴は頭がいいけど、プライドが高く、つかえない。これが一般社会。
投稿: | 2011年2月16日 (水) 22時05分
↑
中小企業の経営者ですかw
投稿: | 2011年2月16日 (水) 22時18分
大企業の役員です。すべてとはいわないが、みてるかぎりその傾向があるってこと。ちなみに私は東京の私立三流大卒です。
投稿: | 2011年2月16日 (水) 22時42分
↑
ブラックですか?w
投稿: | 2011年2月17日 (木) 00時23分
本当に必要なのはコミュ力。
学力は情報処理能力や事務能力の高さをみるときに使う基準だと思う。
投稿: | 2011年2月17日 (木) 08時32分
ブラックだの中小企業だのごちゃごちゃ言うな。 ばかばかしい。
屁理屈だけ立派。
話し変わるが、書いてあるとおりコミュニケーション能力が必要だよな
投稿: | 2011年2月17日 (木) 18時19分
先のコメントをした者です。
確かに会員の保護者向けの態度だったのかもしれません。
私は親鸞会の中の事は全然わかりません。
何人かの脱会した方とお話をさせていただいたことがあります。皆様真面目で良い方でした。その方々も会にいた時は「いい事だと思って」嘘つき勧誘をしていたのだと思います。息子が親鸞会にいた時反対する私達に「仏教を知らないからそんなことを言うんだ。」と見下したような言い方をしていました。あのまま親鸞会に残っていたならば、辞めた友人を呼び捨てにし、「いい事だと思って」年金暮らしのお年寄りからお金を搾り取るような生活をしていたに違いありません。
隔離された世界で、同じ話を聞かされていると自分で判断ができなくなり言われたことが真実だと思ってしまうのでしょう。
講師の人達は加害者ではありますが、被害者でもあります。
きっと本来は私に見せた誠実で真面目な人柄であるのだと信じています。
ぶるうのさんの言われる「世界唯一の真実を求めている自分」という思いを捨てる勇気をもって本当の自分を取り戻してください。
オウム真理教の土屋被告は、教壇で猛毒の化学物質を作り続けていた頃「自分には帰る場所がない」と思っていたと新聞に書いてありました。
「帰る場所がない」ではなく「帰る勇気がない」だったのだと思います。
投稿: | 2011年2月17日 (木) 19時46分
オウムの事件があり宗教に学歴は関係はまったくありません。
投稿: | 2011年2月17日 (木) 19時51分
会の教えが本当に真実なのか、会の外には本当に真実がないのか、確かめる勇気が必要だと思います。会の教えが唯一の真実だと確信する理由を自分で追究していけば、事実が見えてくるのではないでしょうか。
「世界唯一の真実のため」という思いは一見真面目で真摯なようですが、独善的な思想に陥っています。
投稿: | 2011年2月17日 (木) 21時33分
親鸞会で教えられることは一般社会でも通用し、どう生きるかも光る存在でなければならないと高森会長は言う。
最初は信じていたがまったくの間違いがはっきりした。
会員もしくは退会した元会員もだが、大学中退、留年あたりまえ、単位もぎりぎりとれた感じで、留年しても親鸞会はシランプリン。時間を守るとか犬畜生に劣るとかいわれたが、できないようなことを強要して約束させるとか、金銭感覚とかいって一円も収支報告がないし、むちゃくちゃやね。会長とバカ息子くん!
投稿: | 2011年2月17日 (木) 22時51分
「彼らは親鸞会という論理の上で誠実であろうとしているだけ」
言い得て妙ですね。
親鸞会では、親にウソをついてでも、富山の聴聞に行く事を奨励していましたからね。
これほど象徴的な事実はないでしょう。
親鸞会の指導によって親に対してウソをつき、その自責の念で苦しんでいた学生会員を多勢知っています。
親鸞会講師はすべて、そのように指導するよう会から徹底されていますから。
もちろん菊谷氏も、そのように指導していた者の一人です。
投稿: | 2011年2月17日 (木) 23時13分
講師に質問するときは一人や二人じゃなく十人とか複数でいきなさい
投稿: | 2011年2月17日 (木) 23時55分
親に対する信義を守らないようなことは、釈尊がもっとも戒めていたこと。釈尊だけでなく、キリストもマホメットも儒教も神道もこの点は共通している。無宗教者も、こんなことは人倫の大本であり当然のことと考えている。
親鸞会だけが、親にウソをついてでも、富山の聴聞に行け!と言っていた。
はっきり言って宗教以前の問題。この一点だけ見ても、親鸞会は馬鹿森の金儲けだけが真の目的の団体といえる。
親鸞会が現在やっている「勉強会」などの名称が付いた活動は、勉強が目的ではなく、人集め・金集めが真の目的だ。
最近小耳にはさんだ話では、この勉強会なるものにはじめて数回参加した人(もちろん親鸞会もよく知らない)が、「本当に勉強が目的で集まっているとは思えない」と述懐していた。ほとんど内容が毎回同じで、特定の概念ばかり強調するので、変だと・・・何か別の目的があるのではないか?と・・・
やはりわかる人にはわかるようだ。ウソで塗り固められた活動にもだんだんほころびが生じてきたね。
投稿: | 2011年2月18日 (金) 00時21分
カルト新興宗教はゾンビみたいなものだ。食われた者が食う者に転ずる。
投稿: | 2011年2月18日 (金) 08時13分
自分も留年しました。まわりにも、留年した人が1人や2人ではなかったです。自己責任といえば、自己責任です。
全国法話がなく、本部で法話、アニメ解説、教学講義の時代なので、担当講師からは「ありえない。怠慢だ」と言われた。しかし、担当講師の学生時代とちがい、不況でバイト代は一日7000円くらい。また、次々にご報謝が募られた。だから、「怠慢だ」はいま考えると本当に腹が立つ。
投稿: | 2011年2月18日 (金) 08時43分
自己責任と言ってしまえば、全てのことはそう言えてしまう。逆に全てのことは、そうなるべき流れの結果そうなっているので、プロセスの中でのひととの出会いによって結果は変わると言える
付き合う人間に注意すべきということを学んだことでヨシとしましょう
投稿: | 2011年2月18日 (金) 11時01分
講師に質問するときは必ず複数の人数で行くこと。1人や2人ではだめ。
5人くらいで行くのがベストだろう。
1,収支報告をしない理由。
できないのはわかっててもさせることです。収支報告の義務はないとか、私では分からないって逃げるだろう。そんなことは関係ない。絶対に逃げるから。
2,学生の学業について
講師は、絶対逃げます。
活動が激しすぎるから留年するのに責任逃れです。
親鸞会の講師は上司のロボットですから、質問しても答えられない場合は
逃げてほったらかしです。
投稿: | 2011年2月18日 (金) 11時54分
親鸞会の講師は高森会長のロボットや。傲慢て世間知らずです。
学業は自己責任と言われたら何にもいいようがない。文系なら授業さぼるやつもいるし、あまりの厳しい活動で授業時間に家で寝る人もいます。世の中は真面目な人が出世するとはかぎらない。親鸞会は因果の道理を強調し、真面目な人がおおいからさぼらない人もいるが、毎日カップラーメンばっかり食べたら体はツケが来て壊してしまうが、授業さぼるとかはよくないけど要領だよ。
投稿: | 2011年2月18日 (金) 18時41分
馬鹿森の金集めにいつまでも付き合う必要はないよ。馬鹿森は自分が信じてないこと(たとえば「後生」「獲心」など)でも、平気で信じ込ませようとするただのカルト教団の教祖。
誰が高い学費払ってんの?学校でカルト活動ばかりして、もったいないと思わないか?!学費出してくれてる親に申し訳なくないか?!親鸞会の活動なんか中卒でもできるんだよ!
とっとと脱会しなさい。どうしてもやりたいなら、卒業して就職して自分で自活してからにしろ!
くどいようだが、親鸞会の活動は馬鹿森の人集め・金集めが本当の目的。あの男は君らの人生のことなんか、これっぽっちも興味がないよ。興味があるのは金が集まるかどうかだけ。「人生の目的」などという言葉は集金用にあつらえた詐欺概念。
しっかりせいよ!
投稿: | 2011年2月18日 (金) 19時07分
あまりにばかばかしい。 親の恩について教えられてるのにやってることは支離滅裂。留年するし中退するし単位は落とすし、進路は親鸞会講師。
だから親鸞会に従うな。親鸞会に金も払うな。
大学生はきちんと授業でて勉強して、知識を身に付けるんだ。当たり前のことだしそれが本来の姿だろ。
投稿: | 2011年2月18日 (金) 21時41分
本来の宗教とは、甘えは許されないが困った人を助ける、フォローしてやる、手を差し伸べる、規則正しい生活するなどが本来の姿だが親鸞会は建前だけで、やってることは金もうけ、人集め
投稿: | 2011年2月18日 (金) 21時46分
親鸞会講師の人は、学生の方にむいておらず方向が高森会長の方に向いています。絶対服従があるからです。だから学友部が崩壊にむかってるんです。
親鸞会講師は高学歴だが、頭の思考が停止してるので仏教と親鸞会以外は中学生以下です。
学生たちは一生懸命やってます。それを傲慢とかいう講師は人間辞めたほうがよい。
今は少子高齢化で人口が減ってます。昔は不景気、好景気が好景気が交互に来ましたがこれからはそんな時代はこないし、ますます厳しいやろう
投稿: | 2011年2月18日 (金) 22時36分
親鸞会講師、特に幹部は常に高森会長への忠誠を示すことを大目的として動いています。
誠実に振る舞うことが大目的に合致すれば誠実になりますし、不誠実であることが大目的に合致すれば不誠実になります。
誠意、真面目さ、正直などはすべて高森会長が相手であり、自分より下位の人間や、外部の人間に対してではありません。彼らは誠実であることというモノサシを持って生きていません。会長への忠誠というモノサシで計っているだけです。
投稿: | 2011年2月18日 (金) 23時32分
毎回毎回法話の度に、全講師部員てバカ息子に挨拶してるんですね。
新年とか節目のときはわかるが、毎回毎回する必要ないだろ。
上司にあいさつするのは常識やが、大人数なんやから毎回毎回必要ないやろ。
投稿: | 2011年2月19日 (土) 16時14分
全講師部員でバカ息子に挨拶は笑えるね。
もうほとんどの講師はあの不倫&マインドコントロール以外まったく無能力の馬鹿息子を見下してる。ほんとに形だけのあいさつ(爆笑)
会長が死んで馬鹿息子が会長になったら現状維持も困難なんじゃないか?
下位の会員はおろか、S会と一連托生にみえる特専の連中でも馬鹿息子に教えを受けるなど、マジで嫌だという声が漏れている。
ほんとにケンチャンの後生逝き後、あの馬鹿が会長に就任するのか?
投稿: | 2011年2月19日 (土) 16時49分
親鸞会の特専部は医者や弁護士、会計士のプロ集団、対して会長の息子は親の七光りの一般社会でも役に立たないバカ息子。
会計士ならば親鸞会の経営状況わかるやろ!一般社会でもオープンにされてるからな
投稿: | 2011年2月19日 (土) 17時39分
馬鹿息子が教祖の玉座についたら親鸞会は3日ともたないだろう。もちろんアーチャリーでもだめ。次男もだめ。馬鹿森教祖の血統を受け継いだ人間はお世辞にも優秀とはいえないので教祖になってもうまくいかない。
投稿: | 2011年2月19日 (土) 17時41分
だから明橋とか多少人望のある人を名目上の善知識にして、不満のガス抜きを図ろうとする案があるんだろう。もちろん全てのカネと実権は高森家が握り続け、名目上の善知識には何の力も与えないだろうね。
投稿: | 2011年2月19日 (土) 18時29分
善知識は高森会長だから会長が何十年後かに亡くなれば善知識はいなくなる。ってことやろ?
会長が善知識やからバカ息子は会長じゃないだろ?
投稿: | 2011年2月19日 (土) 20時25分
会長はこれから何十年もこの世にいないだろw
投稿: | 2011年2月19日 (土) 20時39分
いないよな。
これからご報謝つのられたかたはどんな用途でいくらしたのか?もしくはいくらする予定か?知りたい
投稿: | 2011年2月19日 (土) 23時50分
一つ聞きたいのは講師部行くのは自分の意識だろ? 親の反対ある人もいるだろうけど自分の意識でしょ?講師は学院に行くことをすすめるだろうけど最終決断は本人の意思じゃねえか。
投稿: | 2011年2月22日 (火) 10時58分
その意思自体がマインドコントロールされたものだから。そいつがまた世間知らずの学生にマインドコントロールする(負の連鎖)。
投稿: | 2011年2月22日 (火) 11時33分
負の連鎖を食い止めるしかない。親鸞会では無理な話だけどね。
親が子供に講師になること反対してるだろうが、当然だよな。
マインドコントロールを親が抜くしかない。
しかし、親が自分の意見ぶつけるだけでは子供は納得しない。
反社会的なことを論理的に説明するしかないわな。
投稿: | 2011年2月22日 (火) 15時14分
親が子供に講師になることを辞めさせるにはどうしたらよいか!
反対だけじゃダメだしな。
収支報告、学生時代の活動費、収支報告、将来性など。
投稿: | 2011年2月22日 (火) 15時18分
親が子どもに講師になることを辞めさせるには、絶対に同意したり、勝手にしろと言ったりしないことです。
講師になるには、正社員として社会人経験を5年積んで、1年分でいいから親に学費を返せ!これが1番です。
子どもが達成出来そうで希望を持て、なおかつ親鸞会から離れて頭を冷やす時間がかせげて、しかも金銭的に苦しくて富山に行けない!これ以上の対策はありません。
投稿: | 2011年2月22日 (火) 19時47分
甘い。一年分の学費って特に文系はすぐに返せますよ。賞与もあるんだから。 四年間の学費をすべて返す。毎月親に生活費を入れる。五年は働く。
これでも甘いと思う。
給料からボーナスからすべて計算してもらいたい
投稿: | 2011年2月22日 (火) 20時39分
マインドコントロールを抜くことを考えないと。五年は妥当だよね
投稿: | 2011年2月22日 (火) 20時41分
講師の給料もなく、教勢自体も明らかにジリ貧の今から講師部員に出家しようなんてバカがもしいるなら、もうどうしようもない。
投稿: | 2011年2月22日 (火) 20時45分
確かに。今の状態で講師になろうとする輩はバカ。 給料ないんだよ。生活できないんだよ。
投稿: | 2011年2月22日 (火) 22時10分
講師部員がやり直せるかどうかは本人次第。 親鸞会の講師は講師より下の立場の人間には横柄ですから、それを直すことと、自分で考える力があれば立ち直るだろう。
これは簡単そうで難しいですから
投稿: | 2011年2月23日 (水) 12時52分
いくつか意見出てますが、本人の努力次第だ。 親鸞会の講師になるって人は相当マインドコントロールされてる。普通の人でもマインドコントロールから解放されるのに二年かかる。マインドコントロールさらながら一般社会で働いている人もたくさんいます。その人たちは長年働いてますから世渡りがうまいか、反社会的なことをわかってるか何かはあるだろうな。
投稿: | 2011年2月23日 (水) 18時39分
講師部のやり直しはかなり厳しいと思います。
講師じゃない一般の会員でもマインドコントロールされると
会長一直線だもの。
仏教のためなら法律違反を犯そうが本望だって言うんじゃないの?
法律違反なんて親鸞会の評価を下げるだけっていっても、その人を親鸞会の人はしらんかいって逃げるだろうな。
投稿: | 2011年2月25日 (金) 19時44分
K山釈尊なら大丈夫だろ「最高善智識」の考え方を持っておられるので。
投稿: | 2011年2月26日 (土) 00時11分