親鸞会講師、きくたんこと菊谷隆太氏の情けない言い訳
最近、「なぜ私は親鸞会をやめたのか」を読み返す機会があり、以下の投稿が目に留まりました。
http://nazeyame.shinrankai.biz/response/toko1.html
考えさせられる内容ですね。親鸞会を批判するネットのコンテンツも増えてきましたが、たまに読み返すと過去のものでもすばらしいものがたくさん見つかります。
「さよなら親鸞会」もいつの間にか記事が増えてきて、いつか「選り抜きさよなら親鸞会」を作りたいと思っているのですが、忙しくてなかなか時間がありません。どなたかやっていただけると助かるのですが。
あと、親鸞会講師部員の菊谷隆太氏がこんなことをブログに書いていました。
■「間違っている、間違っている!」 と何かと連呼する者はいますが、 「じゃあ、正しいのはどんなの?」 と尋ねればなんと答えるでしょうか。自信のある人なら
「正しいのはこうです。」
と言います。「ごたごた言わんと、正しいこと明らかにしなさい。」
と言いたい。自分が正しいこと判らないのに、
わめき立てているとしたら
無責任ではないですか。
菊谷氏は親鸞会の内部でもこういうことを言っているみたいですね。
何度も言っていますが、親鸞会への批判を初めて6年たちましたが、批判を堂々と受けてそれに反論した講師などただの一人もいません。内向きにこういう情けないことを言う人は沢山いますが、誰か一人でも批判を受けて反論した人がいるのでしょうか。
親鸞会の講師であることをひた隠しにして、批判されれば逃げ回り、こういう内向きの言い訳ばかりがうまくなってゆく。一度で良いから自分は親鸞会講師部の菊谷隆太であると名乗って、具体的に批判に対して反論してみたらいいのに。
親鸞会の講師ってどうしてこんな弱弱しいのばかりなのでしょう。「やめるときは1000万払え」という誓約書を書かされるほど会長からも信頼されておらず、会員からも社会的な常識が無いといわれ、一歩親鸞会の外に出れば「親鸞会講師である」という事すら堂々と名乗れないヘタレぶり。救いどころがありません。
菊谷さん、そんなに「親鸞会の誤り」を指摘されるのが怖いですか?偉そうな事ブログに書く暇があったら教義でも組織でも批判に反論してみろよ。(ま、無理だろうけど)
自分が一時でもこんなところにいたことが情けないです。
| 固定リンク
コメント
以下ブログより抜粋
>その人を座視しながら、
「そんな方角間違っている。」
と連呼する人もしあらば、
「なぜあの人が間違いだといえるのか?」と聞きたい。
そう聞かれたときに
黙り込むなら、
みなあきれるだけです。
誰かを批判するばかりで
自分は立ち上がろうともしない人は
座して死を待つのみ。
まさにそのとおりですよ。自分のことよくわかっているじゃないですか。
皆呆れてますよ。
本当に立ち上がろうとする人はあなたの会には一人もいないのですね。
ことなかれ主義といいましょうか。座して死を待つのみ。
本当そうですね。
なんでわかってて、行動しないんですかね。
投稿: | 2011年2月13日 (日) 22時15分
あまりに馬鹿馬鹿しすぎます。
親鸞会講師は社会的常識がすべてとはいわないがまったくない。
顕真学院の存在意義はなく親鸞会をまもるだけなら、存在価値なしね。
投稿: | 2011年2月13日 (日) 22時20分
親鸞会で学んだことは一般社会でも通用すると教えられた。それは一般社会で働いたことのない人間から教えられ、しかもまったくとはいわないが、通用しないことを教えられた。
例えば約束を守る一つをとっても、親鸞会では不可能なことを約束させる。財施とかね。そうすると高森先生に申し訳ないとか言われる始末。
一般社会ではそんなことはない。
投稿: | 2011年2月13日 (日) 22時25分
では、ぶるうのさんも、本名と顔写真を堂々トップに
あげたらどうです?
投稿: | 2011年2月13日 (日) 22時51分
>では、ぶるうのさんも、本名と顔写真を堂々トップに
>あげたらどうです?
彼は公開の場で堂々と実名名乗って親鸞会批判してますけどね。
ネットでやらないのは仕事のからみとかじゃないの?
投稿: | 2011年2月13日 (日) 23時02分
↑だから何なんだ?
投稿: | 2011年2月13日 (日) 23時07分
てか、きくたんっていう年じゃないだろう。
投稿: | 2011年2月13日 (日) 23時47分
ぶるうのさんは、ネット上みたいなチマチマした場所でなく、公の場で大勢の人の前で親鸞会に在籍していたことや、過ちを話されているところが素晴らしいですね。
親鸞会講師とは大違いです。
投稿: | 2011年2月13日 (日) 23時52分
きくたん?きくりんにしとけ。40くらいのおっさんやろう。タレ目のイカレポンチやろ?
投稿: | 2011年2月13日 (日) 23時52分
菊Tみたいな虫けら以下の人間は、後生も糞もないのでうらやましい、とK聖人は語った。
聖人はこんな蛆虫・ダニはさっさと片付けて、本陣に目を向けてほしいと。
K聖人のねらいは一つ。T森である。この人間こそ、まさに諸悪の根源であり、仏教を自分の財欲と権力欲の踏み台にした不届き者。
会員や関係者の皆さん、750回忌はなんでもいいから理由をつけて、ボイコットしてほしい、と聖人は語る。
投稿: | 2011年2月14日 (月) 01時22分
馬鹿森教祖にとって阿弥陀仏とかお経なんて商売道具にすぎない。仏教でもキリスト教でもカルト新興宗教なんてみな同じ。キリスト教の業界だって、キリストや聖書を金儲けの道具にしているアホバカ教祖が腐るほどいる。教祖連中にとって宗教なんて単なる集金マシーンでしかない。
投稿: | 2011年2月14日 (月) 07時47分
まあ結果としてはそういうことになるが最初から金だけが目当てという訳ではなく
”恨みがましい認めてちゃん”
という感じだと思うな。
”ワシを認めない奴は許せない~見返してやる~”
そんな人間にとっての最大の慰めが
大きな建物の中で大勢を前に自分の話を聴かせることだったのでしょう。
付随してお金も集まってくる。礼賛も寄せられて。認められたように思えて慰められる。
可哀相な人だ。
”救い”を餌に人や財を募るにはどうしたらいいかばかり日夜考え
創意工夫し相当な努力をしたことだと思うよ。
そんな"泥棒・詐欺師の努力"を先生のご苦労と言って讃えているようなものが親鸞会講師部員です。
投稿: | 2011年2月14日 (月) 10時46分
内部向けに虚勢を張っているだけですから、外部からどう思われようとかまいません。アホな会員を情弱のままにしておくことに必死になっているだけですよ。
投稿: | 2011年2月14日 (月) 13時03分
「信心決定」も「後生の一大事」もみんな馬鹿森の金集めの手段だったのが
バレてみんな怒ってるよ(笑)
馬鹿森の「信心決定」体験があやふやで、親鸞聖人は「信仰を決めた」という軽い意味でお書きになったことを
馬鹿森が狂ったように主張しだしたのが発端。「金になる!!」と思ったんだろうw。
本人は「信心決定」なんかしてないw
そもそも「信心決定」体験なんかウソなの知ってるw
馬(講師や会員)の頭上につけたにんじん(エサ)にすぎないことを。
講師や会員は絶対追いつけないエサを死ぬまで追い続けないといけないw
馬鹿森は「こいつら(会員・講師など)本当に馬鹿だな、グフフw」とかいいながら、せせら笑ってるw
w。
馬鹿森は内心、信心決定みたいなことをまともに信じてしまう人間を見下しているようだ。
親鸞会は、学歴は高いが、世間知らずで、考える能力の薄い若干知恵遅れみたいな人が多い(笑)
恐るべき構図。
投稿: | 2011年2月14日 (月) 13時07分
親鸞会は、学歴は高い人も多いが、精神的未熟児が多い。馬鹿森の話など何度か聞けば、まともな一般の社会人なら「この男、何かおかしい」とかなり違和感を感じるはずだろ。インチキ臭すぎだからねww。
あんな話を真に受ける人は、精神に欠陥があるよ。
まあ馬鹿森もそういう人間を集めたいんだろうが・・・w
そういう人間はすぐに思考停止して「後生の一大事解決人生の目的だ!」「信心決定が必要だ!」というウソを簡単に信じてくれるんだから(爆笑)
投稿: | 2011年2月14日 (月) 13時23分
高森一族や、浄財で家を建てた講師は勝ち逃げ確定だね。菊谷氏は家を建ててもらえそうなのかな?
投稿: | 2011年2月14日 (月) 15時24分
息子が親鸞会員だった時、脱会させたくて何度か菊谷さんと話し合いをしました。いつでも話し合いは平行線でしたが、菊谷さんは誠実で真面目な人柄であることはわかりました。そんな人であるからこそ親鸞会に従順であるのでしょう。ぶるうのさんが批判されている「内向きの言い訳」は「親鸞会での正義」で菊谷さんが逃げているわけではないのだと思います。
菊谷さんのような人がこのまま親鸞会にいることが残念でたまりません。
菊谷さんでしたら今からでもきっとやり直せると思います。
「親鸞会での正義」が「内向きの言い訳」であることに、気付く勇気を持ってください。
投稿: | 2011年2月14日 (月) 18時16分
親鸞会の講師はいろんな方が見えます。会長の言うことが絶対やから会長の指示ならば夜中でもどこでもっていう講師や、学生ならば授業で待ち伏せしたりとか。待ち伏せはまだ法律範囲内だが、夜中の訪問は住居不法侵入と同じ。いくら真面目だろうがなんだろうが、絶対に許されない。普通に考えてわかるはずや。講師が浄財で家を建てるのは反対はしません。支部長制度になる前に給料あったときに建てたとかね。ただし支部長制度になり、末端の講師がひもじい思いをしてるのに幹部が家を建てるのは絶対に許さん。
親鸞会講師という身分で福井銀行以外で銀行が金をかしてくれますか?ってこと。
投稿: | 2011年2月14日 (月) 18時34分
批判に答えられないもどかしさから出た言葉でしょうね。
高森さんの行状を批判するのに、どうして他の何かが必要ですか。
菊谷さんがこんな発言をしてしまうのは「救いに与らなければ人間の生涯に意味は無い」というカルト特有の考え方が根底にあるからです。だから正しさや絶対的なものを人生の機軸に据える。正しければ何をしてもよいとなる。自分たちが批判されれば、じゃあ正しい教え持ってこいと開き直る。
正しさの競い合いがしたいなら、アーレフとでもすればいい。どっちも正義だと信じきっているだろうから。
投稿: | 2011年2月14日 (月) 18時49分
親鸞会は、馬鹿森をはじめ精神的未熟児の集合体。
K山講師は講師が浄財で家を建てたりするのは絶対反対する!と・・・そもそも金の集め方からして「浄」財などと呼ぶ自体、けしからんことであると。何がロンダリングされたのか?!
マインドコントロールで学生の本分たる勉学の放棄させ、バイトや親への無心を強要した馬鹿講師たちが吸い上げた金、こんなもの「浄」財と呼べるのか!馬鹿野郎!!
「菊谷さんは誠実で真面目」だと??????
ふざけるにもほどがある!あいつのせいでどれほど被害が出たか!ケンテツの言うとおりまじめにやる人間なんぞ、犯罪の片棒をかつぐのと変わらんわ!!たわけが。。
投稿: | 2011年2月14日 (月) 20時37分
浄財ならば収支報告しろ。できないならば、不正してるんだろ。
徹底して暴いてやる
投稿: | 2011年2月14日 (月) 21時02分
がんばれK山氏!そこまで言えるのはアンタしかいないw
応援してるぞ!
投稿: | 2011年2月14日 (月) 21時32分
菊谷氏をはじめとする講師たちは、何が正しいか自分で考えるのを放棄して、すべてを会長の指示に委ねてしまっているわけですから、考えようによってはこれほど「不誠実」で「不真面目」な話はありませんね。菊谷氏が自分から間違いに気づくことはないと思いますよ。
投稿: | 2011年2月14日 (月) 22時01分
自分でかんがえないのが最大の問題。だから一般社会で使えないのです。
親鸞会は高学歴で頭いい人もたくさんいる。しかし精神年齢は幼稚。
バカ息子に至っては自己顕示欲が強いだけで頭の中は空っぽ根性がまがってる。自分できずいてない。他の講師も支部長制度で人格破綻してしまいますます組織までおかしくなったね
投稿: | 2011年2月14日 (月) 22時18分
言えてますね。「自分の腐った頭で考えて判断するのは悪」「教祖の言うことだけが真実」。これがカルトと言われる宗教に共通する教育です。だから一旦脳がカルト化されると教団から脱出するのは難しいのです。会員の中でも率先して喜んで思考停止を何年も続けている講師には期待しないほうがいいでしょう。そんな講師の姿を通して間違いに気付く会員やMCから脱していく脱会者はあるでしょうが。
投稿: | 2011年2月14日 (月) 22時23分
高森先生が説法の中で、身体障害者にたいして差別用語を使ったこともあたね。ほんとに宗教人なのかと思った・・・
投稿: | 2011年2月14日 (月) 22時50分
親鸞会にどっぷりつかると脱出は無理です。うつ病になるか、一般社会で働けば少なからず気付きます。 どこで気付くかです。一般社会ではお金もらって働きますから、自分で考えるのは当然です。
自分で考えることで会社に貢献し組織も大きくなるんです。
親鸞会の言うことが一からすべて正しいとはいえない。ましてやこれだけ親鸞会が衰退してるのにきずかない講師は重症ですね。 自己顕示欲が強い人間で尊敬される人は日本にはいません。
投稿: | 2011年2月14日 (月) 22時53分
T森がどのような形でも答えると過去に言っていたがね
未だに40年間回答なしとかいい続けているのも考えると
忠告や提案をどのように言っても耳に入らないんだろう
気持の言い持ち上げの意見以外は・・・
投稿: | 2011年2月16日 (水) 17時51分
正しいことが分かっていて不倫をひた隠しか
もう組織の基準で不倫はOKなんだろうか
美人は早く退会しましょうね
投稿: | 2011年2月16日 (水) 17時53分
会長基準では「不倫も誰と誰がやったかによる」ということですよ
高森一族のからんだ不倫は、「こっそりやる分には構わん」です。それをことさらに暴き立てるのは悪とされます
一般講師の不倫は、除名に相当する悪です。親鸞会に尽くすべき身でナニをやっとるのか?というわけです
つまり、親鸞会幹部の得になるか否かが善悪の基準のようです。むかし親鸞会のトップは阿弥陀仏だと会長が言ってましたが、善悪の基準を見てみると、随分俗っぽいトップです
投稿: | 2011年2月17日 (木) 18時33分
講師に美人ていないやろ。短足やし、年齢より年にみえる。バカ息子の不倫相手はまあ美人かな(笑)(笑)。親友部員は最近はしらんがまあまあ綺麗かな
投稿: | 2011年2月17日 (木) 23時05分
菊谷ほど裏表のギャップが激しい人はいないと思う
第一印象はとてもよかったが、
幹部の学生に対しかなり横柄な態度で接しているのを見たときはかなり失望した。
学院希望で、勧誘活動に没頭するため中退した学生が、
家族の反対で学院をあきらめ、代わりに専門学校に通い始めたのに対し、
「専門学校でも勧誘はできる」とのたまったときは
人間の顔をした化け物だと思ったもんだ
投稿: | 2011年2月20日 (日) 01時48分
「専門学校でも勧誘はできる…」奴らの発想を象徴してるな。骨までしゃぶって、その後の人生のことなど考えさせないんだ。文字通り死ぬまで金集め人集めに奉仕させて、死ねば「立派な求道者だった」と言って、残った会員に発破をかける。
そういう人間でも、表の顔を誠実に見せれるってことなんだな
そういう点で実に勉強になった
投稿: | 2011年2月20日 (日) 11時03分
菊Tなど人間の顔をかぶった獣であると、K聖人は語る。
勧誘をした学生の人生がどうなろうとまったく興味がない。
交通事故で亡くなれば直ちに、生命保険の名義人かどうか調べるだけ。
あれほど裏表のある人間は見たことがないと・・・馬鹿森同様、生存に値しない人間であると、熱弁されていたよ。
投稿: | 2011年2月22日 (火) 01時46分
東本願寺僧侶、瓜生崇の情けない言い訳
東本願寺の住職であることをひた隠しにして、犯罪行為や悪口を批判されれば逃げ回り、内向きの言い訳ばかりがうまくなってゆく。一度で良いから自分は東本願寺の僧侶、瓜生崇であると名乗って、具体的に自分がやったことに対して責任とってみたらいいのに。
東本願寺の僧侶ってどうしてこんな弱弱しいのばかりなのでしょう。違法行為を繰り返し、門徒からも社会的な常識が無い、下品だといわれ、ブログを書けば「東本願寺の住職である」という事すら堂々と名乗れないヘタレぶり。救いどころがありません。
投稿: | 2011年7月15日 (金) 22時02分
犯罪行為っていったいなに?
具体的に言ってよ。
会長の方が ヘタレでしょうが。
投稿: | 2011年7月15日 (金) 22時13分
瓜生さんは、実名で自分の顔を晒して、大学生向けにカルト対策の講演会をしてますよ。
それなのに、陰でコソコソになるんですね。
典型的な親鸞会的思考ですね。情けない。
投稿: | 2011年7月15日 (金) 22時47分