« 親鸞会への感謝 | トップページ | 講師試験問題(平成22年7月18日実施) »

答えのない質問

飛雲O倉講師のブログとの論争は実は結構某所からも注目されていました。親鸞会の教義解釈が注目されていたのではなくて、「親鸞会教義」と「聖教の内容」が異なる場合、親鸞会はどちらを取るのか、という一点が注目されていたのです。

しかしながら、結局飛雲であげられたいくつかの聖教上の根拠は、O倉講師のブログでは全く引用されること無く、最終的には親鸞会は教義解釈を放棄してしまいました。

この結論を経て、とある研究者から私のもとにメールが来ました。曰く「親鸞会には教義研究する組織があったのではないのか」という単刀直入な質問です。以前に私は講演で「親鸞会には教学課という組織があり教義研究はそこでなされている」と話をしたからです。彼によると、化土往生というこれだけ重要な教義上の論題について、教義研究をする組織がなんの解答も用意していないとは考えられない」とのこと。

名前だけでも浄土真宗を標榜する限りは、親鸞聖人の書かれたものは100%受け取るのが常識です。それを自分たちの教義に会う根拠のみ研究し、それ以外は説明を放棄するという親鸞会の姿勢は、各所に「衝撃を与えている」ということです。

折しも8月1日号の顕正新聞は講師試験の記事が中心でした。515名もの人が試験を受けるような教学熱心な団体で、化土往生をはじめこれだけ重要な浄土教全体に関わる問題について、「誰も質問しなかったのだろうか」と。

私は「試験を受けるような熱心な人でも、真宗聖典をはじめからおわりまで読むような人はあまり居ないし、いたとしても分からないところは飛ばしているんだ。教学課も同じ。」と説明しましたが、納得してもらえませんでした。

私の友人の親鸞会会員は「あの教義論争は親鸞会の負けだ」と断言しました。幽霊会員でなく、ちゃんと活動している人です。

今回の教義論争が親鸞会の今後に与える影響は小さくなさそうです。

|

« 親鸞会への感謝 | トップページ | 講師試験問題(平成22年7月18日実施) »

コメント

ボケた会長では論争に対応することはできず、長年法話などでやってきた話をテープレコーダのように繰り返すことしかできないんでしょう。法論の帰趨などあまり気にしない、どうでもいいという人だけが残り、あとの会員は徐々に退会していくでしょうね。

投稿: | 2010年8月16日 (月) 23時58分

人にもよるでしょう。真宗聖典なんて読まないでしょう。 
講師試験も名誉欲のためでしょう。 
親鸞会も講師部以外は人もいりませんからリストラしたらよい。祇園も解雇にしたわけやしな。

投稿: | 2010年8月17日 (火) 00時03分

昔は変な質問しても論破してたが今は除名やからな。何でこんなにシビアなんやろうな? 

本部で名札のことをやたらというが名札する理由って何ですか?

投稿: | 2010年8月17日 (火) 00時07分

親鸞会は本当に情けない団体ですね。高森顕徹氏や息子等も論争を見ていたと思うが何ら反論ができず無視。今日も内輪で他人の粗探しや不倫に勤しんでいることでしょう。

投稿: | 2010年8月17日 (火) 06時36分

というか、みんな質問しているけど、ケロンとかあなたは自分がけど往生できるのかとか聞き返されたりして、まともに答えてくれないんだよ。

投稿: | 2010年8月17日 (火) 20時23分

一応、飛雲の内容をO倉講師にも送信しました。
「あんた、これ答えないと、負けの宣言したことになるよ」って。

しかし、いまだに反応なし。

親鸞会、もう心の中では負けを認めつつ、
負けたとわかっているからこそ、反応しなんだね。


投稿: | 2010年8月17日 (火) 21時54分

こんな時代にネットをみるなって教育してるんやろ?

投稿: | 2010年8月17日 (火) 22時08分

「親鸞聖人は、このような時、どうなされたか?」と考えてみたらいいです。「弟子や門徒と、こんなに距離をとって引きこもっておられたか」「教義批判をしてくる者にダンマリをとおすだろうか」「教義に疑問もち教えをこう弟子を、導く努力なく除名にするだろうか」と。かけ離れています。「会長先生は親鸞聖人の生まれ変わりだ」などと、よくも言えたものです。

投稿: | 2010年8月18日 (水) 00時28分

↑「深い御心」と無条件服従が叩き込まれているので、何があろうと疑問を持たないようにマイコンされています。

投稿: | 2010年8月18日 (水) 01時10分

疑問をもたないってじゃあ何のために信心の沙汰をするの?
意味がわからない

投稿: | 2010年8月18日 (水) 18時15分

口だけなら誰でもできる。会長、会長の苦労って。

投稿: | 2010年8月19日 (木) 00時38分

「信心の沙汰」は信心を沙汰するためではなく、会長の話を記憶しているかをチェックするために行ないます。

投稿: | 2010年8月19日 (木) 01時07分

他にも、「いつも○○だと聞かせて頂いてるのに自分は…」と反省の弁を見せ、
光に向かって進んでいきたいと思います、と締めくくることで親鸞会に従順であることを示す場でもある
さらに「信心獲得しました」なんてことを語りだす人間が出てこないように相互監視する意味もあるね

投稿: | 2010年8月19日 (木) 08時22分

そもそも信心てなんだろね?
親鸞会の信心は零点か百点だから、会長以外は、門外も含めて皆さん零点ということになるのだろうね

投稿: | 2010年8月19日 (木) 10時44分

確かに。信心の沙汰は高森先生の話を聞いているかどうかの確認だよな。   
そんなことのためにわざわざ箱もの建てたんだよな。

投稿: | 2010年8月19日 (木) 12時38分

ある講師は誰々が退会したとかご縁が離れたとか、今は本州の一番端にいるのに、全く関係ない地区の誰々がやめたとかやたらと詳しかったな。  

お金すなわちご報謝をいくらしたか、何人参詣したか、信心の沙汰は確認!都合の良い教義解釈ばかりやな。

投稿: | 2010年8月19日 (木) 12時43分

親鸞会での信心の沙汰は高森先生が言われたことを確認するためだけの話し合い。本来はそれだけじゃないし、それだけのために聞ポウドメインつくったなら、単なる口実。お金をどぶにすてるようなもの。

投稿: | 2010年8月19日 (木) 16時39分

昔はどんな質問に対しても丁寧に答えてもらった。 しかし、最近は化論とか、関係ないとかいわれて、答えが返ってくない。   呆れたのは信心決定したかどうか聞いたら方便でしました!と。しかし、それで異安心扱いされ除名になった人もいたな。(笑)。  ご報謝もいくらするのかわからんから先輩に聞いたら、できる精一杯でと言われて年間一万にしたら怒られたからな(笑)。

投稿: | 2010年8月19日 (木) 18時41分

普通に考えて、信心の沙汰って別に富山でやる必要もないし、自宅近くの公民館でやってもいいわけ。箱ものばかり増やして経費の無駄や。今の親鸞会やったら説法する正本堂以外は必要ないだろ?
高岡会館て売却したらいいやろ?

投稿: | 2010年8月19日 (木) 19時03分

「信心の沙汰」は口実で、目的は高森一族の私財を増やすことにあるんだから、物件の処分なぞするはずがない。学徒が知らん間に登記まで一族の個人名に書き換えられてたりしてな。w こんな連中に死ぬまで貢ぐ会員さんは、ご苦労さんです。

投稿: | 2010年8月19日 (木) 19時20分

私財増やす意味がわからん。 
オレは徹底して当たり前な普通の情報をオープンにし財施させないようにつとめていく。 

投稿: | 2010年8月19日 (木) 20時36分

私財を増やす意味は、お金が好きだからです。商売はいかに文句を言わせずに金を取り上げるか、というのが会長先生のお金に対する考え方ですから、目的を偽って集金するのは当然の流れというものです

投稿: | 2010年8月19日 (木) 21時54分

会長先生が最も好まれるものはお金です。というより、カネしか信用しないといってもいいでしょう。たぶん阿弥陀仏なんて信じてもいないんじゃないかな。ただひたすら、カネカネカネのカネの亡者ですよ。
金は丸太ん棒や板切れだから、頼りになりませんといいながら、金を最も頼りにしているのが会長先生です。M晴はじめ一族の方々も、一向専念カネの会長の教えを信奉している方々ばかりですよ。

投稿: | 2010年8月19日 (木) 21時59分

マイコンされてるひとは金をだせばよいがそうじゃない人はだしてはならない。バカ息子は毎月2百万プラスご法礼やから月に20万出しても痛くもかゆくもないし生活はもちろんできるし貯金もできる。 
バカ息子は苦労しらず。還暦近いのにやってることは幼稚園児以下やな。

投稿: | 2010年8月19日 (木) 22時16分

金は丸太や板切れのようなものだが、阿弥陀仏の名前をつかうことで、船になるくらいの丸太や板切れが集まった。そういう意味で阿弥陀仏を深く信じているのでしょう

投稿: | 2010年8月19日 (木) 22時47分

バカ息子につける薬はない。

投稿: | 2010年8月19日 (木) 22時55分

親鸞会は高学歴の集団なのに、マイコンされてるから、どうしょうもない。  普通に見たらおかしいのわかるもん!

投稿: | 2010年8月19日 (木) 22時58分

バカ会長にもつける薬はない。

投稿: | 2010年8月19日 (木) 23時05分

会長といい、バカ息子といい呆れますよ。バカ息子の嫁はメタボ体形で講演会では旦那の悪口で笑いとってるな。W部やK玉は悪玉の悪代官やな。

投稿: | 2010年8月19日 (木) 23時30分

時代劇の悪代官はすぐに悪役だと分かるが、こいつらはプロの詐欺師だから、普通の人はコロッとだまされる。彼らからすれば、普通の人はカモに見えてしかたないだろうね。

投稿: | 2010年8月19日 (木) 23時39分

彼らの仕事は、望んで献金する信者を仕立てて、そこから金を吸い上げることだからね、当然カモにみえますよ
くだらねえ仕事だと思うがね

投稿: | 2010年8月20日 (金) 18時43分

親鸞会が会員を入会させる。お金を取る。
それが主たる目的だからな。

投稿: | 2010年8月20日 (金) 18時58分

おにゃのこのおまんちょクチュクチュ舐めて金もらった!
http://hatu-miku.com/entry/56cp59c
こんないいのあるなら仕事辞めようかな(笑)

投稿: TKTK | 2010年8月21日 (土) 15時37分

「金は弥陀より光る」って、よく説法で言っていたな。
冗談だと思っていたが、本気だったのか。

投稿: | 2010年8月21日 (土) 15時58分

>「金は弥陀より光る」って、よく説法で言っていたな。

これ本当ですか?信じられない!

投稿: | 2010年8月21日 (土) 18時42分

>金は弥陀より光る

言ってました。

何度か聞きました。

投稿: | 2010年8月21日 (土) 19時12分

金は弥陀より…、とは無論、欲しか無い凡夫にとっては…という文脈で言っているのだが、
知られたくない核心をサラッと冗談に混ぜて先に言ってしまうのが高森流です

投稿: | 2010年8月21日 (土) 20時11分

これまでネットで親鸞会内部の悪事の数々を知らされていながらまだ献金しているのはどうしてですか?
高森一族は人を人と考えていないのがまだ判らないの? いくら未練があっても家族以上のものってあるかなあ。

投稿: | 2010年8月21日 (土) 20時38分

何年か前に座談会で年配の人が叫んだ?(寄生?)ことがあった。誰か知ってますか?まだ正本堂できるマエだよ。

投稿: | 2010年8月21日 (土) 20時43分

教学講義の休憩時間に光晴氏が地下道建設の献金募集推進を発表した場での話だな。
「金集めじゃないのか?」という質問の声が第一講堂後方から飛んで、一同それを無視したのだが、発言した学生は後で除名になったらしい。
もともと地下道不要論が会員の中にもあったのを無視して「会員先生の決定」を発表したのだから、直訴は起こり得る事だった

投稿: | 2010年8月22日 (日) 07時41分

聞いたことあったが、学生が除名とは知らなかったな。 
確か、いるかどうかアンケートがあった。ワシは当然不必要だったが、アンケートなんかとっても意味無いのにわざわざご丁寧に作ったからな。 
教学講義やから、除名になったかもしれないな。昔は会員かつ大導師以上が条件やから、バカ息子の発表のときはある程度親鸞会のことを知ってる人ばかりやから。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 11時21分

座談会で叫んだのは別の話だな
年配の会員さんが「ダマサレター」って演壇の近くで叫んだんだ
救われた人が一向に現れない上に、死んだら地獄に堕ちるって教義だからね、叫ぶのも無理ないと思ったな
ああいうのにビビって入館をきつくしてるのかね。
叫んだ人はすぐ連れ去られていったな

投稿: | 2010年8月22日 (日) 11時29分

15年くらい前にあったね。当時は土曜日の夜に座談会、日曜が法話やった。確か監正員がつまみだした。  
除名された学生ってどこの学生?関東?関西?東海?北陸? 
そうとう経済的にくるしかったんやろう。除名になった真相はわからんが、除名にする前にもっと話すべきや。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 12時46分

なぜ除名にしたのか?  理由を知りたい。昔の親鸞会はそんなことなかった

投稿: | 2010年8月22日 (日) 13時59分

地下道のアンケートは、知ってますよ。高森先生の案で会員の皆さんに聞いてほしいということ。高森先生の案やからできないとは言えないが、アンケートをとったらしい。ご報謝をつのられるに決まってる。  やけど、これ以上つのられると破産するから、やんわり断った。何にも言われなかったな。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 14時54分

あいかわらずです。   批判記事みるたびにきちんとされてる方もいれば自己チューの人もいるってこと。 
講師部って活動がそのまま信仰に影響し、最も素晴らしい道だと。しかし、講師部の実体は信心の沙汰じゃなく、会費を納めたか?活動報告ばかりで悪く言えば雑用と同じだね。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 15時49分

地下道って仏教と関係ないだろ?

投稿: | 2010年8月22日 (日) 16時24分

地下道へのご放射の額は求道心の強さを表す。キリッ

投稿: | 2010年8月22日 (日) 16時34分

高森一族は贅沢三昧なんやから会員も贅沢しろよ。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 17時11分

高森一族の贅沢は仏法を広めるための良い贅沢。
会員の贅沢は欲に振り回されているだけの悪い贅沢。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 17時58分

今日は贅沢に二種あることを教えていただき、有り難うございました

投稿: | 2010年8月22日 (日) 18時30分

高森一族が仏法を伝えるための贅沢って何? 

コックを雇って作らせるのが、仏法を伝えるためか?都合の良い解釈だな。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 18時47分

専用渡り廊下も御殿群も専属コックもなにもかも、仏法を広めるためでないものはない。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 18時56分

信心決定の免罪符があればナニをしてても仏法のためと知らされました、有り難うございます

投稿: | 2010年8月22日 (日) 19時04分

仏法に関係ないものにご報謝なんて詐欺と同じ。
これは気持ちですといわれるが、実際は各支部、学友部でノルマがあり
達成できなければ誰かがカバーしないといけない。
仏法のため仏法のためっていうなら収支報告をみせてもらいたい。
仏法のためなら見せれるはずです。
私も何でもかんでも水増しして請求されて腹が立ってますので、
絶対に財施はしない。
他の会員にも徹底するからな。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 19時49分

善知識が言われたら、なんでもかんでも仏法か?  ちがうだろう。 
それを都合のよい解釈という。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 20時07分

>除名された学生ってどこの学生?関東?関西?東海?北陸?
>そうとう経済的にくるしかったんやろう。除名になった真相はわからんが、
>除名にする前にもっと話すべきや。

除名になったのはT大のKくんです。

講堂の前で、地下道の話を光晴か吉村が話だすとKくんは
「また、金もうけかっ!」って叫んだ。

監制部がかけつけ、学友部担当講師の部屋で光晴が彼をどなりつけていたが、
学友部の担当講師は何もせず、光晴が怒鳴っている横でパソコンうってた
A講師なんて人もいて、あとで光晴と兒玉から散々叱られていた。


あの事件以来、教学講義に受講条件がもうけられました。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 20時33分

ご報謝として明らかに不必要なもの 
正本堂と本館以外すべての建物、壁画、地下道。  しいて言えば宿泊施設を一つ、風呂と食堂あればいいんじゃない?学院も福井から移転して土地を売却したらいいんじゃない?

投稿: | 2010年8月22日 (日) 20時36分

やはり教学講義やから言われたんやな。
T大学って地元の大学か某有名大学しかないだろ。 
バカ息子は人を叱る前に自分自身も反省しろよ。学生は正本堂とかでお金ないんだぞ。その子は相当ストレスたまっていたんやろ。 バカ息子は人を教育するまえに自分自身を研けよ。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 21時15分

受講条件って何でコロコロかわるんやろうな!?  
意味わからんよ。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 21時19分

バカ息子は学生が相当苦労してるのわからないのかな。バカ息子も法領なしで生活しろよ。  

学生が亡くなった事件もだが本来は活動時間を見なおすとか、ご報謝を見なおすのが筋です。 
しかしバカ息子たちは、これを縁により光に向かおうとか叫んだ学生を除名って一般の教育ではありえません。これでは学友部は衰退して当然。

投稿: | 2010年8月22日 (日) 21時23分

K玉ってまだ学友部長なんですね。
彼はかなり怪しかった。サークルOBって平日の昼間から部室にいたけど仕事は?って呆れたもんやが、親鸞会講師が仕事やから仕方ないか。
彼がまだ学友部長ってことはいかに親鸞会の講師が育成できてないかがわかるよな。
ただ、彼は口はうまいし、頭の回転も良い。そのあたりはバカ息子とはちがったな。 

投稿: | 2010年8月22日 (日) 21時29分

「また金もうけかっ!」って叫んだときの教学講義にいました。確か昼休みだったと記憶しています。

M晴がしばらく固まったのが忘れられない。

その話のあと、廊下でM晴とすれ違ったので「こんにちはっ!」って挨拶したのにM晴はもんのすごい不機嫌な表情で無視してドカドカ歩いていった。

普段挨拶が大事って言ってるのにトップの人間がこんな感じで、会長の教えなんか実行してない。今考えたらそれにもっとおかしさを感じるべきだった。

M晴の顔はまさに怒りの心で真っ赤でした。煩悩むきだし。

だからバカ息子と呼ばれるんでしょうね。

それにしても大声で叫んだのは勇気ある行動でしたね。

投稿: | 2010年8月23日 (月) 01時27分

学生の除名事件の後の幹部会合がひどかった。
「怒りは信仰のバロメータ(だったっけ?)」ということでその学生に対する悪口の絶叫大会。
「怒り」の度合いがいまいちだとK玉学友部長からどやされる。

投稿: | 2010年8月23日 (月) 17時26分

除名の学生は何にも悪くないです。
いつも親鸞会は金あつめって言われて金集めじゃないって言うからね。
じゃあそのお金は一体何に使うのですか?
収支報告も何もない。
それなら会員も疑うよ。
よくあるのが記念行事のご法話と通常のご法話ではご報謝、ご法礼の
金額が違う。それがなぜか理解できない。
その説明がないので余計に不振に思うわな。
そもそも学生に月に100万以上も使わせるのもおかしいと思うよ。
教えの理解を有無にして。

投稿: | 2010年8月23日 (月) 18時22分

収支報告をしないって言うのが最大の問題でしょう。
例えば富山に参詣するバス代でもチャーター代、ガソリン代、
高速代で計算すれば一人頭の金額が出ると思います。
人数で多少の差は出るでしょう。
それでも、どう考えてもボッタクリですからね。

投稿: | 2010年8月23日 (月) 18時27分

バカ息子の由来 

親の力が無いと生きていけない。人望なし。

投稿: | 2010年8月23日 (月) 19時37分

親のおかげであんな風になったんだがな

投稿: | 2010年8月24日 (火) 15時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 親鸞会への感謝 | トップページ | 講師試験問題(平成22年7月18日実施) »