体験至上主義、ほか
最近、親鸞会のO倉講師のブログが話題になっています。
このブログでしきりに「体験至上主義」という批判が出てくるのですけど、O倉さん、あまり親鸞会の大本営発表を鵜呑みにしない方がいいですよ。顕正新聞に「体験至上主義」がどうのこうのと書いている人に「かれらが体験至上主義である根拠ってあるんですか?」って電話で聞いてみたら、「ない」って言ってましたから。一事が万事こんな感じなのが親鸞会です。そのかた電話口でかなり疲れておられましたけど、この手の誤魔化しを何年も続けていたらだれだって疲れはててしまうことでしょう。
あと、最近ちょくちょく現役の親友部や講師部の人から、本会に対する愚痴や批判のメールが来るんですけど、これどういう事ですか?私のことを探っているのか、あるいは就職先でも紹介して欲しいと思っているのか。私は現役の職員に準ずるような方からただ組織や高森一族を批判したメールをもらっても、秘密は厳守しますが今後は一切返信するつもりはないので。
不満があるならやめればいいでしょう。家族がいるからやめられないとか単なる言い訳です。ぬるま湯の親鸞会をやめてどんな苦しい仕事でもして家族を支えてゆくという覚悟もなしに、自分たちの会の批判を外部の人に聞いてもらって何かいいことあるんですか?法領(給与)だけしっかりもらって内緒のメールで批判だけは一人前とか、おかしいと思わないのでしょうか。
もし親鸞会にはどうしても残りたい、でもいろいろと不満や不審があるのなら、高森一族を一致団結して会から追い出したらいいじゃないですか。真宗大谷派では絶対権力を誇り組織を私物化しようとした法主を、門徒が一致団結して権力の座から引きずり下ろしていますが、親鸞会の皆さんだってやろうと思えばできるはずです。
親鸞会という組織を私物化して、五階建ての学徒のための会館だと嘘をついて六階建ての高森御殿を建てさせられて、度重なる財施で学徒は疲れきっているのに自分はベンツの最高級車に乗ってる「会長先生」。なぜ誰も立ち上がらない。あなた達はただのアホかそれとも腑抜けの集まりですか?
いつもビクビクして、どうやったら自分たちへの批判をうまくごまかせるかばかりを考え、学徒がやめてゆこうとすると「サイトを見たのか!!」と血相変えて追求し、自分たちを批判する人たちの悪口ばかりを会合で徹底する。そのくせ、講師部員なんて誰も親鸞会を守ろうと体を張って「批判者」に対峙する人なんていない。
なんとまあ、弱々しい団体だろうと思います。
とある新宗教の脱会者にコメント欄を封鎖して逃げまわる親鸞会のブログを見せたら、「親鸞会ってこんな弱っちい団体だったんですか。もっと強いところだと思っていました」って言ってました。そこの宗教の信者はmixiからtwitter、ブログまで総動員して、自分たちを批判する人と切るか切られるかのガチンコの対決をしていました。
「親鸞会も、僕がいた頃はこんなではなかったんだよ」というのが精一杯。僕まで恥ずかしい思いをしました。
| 固定リンク
コメント
もっともっと弱っちくなってくれればいい。
そうなれば退会者もどんどん増えるでしょう。
投稿: | 2010年8月12日 (木) 01時17分
>「かれらが体験至上主義である根拠ってあるんですか?」って電話で聞いてみたら、「ない」って言ってました
脱会者は十把一絡げに華光一派にしたいんでしょ。
あそこは会長の過去の言動記録の詳細を把握してるし
(写真もあるみたいだし)
あそこにだけは近づかせたくないっていう魂胆がミエミエ
投稿: | 2010年8月12日 (木) 01時36分
このまま会員が減少していけば、会の活動で生計を立てている人たちもリストラされ、いやおうなしに世間に放り出されることになる。泥船からの脱出は早いほうがいい。
投稿: | 2010年8月12日 (木) 01時48分
それは講師制度システムがかわったことビデオ講師制度がかわったことからわかると思います。
投稿: | 2010年8月12日 (木) 07時03分
そのうちにアルバイトをしなさいとかいわれるだろうけど、やとってくれるとは限らんから
投稿: | 2010年8月12日 (木) 07時04分
逃げ道は世間の仕事につくこと、年配の人はまだいいけど
投稿: | 2010年8月12日 (木) 07時53分
>。顕正新聞に「体験至上主義」がどうのこうのと書いている人に「かれらが体験至上主義である根拠ってあるんですか?」って電話で聞いてみたら、「ない」って言ってましたから。
マジっすか…
答えた奴も天晴れだけど、堂々と「ない」とか言うなよ…
投稿: | 2010年8月12日 (木) 10時54分
>答えた奴も天晴れだけど、堂々と「ない」とか言うなよ…
本当に「ない」らしい。というか、華光会と混同させてどちらも体験至上主義にしているだけであって。
しかし、こんなウソ八百を言っていればいつか自分に跳ね返ってくると思う。親鸞会の中で何を言われていても一度自分の目で見たらそれが違うということはすぐに分かる。そうなると一気に親鸞会に対する信頼が失われて二度と会に戻ろうと考えなくなる。親鸞会にだまされた怒りからブログとかを立ち上げて批判を始める。
結局は親鸞会事態の首を絞めるだけ。それが分からないのだから、親鸞会は。本当にアホとしか言いようがない。
投稿: | 2010年8月12日 (木) 11時01分
どうせ会員は自分で確かめようとしないんだから、批判者に適当なラベルを貼って十把一絡に切り捨てておけばよい。楽なもんです。
投稿: | 2010年8月12日 (木) 11時23分
会員は昔と違うよ。
自分で調べて確かめようとする人は増えてる。
投稿: | 2010年8月12日 (木) 11時31分
本当に涙が出るほど、情けない親鸞会の実情ですね。
私も長年の親鸞会員でした。今問題になっているO講師とは同期で一緒に活動していました。あの頃の講師といえば威厳も尊厳もあった、会特有の横柄な態度もありましたが、輝いていました。しかし、管理人さんの意見にまったく同感です。
講師部全体で改革して行こうと言う気概がないもんですかね!本当に本当に情けないです!
講師部よ、貴様らは会員さんに悪いとは思わないのか!
投稿: トライチ | 2010年8月12日 (木) 11時39分
講師部改革は高森一族がいるかぎり無理です。
投稿: | 2010年8月12日 (木) 12時18分
批判のメールなんてものが届くんですか。
何がしたいんでしょうね。
自分の行動をずっと人任せで決めてたから、自ら行動を起こす勇気もないんでしょう。
どこが無上道なんでしょうか。
投稿: | 2010年8月12日 (木) 12時20分
正しいかどうかしっかり自分で見てもらいたい。
けど、講師部員や先輩が言うことは富山に行け!って必ず言います。
1回ぐらいならまだいいけど毎月となるとさすがに自分でもきずくはず。
私も昔20年位前に富山へ行ったけど、いいこともあればよくないこともある。
いいことは、ありません。しいていえば広くなったからほんの少しだが
場所取りに余裕があるくらい。
悪いことなんてたくさんある。
本来は法律違反になるが100人くらいを大きな講堂で宿泊させ、布団しきをリレー方式で運び、朝は軍隊のような掛け声で起こされ、集合、集合で聴聞する前に疲れる。
今なんて、信心の沙汰をするとかほざいて、終わったらすぐに帰って休ませればいいのに、わざわざF館によって信心の沙汰をする。
信心の沙汰をするなというわけでなく、状況に応じて対応をしてもらいたいってこと。
聴聞の次の日が休みとか宿泊する人は別にかまわないが、ほとんどの人は学校の授業や仕事で日々終われる生活に戻るんだ。
とにかく拘束時間を長くしようとする。
年配の人は、朝は早いけど夜も早いんです。聴聞が終わるころにはぐったりです。
施設が増えただけで何も変わらんな。
投稿: | 2010年8月12日 (木) 18時37分
F館に行った感想をいいます。(2ヶ月くらい前かな)
きれいです。
それだけです。
食事の配膳にしろ、1階のレイアウトは最悪です。
行事で人はごったかえすは、メニューは少ない(これは我慢するけど)、
新聞にはおいしそーに書いてあるだけ。宣伝だけは一様うまいが、
実態は最悪だ!
投稿: | 2010年8月12日 (木) 18時42分
言ってることとやってることが支離滅裂。
見ていてわかると思う。 富山へ行く法話もそうだ。固有名詞はだせないが関西の某地区に住んでるが、あまりにも鈍臭いので、個人で行くといって逃げました。理由はのりあわせのほうが運転しなくていいとか
休めるとかあるけど、仕事をしてる人間からいわせれば、イライラしますからね。自分で運転したほうが早いし、楽だし、経費もやすくつく。未だに、交通費がぼったくりやからな。
投稿: | 2010年8月14日 (土) 10時58分
学生時代に関西の交通係をしていましたが、会計報告など皆にしたこともなく、あまったお金はその都度プールしていましたね。
今、思うとむちゃくちゃです。
投稿: | 2010年8月14日 (土) 12時50分
インターネットで調べたらわかるよ。業者によってちがいはあるが、チャーターバス代と高速代金を人数で割れば明らかにボッタクリなのはわかります。
バス代収支はいまだかつて一度もみたことがない。 明らかに余るはずやがな。あまったら次の法話の交通費にあててるのか?それさえもわからない。
バスは高速割引は関係ない。よその旅行ツアーとか比較しても往復バス代プラス食事代2食ついてもつりはくるよ
投稿: | 2010年8月14日 (土) 13時38分
親鸞会全学友部とくに関東、関西、東海には徹底します。
投稿: | 2010年8月14日 (土) 13時42分
親鸞会に文句を言ってやりたい。時間と金銭がルーズなものにろくなものはいないと教えられた。
じゃあ収支報告しろよ。ルーズだよな。これだけでもうそばかり。不正経理は犯罪です。教えと矛盾してるよな。うそを教えるな。親鸞会で教えるのは出納の付け方と期日までにお金を収めるかどうか!。簿記ぐらい教えろよ。
投稿: | 2010年8月14日 (土) 21時23分