« ダム工事、いいですね!応援します!! | トップページ | 投稿:担当講師を告発します Part2 ~モニター報恩講事件~ »

投稿:担当講師を告発します Part1 ~イネムリ聴聞事件~

驚かないでください。今から私が話をすることに。これは実際に富山学友部内でおきたことなのですから。

『イネムリ聴聞』

親鸞会会員でこの言葉を知らない人はいないでしょう。
会長の話の最中にイネムリをするのは、法謗罪であり無間地獄に陥る恐ろしい罪であるということを、会員(特に学友部)は徹底的に教えられています。

私が以前在籍していた学友部では、イネムリをしていた人は、後で先輩や講師に呼び出され、徹底的に注意されていました。当時のK学友部長も来る度に、イネムリを注意し、それ一つをテーマに話をすることもありました。

また、1か月の学院短期研修があった時(現在の誰でも参加できる生ぬるいものではなかった時代です)、準備金10万円を貯めて参加したした先輩がいました。私も尊敬していた先輩です。ところが、その先輩がたった1日で戻ってきたのです。理由はイネムリ聴聞でした。学院ではイネムリ聴聞する者は「話にならない、資格なし」と追い返されるのです。普段はイネムリするような先輩ではありません。おそらく慣れない環境で少し疲れが出たのかもしれません。真相は分かりませんが、1か月10万円のお金を出したのに、1日で強制的に帰らされたほどの重罪がイネムリ聴聞であるということを知らされた出来事でした。

実際に顕真学院の『生活要領』には以下のように記載されています。
p10
<居眠り聴聞>
仏法者として、顕真学院生としても、いねむり聴聞は、論外。
どんな場合も、言い訳も通用しないことを肝を銘じて気を張ること。

また、高森先生の10分説法でも謗法罪・居眠り聴聞の恐ろしさを以下のように教えられています。

「謗法罪は、最も苦しみの激しい無間地獄へ堕つる無間業と教えられております」
「仏教を謗り非難することは、全人類が救われるたった一本の道をぶち壊すことですから、こんな恐ろしいことはありません。それは何十億、何百億、幾億兆の人を地獄へ突き落とすことになりますから、これ以上恐ろしい罪は無いのです」
「仏法を聞きに来ておりながら、居眠り半分で聞いているのは、善知識をおろそかに思っているあらわれでしょう。善知識を尊く思えば、居眠りなど出来るはずがないからです」

イネムリ聴聞は恐ろしい罪だということを徹底的に教えられた私は、不覚にもイネムリしてしまった、ということはこれまでに4回ありました。自分が不甲斐なく思え、忘れられませんでした。イネムリ聴聞は親鸞学徒の恥とさえ思っていましたから。。。

ところが、その価値観を大きく揺るがす人物が現れたのです。

その名は○○講師。

彼は講師部でありながらイネムリ聴聞の【常習犯】であったのです。
私は衝撃を受けました…。会員の後生をあずかる講師部が寝てていいのか…と。
1回や2回ではありません。部室でのビデオ聴聞の時には【欠かさず】寝ているのです。

しかもこれだけではありません。驚くべきことに、その講師の口から【一度も】【イネムリ聴聞の恐ろしさ】についての話がされたことが無かったのです。【一度も】です。

学友部担当講師のみなさんはこの事実を知っているのでしょうか。
講師部員はイネムリしても平気で許されるのでしょうか。
おたがい、傷のなめあいで「自分もたまにはイネムリしているから…」と、黙って見過ごしているのでしょうか。

過去、幾度となくイネムリ聴聞の恐ろしさを聞き、そしてイネムリしてはならないと気を張り、後輩にも話をしてきた私にとっては、戸惑うしかありませんでした。悩みました。。

同じ地区には、私と同様に過去に他の地区で幹部として活動していた人が9人もいました。
その人たちも、○○講師の言動には気づいていました。しかし、上司の異常さを指摘するほどの勇気はありませんでした。イネムリ聴聞は善知識をおろそかにする法謗罪であり、無間業と教えられる。いったいどうしたらいいのか。後輩の後生はどうするんだ…。。。

私たち幹部がとった策は【○○講師のいないところで】【他の人には聞こえない小さな声で】後輩にイネムリ聴聞の恐ろしさについての話をする、というものでした。イネムリしている後輩がいた時は、暗黙の了解で、○○講師が帰った後、部室の隅で他の人にはなるべく聞こえないように個人的に話をするのです。後輩の後生を思う幹部がとった苦肉の策でありました。

どうして幹部が講師の尻拭いをしなければならないのでしょうか。

これだけではありません。

「言っていいのか分かりませんけど、アニメ見ている時、○○さん、真ん前で寝てましたよ。私は大事な話だと思って見てたんですけど、寝ててもいいんですかね」

これは誰の発言だと思いますか。
新勧合宿の時の【入学して1カ月足らず】の大学生の発言です。
入学して1カ月足らずの人に指摘されて○○講師は恥ずかしくないのでしょうか。


まだあります。

最近、ある会員が退会しました。本尊返還の際に、その会員に対応した人には退会の理由を告げました。
○○講師の元には、いったいその理由がいくつ報告されたのでしょうか。

退会の理由は3つあったんです。
●教義が信じられない。三願転入は正しいと思えない。
●本尊の返還要求自体、相手の後生を何とも思っていない。

そして、
●○○講師が法話中にイネムリしているのはおかしい。

この3つ目の理由はちゃんと○○講師に報告されたのでしょうか。
もし報告されていないとしたら、仲介した人が○○講師に気を使って報告しなかったということになります。

手練手管ばかりに磨きをかけて、一番大事な聞法心を失っていた○○講師。
彼のそばにいても仏法の香りはありませんでした。
実際に、○○講師がやってきた卑劣極まりない言動を、これから順々に明らかにしたいと思います。

|

« ダム工事、いいですね!応援します!! | トップページ | 投稿:担当講師を告発します Part2 ~モニター報恩講事件~ »

コメント

会長の話なんて時間の無駄で聞く価値はないんだから、居眠りするのは正解だね。その講師は有効に時間を使っていると思います。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 11時59分

なんかよくわからん記事だね。ケンテツは詐欺師で教義も間違ってるわけでしょ。だったら寝ても全然問題なし。
これが問題になるのは親鸞会内の狭い世界でのはなし。セマーイセマーイ世界で文句を言い合ってればよい
だけの話です。まあこの講師の人もアホらしいと思いながら惰性でやってるのかもね。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 12時16分

この講師は素晴らしい!
会長の話など聞く価値無しということを身をもって教えて下さっているのです!

投稿: | 2010年8月28日 (土) 12時23分

確かにすばらしい講師だ。
高森会長の法話の本当の価値を分かっているんだろうね。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 12時30分

正直なところ末端の一講師を告発したところであまり意味はないかと。
たとえその講師がどんなに非常識な人物だろうと、
一般企業ならば「懲戒解雇」
親鸞会ならば「除名」

とかげの尻尾切りでいくらでも逃げられる。
親鸞会本体にとっては痛くも痒くも無い。

投稿者にはわるいけどその意味においてはどうでもいい記事。
(もしかして連載するのですか。)

投稿: victims | 2010年8月28日 (土) 12時43分

高森怪鳥は正しいけど、担当講師が高森基準でおかしいという趣旨で書いている限りは、ここを見ているアンチの共感は得られないと思いますよ。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 12時48分

別にアンチだけがここを見ているわけじゃないし、アンチに共感してもらいたくて記事書いてるわけじゃねえだろ。
何があって親鸞会に対しての不審を持つかはその人次第。
くだらないコメントだな。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 13時19分

何を持って親鸞会に対して痛くも痒くもないといっているのか分からないけど、結局末端の講師部員にしても高森会長の法話に価値を感じてないということなのだから、今の親鸞会の現状を的確にあらわしていると思います。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 13時21分

居眠り聴聞ってあんなハードな活動していたら寝てしまうでしょ?
素人から見たらわからんやろうが、毎日数字に追われ、報告とかに追われ、かなりハードです。
高森一族にも責任はある。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 13時55分

誰か居眠り聴聞で講師部退部になった人いなかった?
その人は退部で、この講師が許されているのはなぜかな。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 13時57分

一つ言えるのは、上司が間違ったことしてても、注意できない。上司の指示を指摘したら除名やからな。 なんとかしないからやばくなるじゃん!

投稿: | 2010年8月28日 (土) 13時57分

> 投稿: | 2010年8月28日 (土) 13時21分氏

> 何を持って親鸞会に対して痛くも痒くもないといっているのか分からないけど

>> たとえその講師がどんなに非常識な人物だろうと、
>> 一般企業ならば「懲戒解雇」
>> 親鸞会ならば「除名」
>>
>> とかげの尻尾切りでいくらでも逃げられる。

からですよ。

日本語で書いておいたのだが分からないらしいので一応、同じ事を書いてみました。
無駄だと思うけど、暇だし。

ついでに、

> 末端の講師部員にしても高森会長の法話に価値を感じてないということなのだから

(法話中に)寝ない=会長の法話に価値を感じている
(法話中に)寝る=会長の法話に価値を感じていない

至極、短絡的。

投稿: victims | 2010年8月28日 (土) 14時13分


楽しい人だなぁ。こういう文句たれる人が今まで何か親鸞会に対しして「痛いし痒いこと」をやってきたんだろうか。
上から目線で説教たれるけど、リスクを背負って告発したり誰かに話をしたりということでもしてるのかな。

連載(なの?)の単なる一回目でここまで文句たれるくらいなら自分でブログでも書いたら良いのに。居眠り聴聞にショックを受けて親鸞会やめる人もいるでしょ。

自分のことしか見えないから他の人の立場にたって物事を見ることが出来ない。結局親鸞会的な思考から何も抜け出せてないんだね。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 14時28分

このブログの趣旨って親鸞会に対してダメージを与えることなんだろうか。親鸞会に大して痛くも痒くもなくても、読んだ人がそれで何かを感じれば良いんじゃないの?

いろんな人が親鸞会で感じたことを投稿してゆけば良いんじゃないのかな。人によって、何が自分の心に触れるか分からないからね。

親鸞会にとって痛くも痒くもないから「どうでもいい」って言っている人が一番短絡的なんじゃないかな。(僕は痛くも痒くもないとは思わないけどさ)

投稿者の人、私は楽しみにしているから「さらにどうでもいい外野の声」に惑わされず粛々と続きをアップしたらいいですよ。僕は楽しみにしているんで。

しかしこういうコメントを見ていると、まだまだ体は親鸞会を脱会しても心は脱会できてない人が多いって分かりますね。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 14時37分

今年の富山学友部の新勧は記録的な大失敗だったらしいけど、その背景にはこの投稿者の活躍があるらしい。まだ物語は続くみたいだし楽しみにしてます。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 14時39分

昔居眠り聴聞した講師が高岡会館の演壇で説法中に正座させられていたことを思い出すね。そんなことを知っている僕は年がバレル。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 14時40分

どんな屁理屈でもグウの音も出ないぐらい、反論の余地のないほど異常な講師がいるとわかるのは、情報として有益かもしれませんね。
そんな講師に安穏とさせている会長や不協局長、学友部長の信頼もなくなりますから。
その講師が1ヶ月以内に学院研修か退部にならなければ、それが益々わかりやすくなります。
絶対左遷させないことを期待してますよ、不協局長。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 14時58分

富山の失敗って何?

投稿: | 2010年8月28日 (土) 15時03分

親鸞会幹部はネットは無視するから、ネットで除名になったら革命やね

投稿: | 2010年8月28日 (土) 15時04分

たしか、昭和50年代中ごろ、高岡の旧本部会館。
説法の最中にT森会長自ら、「Y講師はワシの話しの最中に居眠りしおった!」と、唐突にみんなの前で雲の上の人と思っていたY講師を立たせて弾劾をはじめたのでびっくりした。
Y講師は冷や汗たらたらで、必死で居眠りしていないことを訴えていたが、T森会長はそれでもなお、しつこくからんでいました。
なにか見せしめの意図があるんだろうな、と思った。
Y講師は、講師部序列できわめて上位の人。衆人環視の前では、たとえ居眠りしていたにしても、立場上、絶対に認めるわけにはいかないだろうに、と内心思いながら見ていた。
講師部でもよく居眠りする人はだいたい決まっていたように思う。Y講師以外にも、連絡なしで勝手に家に訪問したり、教義上の質問に対して会長に聞いて必ず答えると言っておきながら全く答えなかったりして某掲示板で時々話題になっていたM講師もよく居眠り聴聞で指摘されていたな。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 15時10分

そうそう、会長のご子息の居眠りも何度も目撃したことあり。
ネットでは「バカ息子」といわれてない目立ってないほう。
アーチャリーはあんまり会長の説法の聴聞していた印象がない。ちゃんと聴聞してたのかな?説法中には書籍類の監視とか受付業務をしていたような。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 15時16分

もう退会して1年経つが最近、講師から連絡が入る。ご報謝の案内か?退会した者に呼び捨てでけちつけといて、あらゆる金づるをたどって徘徊している感じだ。自分でみっともないと思わないのかなあ〜

投稿: | 2010年8月28日 (土) 15時37分

居眠り聴聞は過労が理由。講師はただでさえ過労なんやから昼寝時間を30分でも確保し、夜も寝ればなくなるよ。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 16時49分

バカ息子のもう一人と娘やね。娘は未亡人やな。その割に態度がでかい。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 16時51分

講師でもいろんな方がいる。ご報謝のときしか連絡しない講師、話がしたいと、紙とペンもって喫茶店にいく講師など。  
講師も大学中退者は受け付けないとか、社会人(民間)を3年経験する規約をつくったほうがいい。あまりにもろくな人材がいない。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 16時56分

M講師ってこの数年で変わってしまった。
昔は北陸と東海で学友部長してたと思う。 
当時はぽっちゃり系で学生の受けもよく当時の金沢のO学友部長は腹黒かった。やはり支部長制度が人格かえたのかな?

投稿: | 2010年8月28日 (土) 17時13分

昔は会長の説法の時に、縁台の上にカメラがあった。
居眠りしてる人を見つけると会長がカメラで写真を撮っていた。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 17時29分

壮大なオチを期待しちゃダメ?

投稿: | 2010年8月28日 (土) 17時31分

僕が一番居眠り聴聞したのは超早起きして行った大津の法話でした。ちなみに当時は大阪の学生でした。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 17時34分

因果の道理は眠たかった。またこの話か!のオンパレード。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 17時36分

私が在籍していた頃は、支部長制度になってしばらくのころ。
「講演会」と言ってはいたが、結局はビデオを流すだけ。
講師もなんどもなんども同じビデオを見てるのだろう、
いつも眠そうにしてました。
内容は覚えているので、休憩時間に復習だとか言って、会員に
話してました。
誰も口にだして言わないけど、可哀想な仕事ですよね。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 17時42分

学生から支部に移籍したときに、支部長が毎回居眠り聴聞してて驚いたわ。
それも会を離れようと思ったキッカケの一つ。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 17時42分

ビデオ流すだけという支部のシステムが、より会を衰退させているのは間違いない。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 17時48分

僕は支部長がいいとはいわないが、支部長制度が居眠り聴聞を加速させてる。講師は法話に立つのが仕事。ビデオ流すなんて聴聞ていうより見てるだけでしょう。
あとは、無駄が多すぎる。拘束時間ながすぎる。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 17時51分

昔は毎週土日は夜行でしたね。
富山、福井、石川、名古屋、三重、岐阜、大阪、神戸、広島、鹿児島、福岡、東京、沖縄、北海道など。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 17時55分

会長から聞くより目の前の講師から話されたほうが少なくとも心に響く。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 17時56分

それは批判する人から言わせても仕方ない。高森会長は何千人相手。講師なんてびびたる人数やし、高森会長のアシスタントやから、全講師、会員のまえで話するわけやから間違ったら大変やしな。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 18時05分

バカ息子の嫁ってメタボやね。息子にそっくりやけどね。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 18時30分

別にイネムリ聴聞はこの講師だけではないよね。

毎日、朝から晩までこき使われて、同じビデオを繰り返し見せられたら、そりゃあ眠くなるっしょ。

俺も、会長の因果の道理の話は死ぬほど眠くなったよ。
毎回、毎回、つまらない話を繰り返してくれちゃってさ…

今、振り返ると、よく眠らずに聞いてたもんだよ。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 20時01分

実際話をするのは講師の役割、高森会長はその師として象徴的に振る舞って話をする役割。
結論がわからない話を 深い と形容しているが、実際は本当に中身が無いだけ、しかしそれが会長の話の深さをうまく演出している。
実際の教義は各講師が話している内容であり、高森会長が気まぐれに ワシはそんなこと言っとらん と横やりを入れる度に教義の追加修正が行われる

投稿: | 2010年8月28日 (土) 20時05分

>高森怪鳥は正しいけど、担当講師が高森基準でおかしいという趣旨で
>書いている限りは、ここを見ているアンチの共感は得られないと思いますよ。

そんな訳ないでしょww

投稿: | 2010年8月28日 (土) 20時27分

可哀想にな。毎日毎日同じ内容のビデオを見て、素晴らしくも面白くもないのに会員の前で内容を絶賛して、上司の理不尽な指示に耐え、総会の指摘に耐え、毎日ビクビクしながら生活する。
本当にかわいそうな人達だよね。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 21時17分

畜生界に堕ちているんだね。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 21時22分

今振り替えるとよく体がもった。授業さぼって仮眠したこともあったのが幸いやったね。 
講師なんか絶対にならないと思った。講師って今なんか参詣報告、ご報謝、夜中の訪問だけでしょ。やから居眠り聴聞するんだ。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 22時08分

ある親友部の人が「僕だって辞めたいけどやめられないんだ」って言ってたのが心に残るな。
この講師部員だって本音は辞めたいんだろうね。そう言う人をここで晒して避難してどうすんだって気もする。

投稿: | 2010年8月28日 (土) 22時34分

何を言っても免罪符にはならないでしょう。言ってることと、やってることが違うんだから。

投稿: | 2010年8月29日 (日) 00時55分

ダムの話で申し訳ないんだけど、俺はやめて随分たつからよく覚えていないんだが会館の近くにダムが必要なところなんてあった?ただでけえ駐車場があることしか覚えていないんだが。

というか、たしか電話座談会だっけ?で「宗教革命」とか叫んでたのに。なに、この矛盾(笑)。ネット配信かなんかしらんが近くの部室で見れるようになるならこんな工事いらないんじゃないの??

ねえ。馬鹿なの?こんなの小学生でもわかるよ。おかしいって。言行不一致だって。

投稿: | 2010年8月29日 (日) 01時52分

オレはpart2読んでみたい。卑劣な言動というならO講師に勝る輩はいないと思うがね

投稿: | 2010年8月29日 (日) 06時14分

> 畜生界に堕ちているんだね。

いくらなんでも、この言い方は畜生に失礼ではないでしょうか。
畜生でもここまではひどくないと思います。

投稿: . | 2010年9月 1日 (水) 22時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ダム工事、いいですね!応援します!! | トップページ | 投稿:担当講師を告発します Part2 ~モニター報恩講事件~ »