« 統一協会から愛する人を助けるために 人間は機械ではなく、心で生きている | トップページ | 週刊現代 4月24日号(4月12日発売) »

「真実の宗教」には不要なこと。

各大学で新勧活動が行われていると思います。私のほうでも新勧活動を応援すべくさまざまなプレゼントを用意しております。プレゼントの内容についてはここで紹介できるものについては紹介させていただきます。どうか楽しみに待っていてください。

私の役割は、マイナー宗教団体である親鸞会の勧誘の実態を明らかにし、「こういう勧誘をしている人たちは親鸞会です」と大勢の人に知っていただくことです。親鸞会の人はウブなのかなかなか自分たちが親鸞会であると明らかにしませんから、私がそれをお手伝いしようというものです。そのために各地で有志と大学当局と協力して親鸞会の実態を知らしめようと思っています。

親鸞会の会員によると親鸞会はすばらしい団体とのことですから、自分の入っているサークルが親鸞会のサークルであると明らかにすることは願ってもないことでしょう。期待して待っていてください。

ただ、一部の心無い学友部の講師部員が、相互監視や脅迫じみた方法で私とつながりのある人を炙り出そうとすることがあるかもしれません。全ての人がそうではありませんが、中には学生をあたかも自分が成果達成するための手ごまのように思っている人もいるかもしれないので。

私が親鸞会に寄せる愛情や、親鸞会の知名度アップのための活動を御理解頂けないのは悲しいことですが、そういうことをする人については親鸞会の未来のために私としても断固とした対応をとらざるを得なくなります。

あまりにひどいようだと、「親鸞会は学友部という組織内において、大学生に対してこのような行為をしている」ということを、さらに多くの方に対して明らかにせざるを得なくなります。今はICレコーダーも安く買えますし、マスコミの方の知り合いもずいぶん増えましたので。

以前親鸞会の部会の録音が流出したとき、親鸞会は「著作権侵害だ」といってその公開を取りやめさせ、当人に対しては「およそモラルと品位に欠けた人間です」と書きました。なぜか親鸞会の方が私の話を盗聴した事もあったようですが、モラルと品位にあふれた親鸞会がそんなことを指示ずるはずがないので、これはきっと「学生が勝手にやった」ものがたまたま上層部にあがっただけなのでしょう。

その後も親鸞会は「モラルと品位に欠けた人間」を量産しているのでしょうか。講師部総会や夜中に会員の家に押しかけた人たち様子などさまざまな録音が公開され、そのたびに顔色を失って必死で削除を要請していましたね。

隠さなければできない活動や、相互監視しなければ守れない絆など、「真実の宗教」には不要なのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

学友部長はこの文章を学友部担当講師に周知徹底しなさい。あなた方が高森教を自らの信念で信ずるのは別に勝手だが、それを違法な手段で広めることには私は断固たる処置をとる。

|

« 統一協会から愛する人を助けるために 人間は機械ではなく、心で生きている | トップページ | 週刊現代 4月24日号(4月12日発売) »

コメント

その通り、堂々と組織名を出して勧誘すればいい。
危ない宗教と誤解されるとか言ってるけど、それでも誘えるでしょ?
親鸞会風の仏縁深いヒトとやらはさ。
ま、実際はとっくに<親鸞会=危ない宗教>確定してるがな。

投稿: | 2010年4月 7日 (水) 17時34分

最近 学生をあきらめて 20代~40代の社会人を 騙そうと
計画してますよ。K山T博子牛、近畿圏で メルマガ勧誘してます。
「心が変われば、世界が変わる」だって。まず、S会が 変わりなよ。 

投稿: | 2010年4月 7日 (水) 17時58分

>心が変われば、世界が変わる
親鸞会によって心が変えられ、暗黒の世界になりました。

投稿: | 2010年4月 7日 (水) 18時10分

ある講師に情報を外部に漏らしたのではないかと疑われ、脅迫的な尋問を受けました。私はやってなかったのですが、何時間も講師と部長から問い詰められました。
それがきっかけで親鸞会に疑問を持ち、ネットを調べ、やめることができました。
私を問い詰めた講師は部員をまるで自分の手下のように扱い、威張っていました。思い出したくもありませんが。

投稿: | 2010年4月 8日 (木) 00時25分

片Y貴Hさんか、懐かしい!
まだやってるんですね

投稿: | 2010年4月 8日 (木) 00時45分

普通の団体じゃないことをわかってもらえるでしょう。

投稿: | 2010年4月 8日 (木) 07時24分

K山さん大学の同期です懐かしい blogとツイッターやってるみたいですね
知名度UPに貢献してあげたい

投稿: | 2010年4月 8日 (木) 07時49分

K山講師には学生時代にそれはもうお世話になりました。

学生に対する態度と上司に対する態度のギャップときたら驚きでしたね。

本当にゴマすりの上手な人でした。

投稿: | 2010年4月 8日 (木) 10時47分

K山君だって学生の時は、少し勧誘活動に熱心なだけの普通の学生だったよ
上にへつらうってのは、親鸞会に就職したから、サラリーマンになったってことなのかなあ

投稿: | 2010年4月 8日 (木) 11時00分

>ある講師に情報を外部に漏らしたのではないかと疑われ、

まったく漏らされたら困る情報がよほどたくさんあるんでしょうね。
たいした真実の団体だ(笑)

失礼。笑い事じゃないですね、お気の毒でした…。
あの連中は下の者には、悪口・自惚れ・疑い心を戒めながら、
自分たちは言いまくりやりまくりですからね。カスです、カス。

投稿: | 2010年4月 8日 (木) 14時03分

上にへつらうのは、ある意味処世術だからよいとしても、
K山は学生に対する態度がひどいですから。

俺の友達、K山を部室に案内しようとして道間違えたんだけど、
「わからないなら、案内すんなよ!」ってぶちキレたらしい。
彼2年生で新勧に燃えてたんだけど、一気に冷めた、って言ってた。

S会って於因説果とか偉そうに言ってるけど、結果しか見ないよね。
過程でどんな努力・熱意があっても、結果が出なきゃメス入れられるもん。

投稿: | 2010年4月 9日 (金) 01時04分

何とか、親鸞会の勧誘活動を阻止したい。。。
色々と忙しくなかなかぶるうの氏に協力できないが、是非とも勧誘阻止活動を続けて頂きたい。
何かの機会に協力させて貰えればと心ひそかに考えている。

投稿: | 2010年4月 9日 (金) 01時24分

カタヤ○君はそうやって宗教熱を冷まして、学生を親鸞会の呪縛から放ってくれようとしているんです。その気持ちを無視して、自分を騙しながら親鸞会に居続けては、悪因悪果というものです

投稿: | 2010年4月 9日 (金) 08時45分

学生に対する態度が悪いって、みんな辞めるだろう(笑)。  

投稿: | 2010年4月 9日 (金) 13時38分

学友部が親玉の悪代官。 講師はどう見ても、年とったオッサンか!。 
なくなることはないだろう。ただ、やめてく人間は沢山いるだろう。対策をたてても、必ず弊害はでるよ。

投稿: | 2010年4月 9日 (金) 13時42分

確かに。K玉と初めて会ったとき、「サークルのOB」って紹介されたけど、平日の昼間に、あの偉そうな態度みせられては、怪しいことこの上ない。
その判断を信じて即辞めればよかったのだが、親切な先輩を信じた俺がバカだったよ。

投稿: | 2010年4月 9日 (金) 17時51分

K玉を紹介されたとき、呆れたな。 
平日の昼間にスーツきてカルトの親玉が表れるんやからね。 
仕事は部会するのが仕事やからね。

投稿: | 2010年4月 9日 (金) 22時38分

タマもそろそろ目さまさんとなぁ

投稿: | 2010年4月10日 (土) 07時35分

○玉もだいぶ気づいてると思うけど、認めたくないんだろうね。
なんせ無垢の学生を何百人と騙してきた詐欺の親玉なんだから。

投稿: | 2010年4月10日 (土) 18時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 統一協会から愛する人を助けるために 人間は機械ではなく、心で生きている | トップページ | 週刊現代 4月24日号(4月12日発売) »