« 「真実の宗教」には不要なこと。 | トップページ | なぜ親鸞会は偽装勧誘をやめないのか »

週刊現代 4月24日号(4月12日発売)

皆さん、週刊現代 4月24日号(4月12日発売)をお楽しみに。

このまま親鸞会は自因自果でどんどん宗教団体としての評判を落としてゆくんでしょうね。1万年堂出版の事業も今は好調ですが、近い将来どうなるか分からないですね。

|

« 「真実の宗教」には不要なこと。 | トップページ | なぜ親鸞会は偽装勧誘をやめないのか »

コメント

わくわくたのしみだぁーーーーーー!!!!!

投稿: | 2010年4月 9日 (金) 18時42分

1万年堂出版もぶっちゃけ偽装ですよね。実際は親鸞会の広報。

投稿: | 2010年4月 9日 (金) 19時59分

週刊現代買い占めご放射が募られるのでは⁈

投稿: | 2010年4月10日 (土) 12時22分

週刊現代など便所の落書きと一緒だぁー とタカシが申しております

投稿: | 2010年4月10日 (土) 12時25分

逆に講談社不買運動を展開するかもよ。昔豊田商事事件で週刊現代に取り上げられたときはそうしてたような気がする。
もっとも今じゃそんな元気もないから、会員が記事に関心をもたないように、徹底無視&情報遮断でしょうね。

投稿: | 2010年4月10日 (土) 14時19分

逆になんかの雑誌に犬鉄インタヴューとかが掲載されると、
「ついに世間も無視できない!真宗の改革が始まる!」などと
言って自慰しまくるんでしょうな。哀れだ。。。

投稿: 毛玉うざい | 2010年4月10日 (土) 14時23分

自慰しなきゃつらくて仕方ないんだよ
会の外の人間とふれあうと宗教酔いが覚めて辛くなる
だから勧誘対象にするのは、社会になじめないはぐれや学校に慣れてない新入生ばかりだ。ハイエナみたいなもんだ

投稿: | 2010年4月10日 (土) 21時36分

W部はハゲタカだね。でも犬鉄、なかなかハゲないね。
信者の献金でリーブにでも通ってるのかな?

投稿: | 2010年4月10日 (土) 22時32分

うぶな大学生を狙う危ない宗教-気がついたら信者に-

投稿: | 2010年4月11日 (日) 15時51分

大研究 宗教にハマる人たち
吊るしの広告が出ていた。

投稿: | 2010年4月11日 (日) 18時54分

今朝コンビニで読んでみた。
いまはあんな少女漫画みたいなイラストのチラシを使ってるのか。
確かに宗教色はないな。

しかしあんなセコくて怪しい下宿訪問で新入生を誘ってるとは・・・
ここまで成り下がっていたのかと思うと、ホント自分がS会にいたのが情けなくなる。

投稿: | 2010年4月12日 (月) 07時27分

●大研究 宗教にハマる人たち
■人はなぜ信じたいのか/うぶな大学生を狙う宗教団体/新宗教 その引力と金力/教祖になる、宗教団体を作る/なぜ宗教団体はあんなに儲かるのか/有名宗教団体同士の「本当の仲」/創価学会はなぜ嫌われる?/信じる者は救われる?

投稿: | 2010年4月12日 (月) 11時36分

買った、読んだ、学生が可哀想だ。

投稿: | 2010年4月12日 (月) 22時28分

W部さんは週刊現代を買って勉強して欲しいね。
もう買って、フーミンのヘアヌードでシコシコやってますか?

投稿: | 2010年4月12日 (月) 22時42分

とうとう週刊誌にさらされちゃったね、親鸞会。統一教会や摂理に並べて紹介されてる、恥ずかしいわ。

投稿: | 2010年4月12日 (月) 23時23分

統一教会は特に有名!  一緒にされたらシャレにならんやろ。

投稿: | 2010年4月12日 (月) 23時32分

摂理も有名だよ キミの行ってる親鸞会もセクハラしとるのか?っていわれちゃうなーこりゃ
「わたしのこともいろいろ書かれているようだが、あんなものは全部でたらめだー」って言ってましたよ と言っとくか

投稿: | 2010年4月13日 (火) 00時07分

読みました。献金の額が他の団体よりもはるかに多いというのが印象的でしたね…

金返せ!!!大学時代だけでおそらく600万円は越えている。

投稿: Y.H | 2010年4月13日 (火) 01時55分

親鸞会は邪教認定されました、おめでとうございます
セクハラ講師を飼ってるあたりも邪教ぽいが
もうやめたら?宗教ゴッコ

投稿: | 2010年4月13日 (火) 07時39分

詠んだよ。ついに週刊誌デビューオメデトウ。
ネットで調べたけど、週刊現代の発行部数は43.2万部だってな。宝島の比じゃないわな。

投稿: | 2010年4月13日 (火) 19時28分

週刊誌デビューは昭和60年に済ませています。
豊田商事の永井会長との関係を週刊現代に書かれ、講談社の不買をしていました。

投稿: | 2010年4月13日 (火) 21時41分

不買→不買運動

投稿: | 2010年4月13日 (火) 21時42分

昔と今では時代が違う。 本当に間違いなら裁判沙汰にするやろう

投稿: | 2010年4月13日 (火) 23時04分

現代に書かれたことは全部事実だぞ!

投稿: | 2010年4月14日 (水) 01時28分

まあ普通に事実だよね
偽装勧誘について他の振興宗教と並べられていたが、唯一の団体などとんでもない!普通の振興宗教だと気付けよな

投稿: | 2010年4月14日 (水) 07時39分

週刊紙がすべて事実とは言い難い。弁護するわけやないが。
書き方にもよるがな。

投稿: | 2010年4月14日 (水) 08時01分

例のダミーサークルや下宿先突撃勧誘は実際やってることだからね、いまさらな感じ。でも、多額の献金や新入生狙いの勧誘が親鸞会の名前付きで雑誌に取り上げられたのは、大学側へ注意を要望する上では話しやすくなったな

投稿: | 2010年4月14日 (水) 12時19分

週刊誌をみたがあんまり目立つような記事ではない。しかし、下宿訪問はあきれるな。セキュリティは厳しくなるし、少子化で子供が少なくなるから、気にしなくていいかな。 
親鸞会は知名度はあるようで知名度はない。理由はマスコミで流れないからな。

投稿: | 2010年4月14日 (水) 20時17分

3月のうちに入居者のいない部屋をチェックしておいて、4月に入居した新入生を狙い撃ちするっていうのは、正直ヒクわ
右左のわからない新入生しか狙えないってとこが、偽装勧誘をやめない親鸞会の自信の無さだね

投稿: | 2010年4月15日 (木) 09時03分

そんなことしたら、大家が怒るよ!  

投稿: | 2010年4月17日 (土) 12時08分

だから大家に見つからないようにコソコソやってます

投稿: | 2010年4月17日 (土) 18時06分

空き部屋チェックしても親鸞会に入会するとは限らんし、他の宗教や新聞勧誘など大変うっとうしいから、大家はそこまでいちいち面倒見るかなあ?
ただ最近はといっても前からやけどセキュリティが厳しいから、オートロックがないところは敬遠されるし、有名大学でも親鸞会のために金を使う余裕はないやろう。

投稿: | 2010年4月17日 (土) 18時24分

親鸞会は時代と共に衰退しています。 
絶対に親鸞会の奴らには言わないが、本部で金儲けできるご報謝があるんやけどね。          ある意味ラッキー!って感じ。

投稿: | 2010年4月17日 (土) 18時26分

みんなマイコン真っ只中とはいえ、親鸞会最盛期に比べるとコントロールはゆるんできている。昔のようには有り難がらんよ

投稿: | 2010年4月18日 (日) 16時19分

確かにです。マイコンはゆるんでる。教え自体間違いだが、将来が不安なのに、求められるわけない。サンキューって定員には全く責任はないが値段高すぎるから、サンキューで食べるくらいなら、よそでたべるよ。

投稿: | 2010年4月18日 (日) 16時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「真実の宗教」には不要なこと。 | トップページ | なぜ親鸞会は偽装勧誘をやめないのか »