投稿:会長の孫の学院研修
平成19年3月だったと思いますが、会長の孫(布教局長の長男)が学院で1ヶ月間研修しました。(4年程前から真生会病院に勤務する会員は勤務が始まる前に、1ヶ月間の学院研修を受ける事になったからです)
その1ヶ月間はいつもと違う雰囲気でした。それは、他にも何人か真生会勤務予定で研修に来ている会員がいましたが、孫に対する対応が違ったからです。
学院長を始め講師部や親友部員、学院生みんな当たり障りがないように、孫を扱いました。学院研修では普通、1ヶ月目の人には場合、講師部から嫌味や指摘が何回も飛びますが、孫に対するそんな発言は勿論ありませんでした。逆におだてていました。
研修時、孫自身の言動は、若干周囲を舐めた感じではありましたが、特別威張ることもなく、会長や布教局長と比べたら、はるかに普通の性格でした。
孫は真生会で働くために、専門学校と通信大学(詳しくは?)で勉強して、両方卒業して学院研修に来ました。学院長は、真生会で役に立つために2つの学校で勉強して卒業した、2つも卒業するのは大変なのに等と、孫を褒めていました。
孫に対する対応のわかりやすい例を上げます。
学院史上初めて学院研修1ヶ月目にして、1ヶ月間1度も電気の消し忘れをしなかったと、研修の最終日に学院長や講師は孫を絶賛しました。特に学院長は、孫の研修が終わり何ヵ月経っても、何かきっかけがあると、それを学院生に言うぐらいでした。
それに難癖をつける訳ではありませんが、客観的に見ると、孫が1ヶ月間一度も消し忘れなかったのかはとても怪しいことなのです。
それは、孫がいた月に誰がしたかわからない電気の消し忘れが何度かあったからです(学院では毎月数回以上あります)。その時普通は研修1ヶ月目の人が最も疑われて追求を受けますが、孫だけは「忘れてないよね」等と一言尋ねるだけで、追求を受けませんでした。消し忘れなかったのではなく、発覚しなかっただけで、公平に見れば限りなく黒に近いグレーです。
電気の消し忘れ云々事態は、どうでも良いことですが、孫に対する学院長や講師部の対応は指導者として公平ではなく、おべっかが見え好いていました。
あの頃を今思い出すと、気持ち悪くなります。講師部や親友部員、学院生みんな、孫の前で変な言動をしてそれを布教局長に告げ口されないかと、ビクビクしていたからです。
また、大勢の親鸞会会員に本願寺の座り込みをさせた時に、会長自身は滋賀会館にいた(引き込もっていた)ことが話題に上がったとき、「会長先生は滋賀会館で陣頭指揮を取られていたんです」と、普通ならば考えられないおかしな言葉遣いを、言葉遣いに厳しい学院長が平然と使っていました。やはり、会長やその一族が関わる事には目が曇るみたいです。
※【陣頭指揮】軍隊の先頭に立って指揮すること。長たる人が直接現場に出て指揮すること。(デジタル大辞泉)本願寺に座り込みに行かず滋賀会館に引きこもっていては「陣頭指揮」とは言わない。
孫自身は特に威張っているわけでもなく、普通の性格なのに、周囲の対応が見聞知の仏様の目を気にせず、他人の目(会長やそれに近い人)ばかりを気にしており、親鸞会会員の本性が表れていると思います。
本当に親鸞会は百害あって一利無しです。
| 固定リンク
コメント
親友部のA田さんは、学院研修3ヶ月の間に、電気の消し忘れは1回も無かった。
忘れものなどのミスが3ヶ月間で1回しかなく、学院教授も冗談で「A田上人」と呼ぶほど。
学院では有名な話なので、学院長が知らないはずがない。
会長の孫にオベッカを使うために、平気で嘘をつくんだな。
投稿: 元学院生 | 2010年3月18日 (木) 21時01分
会長のお孫さんについては全然知りませんが、この記事を読む限りでは、ごくごく普通の青年のように見えます。
親鸞会風に言えば、こんな家庭に生まれてしまったのも自因自果だからしょうがないよね、と言えないこともないでしょうが、多くの将来ある青年たちが、訳の分からない大人の都合で、人生をメチャクチャにされてしまうことに心が痛みます。
投稿: 通りすがりの元会員 | 2010年3月18日 (木) 21時04分
M晴不況局長の長男のM晴くんですね。特別ひどいとは感じませんでした。
性格も普通だと思います。
でも学院での教授連中の対応は明らかに特別扱いでした。
例えば、学院では食事中に一人一回以上発言するよう指導されています。
でも下手なこと言うと「だから何や?」「小さい声で聞こえん」「今日はアフリカくらいか(日本語から遠く離れているという嫌味)」と様々に毒づかれるので、みな怯えながら話題を探しています。
しかし、M晴くんにだけはそんな嫌味がとんだ記憶がありません。それどころか、M晴くんから発言が出ないようだと教授連中が逆にM晴くんに話しかけている始末です。
彼自身、あの差別をどう感じていたか、聞いてみたいです。
投稿: 証言者A | 2010年3月18日 (木) 21時36分
将来の病院経営者ですから、くだらない礼儀作法の研修など不要。そういうのは使い走りの講師や職員のためのものです。だいたい会長先生のお孫さんといえば、学院の講師風情よりもはるかに偉い立場なんだから、講師のほうが気を使って当然だね。
投稿: | 2010年3月18日 (木) 22時47分
こういう環境に長期間浸かっていたら、間違いなく歪む。
願わくば不況局長のような人間には、なってほしくないところだ。
にしても、学院長を始め、親鸞会には分かり易い人ばかりだね。
年をとると保身に走りたくなる気持ちもわかるが、あまりにも情けない。
投稿: | 2010年3月18日 (木) 22時56分
高森会長の孫の話だが、本来なら厳しく教育すべきだが、孫が親父や爺さんに言おうものなら、講師の首が飛ぶからね。孫が悪くはないが、まともな、一般家庭に育っていればよかったが、孫を叱ることは、バカ息子の教育方針を批判すなわち上司批判になるからな。
投稿: | 2010年3月18日 (木) 23時26分
親鸞会の学友部はみなさんアルバイトをしながら苦労しながら求めてる。孫は専門学校と通信教育?、卒業しただけで学院長や講師が誉める?寒気がします。学院長のばばあってそのうち引退するのに、ゴマすってどうするの?。呆れます。学友部の学生は、一生懸命やってもボロカスに言われるのに。孫が悪いのではなく、バカ息子の教育が悪い。
投稿: | 2010年3月18日 (木) 23時31分
孫も可愛そうだな。親父は不倫するし、不倫ごまかすために多くの講師が処分されるしな。
お母さんはメタボやしね。
投稿: | 2010年3月18日 (木) 23時37分
親鸞会講師の多くは、学生時代、
一流大学の厳しい授業を受けながら、
学生部(学友部)の活動をし、
高森教学を勉強しながら、
アルバイトまでこなし、
毎週、全国をバスや電車で移動しながら、
寝る間もない生活を4年以上送っていたわけだよ。
もっと言うと、
まともな食べ物も食べられず、
下宿生は親にも年1回会えるかどうかの
「非人間的な」生活をして講師になってきたわけだ。
専門学校と通信教育を2つ卒業したからなんだというんだ。
投稿: | 2010年3月18日 (木) 23時48分
>将来の病院経営者ですから、くだらない礼儀作法の研修など不要。
経営者には礼儀作法など不要なのですか?
それと学院は「くだらない礼儀作法」のみを教える場なのですか?
>会長先生のお孫さんといえば、学院の講師風情よりもはるかに偉い立場なんだから、講師のほうが気を使って当然だね。
親鸞聖人のお弟子さんは、親鸞聖人のお子さんを「我々よりもはるかに偉い立場だ」と思って接していたでしょうか。
また親鸞聖人もそういう弟子の対応を望んでいたでしょうか。
投稿: 証言者 | 2010年3月18日 (木) 23時53分
それはいえます。親鸞会学友部は東大など一流大学の学生ばかりで、アルバイトをしながら、大学の勉強しながら、毎日の部会を参加し、朝早くから夜遅くまでボロカスに怒られながらがんばってる。親鸞会学友部の大学生は少子化とは無縁の非常に倍率の高い大学ですから、かなりクレバーだと思います。
それに比べ会長の孫は大学にも行かず、通信教育と専門学校?まあそんなに苦労しなくてもできるでしょう。バカ息子が不倫するくらいですから経済的には豊かなはず、大学に行かないとはよほどバカか本人が行きたくなかったかでしょう。
投稿: | 2010年3月18日 (木) 23時54分
要するに、蝉痴識である犬鉄一族はなにやってもセーフ。
同じことを一般会員がやったらアウト。
何かあったら犬鉄からギャンギャンとクレームがあるんだろ。
マジで自分を神だと思っている痴呆老人だったりして。
投稿: | 2010年3月18日 (木) 23時59分
孫が病院経営者になるなら、おじいさんと親父のやることを反面教師にしたらよい。
投稿: | 2010年3月19日 (金) 00時00分
事件は現場で起きてるんじゃない!滋賀会館で起きてるんだ
投稿: | 2010年3月19日 (金) 00時02分
↑皮肉で言ってます。
普通の病院はいざ知らず、真実の病院ですから経営者はふんぞり返って指示だけ出せばよろしい。「礼儀作法」が必要な場面は下の者に任せればよろしい。
学院は「くだらない礼儀作法」のほかに、プライドをずたずたにして上司に絶対服従する奴隷精神を教えています。むしろそっちがメイン。
親鸞聖人はわが弟子人の弟子という考えは全くなかったと思いますが、親鸞会は親鸞聖人の教えとは無関係ですから、高森一族の方々は一般会員はおろか講師や職員よりもはるかに上の雲の上の方々なのは当然ですね。講師ごときはお孫さんへの無条件服従は当然のことです。
投稿: | 2010年3月19日 (金) 00時03分
正しくは
孫は真生会でピンハネするために、偽造技術と恫喝文句を口伝され、両方卒業して学院研修に来ました。学院長は、真生会を喰い物するために2つの分野で勉強して卒業した、2つも卒業するのは大変なのに等と、孫を褒めていました。
投稿: | 2010年3月19日 (金) 00時06分
>↑皮肉で言ってます
失礼しました。トラウマ的な経験だったので熱くなってしまいました。
今から思えば仰る通り
「プライドをずたずたにして上司に絶対服従する奴隷精神を教えています。むしろそっちがメイン。」
だったと思います。存在を全否定された気持ちです。
投稿: 証言者A | 2010年3月19日 (金) 00時11分
孫の教育は親父の責任だから、孫を叱るのは親父を叱るのと同じすなわち除名。親鸞会理論だとそうなりますね。
投稿: | 2010年3月19日 (金) 07時46分
親鸞会の資産は別にうらやましくもないが、食い放題はうらやましいな。オヤジのように早まって結婚などしなければ、想像しただけでけしからん
投稿: | 2010年3月19日 (金) 15時11分
子牛部は最高の道なんだよね。ならなぜM晴は息子を子牛にしないの?
学院希望者会合のときは子牛が次々と
「本当に人生の目的を知らされていれば子牛部に進む以外ありえません!」
「怪鳥先生の御恩に答えるには、口銭部、深憂部もいいが、最上の道は子牛部!」
とか絶叫大会してたじゃん。聞いてて雰囲気づくりバレバレだったよ。
学生相手だと感情のサルも扱いやすいってわけか。
投稿: | 2010年3月19日 (金) 17時20分
苦労をしないと横の道は進みません。
ってアレだけ教えられてるのにバカ息子の子供は、
1、講師へ進まず、病院の職員
2、高校卒業後は通信教育と専門学校
3、給料は会員さんの浄財
4、風俗で遊び放題
5、大学生は学校の勉強しながらアルバイトをしながら活動
孫はぬくぬくと楽な求道
6、学院では会長やバカ息子につげ口されると自分の立場が危うくなるか らおべっか、ゴマすり。
学院長のババアもいい加減に引退したら?っていいたい。
投稿: | 2010年3月19日 (金) 19時27分
孫を学院に入れてもあんまり意味が無い。
優秀な親ならば、厳しく育ててくださいといってよほどのことが無い限りは、相手に任せるだろう。
孫を何かで注意して万が一告げ口をしようもんなら、それこそ処分になる。孫も嫌だろうと思います。
孫は友達もいないし、孤立するだけだね
投稿: | 2010年3月19日 (金) 20時14分
っていうか。もう、あの一族逝ってください。
もうあんたらいろいろ面倒くさいよ。本当に。
一体、親子何代にわたって人さまに迷惑かけりゃ気がすむんだよ。
頼むから、もう今までのことは水に流すからアホ会を解散して普通に地道に働いてください。
お願いだから。
ね?難しいこと頼んでないでしょ?普通の人と同じように汗水垂らしたらいいんだよ。その金で風俗でも何でもいってください。
それが嫌だったらマジで逝ってください。
投稿: | 2010年3月19日 (金) 20時23分
チン乱会は宗教ごっこで他人の人生をめちゃくちゃにしつつ金儲けをすることを
目的としているのですか。
投稿: | 2010年3月19日 (金) 20時47分
立ち入り検査したらいいんじゃない。
立ち入りは法律違反しなくとも、拒否はできない。
投稿: | 2010年3月19日 (金) 22時13分
あのわがまま爺さんとドスケベの不倫息子はどうしようもない。
投稿: | 2010年3月19日 (金) 22時38分
講師部だと無能がバレるから真性会に就職させたんじゃない?
あそこなら会員に目立たないし、自分勝手にやってても波風たたないだろ。
投稿: | 2010年3月19日 (金) 23時59分
学院長も美容院に送迎までしてもらえる地位は、簡単に手放せないのでしょうね。
投稿: | 2010年3月20日 (土) 00時15分
あんなばばあに美容院って(笑)。学院生が適当にハサミできりゃいいたろう。男性はみんな坊主だ。 金の無駄。
投稿: | 2010年3月20日 (土) 08時21分
存在自体が波風立ってます。
投稿: | 2010年3月20日 (土) 13時33分
差別の例2:
そういえば会長の孫は1ヶ月の研修の間、結局坊主にしませんでした。
学院長も「まあ1ヶ月だから、それくらい短ければいいでしょう」と言ってたし。
でも超寝ぐせ立ってたし、それを注意もされなかったです。
一方、彼と同じ期間で、同じ真生会に勤めるために学院にきた人は、
寝ぐせを問題にされて何度も坊主にするよう勧められてましたね。
結局嫌々坊主にしてしまいました…。
こんなんばっかり繰り返されたらマイコンも解けますよ。その意味では感謝。
投稿: 証言者A | 2010年3月20日 (土) 16時19分
孫だからって、注意すべきだと思います。
それで除名になるならば、裁判沙汰にしてやればよい
投稿: | 2010年3月20日 (土) 16時33分
どの組織でも2世などは、親と比べられたり、腫れぼったいように
扱われます。
本人もある意味ではかわいそうかも知れません。
学院生が坊主なのはだれがみてもわかるでしょう。
それに気がつかない孫も孫だが親も親です。
投稿: | 2010年3月20日 (土) 16時35分
浄土真宗では血脈によって世襲するのは当然です。お孫さんはもちろん生まれながらの善知識様ですから、特別扱いされるのは当たり前だね。そこらの使い捨ての職員とは違います。
投稿: | 2010年3月20日 (土) 17時07分
そもそも、最大のガンは会長とバカ息子ですよ。
投稿: | 2010年3月20日 (土) 19時24分
学院とは、一般常識的なことを教える場だが、夜中に訪問する人間を育成する場とイコールになる。 孫はよかったかもしれないな
投稿: | 2010年3月20日 (土) 20時48分
顕真学院とは、親鸞会(会長)にとって都合のよいことを一般常識だと思い込むように、
あらゆる方法で刷り込みを行う機関である。
投稿: | 2010年3月20日 (土) 23時20分
その通り。孫の話から少しはなれますが。
今日、地下鉄サリン事件の特集してたが、親鸞会のやってることと、オウムがしてることは、同じであることがよくわかった。オウムは殺人を犯し重罪死刑はあたりまえだが、共通することは、トップの言うことは絶対であること。親鸞会も夜中に訪問したり、布施すなわち財施ではなく恐喝である。これも犯罪だ。
投稿: | 2010年3月21日 (日) 00時29分
学院長も結局は、ごますりババァだったということか・・・
殊勝そうな事ばかり言っていても、腹のドス黒い老婆だってことだ。
騙されて学院に入ってくる学生も学生だ。
結局は自分の観念に酔いしれているだけで、親や周囲の心配なんて
気にせず、自己満足の世界に走っているだけ。
学院は世界で唯一の規則正しい学校だと言われるが、学院よりはるかに
規則正しく研修を行っている施設はいくらでもある。
バカも休み休み言ってほしい。
投稿: | 2010年3月21日 (日) 03時10分
明らかに不条理、常識外れ、犯罪によって自分がどんどん苦しくなっていっても、そこでは因果の道理はなぜか無視して、「苦しいのが求道」とか「苦しいほど勝縁になる」とか言い出す。馬鹿だな、講師は。あんだけ良い大学をでても、たった一人の爺さんの妄想&傲慢にまんまと騙されて、偽真宗をつかった自己顕示欲に振り回されているだけ。しかも人生かけて。哀れだけど自分たちは喜んでやってるんだから、しょうがない。外は全部敵だもんね。気付かないんやもんなあ。悪く言われるったって、泥棒や詐欺師から誉められてなにが嬉しいのさ。
投稿: | 2010年3月21日 (日) 08時05分
学院へ行くくらいなら自衛隊に行ったほうがマシだわ。 最近では人があまりにも少ないから、体験入学で若い人から年寄りまで入学さすてるからね。例のごとく、新聞はマイコンされてる会員がお礼状をかくってこと。
今は親鸞会は危機的状況ですよ。もちろん崩壊してもらいたいが、危機的状況なのに会員の家を突撃訪問したりして意味ないだろ。
投稿: | 2010年3月21日 (日) 10時10分
会員は、会内部の状況や外部からの批判を新聞でしか知らない。
だから未だ在籍してる会員に「親鸞会、大丈夫?」とたずねても、
何の疑いも無く「全然問題ない」とか「その非難は先生が一発で破邪した」とか言う。
そんなザマだから大本営発表とか、プロバカンダとか、洗脳って言われるんだよ。
投稿: | 2010年3月21日 (日) 20時50分
会員にも現状を知らせないといけない。どこかで気付くきっかけを知らせてやらないといけない。 私が気付いたのは、次から次に建てられる建物だった。あれでおかしいと気付いたから。
会員には、ネットを見るなって言うが、今はインターネットの時代です。しかも、親鸞会のホームページもありますからね。意味がわからん
投稿: | 2010年3月21日 (日) 23時39分
命がけなのに新型インフル怖いんですね…笑える。
孫もこんなジジイとオヤジもって宿善まかせとは
いいながら…まことにご愁傷さまです。ち―ん。
投稿: | 2010年3月22日 (月) 19時32分
まともな人は辞める。まともじゃない人は残る。
残るしかないのでしょう。真面目に求道してたら
心の病になります。まじで。真面目に求道してないから
まだのうのうとのさばっているんではないのでしょうか。
ほっといてもそのうち壊れますから。楽しみですね
投稿: | 2010年3月22日 (月) 19時38分
テレビ座談会って今考えれば布教革命でもないだろう。予備校なんて十数年前からサテライトをやってるんだから。
都合のいいようにおしつけて。早く崩壊してよ。
投稿: | 2010年3月22日 (月) 21時24分
開帳が言えば全て事実だと思うんです、MCかかった人は。
・布教革命といえば、10年遅れのただの中継でも布教革命。
・歎異抄の解説本が出ない異常事態と言えば、実際ガンガン発刊されてても異常事態。
・善の勧めがあるといえば、親鸞聖人が何を言われていても、善の勧め。
・「若不生者には当益の意味はない」といえば、尊号真像銘文に明確に当益の意味のお言葉があっても、当益の意味はない。
・除名といえば、どんな立場にいてもみな除名。
・陰謀だといえば、不倫も陰謀になる。
・F館が5階だといえば、どう見ても6階でも5階。
・引用どといえば、盗作でも引用。
あげればキリがない。
投稿: | 2010年3月22日 (月) 21時42分
マイコンとくしかないわなあ。
マイコンとくには、もっと退会する人が増えるしかないわな
投稿: | 2010年3月22日 (月) 23時04分
夜中に訪問するのは、住居不法侵入、犯罪になる。 親鸞会の解釈はやめる人を食い止め、法施するんだから、善になる。と言う解釈。
親鸞会の解釈は世間一般では通用しないし、反論しようが何しようが親鸞会の理屈は通用しない。
投稿: | 2010年3月22日 (月) 23時10分
どうすればマイコンとけるかですかね。
自分は今思うと、思いっきりかかっていたと思うがとけた。
学院に進んだこと、職員になったことは見る人から見れば愚かかもしれないが、
内部事情を知って失望し、言われる信心決定は無理だと思ったので、やめることができた。
そうでなければ、今も彼らの供給源、働き蟻だったかもしれない。
適当にやって、周りがいい人だからと思考停止させていたら、マイコンはとけない。
投稿: | 2010年3月23日 (火) 11時14分
マイコンをとくには、自分で考えることです。 言われたことをやるのは、社会では当たり前です。プラスαが求められます。 親鸞会は余計なことをすると場合によっては処分ですから。
投稿: | 2010年3月23日 (火) 22時22分
「仏教では師匠の許可をえないと、善いことをしても悪になる」って巧妙な教義ですよね。これにより上司に指示されたことしかできないロボットになる。
でも根拠あるんですかね?また捏造じゃね。
投稿: | 2010年3月23日 (火) 23時13分
あるわけねーだろ。 第一、金ないから、ろくなもの食べてないのに、何が安心弁当だあ。馬鹿馬鹿しい
投稿: | 2010年3月24日 (水) 22時23分
宗教法人が経営する安心弁当っていうだけで既に不安なんだよ。
特に偽装と捏造が得意なS会の場合はな。
投稿: | 2010年3月24日 (水) 23時28分
昔、祇園でご飯食べたことあったけど、塩辛くて、味がこいのは高森会長好みなんだね。
Y山商店のパンよりスーパーの特売のパンのがうまかったな。
投稿: | 2010年3月25日 (木) 18時56分
>塩辛くて、味がこいのは高森会長好み
事実はそうなんですけど、会長が好みであることによって
会内部では「深い味」に変わるんです。
洗脳って味覚にまで及ぶんですね。怖い怖い。
投稿: | 2010年3月25日 (木) 22時12分
「危険不安弁当」に変えた方がいい。
第一「信心決定」していて、いつ死んでも極楽浄土にいかれる善知識が
「防弾ガラス」の車に乗っているのが滑稽だ。
数珠ひとつで戦えないのか…疑問。会長のお部屋は強制捜査が来たら
麻原みたいに隠れる場所作ってるんじゃないですか。
親鸞会に何十万も使って、まったく悔しいけれど、目が覚めてよかった。
個人的に尊敬していたK講師も1年くらい前から講師をやめてるみたいで
1千万が払えなくて辞めさせてもらえないのか…ちょっと気の毒。
最近電話したら超うつっぽかった。親鸞会には反対していた両親の庇護を
受けている様子。生き生きと講師してた頃とは全く別人だった。
親鸞会になにをされたのか…とても純粋な人だったので気の毒で
たまらない。親鸞会にかかわっている人は一日でも早く洗脳から
解けて自分の人生を歩んでいただきたいものです。
投稿: | 2010年3月26日 (金) 21時31分
「親鸞聖人は弁円に数珠一連でうんたらかんたら…」
「親鸞聖人の御跡を慕いうんたらかんたら…」
口ばっかりの痴呆老人だよ。もはや法論さえ応じられない腰抜け。
投稿: | 2010年3月27日 (土) 13時23分
講師部員は一千万はらわなくていいよ。違法行為だから。保証人はあるかどうかしらんが親が立て替える必要はない。何かあればすぐに警察へ。
投稿: | 2010年3月27日 (土) 15時30分
承元の法難がおきたときも、金で拘束すればよかったんだよね。シンラン会的に言えば。
「この法然にもじきにご沙汰があるであろう。…だがワシを裏切り、教団を離れるものは一千万円を納めよ!今からその誓約書を配る。」
ってか。
投稿: 毛玉うざい | 2010年3月29日 (月) 21時12分
昔の記事から読み返して、気になったところにコメントをつけております。「さよなら」開設直後から読んでいたのに、いまさらで申し訳ないです。
「お」孫について、同一人物かはわかりかねますが、だいぶ昔の情報を掲げておきます。なお伝聞情報および憶測しか書いていませんが、あしからず。
とある会員が、「お」孫の家庭教師をした時の話。まったく不遜で、苦労している、と聞いた気がします。いま振り返れば明らかなのですが、家庭不和が示唆されるその話に、「え、あの一家、実は問題抱えてるの?」と思い始めました。病院の経営、まぁ好転しますまい。
その後、「お」子を観察するようになりました。けっこうな重責をお持ちのはずなのに、頭を垂れるとはまるで「逆」をいっているように見えました。そういえば、自動二輪車で競走した、ような話も聞いたなぁ、と。(ここは伝聞ではありません)
で、「ご」本人にも着目します。その方による、急な変更の「ご」指示について、「ご」指示を直接受けた方(複数)から話を聞きました。以下は憶測ですが…偏食?塩好き?9.11に懲りて東京講演を休んだ?インフルエンザを恐れて電話会?まあ厨房車を走らせていた時点で、「???」なところはあったのですが。
せいぜい、並の日本人の感覚を獲得していただきたいところなのですが。各人や家族関係の問題を見渡せる、忌憚ない意見を当人たちに表明できる人、いませんかね?目の前で表明しても届かない…と言われると、それまでなのですが。
投稿: A | 2015年6月 8日 (月) 22時53分