« 月刊宝島 2010年5月号 | トップページ | 統一協会から愛する人を助けるために 人間は機械ではなく、心で生きている »

弘宣部はいいかげんに高森会長をだますのをやめたほうがいいのではないか

3月15日号の顕正新聞に、また、「歎異抄をひらく」についての記事が載っていました。忙しかったので自分なりにまとめてからエントリしようと思っていましたが、もう次の顕正新聞も出てしまうのでここらで書いておこうと思います。

「歎異抄をひらく」発刊以降歎異抄の解説書が出ていない、という記事についての反論は今までいくつか書いてきました。

高森会長が抱いた『歎異抄をひらく』の妄想

『歎異抄をひらく』畏敬から失笑へ

その間、いつの間にか「解説書が出ていない」は「反論書が出ていない」と形を変え、親鸞会弘宣部は「歎異抄をひらくの発刊で真宗界は衝撃を受け沈黙をしている」ということを主張しています。

ただ、今回の記事で違ったのは、「歎異抄をひらく」以降の歎異抄本を一応記事として取り上げていたことです。それを見ると誰が見ても「歎異抄をひらく」の発刊以降も順調に歎異抄の本は出版を重ねており、何の影響もないことは明らかなのですが、弘宣部は相変わらず「学者の書いた本ではない」「歎異抄をひらく、以前に企画された本」「以前の復刻本」といちいち奇妙な理由付けをして、「ほれみろ、やっぱり歎異抄をひらく、以降の真宗界は沈黙している」と言いたいようです。

冷静に考えれば、本当に親鸞会の言うような衝撃が真宗界を襲って沈黙しているのなら、復刻本だろうとそれ以前に企画された本だろうと学者の本でなかろうと出版されないような気がしますし、「歎異抄をひらく」以前にもそうした本は沢山あったわけですが、それは意図的に無視されているようです。

そして、いつも出てくるあの論文の数の推移も載っていました。「歎異抄をひらく」発刊前に論文数が急増して、発刊以降に急減している(ようにみえる)図ですが、これも単に「大法輪」が2008年2月号で「歎異抄再入門」という特集を企画して、それに応じた寄稿が15本あったからだけの話で、一度にそれだけ出れば後は少なくなるのは当たり前の話です。

私は比較的本願寺界隈の方とお話しすることも多いのですけど、「歎異抄をひらく」は親鸞会が信者の献金で部数を水増ししている本、という以上の認識を持っている人はほとんどなく、内容は「親鸞会にしてはいいんじゃない?」程度のもので、致命的な間違いがあるとか異端だとか思っている人にも会った事がありません。一言で言うと、相手にされていません。

今回の顕正新聞の記事では本願寺がどう異端に対応してきたかも書いてありますが、大沼法竜から教義をパクっただけで、一貫した教義体系を持たない親鸞会はそもそも異端とすら見られていません。親鸞会への認識は異端ではなく、違法勧誘と高額な献金に起因する「社会問題」です。かつては異端として考えていた人もいるようですが、いまやほとんどが「社会問題」として見ていると言っていいでしょう。

私が残念なのは、この事実を親鸞会弘宣部は認識しながら、それでもこうした記事を相変わらず出し続けているということです。その理由は高森会長に対して、自分たちの仕事である1万年堂出版の事業成果を水増しして見せたい、という我欲と諂いに尽きると思います。それにまんまとだまされている高森会長もかわいそうですが、もっともかわいそうなのはこういう馬鹿げた記事を出して、社会からあきれられる親鸞会に属する会員たちでしょう。

社会の中で生きる会員はさすがに冷静なのか、ここ最近会って話をした人はみなこうした馬鹿げた宣伝を「やめてほしい」と言っていました。私は「歎異抄をひらく」は悪い本だとは思いませんが、こうした馬鹿げたおべんちゃらで著作そのものの価値を貶めているのはとても残念です。

親鸞会は今、馬鹿にされています。数年前までは私から親鸞会の「いいところ」を学ぼうとする人が大勢いました。しかし今はいません。その原因がどこにあるのか。親鸞会弘宣部の人は胸に手を当てて真剣に考えてみたらいいと思います。

|

« 月刊宝島 2010年5月号 | トップページ | 統一協会から愛する人を助けるために 人間は機械ではなく、心で生きている »

コメント

チンラン科医はどうしてこんな風になってしまったのでしょうか?

やっていることが子供以下です。常識を持った大人なら五分考えればおかしいとわかることを執拗にやり続けています。

宗教は自由だから別に何してくれても構わないけれど。社会の常識。最低限のルールは守ってほしいものです。

人に迷惑をかけないという最低限のルールを。

投稿: | 2010年3月26日 (金) 13時15分

しょせんは会長の虚栄心を満足させるための内部向けの宣伝です。事実かどうかなんてどうでもいいし、外部から失笑されてもかまいません。これを信じるのは情報遮断されている講師や会員さんだけでしょう。
こういう奇妙な大本営発表がまかり通った方が、親鸞会のおかしさに気づいて離れる人が出るから、結構なことだと思います。

投稿: | 2010年3月26日 (金) 14時32分

ぶるうのさん、いつもお世話様です。弘宣部も可笑しいですが、この会のトップがどうしようもないですね。退会してみて、会長の善智識があきれます。偉ぶる、格好つける、欲張る、人間としてなんの尊敬もできません。この組織にがんじがらめになっている会員、講師、職員、みんなみんな幸福を求めていたのに・・・・なんか悲しいです。会長先生のご恩などと、馬鹿な事を思っていないで、早く縄から解放され風通しの良い世界を感じて欲しいと、切に思います。ぶるうのさんお体大切に今後も宜しくお願い致します。

投稿: | 2010年3月26日 (金) 14時33分

もうどうしようもないですよ。
社会の常識よりも、最低限のルールよりも、会長の我欲を満たして喜ばせるほうが優先、上なんですから。ワシの前ではすべてが平伏せよ、というのが目的なんでしょう。建物も美術品も全部そう。ワシの力を見よ、という自己顕示だけ。
浄土真宗を利用して絶対の幸福をぶら下げつつ、お前らにはわからんだろう、と自分への崇拝を集めたかっただけ。学徒の名の元にひたすらその我欲を満たすのに貢献させられる。そこからもう逃れられず保身にひた走っているのが広宣部というところなのでしょう。

投稿: | 2010年3月26日 (金) 14時37分

『歎異抄をひらく』の各新聞の書評を読むと、つまり、

 「平易な言葉で書かれているので、入門書にはいいかも」

って程度ですよ。真宗界が沈黙? おもろいジョークだ。

投稿: | 2010年3月26日 (金) 17時14分

五木寛之の「親鸞(上・下)」が売れてますよ~。
口銭部も寝言いってないで、反論書(失笑本)だしてね。

投稿: | 2010年3月26日 (金) 17時16分

どうしようもないからあきらめてます。昔は間違いがあってもそうではなった。
見てて明らかですが、美術品だとか絵画だとか、地下道だとか、仏法とはまったく関係ないことがわからないのでしょうか。
仏法は聴聞に極まる。
これだけを考えてもおかしいのは一目瞭然です。
サンキューなどで健康によい栄養のある食べ物を提供をするといいます。
しかし、新聞ではうまくかいてありますが、実際は金がなく生活を切り詰めてるので食べれない人がほとんどです。
親鸞会が著書を出しても、ベストセラーになるように一部の幹部が本屋で買い占めてベストセラーにしてるだけで、そのうちに古本屋に売られるだけですよ。
親鸞会は無視されてるのです。

投稿: | 2010年3月26日 (金) 18時54分

あのグラフ、『ひらく』発刊前には論文がドバッと出てて、発刊後は激減したのは、そんなカラクリがあったのね。
ぶるうのさん教えてくれてありがとうございました。

投稿: | 2010年3月26日 (金) 18時59分

親鸞会は高森会長がすすめることは悪いことでも善ですから

投稿: | 2010年3月26日 (金) 21時11分

失礼します。私もそうでしたが、親鸞会に対しての批判はまず無視、次に親鸞会からの教えられてきた事を盾に自分で自分を納得させる。なんかもやもやは残るものの聴聞や会合で仲間と戯れて落ち着きを取り戻すの繰り越しでした。今から考えたら高森一族は、会員とその家族に目には見えないどれほどの苦しみを与えつづけてきたのだろう。

投稿: | 2010年3月26日 (金) 21時29分

今は懐かし旧版『光に向かって』、「白隠と酒屋の娘」の締めが名文句だった。

-馬鹿は何時も自分をほめてくれる、もっと馬鹿を探すものである-

こういうことか。

-馬鹿(高森会長)は
 何時も自分をほめてくれる、もっと馬鹿(弘宣部)を探すものである-

投稿: | 2010年3月26日 (金) 21時36分

研究者「一昨年の今頃は論文の〆切で忙しかったなぁ」

S会  「『歎異抄をひらく』に反論はないのか?(0゜・∀・)」

研究者「え?いや…ないけど。っていうか何それ?本なの?」

S会  「!!!(;;;´Д`)ゝ」

投稿: | 2010年3月26日 (金) 21時54分

一般紙に一万年堂の広告がのってました
新しい書籍の紹介で 偉そうに振る舞うと皆から嫌われ
やがて国が滅びる。
誰に対しての言葉なんだろう。

投稿: | 2010年3月27日 (土) 02時23分

1万年堂の○村耕一は、以前は「愚かな劇場」の管理人の奥さんと、今は部下の女性と不倫中だとか?

投稿: | 2010年3月27日 (土) 07時04分

顕正新聞自体が、会長に向けて書かれてあるんだろうね。会長一人、それを読んで悦ばすことができたら弘宣部は安泰なんだろう。それが存在異義だから本当のことを書いたりしたら「お前ら何の為にいるんだ」ということになる。会員にも新聞を読ませて、「どうだすごいだろう」とご満足なんだろうか。裸の王様もいいとこです。
おかしなことを書く度に笑いものにされてかわいそうですよ。誰か一人でも会長のことを思って本当のことを教えてあげる人もいないのかね。自分のことだけしか考えない人たちの集まりなんだね。

投稿: | 2010年3月27日 (土) 07時13分

>1万年堂の○村耕一は、以前は「愚かな劇場」の管理人の奥さんと、今は部下の女性と不倫中だとか?

ああ納得。それで本名(○崎豊)を隠してペンネームにしてるのか。

投稿: | 2010年3月27日 (土) 13時14分

不倫をしてる人はなんにも処分はなく、エロDVDもってる講師が処分なんてバカバカしい。

投稿: | 2010年3月27日 (土) 14時43分

>親鸞会弘宣部は「歎異抄をひらくの発刊で真宗界は衝撃を受け沈黙をしている」ということを主張しています

 深い信心と軍隊の名司令官の様な強い指導力が「歎異抄をひらく」の著者の特徴だといいます。

 先ごろ亡くなった角田房子さんの書評により、名将といわれた今村均大将も歎異抄に影響を受けて、歎異抄を座右の書として生きた人物だということを知りました。

 部下の行為の責任を一身に背負って自ら極刑を願い続け、極刑の願いかなわず日本に送られた時は、部下だけ残して帰国するわけにはいかないと現地収容所に逆戻りし、共に同じ境遇で抑留生活を送り続け、帰国した後は遺族の為に私財を全てなげうって尽力する生涯を送ったといいます。
 
 有名な先生とは異なる民間の歎異抄に影響を受けた一軍人の逸話ですが、罪悪感を見つめるという本当の姿とはどういうものか、改めて考えさせられました。
  

投稿: | 2010年3月27日 (土) 19時17分

ぶるうのさん、貴重な情報をいつも本当にありがとうございます。「月刊宝島」を読ませていただきました。
私は海外出身の元親鸞会会員です。「真実を求めて」と騙された一人として、そして日本以外の国でも被害者を作り続けている現状から、裸の王様である高森氏を許せません。
そこで、虞ながら提案があります。高森氏に対して好意的ではない者同士で労力・資金を出し合って、例えば、一連の疑惑を10分位のドキュメンタリーにしてYouTube等に公表できないものでしょうか。しかも、日本以外の現役会員にもメッセージを届けなければなりませんので、他言語版(字幕付き)もあれば望ましいです。
そのために、ネットの匿名性を生かして、協力者各自が匿名のままドキュメンタリーの一部を担当すればよろしいです。製作費を捻出するには、PayPalのような決済サービスを使えば、多くの方が協力して下さることと思います。
ネットに精通しておりませんが、いかがでしょうか。

投稿: | 2010年3月27日 (土) 19時18分

オウムもだがあれだけの犯罪犯したのにまだ存在してる。ネットでの公開はいいが、見ない人もいるだろうし、年配の人まで情報が行かない問題もある。やるしかないね

投稿: | 2010年3月27日 (土) 22時10分

反論書が出ていないから、衝撃を受けて沈黙しているというなら、親鸞会はブログでの教義批判に衝撃を受けて沈黙している状態ということだね。

え?取るに足りない批判だから相手にしていないって?

じゃ、「歎異抄をひらく」も取るに足りない本だから無視されているだけだね。

投稿: | 2010年3月27日 (土) 22時25分

ブラック企業と同じ。

投稿: | 2010年3月27日 (土) 22時55分

家族を養えない、お金がない、大学卒業できない、仕事ない、

投稿: | 2010年3月27日 (土) 22時56分

どの宗教団体も親鸞会は相手にしてない。 
オウムのような事件はおこしてないが、夜中に訪問したり法律違反事件は起こしてるから

投稿: | 2010年3月27日 (土) 23時34分

失礼します。世間では全く注目されず、反社会的行為による履歴もないが、会員、その家族に与えた衝撃は水爆級のものであった。高森一族と取り巻きは、聖人の教えを盾に他人の生き血を吸って生きることになりさがった。会員だった頃おかしいと感じながらもその批判精神がおかしいのだと自分を責め、自分を無くして生きていたことを実感します。

投稿: とき | 2010年3月28日 (日) 09時08分

マイコンから説かれると、おかしいことが一発でわかりますよ。 
今まで沢山の批判内容をかきましたが一発でわかりますから。 

投稿: | 2010年3月28日 (日) 13時02分

ご報謝については、非常に腹立たしく不愉快なおもいもしました。 
大学入学当時、もちろん意味が分かりませんから、精一杯したらよい!って言われた。お金の基準とかわかりませんから、先輩にきいてもまともなこたえがなかったかな。月に千円にしたら先輩に文句いわれるし、意味が分からなかったな。払えないといったらバイトしろって言うし、他のお金で払えないといったら、ごちゃごちゃ文句を言われる。講師もだが自分中心に動いてるとしか思えないんだよな。
サラ金からの借金は厳禁といわれたが、サラ金から借りた人もいるだろう。 
本当に幸せになるためにしてるのに、信心決定した人がいない。 
普通はもっと講師や幹部が心配するのに、口だけで本当かどうかも理解できない。

投稿: | 2010年3月28日 (日) 16時11分

昔、アニメ頒布があった。学生やら社会人やら講師がいつもしてたが、あれって、社会人なら、公務員なら副業じゃないのか?法律違反だろ? 

投稿: | 2010年3月28日 (日) 16時14分

(その人当人の)営利目的でない活動なら多分ぎりぎりOKだと思いますよ。

まあ、それ以上の法律違反しているのでそれどころじゃないんですがね。

投稿: | 2010年3月28日 (日) 20時45分

その通り。アニメ頒布は不況が目的やし、売れればお金がもらえる、公務員ならば間違いなく副業になるでしょう。学生ならばバイト感覚でまあいいでしょうし、民間企業なら先程のメールの通りでしょう

投稿: | 2010年3月28日 (日) 20時58分

顕真を見ると、親鸞会は自分たちを承元の法難で被害を被った両上人に重ねて、必死の内輪固めをしていますね。自分たちが両上人を追い詰めた、興福寺奏状と同じ主張をしているのにもかかわらず、会員を騙して、とんでもない恥知らずの団体です。
でもあの程度の内容でも、情報をもたない会員たちは、ころっと騙されて、ますます歪な正義感に燃えるのでしょうね。経営を第一目的とした弘宣部の罪は、高森会長と同じだと考えます。

投稿: | 2010年3月29日 (月) 07時44分

弘宣部の目的は、犬鉄に
「よしよし、今日もいい子だね。ごほうびごほうび」
と頭なでてもらいたいんだろ?

承元の法難?むしろシンラン会が仏敵なんだが。まぁシンラン会がいてもいなくても真宗界には法難などありえんよ。シンラン会など仏教の歴史からいえばカスのような存在だ。

それでも被害にあってこの世の地獄のような思いをする人、騙されて奴隷のように絞られる人が大勢いる。

弘宣部は衆盲を率いた罪、報いてもらわねばならんね。

投稿: 毛玉うざい | 2010年3月29日 (月) 20時51分

初代弘宣部長とえば浅倉講師ですが、内部抗争に敗れ降格、見せしめキャラとして飼い殺しにされてますね。黒知識様は怖いや

投稿: | 2010年3月29日 (月) 23時53分

浅倉講師は講師部のベテランなのに残念ですよ。私も親鸞会に出会ったとき、浅倉講師に話をしていただきました。バカ息子とは雲泥の差です。  

投稿: | 2010年3月30日 (火) 18時29分

もう今顕真や新聞に書かれてあることも目茶苦茶ですよ。こんな状況でも気付かない講師部員は全員だめでしょう。会長はよくなることはありませんから、一緒にどんどんおかしくなっていくのでしょうかね。

投稿: | 2010年3月30日 (火) 20時20分

顕徹会長を今のような存在へ押し上げたのはかつての十講に違いないだろう。
自分が育てた会長によって苦しめられているのだから、自業自得と言うよりない
火の車造る大工はなけれども~である

投稿: | 2010年3月30日 (火) 21時18分

新聞はグルメ雑誌? 

称賛手紙とドメイン、マンガしかねえな。

投稿: | 2010年3月30日 (火) 23時07分

失礼します。私たちは親鸞会から脱却できましたが、今なおあの組織にがんじがらめの方が多いです。どうしたら苦しんでいる方々にわかっていただけますか?先程の方のように具体的な方法をみなさんの知恵で実行あるものにしたいと思うのですが。

投稿: | 2010年3月31日 (水) 03時40分

> 会長はよくなることはありませんから、一緒にどんどんおかしくなっていくのでしょうかね。

会長に絶対服従が教えになっているのだから、会長がおかしく
なれば従う人もおかしくなる。当たり前のこと。光晴が悪い、
十講が悪いといったところで、諸悪の根源は会長にあり。
これは間違いない。

投稿: | 2010年3月31日 (水) 11時58分

いやいや
あんな会長に入会させてくださいと頭を下げた、その自業自得ですよ
だから前非を悔いて会長から離れれば苦しみからも離れるのです

投稿: | 2010年3月31日 (水) 18時35分

うん、そりゃ両方あるだろね。

自業自得は間違いないし、諸悪の根源が会長であることもまた間違いない。

投稿: | 2010年3月31日 (水) 22時05分

たとえれば、オレオレ詐欺で人を騙す詐欺団は悪い。
騙される方も悪い(自業自得)ことは間違いないが、だからといって
詐欺団の罪が免罪されるものではない。

投稿: | 2010年3月31日 (水) 22時07分

親鸞会の印象
○教義:虚偽
○組織:軍隊ごっこ
○顕正新聞:三流グルメレポートと大本営発表
○ブログ:チラ裏ですか?それとも絵日記?
○講師:ロボット、ただしAIなしみたいな人達
○会長:小沢一郎
○布教局長:英雄は色を好む、しかし色を好むからといって必ずしも英雄とは限らないを地でいく人
○安心弁当:去年バイキングの時に揚げ物の中身生だったけど対策してる?
○百味寿司:数が増えるほど赤字製造
○サンキュー:喋りが上手いつもりで実は聞く側に気を使わせている店長
○学友部:目が死んでる人多くね?
○支部:高齢化で会員数減少
○顕真学院:実は研修機関じゃなくてトラウマ製造機関
不真面目に考えたら、ネタの宝庫ですね。
当事者としては、笑い飛ばそうとしても、悲しい気持ちは無くなりませんが・・。

投稿: | 2010年3月31日 (水) 22時48分

自業自得とは、悪者をさがしだして責め立てようとしている、そういう苦しんでいる人を救ってくれる教えであるが、
親鸞会で教えられるそれは、自分自身を犯人として責め立てて、変わらぬ苦しみへの我慢を強いるための理屈へと貶められている
今の苦しみを解く術もわからない人達が、死後の地獄で脅して、誰一人知らないような救いへと盲進させる。
困った人達だ

投稿: | 2010年3月31日 (水) 23時52分

安心弁当が揚げ物中身が生って?危険弁当じゃないか。期待はしてないが相変わらずだな。

投稿: | 2010年4月 1日 (木) 07時57分

安心弁当を作ると聞いた時、体にやさしい食事はいいけど、なぜ会員の金で?と思った。
学生時代、会館に数泊する時は、ふくろパンで何食もしのいだり、1階のカップ麺を食べたり、そんな不健康な生活を強いられた。それは自分の責任だと言われかねないが、それだけお金がなくても行くように言われたし、まわりにそんな学生たくさんいたのに、会員の健康を気遣ってくださっているはずの善知識やその弟子の講師から何かあった?
結局、少しも会員の健康など案じてません。ここを見ている人には当たり前ですが。
多くの会員はそれを知っていながら、新聞に載せ、諾々と言われた通り従っている。ほんと、おかしい。
健康に気をつけたいなら、会をやめて、今まで貢いでいたお金で、少し食生活を向上させた方がよっぽどよいですよ。

投稿: | 2010年4月 1日 (木) 17時15分

私も健康に気を遣ってますが、そんなものわざわざ安心弁当つくらなくても、現代の医学では証明されてます。外食は味が濃い、家で調理したほうが健康的!。当たり前ですよ。

投稿: | 2010年4月 1日 (木) 19時30分

昔は環境も厳しかったが、厳しい中での連帯感はあった。 
今は会場も広すぎる、風呂も広い、安心弁当がある。いいことだと錯覚するが、とんでもない代償もあるからな

投稿: | 2010年4月 1日 (木) 20時41分

余計な経費がふえ、会員も減るから余計に大変。一番邪魔なのはバカ息子。

投稿: | 2010年4月 1日 (木) 23時13分

シンラン会に金、金と要求され献金
      ↓
貧乏になり、食事もコンビニや安パンになる
      ↓
犬鉄 「あー、えー、君たちの健康が心配なんだな」
      ↓
口銭部 「怪鳥の深いミココロで暗心弁当」
      ↓
会員 「ありがとーごぜぇます!さすが蝉知識サマや~!」

 気づいてくれ、いいかげん・・・。

投稿: 毛玉うざい | 2010年4月 2日 (金) 08時52分

健康が心配っていうけど、ご放射してるから金がないんだよ。
金があって時間があれば自分で調理して、健康なものを食べてます。
それと、日常にハードすぎる活動を毎日してたら、いいもの食べても体は壊します。
健康っていうのは時には我慢も要るけど、基本的には体力、気力、食べる、適度な睡眠、週休2日が一番健康的なんです。

投稿: | 2010年4月 2日 (金) 19時24分

昔あったY山商店もたいがいひどかったな。

投稿: | 2010年4月 2日 (金) 21時14分

嘘つき犬鉄のこと材料費をケチってどんな粗悪な材料を使っているか分かったもんじゃない。

投稿: | 2010年4月 2日 (金) 21時37分

健康な食事ってまさか例えばトマトだけが無農薬だから健康とか幼稚な宣伝はないだろうか?  
小学生の給食ユアもカロリー計算してあるからね

投稿: | 2010年4月 2日 (金) 21時53分

あの不健康な身体で健康な食事を云々しても説得力ない。

投稿: | 2010年4月 2日 (金) 22時18分

サンキューなんて普段の客はほとんどゼロに近い。あんな僻地じゃ集客は無理なので、作れば作るだけ赤字。
毎日大量に出る廃棄食材がもったいないね。エコというならまず閉店すべき。

投稿: | 2010年4月 2日 (金) 22時50分

赤字は当たり前。無計画な趣味でやってるだけやから。新聞にはすごく繁盛してるように書いてあるから。経営者としてど素人な人がやってるわけやから。

投稿: | 2010年4月 3日 (土) 00時17分

超ド新宗・珍乱会は、教義も珍しいが、経営方針も珍しい。

投稿: 毛玉うざい | 2010年4月 3日 (土) 22時04分

健康な体とは、 

朝の六時半起床十二時にねる。昼間活動して富山で安心弁当食べる。 
こんなのは早死にします。 
健康な体とは、 
ある程度規則正しい生活をし、決った時間に食事、仕事をし、趣味や休暇でリフレッシュ。

投稿: | 2010年4月 3日 (土) 22時06分

語らいのF館完成
この陰でどれほどの人が泣いていることか! 高森一族をはじめ幹部はまだ分からないのだろか。早く気づいてくれ、これからの被害者を出さない為にも

投稿: | 2010年4月 4日 (日) 21時14分

語らいの場ってこれ以上つくってどうするの?  
もう、これ以上建築物はもちろんないよね! 
親鸞会のことだから、おかしなことをかんがえるだろうよ。

投稿: | 2010年4月 4日 (日) 23時13分

中国で懇親会って本当?

投稿: | 2010年4月 4日 (日) 23時16分

これからも毎年1棟何かの建物を建て続けるんじゃないの?自転車操業だから何かの名目で財施を集めないと破たんするし。上層部は今年の財施は何にするか知恵を絞ってる頃だろな。

投稿: | 2010年4月 4日 (日) 23時22分

早く破綻しろよ

投稿: | 2010年4月 4日 (日) 23時44分

幸せにならないといけないのに、不幸にしてどうするの(泣)

投稿: | 2010年4月 4日 (日) 23時46分

これ以上建てたら会員が不審がるよ。破綻したらどうするの?

投稿: | 2010年4月 5日 (月) 08時01分

東大出てるエリートがたくさんいるのに、マイコンされてるために非常に残念だな。
宗教に学歴は関係ないけどな。

投稿: | 2010年4月 5日 (月) 09時37分

>語らいのF館完成
>この陰でどれほどの人が泣いていることか! 高森一族をはじめ幹部はまだ分からないのだろか。早く気づいてくれ、これからの被害者を出さない為にも

そんなもん、会長も幹部講師も始めからわかってるよ。あれらは確信犯だよ。

投稿: | 2010年4月 5日 (月) 17時32分

ようやく「反論書」が出たらしいね

投稿: | 2010年4月14日 (水) 23時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 月刊宝島 2010年5月号 | トップページ | 統一協会から愛する人を助けるために 人間は機械ではなく、心で生きている »