因果の道理など真理ではないと信ずる人とは
私には何人か現役会員の友人がおり、たまに電話やスカイプで話をすることがあります。そのときにある友人が、ため息混じりにつぶやいていました。
親鸞会ももう終わりだな、と。
人が少なくなり、活気がなくなり、講師部員の目は例外なく死んでいると。信心の沙汰が大事と推進されるが、結局高森会長の説法の暗記大会で、信仰を語れる人など誰もいないと。
学友部の後輩と話をしても、自分で色々調べたり考えたり出来るような人は既にほとんどやめてしまっていて、残っているのはそもそもネットの情報にアクセス出来る能力すらないような人ばかり。幹部の能力を持った人は少なく、大抵の大学の組織は講師部員や「がっけんクラブ」から職員が派遣され維持されていると。
「電話座談会」の高森会長の話を聞いていても、自著の「歎異抄を開く」の自慢話とテキトウな話の内容にうんざり。話の内容に信念も覇気も感じられず、高森会長は腑抜けのようだと。
ここ数年で急激におこった親鸞会の凋落。以前は余程気をつけて見ないと気付かない程度だったが、ここ1~2年で明らかに衰退が分かるまで進んでいるのだと、具体的に語ってくれました。
親鸞会はどうしてこうなってしまったのでしょうか。
思えば親鸞会は、自分たちへの批判や問題に対して正面から向き合った事が一度もありません。
かつては豊田商事事件のときに、会長の永野一男と親鸞会との関係が報道されましたが、「雑行を行っていた永野会長と親鸞会の会員ではない」と一方的に決め付け、豊田商事で親鸞会の講師が説法をしていたことなど何の反省も行いませんでした。
紅楳英顕氏から親鸞会の教学を批判する論文が発表されたときも、氏が主張してもいない主張をでっち上げて「勝利」し、法論を本にしたときもわざわざ紅楳氏でない別の人の論文を掲載しごまかしをしました。
アニメ頒布で死者が出た時は「活動中いかなる事、たとえ事故で命を落とす事があっても本望です」と活動員に書かせ、学友部のレクリエーション中に死者が出たときは親鸞会との関係性をごまかすのに必死で、過労死で死者が出た時は「弔い合戦」として更なる活動の激化が進められ、その背景については何の反省もありませんでした。
幾たびも批判の対象になっている正体を隠した勧誘についても、「学生が勝手にやっていること」と誤魔化しその是非については全く反省も議論も行わず今に至るまで隠し続けています。
華光会と会長との過去が暴露され会員が流出したときは、華光会の機関誌から都合のいい部分だけ抜き取って土蔵秘事に仕立て上げ、「華光会」の名前を隠しつつ印象操作を行いました。
会長の著作が大沼法竜や伊藤康善のパクリだと判明したときは、何の理由も会員には告げずひそかに全ての会報を廃刊にし、会員に聞かれれば「引用」だと誤魔化しました。
会長の息子に不倫疑惑が発覚したときは、全講師部員を3日間本部会館に閉じ込めて不倫疑惑を調べた講師部員をあぶり出し粛清し、肝心の疑惑は「捏造」と決め付け闇に葬りました。
親鸞会にとって都合の悪い内部資料がネットに流出すると、「著作権法違反」や「名誉毀損」を理由に法的圧力をかけ閉鎖に追い込み、内容についてはこれまた「捏造だ」と繰り返すだけでした。
また、こうした批判を隠すためにネットに大量の誤魔化しサイトを配置しました。中には講師部員が本願寺の関係者を騙ったブログまで立ち上げました。
会を批判する人が出てくると容赦なく「除名」にして、除名になった人の悪口を徹底し内部の会員が接しないようにしました。その後離反する人が相次いだために、密告を奨励し講師部員に「やめるとき違約金1000万を払え」という誓約を課しました。
結局「親鸞会も高森会長も絶対に正しい」「全人類の救われる唯一の道を説く善知識」といった考え以外には受け入れられず、親鸞会に対する批判や問題提起については無視か逃亡か誤魔化し以外の対応をとれず、今まで何の検証も議論も反省もなされてきませんでした。
そして、講師部員や職員は上司の顔色ばかりを伺い、密告や粛清を恐れただの高森会長のDVDビデオを流すだけのロボットになり、多くの幹部が親鸞会を見限って離れてゆきました。
これを自業自得、因果応報と言わずになんと言うのでしょうか。しかしそんな簡単なこともわからないのが親鸞会の人たちのようで、この体質は今に至るまで全く変わっていません。
最近では「親鸞会が間違っているという人の中に因果の道理が真理ではないと公言している人がいる」と突如言い出し、「因果の道理を信じていないものに親鸞聖人の教えなどわかるはずがない」と主張する人まで出てきました。
そもそも親鸞会の説く因果の道理が間違っていると各所で指摘されているのに、その疑問には一切答えないのですから話になりませんし、果たして「因果の道理が真理でないと公言している人」という主張自体も怪しいものです。
しかし以前も親鸞会は自分たちを批判する人を「本願寺の僧侶などごく一部の人」と決めつけ、自分たちに向けられる批判には全く答えず本願寺の悪口を繰り返すことで逃げていましたから、これも「いつもの親鸞会のやり方」なのでしょう。
そういえば高森会長の因果の道理の説法に、「自分に良い結果が返ってきた時には『自因自果』と思えるが、自分に悪い結果が帰って来た時には『他因自果』としか思えない。しかし、そんな都合によってコロコロ変わるようでは、大宇宙の真理とは言えない。『他因自果』ということは、万に一つ、億に一つもあり得ないのだ。」という内容がありました。
それなのに「親鸞会は世界に二つとない、素晴らしい集まり」と自画自賛する一方、批判を受けた時は「本願寺の僧侶などごく一部の人が悪意を持ってまき散らしているから」「因果の道理がわからない人など所詮親鸞聖人の教えもわからないのだ」と批判の内容を省みもせず、それによって引き起こされる組織の衰退や会員の離脱まで他人のせいにするのですから、「廃悪修善」をする気がない上に「自因自果」も全くわかっていないのでしょう。
つまりは彼らは因果の道理を真理だなんてこれっぽっちも信じていないのです。自分ですら信じてないものを、どうして真理と言えるのでしょうか。親鸞会にしてもこの「静かな劇場」の著者である講師部員にしても、守りたいのは「親鸞聖人の教え」でも「仏法」でも「因果の道理」でもないのです。
自分たちが選んで、人生をつぎ込んできたものを否定したくないために、「因果の道理」を使って自らに寄せられる批判や問題から目をそらしているに過ぎないのです。だから彼らにとって「因果の道理」とは、既に「真理」どころか「宗教的信念」ですらありません。たんなる批判をかわすための「道具」です。
褒めろといわれれば褒め、敬えといわれれば敬い、感謝しろと言われれば感謝し、怒れといわれれば怒る。人生に対する悩みも教義への疑問も全て「お手本」が与えられ、それに従うことを信仰と勘違いする。
自分の書いたもの、自分の言ったこと、自分の行った行為、何一つ責任を取れず、矛盾を指摘されれば場当たり的に逃げ道を見つけ出してはそこに逃げ込み、自己陶酔し、内輪で賛嘆しあう。
思考力を持った人は黙って親鸞会を去り、残った人たちは「去った人は仏法をわかってなかったのだ」と決め付けることで溜飲を下げ、「必堕無間」の頚木の中で空虚な信仰に浸っている。
「自分たちの人生はそんなもんなんだ。いまさら変われないんだ。どうかそっとしておいてくれ。」
「静かな劇場」の文章からは、著者のそんな本音が伝わってきます。
| 固定リンク
コメント
いまどき小学生でもネットを活用してるのに、ネットで調べ物すらできない大学生ってどれだけ馬鹿なんだろうか…
少子化の影響でそんな子でも大学入れる時代になったんだろーか…(;´Д`)
投稿: | 2009年10月30日 (金) 15時18分
親鸞会凋落の出来事がきれいにまとまっていますね。
親鸞会で説く
因果の道理の教えは、人と金を集めて教祖の金銭欲を満たすため、
真実の自己の教えは、恐怖心を与え教祖の支配欲を満たすため、
絶対の幸福の教えは、深い御心で操作して教祖の名誉欲を満たすためのもの。
教祖の欲望を満たすために存在しているのが親鸞会です。
現役会員は、あまりにも理不尽な精神支配に耐えてきました。
私も経験しましたが、本当につらいことです。
教祖の欲望から離れて、自分自身の人生を新たに歩んでほしいと思います。
投稿: | 2009年10月30日 (金) 16時42分
親鸞会に入会して、1年経ったにも関わらず、お釈迦様はどこの国の人という問いに、ブラジルの人?と本気で答える学生会員が存在したらしいから、ネット検索出来ない学生がいても、おかしくはないよ。
投稿: | 2009年10月30日 (金) 16時45分
ネットで他宗教が批判されてるのを見ると、やはりそんな団体かとすぐ信じるのに、いざ自分の所属する団体が非難されてると「仏法が理解できない世間の空事・たわごと」と処理する。
そういう思考が親●会にもあるようです。
ごく一部の会員を除いて、会員は親●会が絶対正しいというところに立っていて、間違ってると言われてもどこが間違いか批判文を見て検証しようともしない。
間違ってたらどうするんでしょう?(間違ってるんですが)会長は責任取ってくれませんよ。
教えが間違っていたら、行も信も証も皆間違うと会長から聞いてるはずです。ろくに調べもせずにいる神経がおかしいと思わないのでしょうか。
また、間違いだと非難があれば正々堂々受けて立つ覚悟はないのでしょうか。
彼らの言う「法を壊つ者」を野放しにしている以上、仏法中の怨であると狂学聖典に書いてありませんでしたっけ?
まぁ説くところが大沼法竜氏の盗作に、ケンテっちゃん独自の解釈をまぜこぜにしてるものですから、呵責駆遣してもしなくても仏法中の怨ですが(笑)
今では報恩講までが電話座談会になり、地元で会長の音声のみだと聞いています。それなら正本堂は勿論、聞法ドメインは何のために建てられたのでしょうか。
信心決定するためだという人はもう離れています。会員の退会しない理由を聞きたいです。
投稿: | 2009年10月30日 (金) 17時12分
本当にね。何をどう考えてももう終わっているのに、何でやめないんでしょうね?あの会長が死ぬまで、親孝行とでも思ってわがまま放題の欲を満たしてやることに命賭けているの?もっと別の生き方があるんじゃない?本当の親や家族や子どもにお金あげた方がよっぽど喜ぶから。欲張るおじいさんは何千万遣ってもお礼も言わないけど、身内はカルトに嵌っている子どもに、反対にいろいろなもの贈ってくれるし、物をもらったら、何度でもお礼言うよ!もっと身内を大事にしなよ。
投稿: | 2009年10月30日 (金) 17時30分
配偶者の実家が東本願寺なのですが、わたしたちの知り合いの周りでは親鸞会のことは誰も知りません。
そっと、消えて欲しいです。
投稿: | 2009年10月30日 (金) 19時42分
「なぜやめぬ、恨み呪えば身の破滅」といいながら
会を批判するものを徹底的に恨み呪っている。
親鸞会で数ある矛盾のひとつ。
会の中にいるとこんな矛盾にも気づかない。
鮮やかに「他因自果」。
批判される原因は間違いなく自分にある。
投稿: | 2009年10月30日 (金) 20時02分
ごもっとも。その通りだ。学友部がいい例です。学友部の幹部はほとんどが学顕クラブの派遣だ。有能な学生は親鸞会に入会しませんよ。足で聞きなさい、富山に行きなさいって言われるのに、新型インフルエンザを理由に電話座談会になるんだから。
私も親鸞会にたいしていくつか非難しましたよ。 ご報謝も部室の家賃ならって言うのはまだ理解したが、本部の壁画や地下道はさすがにいいかげんにしろよって思いました。
空気を読める人はわかります。
投稿: | 2009年10月30日 (金) 20時07分
>>学友部の後輩と話をしても、自分で色々調べたり考えたり出来るような
>>人は既にほとんどやめてしまっていて、残っているのはそもそもネット
>>の情報にアクセス出来る能力すらないような人ばかり。
ぶるうのさんは、現役親鸞会会員および多くの脱会者の方々と話をして
こられたと思いますが、親鸞会にマイコンされた20代、30代の会員
方は、ネットの情報をよくご存じです。
では、なぜ彼らは脱会しないのか。
理由はいろいろあるでしょうが、私自身、マイコンされた多くの方々と
話をした印象からすると、下記理由が推察されます。
・教学力が乏しく、批判サイトの書き込みの意味が分かっていない。
・意味がわからないのに、意味をわかろうと調べない。
怖くて調べられないとも言える。
驚くことに、私が「君はマイコンされているのではないか」と問い
詰めたとき、あるマイコン真っ只中の会員さんの中には、
「あなたの親鸞会批判を聞いてしまうこと自体、私にはまだ迷いがある。
親鸞会にマイコンされたいんだが、私は真実を聞く耳を持っていないから、
なかなかマイコンされない。
あなたと同様、私はお金や名誉にマイコンされて困っている。
」と反論されたことです。
マイコンもわかっていないばかりか、真実もわかっていない。
親鸞会に限らず宗教におけるマイコンの根深さがよくわかりました。
投稿: | 2009年10月30日 (金) 20時47分
自分で考えたり、調べたりしない人は、その能力がないというより、信心決定する気がないんでしょ?気持があったら、どんな事をしても確かめるよ。
お金と時間と体力、強欲な爺さんに捧げて、人生棒に振っているって気が付かなくて気の毒だけど、こちらで、いくらやめるようにいっても聞く耳を持たないし、始末に悪い。我が強いって言うかなんていうか、理解を超えてる。
ぬるま湯の中に浸かりながら、会長がくれた魔法の杖をしっかり握って離さない哀れな姿に見えるんだけど。いつまで続けるの?自分が惨めじゃない?
投稿: | 2009年10月30日 (金) 21時42分
>マイコンもわかっていないばかりか、真実もわかっていない。
>親鸞会に限らず宗教におけるマイコンの根深さがよくわかりました。
正本堂に集まる仲間が徐々に減ってゆき、周りから人がいなくなる不安を感じてくれば、
思考が絶対者に操られていて他人の忠告を聞けない状態に置かれている人でも
おかしいと気がついて離れていくのではないかと予想していました。
アニメで、弁円の信者が一人また一人といなくなり、
すかすかになってくる集会場で周りを見渡しながら
去ってゆく信者のシーンがあったとおもいますが、
それは親鸞会の未来のように感じていた。
教義・組織運営がめちゃくちゃだろうが関係なく狂信する人でも
周囲から人がいなくなれば、取り残されるというあせりを感じて
MCから覚めるきっかけになると思っていたのだけれど
電話座談会で予想が外れるかもしれないのかな。
投稿: | 2009年10月30日 (金) 22時19分
絶対服従は指示待ち人間と同じだろ。言われたことしかできない。前向きにやるといっても言われたことしかやらない。まちがえると除名とか降格とか。
親鸞会のやることは、年々人を減らすことばかり。 すべて金がらみ。
正本堂できる、バカ息子の不倫、間違った教え、壁画、地下道、ドメイン、新型インフルエンザを理由に電話座談会。
投稿: | 2009年10月30日 (金) 22時26分
こんな馬鹿馬鹿しい団体はないよ。批判すれば教えがわかっていないと。反論すれば除名とか教えがわかっていないとか、夜中の訪問、収支報告ない、わかったか。
投稿: | 2009年10月30日 (金) 23時47分
松林の絵なんて、誰も見てないのに、
みなさんがさびしいと言われるから、
左右にもう一枚、書いていただくことになりました。
みんなでごほうしゃさせて頂きましょう!
あほかと思ったなぁ~
誰が書いて欲しいかと。
しかもご丁寧に、ロープ張って、警備員を立たしてるの。
だれも見てなかったよなぁ。
投稿: | 2009年10月31日 (土) 00時07分
高森くんよ。妄想はいい加減にしろよ。次から次に役に立たない建物たててどうするの?
投稿: | 2009年10月31日 (土) 00時15分
支部で幹部をしていた人、長年聞いていた人がやめたりすると、みんな内心「あれっ?」って疑問を起こします。少し不安になります。
しかし、それを話し合うことがありません。そうこうしているうちに、忘れてしまうんですね。
やめるなら今がチャンスです。もし自分の知っている人、支部で同じだった人で辞めた人に本当にやめた理由を聞いてみるのが一番確実です。
事実関係がどうだったかというより「なぜやめようと思ったか」の方が、その人にとって大事だから。
自分がやめるときも「事実関係」よりも「やめようという気持ち」が大事でしょ。
投稿: | 2009年10月31日 (土) 05時59分
会に依存している人は、ほかの人がやめても、余計会にしがみついて意固地になるのかもしれません。不安で不安で仕方がないのでしょう。しがみつく事で心の平穏を維持できると思っているので、自分もやめようという発想には至らないかもしれません。
楽しい訳でもなく、居心地が言い訳でもないのにやめたものから見たら、本当に自虐的です。ただ、当の本人達はやめた人を世間の欲に負けた敗北者と上から視線でと見ることで落ち着こうとします。
真剣に今、信心決定したいと思った人は、この悪循環から抜け出せます。間違った助からない教えとわかるからです。内側の自分の心が知らせてくれますから。
投稿: | 2009年10月31日 (土) 08時18分
今できるなんておかしい!
因果の道理の否定だ!
信心獲得したなんて異安心だ!
信心がなくて求道している自分が正しい!
…と阿弥陀仏の本願を疑ってそれにも気づかず喜んでいるのですから、困ったものです。
投稿: | 2009年10月31日 (土) 12時25分
電話講 有り難がらせる 高森と 有り難がろうと 苦する会員
これが求道だ、といったいどこまで我慢するつもりなのだろうか・・・。いい加減気づいてください。
投稿: | 2009年10月31日 (土) 21時37分
2ちゃんねるが書き込み規制中なのでこちらに書きますが、電話座談会また明日やるって支部の連絡で聞いた。
昼1時から2時だってさ。またやるんだ。
投稿: | 2009年10月31日 (土) 21時44分
電話座談会なら、ビデオ法話のがいいと思いますが。
投稿: | 2009年10月31日 (土) 22時18分
どっちも意味ないよ。
投稿: | 2009年10月31日 (土) 23時30分
電話でいいなら建物はいらない。
投稿: | 2009年11月 1日 (日) 07時18分
次は建物解体のゴホウシャか?
投稿: | 2009年11月 1日 (日) 07時42分
建てたばかりのものをこわすか?毎日毎日一生懸命掃除をしてるのに。
ばかばかしい。
投稿: | 2009年11月 1日 (日) 17時15分
幾度となく質問しましょう。それが信心の沙汰ですよ。
親鸞会を非難する人がいますがどうしたらよいでしょうか?とか、インターネットを見るな!間違いといわれるがなぜですか?とか、
投稿: | 2009年11月 1日 (日) 21時42分
会員は犬や猫、ロボットじゃありません。立派な人間なんだから!
支部長が答えられないなら、上の人がでてくる
投稿: | 2009年11月 1日 (日) 21時44分
もろもろの問題いつ、オープンにされるか!楽しみだね。
学生の二件の死亡事件、アニメ頒布交通事故、除名事件、馬鹿息子不倫事件、学生偽装勧誘、
投稿: | 2009年11月 1日 (日) 21時47分
電話座談会の参加費、5000円。
毎週やって、ほうれいをとる気でしょう。
そのほうが儲かることに気づいたのしらん
投稿: | 2009年11月 1日 (日) 22時16分
電話座談会五千円?高すぎる。二時間なら参詣した人せいぜい10人入れて五千円だろうが。雑費入れても一人千円もしないだろ!
投稿: | 2009年11月 1日 (日) 22時24分
11月3日の文化の日にも昼に電話座談会をやるらしい。もうほかの会場押さえたりしているのに、そこと平行してでもお金が欲しいみたい。夕方に持ってくると昼出たから行かないという事になると思ったのかな?ドンだけ強欲?簡単にお金が湧いてくる方法見つけたと大喜びだろうが、いつまで通用するかな?お手並み拝見といいたい所だけど。現役会員は考えたら?あなた達が行かなかったら、電話座談会なんて人を食ったものはやらなくなるんだからね。行くのやめてみたら?疑問持ったり、怒ったりしないの?
会長はお金が欲しいんなら、働いたら?サイドビジネスをテコ入れして黒字に変えたら?詐欺でお金巻き上げるのはもうやめて!身内のお金がカルトの資金源になるのは耐えられない!
投稿: | 2009年11月 1日 (日) 23時00分
金儲け、なんですね。
会員の方は、なんで怒らないんだろう。
どれだけ馬鹿にされているのか、分からないはずはないと思いますけど。
投稿: | 2009年11月 1日 (日) 23時10分
会員は怒りたくても怒れないんやろう。なんかあると、恩を忘れたのか!とか、逆に講師がかわいそう(貧弱な生活で)とか。高森先生へは都合のよい情報しか流れないし。あほに何を言ってもむだむだむだ。高森一族は馬鹿なんやから。
投稿: | 2009年11月 1日 (日) 23時45分
因果の通理間違いないんでしょ?
電話座談会しても他に弊害でますよ。
投稿: | 2009年11月 1日 (日) 23時46分
もうなりふり構わなくなってきたね!お金、お金、何でもいいからお金出せって会員さんに向かって、要求してるの丸わかり。楽して儲かるし、癖になる!会員さん、いい鴨と思われてるの早く気が付きなよ!今声あげないともっともっと搾取されるから。それかそっとやめるかのどっちかだね。
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 00時31分
みんな、何度も言ってるよね。息子をはじめとする側近でなくて、諸悪の根源は会長だって!いまだに先生なんて呼んで崇め奉っている人がいるなんて信じられない。真宗を使ってS価の真似して、名利を得ようと詐欺カルトを始めた会長がいなかったら、こんな事になっていないの!わかるかな?
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 00時49分
詐欺は犯罪だ。わかったか。
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 00時53分
高森くんは会員に近づこうとしない。馬鹿息子と家族くらいだろう。
勘違いしてほしくないのは、馬鹿息子とは二世によくつけられるが、世間一般でもよく使うが、世間一般での馬鹿息子は、親に比べて能力が低いだけで、全部とはいわないがある程度は認められてます。親鸞会での内部での高森の馬鹿息子は親鸞会内部はもちろん、外部でも嫌われ、がらくた同然です。一様、高森くんの息子ってだけで頭さげてるだけやから。
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 00時57分
手始めに、今度の報恩講現役会員さん、みんなで連絡しあって行くの止めたら?1日1万か2万電話の声に払うの?それも2日もダダひたすら、音だけ流れてくる場所で正座して聞いている自分をイメージしてみるなり、冷静に考えてみようね。人数へって、当てが外れた会長が悔しがっているところも思い浮かべながら。
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 01時14分
「詐欺が日常になっていた」今、話題の某容疑者が語ったようだ。これは会長にも当てはまるのではないかと思う。
現実と妄想の区別がもう、つかなくなってしまっているのか?会館維持や職員の給与の捻出や建設中の建物で取りあえずお金が欲しい。でも、こんなものに付き合ったら、人生棒に振るよ。搾取は手を変え、品を変え、延々と続くから。やめるなら今だよ。
取調べ中の容疑者は所持金が殆どなかったらしいけど、某会も同じかもしれないよ?会長一族の貯金以外は底をついて自転車操業ではないの?借金は会員さんの献金に頼るしかないけど、説法すればするほど、外部から間違いが指摘され、怖くなってる。だから、電話で誤魔化そうとしているのだろうけど、そんなにいつまでの騙されないよ。得意の「わしはそんな事言っとらん」では納得できない人も増えてきているから。いつまでも会員さんは従順でい続けてくれると甘く見ないほうがいいよ。人の心は直ぐ変わる事もあるから。
詐欺は詐欺師一人では成立しないから、お金を貢ぐ相手が存在する。詐欺被害を防ぐにはお金を出さない事、詐欺師とかかわりを持たない事。お金の流れを断つことが一番。
あれ程、直接の会長の説法、対機説法と謳い、日本、海外、富山と人を誘っていたにもかかわらず、最近は、電話座談会というお金のなる木を発見して、荒稼ぎ、これは詐欺に当たらないの?お金を出す前によく考えてみたほうがいいよ。
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 08時54分
アンチのほうが因果の道理を知らされているから以外に腹がたたないんじゃないか?
カルトにだまされたのも自分の責任、ということがわかっている人が多いんだよ。
つまり、因果の道理を知らされている人が親鸞会に違和感を感じ、離れていっている。
恨み呪って身の破滅している親鸞会。
これは親鸞会を批判するものを許せないという他因自果の考えからくるもの。
アンチのせいで自分たちが苦しんでいると思っている。
つまり、因果の道理が全くわかっていない。
批判者や除名者をボロカス言っている姿に仏法者は違和感を感じはなれてしまうのさ。
そして、離れても意外に腹は立たないんだ。
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 09時04分
m晴、やつほど救いがたいバカ息子は見たことがない。
スポイルされた子供は悲惨な末路だな。
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 11時01分
で、拾った携帯勝手に使いまわして、末端会員に指摘されると尻尾を
振って馬鹿息子に泣き付いた後開き直ったk田邦彦はまだ生きてる?
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 11時13分
うわ、んな子牛いたんだ!
上が上なら下も下だな。
「こんなことがしりたい」に天理教や色々な宗教を批判してて、
「金のある間は金、金、金、金がなくなればモノを出せといってきます」
「本部の修養道場に行って数ヶ月間徹底的に洗脳教育を受け、完全に天理教的人間に改悪させられてしまいます」
みたいなことを書いてる。
当時は「うわ〜、ひでぇなあ」とか思ってたけど、今となっては親●会のことだと気づいたよ…
親●会の場合は、
・御法礼、御報謝という名目でひたすら集めまくり、破邪顕正という名目で人集めの労働力を刈りださせる。
・顕●学院で学院生は「会長先生のご指示に無条件で従い…」と朝晩唱和して、徹底的に親鸞会的人間に改悪させられ、一向専念高森となった者だけが子牛となって出てくる。
他を批判して、自分や会の団体の正当性を主張しようとする、汚い手口だ!
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 16時13分
個人的な恨みもあるだろうけど、今はそれより、現役会員さんに退会を勧めたり、資金源を注ぎ込まないように会の実態を取り上げる事のほうが先決でしょ?
悪口書いても本人達は反省する事なんてないだろうし。
どうしたら、会が崩壊するか、考えていったほうがいいんじゃない?
息子や取り巻きは会長の権威が失墜したら、どうせ何も出来ないだろうし。何より忘れてはならないのは、諸悪の根源は会長だという事。カルトの会を立ち上げたのも、方向の舵取りしたのもみんな会長の仕業。会長は誰の言うことも聞かない。どんなにおかしな事も会長の深い御心で皆を従わせてきた。
電話座談会に異議がある会員さんは誰か会長に真意を確かめに行ったの?自分はとっくにやめているから、出来ないし、誰か行った人があったら、報告して?
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 18時55分
>>電話座談会に異議がある会員さんは誰か会長に真意を確かめに行ったの?
>>自分はとっくにやめているから、出来ないし、誰か行った人があったら、報告して?
会長に真意を確かめられるほど、聞く耳をもった会長ならここまで悲惨な状態にはならなかったし、
真意を確かめに行くような行動力を持った会員がもしいたとしたら、確かめに行く前に退会しているでしょう。
だって今の親鸞会に残っている会員は、親鸞会批判サイトに書かれている親鸞会教義批判の内容が正しいのか、誤っているのかすら調べようとしないほどマイコンされていますから。
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 19時14分
だから、会長に会って真意を糺す行動は、答えて欲しいからじゃないの。真摯な態度でお尋ねしたけれど応えてくれるどころか、こんな酷い扱いをされたと現役会員さんあるいはマスコミににアピールする為。会に残って崩壊を画策している人、いるんでしょ?
電話座談会など、金策に走る末期症状の今逃す手は無いと思うけど。昔、会でした、本願寺の座り込み抗議と同じ事してみたらって話。イスラム過激派の自爆テロのような思いきった事を今しないでいつするの?
このまま、たくさんの人がお金、搾取されるの指をくわえて黙って見てるの?
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 19時43分
仏法は足で聞け、とか骨折って聞け、とかいつの間にやら言われなくなるんだろうね。
もうこうなったら 仏法は電話で聞け!(by高森)と堂々ととことんやりなさい。金もこれだけ出せ!とはっきり言いなさい。
そして、高森!いくら何でもこれはおかしいぞ!と中から声をあげるんだ。
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 23時25分
金と人あつめじゃない? 人あつめやし、金集めだろうが。
投稿: | 2009年11月 2日 (月) 23時49分
かつて、毎日新聞のインタービューで、「なぜ本願寺を立て直そうしないのですか」と聞かれたとき、会長は「もやは本願寺は泥舟であり、中にいると自分も沈んでしまうから外に出て新しい団体を作ったのだ」と言われたことがありました。
でも、今はどうなんだろう。
投稿: 30年前会員だった | 2009年11月 2日 (月) 23時55分
御恩のある会長にお金も時間も全て捧げて一文無しになっても、会長も会も知らん顔。掃除夫位では雇ってもらえるかもしれないけど、動けなくなったらポイだろうね。でも、もうすぐ、掃除する建物も使わなくなってしまうんじゃない?
1時間か2時間の電話の声聞くために5千円、1万円払う余裕があっていいね。そのお金、身内に還元した方がずっと有意義じゃない?
姿も現さず、声だけなんて卑怯じゃない?せめて、テレビ電話にして、会長姿見せなよ。出て来なよ。楽になれると元のようには、動けなくなるよ。
投稿: | 2009年11月 3日 (火) 00時36分
そのうち、高額財施者限定の開帳電話相談室、とかいうのが設置される可能性だってあるでしょう(冗談じゃなく)
とにかく、お金ばかりなんでしょうが、箱物のせいでしょうね。
そのうち、大量リストラが始まるかもしれない、と考えるのは無理だろうか。
投稿: | 2009年11月 3日 (火) 16時48分
親鸞会はリストラしても、何の特にもならない。 安心弁当やサンキューは、親鸞会が関与しないという条件なら建て直しはできるが、トップが馬鹿だから建て直しは無理だな。リストラとは不採算部門をなくす、そして解雇して、新しい血を入れるのがリストラだが、親鸞会は、黒字部署がなく、人材は絶対服従であり、顕真学院でなきゃならないから、人は育たない。だから意味がない。 宗教はビジネスじゃない。親鸞会みたいに無計画なやり方では崩壊のみだ。
投稿: | 2009年11月 3日 (火) 18時10分
リストラというより、会長一族が、一生、遊んで暮せる資金が集まった時点で、解散でしょ?国外なら、あくせく働かなくても、優雅に生活できるし。だからサイドビジネスも、やる気を起こさないし、営業しているポーズだけ、開店休業みたいなこと、やってられるんじゃないかなって、思えてきた。もう巨大な本堂も、別荘も、ホテルもどうでもいいと思っているでしょ?あるとき突然、会がなくなってしまうかもしれない。それはそれでめでたい事だけど。
会長亡き後、息子では会員さんの献金を集められないのをわかっているから、今の内に、たくさんお金集めないといけないんでしょ?
息子も、講師も、熟年の方々が、リストラ等の理由で、慣れない、肉体労働や、警備員や、新聞配達などを、一生懸命されているのを見習ったら?なかなかできることではないよ。働いている人はまだましなほうで、60才位より上の人達が仕事を探して、職安に毎日のように、通っているよ。
自分や家族が生きていく為に、お金がいるし、仕事選ぶ事、出来ずに、したくない事でも我慢して、働いている人が、世の中にはたくさんいるのを、忘れてはいけないよ。そんな人達からも、電話で間違った助からない話、何時間かで5千円、1万円を取るって、どんな団体?自分達のしている事を客観的に考えてみたら?
楽して生きていく事ばかり考えると、人から搾取する事しか考えなくなるから。まあ、講師は心配しなくても、額に汗して働かなくてはならない時が、もうすぐ来るよ。
投稿: | 2009年11月 3日 (火) 18時16分
親鸞会の職員、講師はよく考えたほうがよい。税金納めてないから年金もない。ただでさえもらえないのに将来どうするの?
投稿: | 2009年11月 3日 (火) 18時48分
毎日一日バイトしてどれだけ安くても、5000円くらい。月に10万ないくらいだろう。一人暮らしでもかなり厳しいです。一般の正社員なら、きちんと税金も引かれるし、収入も安定してるから。
投稿: | 2009年11月 3日 (火) 18時51分
高森くんの一族がどうのこうのというが世の中そんなに甘くないよ。徹底的に裁かれます
投稿: | 2009年11月 3日 (火) 20時01分
T商事のNは殺された事になっているけれど、外国で生きているという、噂もある。会長が亡くなり、会が解散するドサクサにまぎれて、息子や孫が外国に逃亡する事も全く、考えられない話ではないと思う。
会長や会を裁きたいんなら、逃げる前に、それこそ今、集団訴訟でも起こしたら?裁判所に呼ばれたり、拘束されるから、逃げられなくはなると思うけど。会計報告しろとか、お金返せとか、精神的虐待を受けたとか、どうしても、白黒つけたいなら、ここに書いてるより、実際裁判に持っていったほうが現実的だと思うけど。
時間とお金と体力の無駄だから、民事訴訟の話には私はのらないよ。誰かするなら、頑張ってみたら?
投稿: | 2009年11月 3日 (火) 20時57分
コメ見ると親鸞を擁護する声も多いね、信心けっていしたいとか
親鸞も糞喰らえだよ!!
投稿: | 2015年1月23日 (金) 12時07分