高森顕徹会長の所得申告
高森会長の所得申告について疑問が持ち上がっています。
私も親鸞会の中にいて、「○○会館は高森先生お一人で建てられた云々」という「美談」をしょっちゅう聞き、また地方の行事では御法礼の他に「お礼」と称して毎回数百万のお金が高森会長に渡されるのを見てきました。
その高森会長が、富山県の高額納税者名簿に全く載っていないというのです。多くのお金が現金で渡されていましたから、いくらでもごまかしようはあるのかもしれませんが、これらのお金は一体どこから来てどのように処理されているのでしょうか。
以下は2chに上がっていた書き込みです。尚、文中で触れられている富山県の高額納税者名簿は、富山県立図書館などで閲覧可能です。私が所持している資料は北日本新聞のそれぞれ2005/5/17、2004/5/18、2003/5/17、2002/5/17、2001/5/17、2000/5/17、1999/5/18発行のものです。
---------------
私は会員のものですが、高森会長の所得申告に疑義があります。
1998年から2004年までに発表された高額納税者名簿を確認しました。
高額納税者の発表は、2006年より中止されておりますので、それ以前の分しか確認できませんが、過去の富山新聞に高岡税務から発表されたすべての高額納税者名簿が掲載されております。
大変驚いたことに、高森会長の名前は一切ありませんでした。
基本的に、概ね所得税額1000万円以上の人が高額納税者として公表されておりました。これは年間の所得にすると約3000万円ほどです。
高森会長は、まず親鸞会から、他の講師と同様に法領(給料)を受けとっています。布教局長が毎月200万ほど受け取っていたことから推測すると、ほぼ年収3000万近くは基本法領だけで、受領していたものとおもわれます。
さらに、毎月の法話の法礼が「現金で」高森会長に渡されていました。
本部の行事では、半分程度が会長に渡されていたと推測されますため少なく見積もっても2500円x2000人x月3回x12ヶ月=1億8000万円 が別途法礼として会長に現金として渡されていたとおもわれます。
当然、この法礼は親鸞会の収入ではありませんので、個人の事業収入となりますので、課税対象となるはずです。
正直に申告していたならば、少なくとも毎年6000万~7000万円の税申告がなされていたはずであり、高額納税者の上位に名を連ねていたはずとおもわれます。
かつて、顕真会館(11億)、高岡会館(8億)、滋賀会館(5億)顕真学院(5億)すべて、高森会長のポケットマネーで建築されたことが、会員には発表され、「先生のお慈悲」と宣伝されてきました。
ここで、留意すべきなのは、宗教法人親鸞会が建てたのではなく、高森会長個人が建てられた、という点です。
しかし、これだけの建物を即金で建築されるのは、当然相当の個人の所得がなければ到底ありえない話です。
となると、当然、合計で数十億をこえる大きな所得が発生していたはずであり高額納税者に名を連ねてしかるべきです。
過去の富山新聞を確認したとき、高額納税者名簿に名前はあるだろう、しかしどのくらいの金額なのだろうか、とおもっておりましたが、一切載っていなかった。衝撃でした。
同朋の里事業についても、高森会長がまず施設を買収して、会員から後付で、財施を集めている様子です。相当額の金をもっているのでしょう。
親鸞会の申告所得が毎年14億5千万円で、会費収入を差し引くと正本堂や地下道で集めた100億ほどの金の所得申告がなされていないことが読み取れます。
不思議なことに、2003年ころから、正本堂の財施の納入は銀行振込みではなく、できるだけ現金で、と指示が流れました。
これらの金も会長の個人所得になっている可能性さえありえます。
脱税の時効は、5年ほどといわれます。
マルサの女という映画では新興宗教の教祖が、脱税をしてつかまるシーンもありますが、親鸞会についても映画の中の話ではないというように感じます。
以上高森会長の所得申告についての疑義を申し上げます。
| 固定リンク
コメント
税金をなるべく払わないようにして、その分、仏法のために使ってくださっているのでしょう。もしくは、御法礼もすべて本会に預けて、ご自分ではほとんど受け取っておられないのでは?
高森先生を貶めよう貶めようと思って納税者名簿まで調べるなんて本当に暇ですね。別にどうとも思いませんよ。
投稿: | 2008年9月23日 (火) 21時38分
>税金をなるべく払わないようにして、その分、仏法のために使ってくださっているのでしょう。もしくは、御法礼もすべて本会に預けて、ご自分ではほとんど受け取っておられないのでは?
仏法のためなら、脱税しても良いということですか?
恐ろしい考え方ですね。
御法礼を本会に預けていたら、本会の収入の額がおかしいですね。
どちらにしても、不正は許されることではないと思います。
投稿: poo | 2008年9月23日 (火) 21時43分
以前、高森先生は御法礼を一度受け取られたら、それをそっくりそのまま財務局長に渡されていると聞いた事があります。
もし万が一、それが事実ならば、御法礼は所得にならないから、脱税にはならないと思います。
また、財務局長のような人ならば、御法礼だけ別で管理して、それを顕真会館等の建設費にあててあるならば、脱税にならないと思います。
宗教法人の管理しているお金ならば、脱税になりませんし。
まっ、可能性の一つです。
投稿: | 2008年9月23日 (火) 21時46分
>税金をなるべく払わないようにして、その分、仏法のために使ってくださ>っているのでしょう。もしくは、御法礼もすべて本会に預けて、ご自分で>はほとんど受け取っておられないのでは?
おもいこみでいっても何の論拠になりません。上司から吹き込まれた
会長のイメージだけで物を語っても説得力はゼロ。
会長に巨額の金がわたってきたことは事実。
会館などに会長が個人のポケットマネーで即金で支払ってきた
事実もつじつまがあいません。
まさか、宇宙貯金をおろしてきた、とでもいうのでしょうか。
>高森先生を貶めよう貶めようと思って納税者名簿まで調べるなんて本当に暇ですね。。
貶める?会長が法にしたがっているかどうか問題。
貶めようというのとは違うでしょ。
暇? 会員ではないものからすると、あなたがたの布教活動のほうが
余程、暇をもてあましているようにしか見えないけど。
>別にどうとも思いませんよ
あなたがどうおもわなくても結構ですよ。
投稿: ルイス | 2008年9月23日 (火) 21時54分
>もし万が一、それが事実ならば、御法礼は所得にならないから、脱税にはならないと思います。
それが事実なら、御法礼はどこに行ってしまったのでしょうね。
親鸞会の所得は年間14億5000万円と申告されています。
会の会計には入っていないようです。
誰の手に渡ったとしても、脱税ですね。
投稿: poo | 2008年9月23日 (火) 22時16分
というか、納税なんて最低限の義務さえ守れずに、
なにが人生の目的、唯一真実の教えだよ。
学院では何をおしえてるんだよ。
学院長に言わせたら、最低の人間なんじゃないの?
あと、会長の我がままぶり、金遣いの粗さは、内部の者なら、
誰でも知っている。
景色が悪いとかいって、床を底上げしたり、木を切らせたり。
金でダメになる典型的な見本だね。
投稿: | 2008年9月23日 (火) 22時38分
>学院では何をおしえてるんだよ。
>学院長に言わせたら、最低の人間なんじゃないの?
そういえば、学院で税金等を納めていなかった学院生が、特別な罰直をさせられていましたね。
普通は10分の廊下拭きが、その人だけ15分だった。
投稿: 元学院生 | 2008年9月23日 (火) 22時53分
「盗作」「教義捏造」「スキャンダルの隠蔽」「真実開顕よりも金儲け」
「自分に対する絶対服従の強要」「法礼の私物化」そして「脱税」
よくぞここまでやってくれるね。
こんな人間を唯一無二の善知識と仰いでいた自分が情けない。
投稿: | 2008年9月24日 (水) 18時00分
>「盗作」「教義捏造」「スキャンダルの隠蔽」「真実開顕よりも金儲け」
>「自分に対する絶対服従の強要」「法礼の私物化」そして「脱税」
>
> よくぞここまでやってくれるね。
> こんな人間を唯一無二の善知識と仰いでいた自分が情けない。
交通事故にあったと思えば気が楽です。
どれだけこっちが安全運転していても、
相手がぶつかってきたら避けられないときもあります。
投稿: | 2008年9月24日 (水) 18時29分
>「盗作」「教義捏造」「スキャンダルの隠蔽」「真実開顕よりも金儲け」
>「自分に対する絶対服従の強要」「法礼の私物化」そして「脱税」
>
> よくぞここまでやってくれるね。
> こんな人間を唯一無二の善知識と仰いでいた自分が情けない。
同感です。
こんな醜態にも関わらず、私の知り合いには、まだまだドップリの人がたくさんいます。信じられないけど、まさに、マインドコントロールなんだろう、と思います。
いい加減に、目を覚ましてくれ!と叫びたいです。
投稿: | 2008年9月24日 (水) 19時31分
↑信じられないけど、まさに、マインドコントロールなんだろう、と思います。
マインドコントロールの恐ろしさは、すさまじいものがありますね。
糞を金箔に思い込ませることも出来るのだから。
今になって思えば、高森や親鸞会のいかがわしい点など、目の前に山程
見せつけられていたのにね。唯一の趣味で
推理小説を1000冊読んできて、物事を疑って
かかることに多少の自身のあった私も、ころっとやられてしまいましたよ。「灯台元暗し」「惚れてしまえば あばたもエクボ」のたぐいですか。
約20年間、親鸞会にお金と時間を使ってしまったけど、この痛い経験
は たぶんこれからの人生で役にたってくれるでしょう。
そうでも思わなければやっていけない。
投稿: | 2008年9月24日 (水) 22時50分
2チャンネルの親鸞会の複数のアンチスレッドが「もうずっと人大杉」となり読めなくなっている。新たなネット対策か?よほどケンテツの脱税疑惑がまずいらしい。
投稿: | 2008年9月27日 (土) 11時18分
本当ですね、新たなスレに貼ったらどうですか
投稿: 元会員X | 2008年9月27日 (土) 13時52分
サーバーが変わっただけですよ。
こちらから普通に見れます。
http://gimpo.2ch.net/psy/
投稿: | 2008年9月27日 (土) 16時31分
富山税務署へ通告してみては?
投稿: TK | 2010年5月 2日 (日) 08時30分