« 本尊より金が大事 | トップページ | 私はマインドコントロールなどされていない »

自分の人生に対する責任の取り方

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1197636042/154より

154 :神も仏も名無しさん:2007/12/21(金) 16:36:21 ID:QtWn85zV
俺は元会員だが、バカだったなぁ、と思う。ちょっと調べれば分かるようなことでも、その労力を惜しんでしまった。
s会が間違っているかどうかではなくて、自分が間違っていたと知ることが嫌なだけだったのだ。
 
ご本尊の名号が合成であって、親鸞聖人がされていないことをしてしまっていることや、
「余裕はタナボタではこない」はずの著書が丸パクリであることも、
k会にいたことを何故か隠していることも、今では簡単に調べることが出来る。
 
しかし、人生の労力の大半をかけてしまい、取り返しの付かない多くの犠牲を払ってしまった人間にとって、
今さら間違っていたなんて事は目を覆い背けたくなることだから、どれだけ根拠を示そうが見ざる聞かざるになってしまう。
もともと人生について疑問や苦しみを持っていた人間ならなおさら、ようやく希望と思って掴んだものを手放すのは容易じゃない。
勇気と労力がいることだ。心細く頼りなく、不安になってしまうものだ。
他にどこを探せば答えはあるのか、それに出会うことが出来れば簡単かも知れないが、それは簡単に見つかるとは限らない。
自分に対して残酷になれるかどうか。酷だけれども、今掴んでいるものが怪しいとなったらちゃんと調べるのが、
自分の人生に対する責任の取り方だと思った。

よく親鸞会では、やめた人を求道に挫折した、欲に負けたなどと見下して言うことがあります。(これは、他のカルトも一緒です)

しかし、親鸞会をやめた人から見れば、これほど心に響かない批判もありません。なぜなら、親鸞会を続けるよりもやめる方が余程勇気がいるし、思考力も必要になるからです。

親鸞会の会員さん、「今さら間違っていると思いたくない」が故に、親鸞会の主張を無批判に受け入れ、親鸞会への批判に耳をふさいでいませんか?

「自分の選んだものが間違いであるはずがない」「親鸞会は他のカルトとは違う。自分はカルトに騙されるような人間ではない」「ネットの情報は捏造だ。本願寺の陰謀だ」「マインドコントロールされているのはアンチの方だ。自分はマインドコントロールなどされていない」などなど。

本当にそうでしょうか。

どんな人間にも間違いはあります。少し立ち止まって、親鸞会が「真実の団体」なのかどうか、真摯に考えてみては如何でしょうか。

幾千の宗教団体が「自分たちこそ唯一の真実」と主張しています。親鸞会も単にその中の一つに過ぎないことに、気づくかも知れません。

あなたより先にやめた沢山の「脱会者」が、その答えを知っています。

|

« 本尊より金が大事 | トップページ | 私はマインドコントロールなどされていない »

コメント

俺の人生も山あり谷ありだったな。ほとんど谷で崖のしただったけど、一度はひのあたる場所にも僅かだけど見ることが出来たから…あとは身の回りの整理をしてこの世とさよならするだけになりました。これを見てくれた方、自分自身の楽しみをしっかりと見付け決して要領を超えないようにして下さい。最後まで読んでくれてありがとう。みなさんお元気で…。

投稿: グッドバイ | 2011年7月 7日 (木) 21時25分

誰?なんでこの世とさよならするの?

親鸞会なんか出て行ったって、生きていけるよ。

ここにいる人たちは親鸞会内部者よりはるかにまともな人たちだから

思うところを書いてみれば?

投稿: | 2011年7月 8日 (金) 03時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 本尊より金が大事 | トップページ | 私はマインドコントロールなどされていない »