« 辛口!真宗時評は親鸞会のダミーブログ | トップページ | 口だけの「命がけ」 »

親鸞会の自業自得、惑業苦

以下、2ちゃんねるの書き込みより。

930 :神も仏も名無しさん :2007/08/16(木) 11:15:52 ID:ekzOC+LV
>>911
>阿弥陀さまに救われていない人にとっては、批判サイトを読むとおどおどすることでしょう。
>しかし、そんな些細なもんではないのです。

あなたのような会員の方は、親鸞会にあびせられる批判をどう感じておられるのでしょうか?
批判の中には、根拠のない非難中傷もあるかもしれません。
しかし、中には親鸞会会員として反省すべき内容が数多くあるのではないでしょうか?

そもそも、親鸞会は「真実を説いているのは我々だけだ」と他を非難し、攻撃し、印象の悪くなるようなことばかりを長年し続けてきました。その結果、親鸞会に対する社会的な印象は地に落ちてしまったように思います。

しかし、いざ新人を勧誘するとなると、地に落ちたイメージを払拭できないために、「親鸞会」と名乗れなくなり、団体名を隠して勧誘せざるを得なくなっています。まったくの自業自得でしょう。

そして、この悪循環を指摘すると、「謗法だ!捏造だ!アンチの妄想だ!!」と言う始末、もうどうしようもありません。

結局、学生時代だけでなく、社会人になっても隠そう隠そうという方向へしか思考が働かず、さらに信用を落としています。
団体名を隠さなければならないような恥しいものにしてしまったのは、今までの親鸞会の種まきであり、自業自得、惑業苦以外のなにものでもありません。それなのに、会員は全くそのことに気付いていない。

自分のことは自分が一番よく分かっていると思っているが、何よりも分からないものが自分と言うものであると、親鸞会は説き続けてきましたが、親鸞会会員にはそのことが分からない。教えと実践がずれているのではないでしょうか?いかがですか? 


まったく指摘のとおりで、親鸞会の問題点と現状を正確に指摘した書き込みだと思います。

親鸞会の会員の皆さん、親鸞会が団体名を隠さなければ勧誘できないような団体になってしまったのは、親鸞会の種まきによるものですか?それとも、本願寺の陰謀でしょうか。

いくつかの大学の新入生勧誘が相当な打撃を受け、脱会者が相次いでいるのは、親鸞会の自業自得ですか?それとも、ネットでのアンチの捏造によるものでしょうか。

因果の道理を徹底されている親鸞会の会員さんなら、説明の必要もないでしょう。

|

« 辛口!真宗時評は親鸞会のダミーブログ | トップページ | 口だけの「命がけ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 辛口!真宗時評は親鸞会のダミーブログ | トップページ | 口だけの「命がけ」 »