小山市の「いきいき大学」は親鸞会のダミー組織です
栃木県小山市に「いきいき大学」という団体があります。
http://ikiiki-daigaku.com/
ウェブサイトを見ると、まるで地域の生涯教育団体のように見せかけていますが、実態は新宗教団体である浄土真宗親鸞会への勧誘を目的としたダミー組織です。
ちなみにここで「やわらか死生学」の講座を担当しているのは浄土真宗親鸞会の専任の講師部員(布教使)です。
なぜ、自分は親鸞会の講師であると書けないのでしょうか。
ちなみにこの「いきいき大学」は、他にも親鸞会の幹部を招いて講演させているようですが、そこでも全く「親鸞会の講師」という事実は明かされず、参加者には巧みに立場を隠して紹介しているようです。
かつて学生対象であった親鸞会のダミー組織は、大学側の反対が強くなるにつれ、社会人サークルや生涯教育団体に姿を変え、全国でその数を増やしています。
なぜ、真摯に「浄土真宗親鸞会である」と名乗れないのでしょうか。そしていつまで隠し、ごまかし続けるのでしょうか。
まともな宗教団体なら、正々堂々と名乗って何ら都合の悪い所はないはずです。隠さなければならない理由は、彼ら自身が一番よく知っているのでしょう。
| 固定リンク
コメント
税金で運営されている公的な施設において、カルト宗教が正体を隠して布教活動をしているのは、かなり問題だと思います。
市民の税金がカルト宗教の布教に使われているなんて、論外です。
施設の管理者は職務怠慢だと思います。
投稿: | 2010年9月 6日 (月) 20時01分